• ベストアンサー

トランペットで高音をラクに出すには?

トランペットのハイトーンが苦手です。 経験はトータルでかれこれ14年くらいなんですけど…。 私の場合、高校卒業でいったんやめて、 ブランク6年ののちにアマチュアの吹奏楽団で再開、 いまにいたるという感じ。 高校時代はおもにトップ吹きで、けっこうバリバリやれていたんです。だが、いまは上の音がサッパリ。 G(チューニングB♭の上の)より上がかなりつらい。 音は出るけどラクにふけてないので、連発すると一気にバテます。 しばらくやってたら戻るかな? とも思ってたけど戻りません。 かたや、下はよく鳴ります。 2nd、3rdならそれなりに戦力になれてはいます。 いい練習方法やアドバイスがあれば、よろしくお願いします。 また、私と同じような感じで、克服した人などもいましたら、 ぜひお話をうかがいたいです。

noname#237076
noname#237076

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.2

ブランクの後に再開する場合、以前の「吹けていた記憶」から頭を切り離して現状に合った練習をしていかないと、以前の状態に戻るどころかまったく前に進まない可能性もありますよ。 体の使い方を覚えていくのと同時に、徐々に体も出来あがっていくのが初心者です。 音域が拡大するのも音量の幅が増えるのも、体の使い方と体の出来あがり方のバランスが取れるから実現するんです。初心者の場合、この2つの要素の進み方が同じだから、ちょうど良いんです。それに対し、ブランク空けの人の場合、体の使い方は覚えているけれども、体の方は初心者と同じ、という状態です。口の周りの筋肉や唇、腹や全身の筋肉がまだ楽器を吹く状態に出来あがっていっていないのに、体の使い方を覚えているだけに完全に許容量を越えた負担をかけているような状態です。 この時、短時間ならば昔のように吹けるんです。けれども体がそのようなハードな使い方に耐えられないから、すぐに吹けなくなったり回復にかなりの時間がかかるんです。 こんなことは中高生の頃は絶対に考えたりしないですよね(^^;ですが、体の成長も若い頃と違い、ブランクが空いてしまった我々大人にとっては直視しなければいけない現実です。 昔は吹けていたという意識がある方には、実は今が一番の正念場なんです。 今の自分の体に合わせて、徐々に体への負担を上げていくような練習が必要です。 練習内容は、3日休んですっかり回復する程度が目安です。 体の使い方がわかり、体も出来ている状態ならば、ペダルトーンからハイトーンまで十分に吹いたとしても、1日休めば回復します。 相当にもどかしいとは思いますが、しばらくはこれを続けてみませんか? >高校時代はおもにトップ吹き >けっこうバリバリやれていた >それなりに戦力になれてはいます 今の質問者様にとって、このような意識が最大の敵です。楽器の練習は、本質的には自分との1対1の世界です。 楽器の練習も、他の全ての分野と同じで、 「現状の把握」 「理想と現状との違いの把握」 「改善が必要な点の把握」 「改善方法の模索」 「実行、検討の繰り返し」 これに尽きます。 で、これを地道にやっていくにあたり、上に引用したような感情を上手く処理しないと、前進しません。

noname#237076
質問者

お礼

思い当たるふしがありまくりで、いまの私の状況をかなり言い当てているように思います。 前進できるようにがんばってみます。 いいアドバイスをありがとうございました! 参考にします!

その他の回答 (1)

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

14年も吹いてる方ですから今さらロングトーンが足りないとかアンブシュアが不適正だというレベルではないでしょう。 ご存じのように金管楽器はプレイヤーの身体的な適性が重要です。いくらその楽器が大好きでも身体的に不向きな楽器ならばいくら練習しても上達はかなり困難です。 一度専門家の方に唇の厚さや歯並び、アンブシュアについてチェックしてもらうことをお勧めします。その上でラッパに向いていれば上達のためのアドバイスをもらうことができます。私も10年以上指導者の経験がありますが、こればかりはテキストではなんともしかねます。

noname#237076
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 専門家の方に見てもらったことはあります。 そのときは「大丈夫、これで吹けるよ」とのことでした。 あと、昔(高校時代)はけっこう高音をこなせていました。 ブランクのあとにハイトーンの感覚を思い出せずにいるという感じでしょうか。 今回は「こういうことを意識すれば好転するかもよ」的な意見も期待しての質問だったりします。

関連するQ&A

  • トランペットの高音

    僕は吹奏楽部でトランペットをしている者です 中1で、楽器を始めて1年たとうとしています 今の最高音階はハイトーンのE♭です さらに上を目指してるのですが、上達の方法を教えてください

  • トランペット

    僕は高校の吹奏楽部でトランペットを担当してます。 初心者で5月末に入部して11月の頭に楽器を購入しました。 自分の楽器ということもあり今まで以上にやる気を持って部活に励んでいます。 ハイトーンも、かなり調子の良いときはスケールでHiBぐらいまで、曲中では、なんとかGまで出るようになりました。 ですが、しばらく吹いていると(1時間強)バテて、チューニングBの上のEsぐらいまでしか出なくなります。 あと、連続して高い音が続くパッセージがまだ吹けません。 Dより高い音が3、4小節続くとかなりキツいです。 音を出すだけならかなり高い音まで出せるのに曲となると使える音域がさがってしまいます。 どうしたら良くなるでしょうか? あと、高音の出し方に問題があって長続きしないんでしょうか?

  • トランペットについて

    私は、トランペットを高校から初めて2年目になります。 ですが、大会や文化祭などの発表のとき、アップの後から 曲が始まるまで時間が空いてしまうと、吹きはじめが 全く音になりません。どうしたら改善出来るでしょうか。 また、ハイトーンもチューニングB♭の上のGから が出ないくらいです。先輩や先生から大切なのは息だと 教わるので、精一杯息を入れてるつもりでも「スー」と 息が音に変わらず悩んでいます。 ハイトーンを出そうとすると力みすぎるのは自分でも 分かるのですが、力を抜いて吹ける方法が分かりません。 あと、マウスピースは5Cを使っています。 今後は大会などもあるので、なんとか 上達していきたいです。 どなたか回答お願いします。

  • トランペットの高音が鳴らない

    トランペットを吹いている高2のものです。 トランペットで高い音がなりません(><) 唇には力を入れずに、唇がやらかいまま吹くと教わったのですが、 唇に力を入れずに吹くと、チューニングBの下のソくらいしかなりません。 私は高い音を吹くときに口先に少しだけ力が入ってしまいます。 ハイF ハイG まではなりますが、口をしめてしまい、音が固くて、細く、深みのある音がでません。 ハイBから上もバンバン吹けるようになりたいです。 よく口ではなく、息の量で音を変えるんだ、と言われますが、息をたくさんいれても大きな音しか鳴らなくて、高い音になりません。 どうしたら高い音も深みがある音になるでしょうか。 あとリップスラーもゆっくりしかできないので、はやく出来るにはどうするのかも教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • トロンボーンからトランペット移動について

    現在大学4年生です。 学生生活最後に音楽をもう一度やりたいと思ってオーケストラに入りました。 中学校、高校とマーチング・吹奏楽でトロンボーンをやってきましたが、トロンボーンが1年生で入ってきたこと、トランペットがいないことからずっと吹いてみたかったトランペットをやってみたいと思いました。 今日、遊び感覚で初めてトランペットを吹きましたが、音はでますが、きれいな音ではありません。 また、マウスピースが小さく息が詰まる感じがしました。 ちなみに小学6年生からマーチングバンドに入っていて、小学6年生~中学1年生までメロフォン、中学2年生~大学1年生までトロンボーン(吹奏楽ではスライド、マーチングバンドではピストン式のマーチングトロンボーンとバリトン)をやっていました。 楽器を吹いていない3年のブランクがあるので、トロンボーンでもB♭から上のハイトーンがきつかったです。これをきっかけに楽器を変えてみるのもありかなと思いました。 トロンボーンからトランペットに移動して、演奏できるぐらい上達するでしょうか? また、どのくらいの期間かかりますか。 経験者の方のご意見お待ちしております。

