• 締切済み

尿管がん

学生です。困っていて教えてください。尿管がんで片方の腎臓尿管、膀胱を少し切除した手術後ではなにが問題になるのでしょうか? 手術後の合併症は起こさなかったので、その後何を問題としてみていけばよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

私は49才の女性です。 今年の3月に右尿管癌で右腎臓、右尿管摘出手術をしました。ごく初期であり、術後の検査でも異常無く、抗がん剤も放射線もしなくて良いと言われました。主治医の説明で、人間にとって腎臓は一個になっても、何も支障なく生活出来るので安心して下さいと言われました。どんな人にも当てはまるんですが、暴飲暴食、塩分の過多な食事、長期の不規則な生活は謹んでとも言われました。私は 術後3週間で仕事に復帰し、以前と変わらぬ生活を送ってます。でも無理せず、休養は充分取るようにしてます。学生さんと書かれてましたが、ご家族の方ではなく、ご本人が病気なのですか?この病気は私も若過ぎると言われましたが、50才以上の方が 発症されてるので、ちょっと気になったもので…この病気は、膀胱に再発する可能性があるらしいのですが、早期に発見して膀胱内視鏡で切除出来るそうなので、検査は きっちり受けて下さい。お互いに、体調に気を付けて頑張っていきましょうね。

bondaikko
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。経験者の方からお話がきけて、参考になりました。家族のことで、気になったもので。 一個になっても支障があまりないと聞いて少し安心しました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 膀胱、尿管ガンと腎臓について教えてください

    先日、私の父親(63才)が、膀胱ガンを再発しました。 半年程前に膀胱ガンが見つかり、内視鏡により切除の手術をして、 半年目の定期健診にて、前回より小さいですが再発が確認され、再度同じ手術を受けるため、 来週入院する予定です。 健診の際、尿管テイ?に、もしかすると転移があるかもということで、 膀胱内のガンを切除する時に、その部分の細胞をとって再度検査をするそうです。 そこで質問なのですが、 先生から、もし尿管テイにガンがあった場合、尿管とそれにつながる腎臓を摘出すると言われました。 2つ有るとはいえ、摘出となると体に負担もあるだろうし心配しています。 先生の話では、尿管テイにもしガンがあった場合、腎臓を残すと「予後がよくない」ということで 取ってしまうのが良いということだったのですが、 疑問に思ったのは、尿管にガンがあっても、腎臓自体が悪くなければ、 摘出までしなくて良いのではないだろうか?ということです。 腎臓にガンがあって、それにつながる尿管、膀胱に転移する可能性がある、ならわかるのですが、 その逆というと、微妙に私の理解力ではわかりません。 総合病院の泌尿器科の先生のおっしゃることなので、信用はしているのですが、 知識が無い為、腎臓自体が悪くない場合でもとってしまうものなのかというところが、 ちゃんと飲み込めずに困っています。 色々ネットで見てみたのですが、よくわかりませんでした。 まだ検査の結果を見なければなにもわからない段階で、結果をみてからという状態ではありますが、 ちょっとのことでもなんでもいいので、膀胱、尿管、腎臓のガンについての情報が欲しいと思っています。 私的には、父も高齢の為、なるべく体に負担のないようにしてほしい、 腎臓の摘出をする必要があるのかどうか、可能なら残してほしい、と思っています。 まだ情報不足で申し訳ないのですが、ちょっとでも何かご存知の方がいれば、 教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 膀胱癌手術、その後の尿管狭窄について

    59歳の父です。 浸潤性の膀胱ガンと診断され、今年2月に膀胱全摘出手術をしました。 その際、左腎臓にもがんの疑いがあるとわかりましたが、 2ヶ月に1度の細胞診の結果レベルが4以下を保っているため、 こちらは今のところ経過観察中です。 そんな中、先月から右の尿管の詰まり(狭窄)で尿が出なくなっており、今は左の尿管のみが機能している状態です。 (膀胱摘出手術の後、担当医師の判断でかなり早くステントカテーテルを抜いてしまった事が原因のようです。) この件に関しては、もう一度切開して手術をすることになっていたのですが、 CTの結果、2月に手術をした際に皮膚瘻近くにあった尿管が今はなくなっており(引っ張って手術をする予定だったようですが。。。) 残る選択肢は(1)放置する(2)背中からバルーンカテーテルを入れるという方法だと言われたそうです。 今後の左腎臓の治療の可能性を考えると(1)放置はできません。 最悪(2)になることは覚悟しておりましたが、ほかに方法はないのでしょうか? 説明不足等ございましたら申し訳ございません。 何かおわかりでしたら、教えてください。

  • 高齢の父が膀胱癌で膀胱の全摘除術を行います

    83歳の父についてお伺いします。 4年前から人工透析をしてますが、身の回りの事は、全て自分で出来ます(いたって元気です) 先日、CT検査で膀胱に腫瘍が発見され、その後、経尿道的膀胱腫瘍切除手術(TUR-BT)を行い、膀胱癌と診断されました。(T2 N0 M0 ステージ2) 膀胱全摘出手術を医者に勧められ、本人もその方向で考えています。その後医師から、両腎臓、尿管の摘出も同時に行いたい、と申し出がありました。(全て腹腔鏡下での) 理由は、膀胱を摘出しても、少しでも癌細胞が残っていれば、尿管から腎臓に転移する可能性が高いそうでう。 その場合、手術時間が10時間以上になり、父の体力が心配になりました。 父も、膀胱摘出だけで5時間位の手術は覚悟していたのですが。 人工透析で腎臓は機能していないと思いますが、また若い人ならその後の転移の心配もあると思うのですが。 83歳のおじいちゃんがその後の転移を心配する必要があるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 尿管癌について詳しく教えてください。

    母(47)のことなのですが、子宮筋腫で今月に手術する予定で手術前の検査で尿管の位置を知るためにMRIを撮ってきました、その時僕もついていったのですが、産婦人科の先生が右の腎臓が腫れてるとの事でした、最初は石が詰まってるかもしれないと軽い感じで言われたのですが、当日CTを撮って、次の日また病院にいきました。 泌尿器科の先生にみてもらうと、身命な顔をし黙ってしまいました。先生いわく尿管に腫瘍があるということで子宮は後回しするとの事で来週癌かどうか調べると言われました。 泌尿器科の先生は癌の可能性高いという感じで言われました。 色々自分なりにインターネットなどで尿管癌の事を調べたのですがあまりよくわからずこちらに書かせていただきました。 まず、教えていただきたいのは尿管癌は進行がはやいかどうか? 転移はしやすいか? など、色々知識のある人に詳しく教えていただきたいです。 ちなみに泌尿器科の先生は最近腫瘍ができたといっていました(尿が少しだけ流れているから)、あとうちの母は腫瘍の事を聞いたせいもあるとは思いますが、体がだるい、左右の腹脇が痛いなど言っています、今日は吐いたとも言っていました、病院も空きがなく来週の検査です。本当に心配でたまりません。。。 長々とすいませんが、よろしくお願いします。

  • ステントができなくなってからは、どうなるのでしょうか?

    私は、4年近く前にがんの疑いで左腎臓と尿管を摘出しました。今回残った右腎臓の尿管にも狭窄が認められ、ステントを入れています。 病気はガンではありませんでした。 今回も、がん細胞はおしっこからは見つかっていません。 今回は手術は延ばしてステントを入れてもらっています。手術しても(腫瘍の出来た所を除いて尿管と尿管をつなぐ手術)再発があるかもしれないし、透析になるかもしれないとも言われました。 ネットで調べるうち、片方の腎臓しか残ってなくて残った一つの腎臓の尿管の狭窄が進んだ場合、人工膀胱になるかもしれないと書いてあって、ショックを受けています。 主治医も内科の知り合いのドクターも透析は大変だよと言われます。 私は、人工膀胱よりも透析にしたいと思っています。 病名は尿管のア******スです。 よろしくお願いします。

  • 90歳の癌手術

    90歳の母が検査で腎臓癌と診断されました。 7年前に初期の膀胱ガンで内視鏡の手術をしたことがありました。 定期的に検査をして今回の腎臓癌が見つかりました。 7年おつきあいしている主治医からは、 お母さんは年齢の割には元気でしっかりしているので手術は出来ますが、どうしますか? と言われました。 手術は腎臓の片方と膀胱に繋がる管と膀胱の一部を摘出だそうです。 時間は5~6時間だそうです。 手術をしないと、将来的には血尿が出て、膀胱に血が固まり最終的には死んでしまうそうですが、 何時まで生きられるかは分からないとの事でした。 実際にご家族が高齢で手術をした方、しなかった方、お意見お願いします。

  • 尿管ステントについて。

    腎臓結石治療として尿管ステントを挿入しています。 手術は破酔手術を先週受け(1日入院)、現在尿管ステントが入っている状態で日常生活(仕事)を送っています。 破酔手術では、日帰りや1日入院のみで翌日から仕事復帰とHPなどで調べても目にしていたため、術後は何事もなく過ごせるものだと思っていました。 実際は・・というと。 かなり辛い日々を送っています。 手術自体は、1回で綺麗に石が割れたらしく、後は砕いた石が排出されれば問題ないとの事なのですが、尿管ステントがあるため、1歩歩くたびに膀胱に触れ、痛みというよりチクチクを刺されるような感じで途中で涙が出そうなくらい辛いのです。 また、血尿・膀胱炎(手術前より症状はありました)も依然続いており、排尿痛や頻尿のため性器が被れる状態になっています。 私と同じように尿管ステントを挿入された方も同じような症状なのでしょうか? それで、翌日より仕事復帰なんていうのであれば、それはかなりハードなのではないでしょうか? 幸い近々受診を控えています。 医師に直接連絡し確認すればよいのでしょうが、先日電話連絡した際、簡単な返答で終わってしまったため(他の患者さんの診察途中だったようです)、再度確認する気持ちが出ずにいます。 アドバイス等いただけると助かります。

  • 尿管がんの経験者の方や詳しい方が

    いましたらご教授の程、宜しくお願いします。 まず、唐突でありますが尿管がんと解る前に何かしらの症状があったから泌尿器科に行ったのだと思いますがそれはどんな症状でしたか? 例えば、痛み等は無かったけど血尿だけ出たので念の為に行ったとか 血尿は出なかったけど腰と背中が痛かったとかです。 それで当然、泌尿器科に行って色々な検査をしたと思いますが 尿管がんと決め手になった検査は何でした? また、検査の時の結果を教えて下さい。 例えば、尿細胞診はクラス1か2で正常だったがエコーで水腎症が見つかり(腎臓が腫れていたので)CTやMRIをやったら尿管がんだったとか、尿細胞診も正常でCTやエコーも正常だったがMRIをやったら軽度の腎盂が拡張していて(腎臓に腫れはない)狭窄があり、その狭窄が時間と共に酷くなり終いには腎臓も腫れたとかです。 ネットで色々と調べたのですが尿管がんの経験者の方のブログとかが殆どないので宜しくお願いします。

  • 経尿道的腎尿管結石粉砕術(TUL)について

    去年の3月に尿路結石になりまして、5月の段階で結石はまだ尿路にあったのですが、自覚症状がなくなったため痛み止めの服用が必要なくなりました。 その後、7月になって結石は膀胱に落ちたのですが半年経過してもなかなか出てこず、何度かレントゲン撮影やCT撮影を行ったところ、膀胱の同じ位置から石が動いていないため、TULによって取り除く必要があると医師から説明されました。 手術で取り除くことには納得したのですが、1週間弱入院した後、退院後も尿管ステントを腎臓までしばらく入れておく必要があると説明されました。(私のように半年間も石が同じ位置から動かない場合その必要があるとも説明されました。) その後、ネットでTULについて調べてみたのですが、腎結石や尿管結石のケースは紹介されているのですが、私のように膀胱に石が長くとどまったケースにつきましては例がなかったものですから、ネットで調べるだけでは解決しなかったので皆様の経験談や専門知識から御教示を頂ければと思いまして投稿しました。 素人の指摘で恐縮ですが、私の場合は膀胱にある石を取り除くだけなのですが、それでも尿管を通って腎臓までステントを入れておく必要があるのでしょうか。 今現在、腎臓や尿管に問題はありませんが、ステントを通すことによって尿管や腎臓を傷つけてしまうリスクが発生するのではないかと。

  • 尿管癌からの転移と、代替治療について

    78歳になる父親のことです。  去年7月に尿管癌が発見され、尿管と腎臓の摘出手術をしました。  その後とりきれなかったガンがあるということで放射線治療を行いました。 一段落ついたと思ったら今度は10月ごろにCTの結果で肺に転移が認められ、化学療法に入りました。3週間入院して2週間自宅で休養というのが1サイクルだそうです。 お正月を家で過ごし、2サイクル目の治療のため今年1月4日に入院したところトイレに行った際下血したので検査をしたところ どうやら小腸に腫瘍がてきているとのことです。 (診断は 右尿管癌術後、前立腺癌術後、消化管出血) 結果的には癌とのことで1月18日に開腹手術をしました。 しかし、腫瘍の育ち具合が大血管を巻き込んでいるため切除不可、結局小腸を大腸に直結するバイパス手術を行いました。 外科医の説明によると腫瘍はこぶし大のサイズになっていてい表面からでも触ってわかるくらいだというのです。 また、大網部分にも目にみえる転移がありそれは3~4個摘出しました。実際に見てみましたがそれだけでも直径2センチくらいはあり、触ってみた感じは硬い軟骨のようでした。 今は開腹した部分の傷の治癒を待ち、今後の治療法を決めていくのでしょうが、あまりにも早い進行に驚いています。 例えば、肺に転移が認められた時点で他臓器への転移(小腸へは転移なのでしょうか・・浸潤?)の可能性を疑いもっと綿密な検査をしていればどうにかなったのでは、と思ってしましまいます。 トイレに行った際下血に気づかなかったらそのまま知らずに進行していたと思うとぞっとします。 こんなわずかの間にこぶし大の腫瘍になるなんてあるのでしょうか? (もちろんその外科医はあります、といっていましたが・・・) また、こうなってしまった以上これからは出来るだけのことをするしかないと思いますが、何か代替療法で少しでも病の進行を遅らせる、QOLを高めるのに有効な方法があれば是非教えてください。  お願いします。

専門家に質問してみよう