• ベストアンサー

過去の国民健康保険の未納と、世帯主の連帯納付義務

どうかご存知の方 ご教授下さい。 (1)以前は世帯主が母でしたが、現在は父が世帯主となっています。 過去に、母が世帯主の時代の時に、経済苦で、家族の国民健康保険の未納があります。今、母に今その督促が来ています。 過去の未納金分は、現在、世帯主である父にその連帯納付義務はありますでしょうか。 (2)過去の未納金には父が入っていた国民健康保険分も含まれます。 もし二人が離婚した場合、父にその支払義務はありますでしょうか。 (3)もしある場合に、二入が離婚した後、父と私が世帯を作って、私が世帯主になった場合、私にその支払義務はありますでしょうか。 複雑な質問で恐縮です。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108517
noname#108517
回答No.3

未納金の納付は未納時代に世帯主だった人に義務があります。 支払わないでいると高利な追徴金が加算されてどんどん金額が増えて行きますから借金してでも支払ったほうがいいです。 以前は放っておけばなんとかなったりしましたが、現在は減額すら無理です。

channel1
質問者

お礼

父には支払い義務がないと分かりました。 大変助かりました。 ありがとうございます! 本当に、高額な追徴金の額にはただただ驚いています。 (単純計算して、元金の半分ほど!?) 他のサイトも拝見しましたが、追徴金の減額すら厳しい現実のようです。 昔、祖母が痴呆になってしまった時に、国民健康保険には、大変お世話になっています。 父と母が離婚した後でも、なんとか母を助けて支払って行こうと思います。

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

国民健康保険は納期限の前なら 納期限の延長や分納、減額、免除の制度もあるので 役所に相談しなかったのでしょうか。 所得がなくてもゼロ申告で確定申告をすれば 住民税非課税所帯で国民健康保険も年額数万円になるはずですが。 督促がきているのならそんな古い話ではないのですよね。 払う気を見せて交渉してみたらどうですか。 今も国保なら 保険証更新の時に健康保険証を郵送してこないで窓口まで取りに来いと言われます。 滞納分を払うか誓約書を入れなければ有効期限の短い保険証を渡され 一年以上滞納すると資格証明書にされます。 配偶者や世帯主は連帯納付義務者なので逃れられません。 住所を残していなくなると 探しますが行き先が不明だと役所は住所の抹消をして 滞納額が増えないようにします。これは住所不定ってことです。

channel1
質問者

お礼

ご心配していただいてありがとうございます! おっしゃって頂いた通り、役所に相談しに行けば良かったのですが、行かなかった結果、納められない額になってしまいました。 実は、主な原因は私にあります。 5年前に、借金返済のため、1年間だけ会社とバイトを掛け持ちで働き、完済することが出来たのですが、その次の年に会社を辞めて、親の元に住民票を移し、国民健康保険に切り替えてしまったのです。 前年度の収入があったために、そんな高額になるとは気がつきませんでした。今から思えば、もっときちんと調べておけば・・・きちんと役所に確かめるべきであったと後悔の至りです。

  • maman012
  • ベストアンサー率10% (5/50)
回答No.1

1.2はほぼ一緒ですよね ありません 離婚したら当然引っ越されると思いますが、引っ越し後に引っ越された方の滞納分はある一定期間が過ぎると時効に成ります 引っ越さない側は、古い物からの繰り越しに成るので少しでも払い続けている場合は永久に繰り越しに成ります もし賃貸住まいで、保険税が莫大な額に成り、これから保険税をきちんと納めるつもりなら今住んでいる市とは別な市へ引っ越し、リセットした方が安くなります 3 ありません、 国民健康保険税には時効があるので今、支払っているなら先の事は心配しなくても良いのでは? 『小さな親切大きなお世話、アナタの悩みママンが解決致します』

channel1
質問者

お礼

父には支払い義務がないと分かりした。 大変助かりました。 ありがとうございます! ひとつお聞きししてもよろしいですか。 >引っ越し後に引っ越された方の滞納分はある一定期間が過ぎると時効に成ります。引っ越さない側は、古い物からの繰り越しに成るので少しでも払い続けている場合は永久に繰り越しに成ります。もし賃貸住まいで、保険税が莫大な額に成り、これから保険税をきちんと納めるつもりなら今住んでいる市とは別な市へ引っ越し、リセットした方が安くなります 世帯主が母であった時代の父の保険料は、世帯主であった母に支払い義務があり、例えば母が別な市へ引っ越をした場合、保険料はリセットされる、という意味で捉えてよろしいでしょうか。

関連するQ&A

  • 国民健康保険や税金について。

    離婚して実家に帰った場合。 国民健康保険に変わると思いますが、国民健康保険加入の手続きしないとどうなりますか? してもしなくても強制なはずなので、いずれ離婚した日に遡り加入者になるのかな?と。 国民健康保険は、同一世帯に世帯主分纏めて保険料の支払い書が届くと思いますが、今は父、母の国民健康保険料支払い書が父の名前で届いています。 私は離婚して一度父、母の世帯から抜けているので実家に帰って来て国民健康保険の加入者になった場合は、新しい世帯に切り替わると思うので私の分として国民健康保険料支払い書が届きますか? 届いた場合、専業主婦だったので定額な金額で国民健康保険料支払い書が届きますか? 実際は、以前の旦那の社会保険加入者で、水商売をしていて、その際に所得税も引かれていました。(去年も働いてお店に所得税引かれている。) 今まで確定申告した事はない。 所得税引かれていれば給料支払い報告書が役所に届きますよね? 給料支払い報告書が役所に届いていた場合給料支払い報告書を参考に国民健康保険料が算出され、支払い書が届きますか?

  • 国民健康保険の世帯主

    国民健康保険について質問なのですが、現在私は失業中で、失業保険を受給しています。 失業保険を受給していると健康保険は親の扶養に入れないという事で、新たに国民健康保険に加入しました。 両親は会社に勤めており、会社の保険に入っています。 しばらくして国民健康保険の納税通知書が届いたのですが、なぜか親宛に送られており、中の資料を確認したところ”世帯主が加入者でなくとも納税の義務は世帯主にある”という旨書かれていました。 それで自分の分の保険料は親の名前で払う事になるのだと納得したのですが、母はこの請求とは別に私の請求がくるのではないかと言います。 送られてきた額面は4万円程度ですが、もしこの請求とは別に保険料の支払いが必要なら、私一人の加入によって月に何万円も掛かってしまう事になります。 実際国民健康保険に加入すると、世帯主と加入者の両方が保険料、もしくはそれ以外の税か何かを払わなければならない。そんな事になるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 離婚と国民健康保険料の負担について

     最近、離婚した者(夫側)です。  どなたかご存じでしたら、離婚後の国民健康保険料の負担について教えて下さい。  離婚後に、元妻の(離婚直前までの)国民健康保険料の納入通知が私あてに届きました。  私としては、「なぜ離婚したにもかかわらず、元妻の国民健康保険料を支払わなければならないのか」と思い、市役所に問い合わせてみました。  そうしたら、市役所からは「国民健康保険料は、住居の世帯主が支払うべき義務を負うので、あなた(元夫)が世帯主となっていれば支払い義務はあなた(元夫)に課される。これは、法律で決まっているが、何法で決まっているかは調べないと分からない」との返答がありました。  そこで、私は国民健康保険法を調べてみましたが、どこで規定されているか分かりませんでした。何条で規定されているのでしょうか。  また、国民健康保険法によって世帯主に支払義務が課されているとしても、国民健康保険料は各個人の保険に要する経費なのですから、便宜上、世帯主が同居人分をまとめて支払うべきとされているに過ぎず、本質的には各個人が支払うべきなので、何らかの方法(裁判、調停など)によっては元妻に負担させることができると思うのですが、この考え方は間違っていますでしょうか。  どなたかご存じの方がいらっしゃれば、ぜひお教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険の世帯主への請求について

    宜しくお願いいたします。 AからBへ引っ越してから半年くらいたちました。(AとBは異なる都道府県です) 仕事等いろいろありまして転出・転入・国民健康保険の手続きを行っておりませんでした。(Bでも社会保険ではなく国民健康保険に加入予定です) 現在Aでの未納分が世帯主である父親宛に請求がきております。 この場合、AからBへ転出・転入手続きを行っても、Aでの未納分はクリアされずに引き続き世帯主である父親に請求がくるのでしょうか?

  • 国民健康保険料の納税義務者(世帯主が死亡した場合の

    国民健康保険料の納税義務者は世帯主ですが、世帯主が死亡した場合、今までの保険料は誰が納めなければならないか?教えてください。

  • 国民健康保険の未納と個人事業

    こんにちわ。 国民健康保険について他の質問を見ても理解できないので、教えて下さい。 来月から、私が個人事業主として事業を始めます。 個人事業の場合、国民健康保険になると思いますが私は、1年ほど前までお勤めをしていまして、社会保険に加入してました。 仕事をやめてから、うちは母子家庭で母の国民保険に加入したいと思ったのですが、母が保険料未納のため手続きをなかなかしてくれず(保険証を渡してくれず)現在に至ってます。 未納分は私が支払うつもりですが、個人事業に登録した場合と今後を考えて、母を私の扶養にしたいのですが、それは可能なのでしょうか? ちなみに母はパートですが、家賃収入もあります。 あと、父は普通にお勤めをしていて社会保険に加入してます。 おかしな話ですが、実の父ですが離婚してまた元に戻ったので母も私も籍は入ってません。 籍を入れずに母を父の扶養に入れることはできませんよね? この状況で一番ベストな方法はなんなのでしょうか? もう、わけがわかりません。 とにかく、母には任せれないのでここで質問した次第です。 よろしくお願いします。

  • 国民年金未納、さかのぼって支払いたいが国民健康保険は?

    お恥ずかしながら、現在国民年金保険を未納している状態です。 転職活動を行っていますので見通しが付き次第、未納分を支払うつもりでおります。 (2年以内ですのでさかのぼって支払いが可能ですよね?) そこで、質問です。年金とあわせて国民健康保険にも未加入なのですが、 役所の年金課で未納分の支払いを相談&申し込みすると、国民健康保険も強制的に支払わなければならなくなりますか? 払いたくない、というわけではなく、心の準備として知りたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保険証がないのに国民健康保険料が未納?

    私は28歳女性です。 去年12月に正社員として働いていた会社を辞め、 現在アルバイトをしています。 退職後、社会保険から国民健康保険への手続きをしていないので、 現在、健康保険証を持っていません。 以前、役所へ出向き国民健康保険について相談したところ、 私の母が単独で国民健康保険に加入しており、 来年4月まで減免措置がなされる予定なのですが、 私が加入することによって世帯収入の増額となり、 減免措置が解除されるとのことでした。 解除となれば、私が母に責められるので、 ひとまず減免措置がなくなる来年4月まで、無保険状態にすることにしました。 しかしいろいろ調べていると、 国民健康保険の未納分は2年前までさかのぼって請求されるとのこと。 この「未納分」という意味が理解できません。 私の場合、手続きをしていないので、保険証に名前の記載がなく、 もちろん病院で保険が使えませんので、 現在は全額実費負担をしています。(年間通してそんなに病院へ通うことは少ないので) それなのに「未納」扱いになるのでしょうか?

  • 国民健康保険未納分は自然消滅する???

    去年国民健康保険の未納分を市役所へ確認したところ、30万近い未納分がありました。 支払いが困難だった為そのままにしておき、改めて1年後、未納分を確認したところ、未納金額が半分以下になっていました。 支払った覚えも無く、給料天引きになった覚えもありません。 とても不思議です。どのようなからくりなのでしょうか?

  • 国民健康保険の未納代・・・

    知人の女性なんですが、今は派遣で働いています。 無保険で2年程いたのですが、頭が割れそうに痛くなり病院に行く為、国民健康保険を作りに役所に行った所、2年分の未納代を支払って下さいと言われ分割で少しだけ払って保険に加入したそうなんです。 来月には社会保険に入れるのですが、社会保険に加入してからも国民健康保険の未納代は支払わなければいけませんよね? もし、未納代を支払わずに社会保険に切り替えし国民健康保険を辞めますと役所に申請しても未納分の督促状は届くようになりますよね? 彼女はとても金銭的に困っていて、できれば最低限のお金で済むようにしてあげたいのです。 そこでなのですが、例えば社会保険に加入し国民健康保険の未納分を再度未納のまま2年位社会保険に加入していたら以前の未納分はチャラにできるでしょうか?(もちろん督促状は無視して) それとも、未納分を分割で少しずつでも払っていた方が良いのでしょうか? とにかく一番お金の掛からない方法を教えてほしいそうなんです。 どなたか彼女の力になってあげて下さい。 お願い致します。