  • トランペットについて

    今年の4月から吹奏楽部に入り、トランペット始めた高校1年です。 4ヵ月ほとんど毎日02時間以上は練習しています。 最近はチューニングB♭の上のラがときどき出るようになりました。 そこで質問なのですが (1)4ヵ月練習すると、どれくらいできるようになるのが普通でしょうか。  個人差などもあると思いますが、自分が今どのくらいのレベルなのか知りたいです。 (2)曲をスラスラ吹けるようになるには、どうしたらいいですか。  特に高い音を出すにはどういう練習をすれば良いですか?  チューニングB♭より上のソ辺りから苦しそうな音だと言われます。  ロングトーンやリップスラーは十分練習出来ていると思いますが… (3)これは私の友達のことです。  同じく4月からトランペットを始めたのですが、  チューニングB♭が出なくて悩んでいます。  私がその友達にどのようなアドバイスをすれば良いでしょうか。 どれか1つでも構いませんので、回答よろしくお願いします。

  • トランペット

    今年の4月からサークルの関係で、トランペットを練習し始めた者です。 高校まで吹奏楽系をやったことがなく、全くの初心者で、今はチューニングのB♭の上のミがたまに出るくらいまで出るようにはなりました。 しかし、最近練習していて、練習し始めはチューニングのB♭は普通に出るのですが、ちょっと時間が経つと、音が変な雑音が混じるような音が出るようになって、最終的にチューニングのB♭がでなくなってしまいます。 私は呼吸法がまだ上手くできてなくて、しかも、体力がないから、疲れて音がでなくなってしまっているのかな、と思っているのですが、こういう時の対処法として、どういうことをすればいいですか? また、普段は練習でロングトーンをひたすらやっているという感じなのですが、他に基礎練習としてどんなことをすればいいですか? ちなみに、今サークルでやっている曲の系統はジャズです。

  • ケルントナーのトランペット

    以前入ってた吹奏楽部を辞めて、今はバイトしてる高校生です。 ちょっと吹奏楽が恋しくなり、通販で、ケルントナーのトランペットを購入しようと思ってます。 値段がケース、お手入れセット、譜面台、ミュート・・・などいろいろ付いて二万円以下とお手ごろで、学生の私でも買えます。 カラーバリエーションも豊富で黒と赤と青と金と銀があるのでかなり魅力的です☆ このような安いトランペットを購入しても大丈夫でしょうか? ちなみに ●小学校から吹奏楽をしていて、トロンボーンとユーフォニアムとホルンは経験があるので普通に吹けます。 ●トランペットを買ったら暇なときに好きな曲を吹く程度です。どっかの吹奏楽団に入ったり、トランペット教室に行ったりはしません。 こんな感じです。吹奏楽では初心者ではないですし、ホルンの経験があるので全然音が出ない、ということはないと思います。 こんな安いトランペット、どうなんだろう?と今購入を迷っています・・・。 回答おねがいします。

  • トランペットを吹いているのですが息が漏れてしまう・・・

    僕は吹奏楽でトランペットを吹いている高校2年の男です。 トランペットを初めて2年目に入るのですが、高音がでないのが悩みです。 ちなみにチューニングBフラットの上のFまでしか音が出ません。 曲中ではさらに高い音を出せないと演奏にならないので困っています。 しかも僕の場合は、何故か高い音に行けば行く程マウスピースの少し左側あたりから息が激しく漏れてしまいます。 過去の質問を検索して同じような事例は見られなかったので新規質問させていただきました。 これは何が原因なのでしょうか? できれば練習方法など教えていただければありがたいです。

  • トランペット

    高校でトランペットをやろうと思うのですが… 高校ではマウスピースだけを買えばよい。 と言われるのですが、 マウスピースは何がオススメでしょうか? ちなみにトランペット歴は3年で、 最低音は余裕に出ます。 高音はチューニング音のオクターブ上(ダブルハイB♭でしったっけ?)が余裕に出る程度。 です。 どうしたらいいんでしょう?

専門家に質問してみよう