• ベストアンサー

知らせていない親戚への三回忌法要を済ませた案内状について

toro321の回答

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

普通そんなことは伝えないでしょ。 伝えると、香料が欲しいのかと思われますよ。

Q-QqaA-A
質問者

お礼

早々回答ありがとうございました。m(__)m 確かのおっしゃるとおりだと思います。 ただ、他界した父の実の姉たちなので、お知らせをしなかった非礼をわびつつ失礼のないお知らせができるような文例などは無いかお知恵を頂きたいと思いました。 三回忌の事後報告のほうが、法要は既に終わっているので、何も送ってくる心配はないと思っていました。が難しいものですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 13回忌に親戚を呼ぶべきか?

    来月、父の13回忌になります。お寺で法要をしようと思うのですが、かなり遠方の為、親戚に声をかけるべきかで迷っています。親戚は高齢で、車の運転もままならぬ状態です。どうしても来て貰うとしたら、従兄弟に運転してつれて来て貰わねばなりません。そこまでするべきものなのか、身内だけで済ましても良いものか、判断に困っております。どうか良いアドバイス御願いします。

  • 七回忌、法要と会食のみでも良い?

    9月の上旬に、実母の七回忌法要を行います。 出席者は家族と親戚ですが、親戚はみな高齢で、 ほとんどが遠方(片道3~5時間)に住んでいます。 母の菩提寺は、実家のそばの曹洞宗のお寺ですが、 墓地はお寺から車で1時間ほどかかる場所にあります。 法要はお寺でお昼(12時)から行います。 (いちばん遠い場所から参列していただく親戚の移動時間を考えて、 それより早くするのは難しいということでこの時間にしました。) そのあと、墓参してから会食とすると、 会食の場でくつろいでいただくのが午後3時くらいになってしまい、 参列していただいた高齢の方々がとてもお疲れになるのではと心配です。 墓参は家族で事前に行うこととし、 親戚は法要のみで、すぐに会食・・・ということにしても大丈夫でしょうか?

  • 17回忌法要の文例

    質問いたします。 17回忌法要を近親者の一部を呼んで行うつもりです。 ここで、文例で悩んでいるのですが、 一般的な文例では出席してもらうのが前提で書かれていますが、 今回質問したいのは後腐れがないように「法要はしますけど、報告だけです。」と言う葉書を作成したいのです。 連絡をしなければ後々面倒なので、来ないとはわかっているけど「法要をしますよ」のお知らせ葉書を送りたいんです。 どういった文例がいいでしょうかどなたかご教授ください。

  • 13回忌法要後について

    全く無知で恥ずかしい限りなのですが どうぞ教えて下さい。 先ほど13回忌の法要が終わりました。 住職と親戚を呼び、法要後、会食、そして粗供養を 渡し、無事に終わりました。 ・・・で終わりにして良いのでしょうか? この後お礼状、もしくは何か品物を送ったりする事が必要でしょうか? 必要なのかどうか分からず、どうか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 七回忌のことでお尋ねします

    大変お恥ずかしいことなのですが、七回忌のことでお尋ねします。 法要を一親等のみで行う予定です。 親戚などにその旨を伝える案内状を送った方がよろしいのですか? (理由:遠方の方が多い・年配の方が多いので) 案内状の書き方など教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 3回忌法要は家族だけで済ませて大丈夫?

    父親の3回忌法要を控え、家族だけで行うか、親戚を呼んだほうがいいのか悩んでいます。

  • 実兄の三回忌法要についてお尋ねします。

    実兄の三回忌法要についてお尋ねします。 事情があって田舎で一人暮らしをしていた兄ですが、孤独死して今年の9月に三回忌を迎えます。 離婚して成人した子供たちも母親につき 49日と納骨には顔を出しましたが、1周忌にはきませんでした。 田舎の菩提寺で1周忌までの法要は済ませ、田舎の墓に納骨しました。 両親も高齢で いっさい関われず 私の家に今、位牌があります。主人の先祖と同じ仏壇です。 墓参りはなんとか行きたいと思っていますが、遠方の為、私も仕事をしていてなかなか行けず。三回忌の時は どうしたらいいのか?悩んでいます。 田舎の菩提寺にお位牌の永大供養を?とも考えましたが、金額的に無理だったので、今、私のところでみている状態です。 せめて、三回忌までは、当初お世話になったお寺に行って法要したほうがいいのか?といっても。子供達は来ないし、親戚もみな高齢でいとこがひとり参加してくれるだけです。 それか、こちらのお寺で簡単な法要をしてもらってもいいのか?  長文になりましたが、ご相談いたします。よろしくお願いします。

  • 三回忌の法要について

    父親の三回忌を家族のみで行いたいのですが、その事を伝えるために親戚に送るお知らせを送る必要はありますよね?一周忌には来て頂いたのですが、父方の親戚は高齢の方や、かなり遠くの方が多いため、三回忌はうちの家族だけでやろうと思っています。 その葉書の文章の書き方を知りたいのです。失礼のない書き方をしたのですが。。。お願いします。

  • 母の十三回忌法要の文例は・・・

    11月に母の十三回忌の法要をすることになりました。 親戚一同にお知らせのハガキを作成したいと思いますが、参考になる文例などがなかなか見つかりません。 何か参考になるサイトやアドバイスなどございましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 3回忌を終わってから親戚へ手紙を出す場合

    父の3回忌がもうすぐきます。お墓もまだきまっておらず、内々だけで3回忌を済ませるつもりです。終了してから親戚に報告の手紙を送ろうと思っています。文例がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう