• 締切済み

10数年前の古米って食べられますか。

お世話になります。 タイトルのとおりですが、10数年前の古米って食べられますか。 友人にいただいてそのままにしていました。 袋から出して、100円ショップで売っているプラスティックの簡易米びつ容器に入れてそのままにしていました。 元々外食ばかりで自炊の習慣がなかったのですが、急激に経済状況が厳しくなって自炊を思い立ちました。 炊くときは炊飯ジャーではなくて、電子レンジで炊ける陶器?があってそれで一食分?一合を炊いて食べきろうって思っています。 もし、この古米を食べることができるようでしたら、そのための注意点などをご教示ください。 お恥ずかしい限りですが、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mame1949
  • ベストアンサー率54% (40/74)
回答No.3

10年前ですか?虫もわかず、カビも出ずすごいですね。保管状態が良かったのでしょう。食べられないことはまずないでしょう。味が落ちていることに間違いはないと思います。悪くなっていたとしてそれを食べても体調に影響することはありませんので安心して試食してください。表面酸化がすすんでいますので、再精米または米研ぎを充分にと言いたいところですが、恐らく普通に研ぐと米が崩れてしまうと予測します。そうなると更にまずくなってしまいます。軽く洗うことをお勧めします。力加減は状況を見ながら調整してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

基本的に自己判断能力を付けましょう。 試しに炊いて食べてみて、普通に異常がなければ大丈夫です。 食品の賞味期限にしても表示を信じるより、自分の感覚を磨いて判断できるようになりましょう。 そうすれば賞味期限が切れたものでも、充分食べられる事がわかるでしょう。     > 急激に経済状況が厳しくなって これなら尚更の事です。 まず臭いを嗅ぐ、少し食べてみる。 この時点で異常がなければ食べられます。 賞味期限切れだといって捨てるものがかなり減ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

おはようございます。 その米は精米されていますか? それとも玄米ですか? 僕はグルメではないので、下記の方法で1~2年前の古米を食べています。 炊飯器で炊いていますが、米3合あたり、おおさじ1杯の割合で酒を入れています。 酒は、日本酒の時もあれば、みりん、料理酒の時もあります。 名刺サイズくらいの乾燥した昆布を入れるとさらに味とツヤが良くなります。 古い米ほど水分が抜けているように思うので、炊く前に一晩は水に浸しています。炊く時も少し水を多めにしています。 また、古い米ほどコヌカがこびり付いている気もします。 精米済みならなおさら。 経験上、そのせいで古い米ほど臭みが出るように思います。新米より丁寧に洗うといいかも。 4~5年前の米を炊いた事もありますが、健康被害はありませんでした! (もっといい方法があれば補足やつっこみをお願いします。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ご飯を炊く時の「合」の計り方

     初歩的な事で申し訳無いのですが 最近米びつの中に虫が出て困っています。  米の入っている袋から直接米を取って 洗いたいのですが、炊飯ジャーの何合などの 量の計り方がわからないのですがグラムやCCで はどれくらいで1合でしょうか?  

  • 新米 古米 古古米?? ボソボソで不味い !!

     近所から、お米をいただいています。 今年の新米を搗いて試食したところ、味がボソボソ(←モッチリ)で、臭い感じで古米より不味いと感じました。もう一度炊いても同じで、古米より不味かったのです。  いただいた、百キロ超を思い切って捨てるか、肥料にしようかとか相談していました。  たまたま、昨年の残り米を食べ尽くしたので、もう一食だけと炊いてみるとモッチリ甘みもあって美味しいのです。三度目で、新米の味になったのです。  恥ずかしながら、生産者の農家が古米を寄越したと、家族一同滅入っていたのです。 近所の農家でもあり、口に出せなかったのです。  炊飯器はガス釜で、全く同じ水加減に同じタイム(5時間後)・同じ量を炊いたのです。 新米(30kg袋)は搗いた後、熱を持つので、その日は新聞紙の上に1時間弱広げて、その後紙袋に戻したのです。  新米が極端に不味くなる可能性? 有りましたら教えてください。   〔三度目を炊かなかったら、永久に隣家を恨んでしまったと思える重大事件です。その後、同じ袋のお米食べていますが、特に気のつくことは有りません。〕     新米を食べたのは、刈り取った翌々日とその翌日にであったと記憶します。

  • 炊飯器の効率的な使い方について

    一食で1合のご飯を食べる人が、3合炊きの炊飯ジャーを持っている場合。次の(1)(2)のいずれのやり方がベター(炊飯器への負担を減らすとか、電気代の面とか)なのでしょうか? (1)毎回1合だけ炊いて、それをその都度完食する。 (2)毎回3合炊いて、うち1合を食べる。残った2合はタッパーに入れて冷蔵庫に保管し、次に食べるときはそれを電子レンジで温める。

  • 電子レンジで2合毎日炊いたら電気代は?

    毎食、電子レンジで2合炊きの容器でご飯をたいていますが、電気代が心配です。 大体、2合炊きで18分かかるようです。平均1日に二回炊いています。 この生活は、電気代が不経済でしょうか? 楽なんで、これでもう2年続けていますが、、、。 ちゃんとした、炊飯ジャーで炊いた方が、電気代は経済的でしょうか? 電子レンジは700Wのようです。

  • 一人暮らしの一回にご飯炊く量

    一人暮らしで自炊を初めて数ヶ月になります。以前は3食外食でしたが今はどうにか3食自分で作っています。一回に1合炊いてもそばを食べたりで消費するのに2日かかります。毎日0.5合づつ炊くのがいいのかな?と最近思ってきたのですが 一人暮らしの皆さんはどうしていますか?ちなみに米0.5合+麦0.5合で(計量カップ使わないので適当ですが・・・)炊飯器は5合炊きのものです。

  • 炊飯ジャー

    値段の安い5.5合炊きの炊飯ジャーを使っているのですが、炊けてから半日(12時間)位経つと釜に接する上の方の部分のごはんが、乾いてカチカチに固くなり食べることができなくなります。低めの保温を選択しても同様です。それで、炊けたら別の容器に移し替えているのですが、こんな様ではジャーとは言えません。 2日(24時間)位は、ごはんが固くならない炊飯ジャーをご存知でしょうか。

  • 米櫃の防虫方法について

    こんにちは。 米櫃の防虫方法について質問があります。 今度、一人暮らしをすることになりました。新しく買ったレンジ台に米櫃が付いています。あの1合とか2合とか計量してくれる機能をもったものです。 その米櫃の防虫をどうしようか悩んでいます。 実家では、お米を入れる袋に唐辛子を入れていました。唐辛子が虫をよせないらしいです。 また、昔ながらの米櫃では、米櫃のふたの裏に張り付ける「こめびつ先生」とかいった防虫剤が売られていた気がします。 皆様は、米櫃の防虫をどのようになさっていますか?こんな方法あるよ!というのをご紹介ください。 また、前述のレンジ台についた米櫃のようなものに適した防虫方法があればおしえていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 【無洗米】米びつ探しています【0.5合】

    毎日1.5合の米を炊いてます。 今は袋からそのままカップで計って使っているのですが これから暖かくなるので、米びつが欲しいです。 レバーを押すと、ざーっと出てくるものや 引出を一回あけると一定量落ちてくるものでも タッパ系じゃなければなんでもいいのですが、、、 無洗米対応で0.5合が計れる米びつはないでしょうか? ホームセンターやネットでざっと見たのですが 0.5合対応のものは一つしかなく、それは無洗米には対応してませんでした。 ないですかね? そしたら無洗米対応じゃない米びつで、水加減を覚えた方がいいのか タッパ系の容器で地道にカップ計量がいいのか・・・。 もし、知ってる!って方いたら教えて下さい。

  • ご飯の炊き方教えて下さい。

    初めて自炊を始めた54歳の男性会社員です。電気炊飯ジャーでご飯を炊いたのですが、いろいろ壁にぶつかっています。以下の点について、教えてください。 1)電気炊飯ジャーの取説によれば、炊きあがったらすぐにかき混ぜて、米粒表面の余計な水分を飛ばせとあります。3合用の電気炊飯ジャーで3合炊くと、かなり上の方までご飯が来ます。底の方までかき混ぜるのは困難です。どうすればいいのでしょうか。 2)炊いたご飯をタッパーに入れて冷凍しました。翌日にタッパーを見たら、ご飯の量がやけに減っていました。米粒が、凍るときに縮んだのでしょうか。

  • お米を保存するのに、米びつって必要ですか?袋のままでは良くない?

    こんにちは。 買ってきたり、農家の親戚から頂いたお米を保存する場合、 必ず『米びつ』でないと良くないのでしょうか?(袋のまま保存するのは良くないですか?) 桐の米びつが本当はいいと思いますが、今使っているのはプラスチックの米びつです。 プラスチックの米びつでも、買ってきたままの袋よりは、利点が沢山ありますか? それとも、桐の米びつでなければ(プラスチックならば)、袋のまま保存するのと、あまり変わりがありませんか? 農家から頂いたお米は、虫が湧きやすいので、袋からすぐに出して、米びつに入れる方が虫湧きを防げますか? できれば、袋のまま保存する方が楽でいいのですが、米びつの利点があれば、考え直そうと思います! どれか一つでもいいのでご回答頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。