• 締切済み

Excel の表の作り方に関して

少しややこしい話になってしまうのですが、今現在セット組みの商品を製造しており、4つの製品を使用し1つの商品ができます。4つの製品それぞれにロットNoが決まっており、製品にも別のロットNoがつけられます。資材4つのうち一つでもロットNoが次のものに切り替わると製品のロットも切り変わるのですが、それをExcelを使い自動で表にしてくれるものは作れないかと試行錯誤中です。 今の現状としては、4つの製品からMINを使用し最小値(そのロットNoの商品生産数量)を算出し、各々から引くことにより次の残数として…の様な方法で表を作ったのですが、MINを使用して残0となったセルに自動で次のLotの製品を読み込ませることは可能なのでしょうか? 

みんなの回答

  • rivoisu
  • ベストアンサー率36% (97/264)
回答No.4

出荷のシート 日付 ロット 個数 Aロット Bロット Cロット Dロット A在庫 B在庫 C在庫 D在庫        500  A001  B001  C001  D001  100 0 0 0        200  A001  B001  C001  D002  100 0 0 200        100  A001  B001  C002  D002  100 0 300 200 日付が書いてないのでよくわかりませんが数字が違っているようです。 出荷のシートというより出荷予定(出荷可数量)一覧みたいなものだと解釈しました。 となると入荷の日付とのチェックも行わないといけないので やっぱりマクロを組まないとできないように思います。

  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.3

在庫管理システムといったところでしょうか。 基本的なシートの構成と準備が決め手となります。以下は一例です。 入荷のシート 日付 部品名 ロット 個数 9/1  A   A001  900 9/1  B   B001  800 9/1  C   C001  700 9/1  D   D001  500 9/10  A   A002  400 9/10  B   B002  500 9/10  C   C002  400 9/10  D   D002  500 出荷のシート 日付 ロット 個数 Aロット Bロット Cロット Dロット A在庫 B在庫 C在庫 D在庫        500  A001  B001  C001  D001  100 0 0 0        200  A001  B001  C001  D002  100 0 0 200        100  A001  B001  C002  D002  100 0 300 200 A在庫の列に =VLOOKUP(D2,入荷!$C:$E,2,FALSE)-SUMIF(D:D,D2,$C:$C) と入れて右へD在庫までコピィ、下へコピィしておくと Aロット~Dロットに使用するロットを入力すると、自動で残り在庫がでますので、 製品の個数を入力していくではどうでしょうか。

  • rivoisu
  • ベストアンサー率36% (97/264)
回答No.2

分かりにくい説明ですが >MINを使用して残0となったセルに自動で次のLotの製品を読み込ませることは可能なのでしょうか? > 「セルに内容が自動的に変わる」という処理は式だけでは無理だと思います。 各々の製品(この場合はデータの構造から「部品」と考えたほうがわかりやすいと思います)の残数が出た後、この残数が次回の商品ロットの部品になるわけですから内容のコピーが必要になりそうです。 コピーを使わずに時系列で表示する方法もありますが式で表現できるかよくわかりません。できるとしてもとても複雑になるでしょう。 マクロで処理するならできます。

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

作られている表のイメージがわきません。具体的にセル番地などを使ってお示しいただけませんか?

関連するQ&A

  • エクセルの集計

    エクセルでの集計(集計と呼べるか解りませんが)についてです。 A列に品番 A-1・A-2・A3・・・が入力されています。B列に品番の残数量 300・500・500・・・が入力されています。品番と残数量で1つの表になっています。 上記の表を基に、他のセルに使用数量を入力して行くと、使用した数量内の品番と数量が自動で集計され、使用数量の下や隣に表示される様にしたいのですがどの様な方法があるでしょうか? (例)C1に使用数量:500と入力すると指定したセル(C2~で品番と数量は別のセルに分けます)にA-1:300 / A-2:200 D1に500と入力すると指定したセル(D2~)にA-2:300 / A-3:200 と、表の上(下からの場合もあります)から使った分を引いて行かれ、集計され、表示したいのです。 宜しくお願いします。 補足 使用した数量と使用した内訳は同じシート内で別の表としています。入力した使用数量の中に、どの品番が何キロ使用されていて、その品番が無くなったら次の品番を何キロ使用したかを自動で集計したいのです。

  • エクセルでの集計、抽出

    エクセルで集計をしたいと思います。 表1はロットと横にロットの数量が入力されています。 表2は本日使用した数量を数回分入力します。使用した数量の下の方に、回数毎に使用したロットと、数量の状況を自動で集計されるようにしたいのです。 文章だけでは分かりにくいので、資料です。 この様な集計をする場合、どの様な手順で考えて進めば良いでしょうか? http://www.geocities.jp/sami36p/mihonn.html

  • エクセルでの在庫表作成

    エクセル関数を教えてください。 初心者が製品在庫表を作成しております。 ケースの入り数が50入り、100入りと製品ごとにまちまちです。 入り数×ケース単位で入庫-ケース単位出庫=在庫残数が数量で表示したい。 製品100入り×100ケース-20ケースで出た残りの数を8000と表示させたい。 また製品のシートを1日から31日までの串刺し演算のようなもので1日目の残数が2日目~31日までの全シートを作成。これに残数表示させたいと思っております。 たとえば8日目のシートで入庫20と記入して、在庫残数10000の表示させ、以降31日目まで。 シートにコピー貼り付け方なども教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。   ちなみにPCは、XPです。  haykunenn    

  • エクセルで構成部材の残数管理をしたいと思います。

    Excel2000を使っています。 シート1には、 製品Aというものを作るには、 部品1が2個、部品3が1個、部品4が3個必要で、 製品Bには、 部品2が1個、部品3が2個必要だというような、 部品の「使用数」、「残数」、「使用合計」と「使用数分の残数があるか」をチェック表を作っていまして シート2からシート5には、それぞれ部品1~4の残数表を作りたいと思っています。 シート2から5の残数表は、 7/1 製品A 5個 残り10個 7/2 製品B 3個 残り7個 のように、減り具合の履歴チェックに使用して、 残りの数量をシート1の「残数」へ常に反映させておきたいのですが、 常に参照するにしても履歴を追加するごとにセルが変わってしまい増すので、ファイルの作成に苦労しております。 どのような参照の仕方、もしくはデータをボタン一つで参照させるような方法をご存知のかた、 教えて下さい。

  • 集計で出した合計から項目差し引き残数を表示するには?

      次のような表において  A    B   C    D   E  F  G 1期日  品種 産地  数量  22/1    柿  福島   20   32/2   柿  新潟   30   42/3   柿  長野   45   52/4              柿計95 62/5   苺  京都   15  72/6   苺  岡山   35 82/7   苺  島根   40 92/8              苺計90  上記のような配列にて(まだ下に続きあり)果実品種ごとに数量を集計していますが、この表形式に以下のように残数を表示(E列に)どのように式を組めばよいでしょうか?  A    B   C    D   E  F  G 1期日  品種 産地  数量  22/1    柿  福島   20 残75  32/2   柿  新潟   30  残45  42/3   柿  長野   45  残0 52/4              柿計95 62/5   苺  京都   15 残75  72/6   苺  岡山   35  残40  82/7   苺  島根   40  残0 92/8              苺計90  にしたいのですが、実際は集計を出した後、集計数から数量を引いて残数表示させたいので並び替えしています。          苺計90     島根  40  残50     岡山  35  残15     京都  15  残0   の表示にして  合計数-数量=残数としたいのですが、E列にどのようなIF関数式を入力すればよいでしょうか?教えていただけませんか?

  • エクセルでの管理

    会社で使用量の集計をしています。 原材料をサイロ(大きな保管場所)に入れています。物は同じですが、作った日によって工程ロット(今年の12/11は071211です)で分けています。10t生産したら昨日作った分に被せています。生産量はバラバラです。 エクセルで当日のサイロ残高の表に入力しています。工程ロット、生産量、使用量で、サイロの状態を再現する為、新しいロットから上から入力します。使って行くのは古いロットからになります。 その材料ですが、専用トラックに積み込んで出荷するのですが(一日に複数台)、各トラックに積み込んだ数量に、どの工程ロットと、どの工程ロットが入っているか比率をエクセルに入力する必要があります。 (10t積み込んだ場合、071210が4t、071211が6tで、次のトラックはサイロに残っている分から同じように工程ロットの比率を入力します) 使用量と工程ロットの比率は、自分で計算しているのですが、これを自動で集計したいと思っています。一日に何台も積み込むので計算時間も掛かります。 指定したセルに積み込んだ数量(トラック毎)を入力すると、 (1)上記の表の使用量が自動で計算され、入力される。 (2)工程ロットと使用量の比率をトラック毎に指定したセルに表示させる。 この様な事は出来ますでしょうか?説明が難しいので、指摘があったら教えて下さい。

  • エクセルで、増減の無い日の残を表示したくない

    会社のオフィス2000でのエクセルなのですが・・・ ある、在庫管理表がエクセルで有ります。 一般的な表なのですが、A列が【月日】B列【受入】C列【払出】D列【残】と言う感じで、D列の数式が【前日残+当日受-当日払】みたいに簡単な数式になってます。 商品種目が10種くらい、並んで1つの表になっています。 この場合に、増減の無い商品、未来日にも残数表示されます。 (例:a商品の、7月1日持越10、7月5日受+5、10日払-6の場合、 7月2日~4日の各残10、6日~9日の各残15、7月11日~31日まで各残8・・・) 増減の無い日(=B列とC列に入力の無いD列)は、 残数D列を表示させないにはどうしたら良いでしょう? 質問内容わかるでしょうか?

  • 【excelマクロ】重複をチェックしてその行を削除・表を整頓するマクロ

    会社で資材の在庫表を作成しているのですが、大変困っております。 マクロ初心者で技術不足なのでどうかご教授願います。 「資材受け入れシート」として、下の表があります。    1   2   3  4  受入日 品名  Lot  数量   7/7   A  BNR32  10   7/8   A  BNR32  5   7/10   B  SW200  2   7/7   B  AE860  4   7/8   B  SW200  12   7/9   C  GD300  10   7/7   C  GD300  1   7/7   C  DC200  7 これを2列目「品名」をキーとして「Lot」を確認し、同じ(つまり同じ物)であればその行を削除して、数量を加算して1行にまとめるマクロを作りたいのです。ポイントは2列目「品名」の重複確認のみで行削除ではなく、3列目「Lot」も確認する必要があることと、削除してからその「品名」がある行に削除した「数量」分加算しなくてはいけないことだと考えております。   1   2   3  4  受入日 品名  Lot  数量   7/8   A  BNR32  15   7/10   B  SW200  14   7/7   B  AE860  4   7/9   C  GD300  11   7/7   C  DC200  7 「受入日」の所はできれば最終日になれば良いかなと思っています。 会社で期限を決められているのですが、手こずってしまい前へ進みません。説明が分かりづらいかもしれませんが、どうか宜しくお願いいたします。

  • 製品製造の成績表について、、、

    私は零細メーカーに勤めています。 なにしろ零細メーカーなので、今までまともに製品検査表や成績表といったものを作成したことがありませんでした。 ところが先日、初めて他社と共同で商品開発を行ったのですが(製造は当社が行います) 製品製造後、「製造成績表」を提出して欲しいと言われました。 色々調べたのですが、業種が違うからかどうもピンとこないフォーマットしか見つかりません。 お恥ずかしい限りなのですが、製品製造の成績表としてどういった内容を盛り込めばよいのか教えていただけませんでしょうか。 尚、商品については下記の通りです。 1)プラスチックの成型商品 2)製造年月日・ロットNo・製造本数は入れるよう言われました。 3)ロットごとに製品検査を行って欲しい。一日2回検査して欲しいと言われました。 4)一枚の成績表に、複数ロット含めてもらって構わないと言われました。 3)についてですが、これは単純に外観の良・否という形だけで良いものでしょうか? また、使用材料や配合率なども記載する必要があるのでしょうか。 製品検査を行う際、製造責任者の印鑑(下請け工場)と、検査管理者(当社の担当者)の印鑑を押印しようかと思っています。 しかしそこまで盛り込むと単純にロットごとの「製品検査表」になるような気がするのですが。 複数ロットを羅列した「製造成績表」という事は、各担当者の押印まではいらないのかなど・・・ 質問内容が分かりにくくて申し訳ありません。不足があれば補足いたします。 その他、気をつけたほうが良い点などあれば教えてください。

  • 関数での実績表の作成方法について

    いつもありがとうございます!よろしくお願いいたします。 下記の表(1)があり、その数字を抜き出して下記表(2)を作成したいのですが、 どのような方法があるか、お知恵を拝借できれば幸いです。 表(1)       A       B        C      D      E      F  1  発注NO.  2                   発注日   納入先  納入日  3         製品名(1)                         数量  4         製品名(2)                         数量  5         製品名(3)                         数量 A1に発注NO.、C2に発注日、D2に納入先、E2に納入日、B3に製品名(1)、 F3に数量、B4に製品名(2)、F4に数量、B5に製品名(3)、F5に数量… というデータが1セットで、発注NOごとに入っています。 製品名(4)まであり、(1)と(3)のみだったり、データにより違います。 この表を 表(2)     A     B     C      D      E  1      製品(1)  製品(2)   製品(3)  製品(4)  2 日付   数量    数量    数量    数量    3 日付   数量    数量    数量    数量  4 日付   数量    数量    数量    数量     ・     ・ という状態にしたいのですが、出来ればマクロでなく、関数のみで 作りたいと思っています。 色々やってみましたがうまく変換出来ません。 どのような関数で抽出を行ったらいいのか、アドバイス頂けませんで しょうか?よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう