• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リールが壊れた・・・修理箇所はどこでしょうか?)

リールが壊れた!修理箇所はどこ?

このQ&Aのポイント
  • ボートシーバスで使っているダイワレブロス2506のリールが故障しました。使う前にゴリゴリ感がひどくなり、巻きが極端に重くなる症状が出ています。
  • リバース側にまわすとゴリゴリ感はあまりなく巻きも軽いですが、使用後は毎回巻きが極端に重くなります。海水を浴びた可能性があります。
  • 修理箇所はゴリゴリ感ではなく、巻きが極端に重くなる原因を特定する必要があります。リバース側回転は問題ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ダイワのリールを自分でOHしている者です。 症状からするとワンウエイクラッチに潮が噛んで動きが悪くなっているか 正逆切り替えレバーの潮噛みやオイル汚れでクラッチを正確な位置に 切り替えできないのが原因ではないかと思います。 まずは正逆切り替えレバーのフィーリングはどうでしょう。 潮が噛んだりして動きが悪くフリー側にはカチッとスムーズに回るけど 逆転防止位置には重く最後もカチッと切り替わらないなどはないでしょうか。 この動きが悪くてもクラッチのスムーズな出来ず確実にクラッチが両側に 切り替わらずクラッチ内の金属柱がピニオンシャフトに接触して重くなっている 可能性もありますから、まず一番にこのレバーのフィールを確かめてみて 悪いようなら本体リアのキャップを外してレバー周辺にCRCを吹くだけで 切り替えがスムーズになり治るケースもあるかもしれません。 クラッチの分解掃除はそれからでもいいかと思います。 まずスプールを外し、メインシャフトのスプール受けパーツも外して ローターナットを弛めローターをメインシャフトから外します。 2つのビスで止まったカバーがありますから、それを外すとワンウエイクラッチが ピニオンギアごとボディーから外れます。 (ステンレスのケースの中に白いプラスチックと金属の円柱が何本も入ったパーツ) これをパーツクリーナーなどできれいに洗い内部の金属の円柱がきちんと 回るか確認します。 ついでにその下に付いているピニオンベアリングなどもオイルが汚れていれば 落として新たにグリスアップしておくといいでしょう。 このワンウェイクラッチはオイルを注すとピニオンのシャフトを締めきれず リールが逆転してしまいますが、ある程度はスムーズにクラッチが働くように ごく僅かなオイル分がないとこの金属が周りのカバーに触れてシャリシャリと 擦れる音がしますので、ごく僅かなオイルをプラスチックと金属の間に 注して、そのあとは布などで回しながら少しオイル分を取っておくと 動きもスムーズでシャリシャリ音も出なくなります。 逆転がスムーズならギヤ関係は問題ないでしょうから、クラッチ関係の パーツが影響していると思います。 http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00058055/

LAMBLOSS
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 自分でも出来そうなのでチャレンジしてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リールのメンテナンスについて

    海水でリールを使用後のメンテナンスについて教えてください。 ダイワのトーナメントISO-Z競技LBD を購入予定ですが、 このリールをずっと大事に使っていこうと思ってます。 今までのリールは、水洗いのみしかやっていませんでした。 主に堤防でフカセをやってて、潮につかることはないからと曖昧な理由からです。 実際は、グリスを塗ったりした方がいいのかな・・・ ラインはお湯につけた方がいいのかな・・・ 分かりません。。。 そこで、使用後のリールのメンテナンスについて 色々な方のアドバイス頂ければと思ってます。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 海水でのリール使用後のメンテナンス

    ブラックバスで使っている、初代カルディアの2000番を海で使いたいのですが、使用後はその都度水洗いすべきでしょうか?そもそもこのリールって海水で使っても大丈夫なのですか?

  • クラッチ機能付きの落とし込みリール探しています

    チヌ(黒鯛)の落とし込みをしています。 通常の落とし込み用太鼓リールだとクラッチがついていないので、 竿に糸を通すときや竿にリールをセットしたまま車で移動するとき などにスプールが勝手に回転してしまい、バックラッシュして しまいます。 クラッチ機能(あるいは誤回転防止装置?)があればクラッチをONにしておけば 回転しないので、このようなトラブルを防げます。私はガムテープでスプールを 張り付け固定し、車で移動しています。 どこかにクラッチ機能付きの落とし込みリール売っていないでしょうか? ちなみにドラグ機能は不要で、左右どちら巻きでも使用できるものがいいです。 (筏用のリールは口径が小さく糸癖がつくので不可です)

  • オフショアベイトリール

    オフショア用のベイトリールを購入したいのですが、迷っています。 釣りの種類は鯛ラバ・LJ• 太刀ジギ•泳がせヒラメ等です。 真鯛は40~70 鮃は50~100 まで釣れます。 200番以上でドラグ6キロクラスは欲しいです。 候補は、ダイワ スパルタンIC200 ライトゲームIC200 シマノバルケッタ300 22 グラップラー150 17グラップラー300です。 現在はオシアカルカッタ300使ってます。 22グラップラーを考えてましたが、150しかなくドラグも4kgです。 バルケッタの300PGを考えてますが、ベアリングが3/1なので悩んでます。 上記のリールの使用感、おすすめなど教えていただきたいです。 金額は二万前半位で何かおすすめありませんか? ご教示願います。

  • ソルトルアー用スピニングリール

    思いがけない臨時収入があったので新しいスピニングリールを買おうかと考えてます。 使用用途はタイトルにある通り、主にソルトルアーです。 シーバス、青物をショアからキャスティングで狙ってます。最近シーバスタックルを流用してエギングも始めましたが、これは無視してもらって構いません(遊び程度ですので。本格的に始めるときに専用タックル揃えます。) 私が求める条件 1、値段は2万までで考えてます。2万ってのがハンパで、もうチョイ出せばこっちの方が断然いいってのがあれば、そちらも紹介していただければ幸いです。ただしどれだけ頑張っても3万が限度です。その場合すぐには購入できなくなってしまいますが(^^;) 2、使用スタイルからPE1~1.5号を150m巻けるもの。(今使ってるPEがキャストアウェイ1.2号150mのため) 3、10gほどのミノー、ジグヘッド~30gのメタルジグ、バイブレーションまで使いますので3000番前後を考えています。ラテオ96MLにセットで使います。 4、やっぱり巻き心地が滑らかでドラグ性能優れていればそれに越したことはありません 5、強度や耐久性に優れた物。現在間に合わせで使ってるエアノスXTは大物掛かった場合強度に不安を感じます。 6、その他、自重やギヤ比、使用感、デザイン、人気度など皆様のこだわりポイントございましたら…。 よろしくお願いします。

  • アンダースピン

    ダイワにアンダースピン80というクローズドフェイスリールがありますが、海でのちょい投げ程度の使い方での適応性(耐久性って意味で)はどうでしょうか? 幼少の頃に買ったクローズドフェイスを持っていますので、基本的な構造は承知しております。 道糸は0.6号程度のPEを考えています。ナイロン、フロロは使いません。 カバーを外した時の内部構造に、釣行の度に「PEにシュッ」などをすることで耐摩耗性、耐塩性を獲得できないかな?と思っています。 釣行後は簡単な流水での洗浄を考えています。 こんな感じで「スピニングリール」と同等のPE耐摩耗性、耐塩性を獲得することができるでしょうか? メーカーでは海水使用も水洗いも推奨していませんが。 まあ、メーカーが推奨していないので、この場で「大丈夫ですよ」という回答が付くとは思っていませんが、実際こんな使い方をしているけど平気だよ、などというアドバイスがいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 修理箇所

    先日、ZZR250で車に追突してしまいました。 時速30~40くらいだと思うのですが、車の後ろのバンパーの真ん中アタリに思い切り突っ込みました幸い怪我は足の捻挫だけだったのですが、 バイクが半壊しています、フォークなどは曲がってもうダメと言うことは聞いているのですが修理するには10万超えるといわれています。 自分はパーツをオークションなどでそろえようかと思っているのですがいったいどれをそろえればいいのか分かりません大体でいいのでわかるかた教えてください。バイクはカワサキのZZR250です。 あとできたらPASSOのバンパーを修理するのに必要な大体の金額を教えてください。

  • 電源ユニットの交換修理を2回受け 修理後1週間で また・・・

    昨年10月に SOTEC製 PC STATION PS7220ACを 購入し使用していたところ、12月に 使用中、突然電源が落ち 電源が入らなくなり 販売店に修理に出したところ メーカーより、電源ユニットの交換で 帰ってきました。 しかし 今年の4月になって また、使用中に電源が落ち 同じように 修理に出したところ 1回目と同じように 電源ユニット交換で 戻ってきました。 そして 今回 修理から戻ってきて1週間経たないうちに また 電源が急に落ちて 入らなくなりました。 ただ 今回の場合 時間をおいて 再度 電源を 入れてみると 少し動き始めて また落ちる。  時間を あけて また 電源を入れると 少し動き始めて また落ちるを繰り返し、 今1時間あまり 使っていますが 落ちなくなりました。 しかし 前回の2回の修理とも HDDに保存してあったものは すべて消え、心の中では 納得いかないもの感じていた中、このような症状が起きると メーカーへの不信感を拭い去ることが できません。 パソコンは 今は動いていますが この、電源が 突然 落ちたり、直ったりするのは 普通のことなのでしょうか? この状態で 修理やクレームを 出せますか? 当方 パソコン初心者です。 みなさんの ご意見 よろしくお願いします。

  • スピニングリールの修理とリールの価格について

    ダイワcy2300というリールを持っています、何時も使用後は水につっこんでいたのですがそのせいかハンドルを回すと重くなってしまいました。逆方向に回すとスムーズです。自分で分解したことないですが出来ればばらしてみようかと思っています。第一の質問ですがまずは知識が無いのにばらすのは辞めた方がいいのでしょうか?またこのような現象ではばらしても直せないものなのでしょうか?第二の質問ですがリールの価格ってめちゃくちゃ差がありますが(数千円~7万とか!)私としては今回のような一万円以下のリールで遜色なく使ってきたつもりです(実はこれ一つで磯のうきふかせ釣りからシーバスのルアーまで兼用)がまあ別にどってことないと思ってきました。高いリールでドラッグ機能とか特別な機能が無くてもすごく滑らかとか軽いとかそんな違いがあるものなんでしょうか?(今後は水につっこまないよう注意します)詳しい方、教えて頂ければ幸いです。

  • スピニングリールの修理!!

    スピニングリール(シマノ バイオマスター 2500)のストッパーレバーを左右どっちに向けても正回転、逆回転と両方してしまうのですが自分で修理できるものでしょうか? また修理できるのであればどこをどのようにしたら直るのでしょう? 一応分解してみたのですが特に部品が折れているとかはないみたいです。 分かる方よろしくお願いします。