• 締切済み

後輩の指導について教えて下さい。

吹奏楽でホルン吹きをしています。 普通は一つの楽器に対してパート別に2~3人いるものなんですが、私の入ってる吹奏楽部は部員が少なくて一つの楽器にやっと一人がついている状態でした。 こんなんだから演奏しても迫力もなく…大会では銀賞がいいところ。 そんな吹奏楽部に勧誘が上手くいったのか今年はたくさんの1年生が入ってくれました! もちろん経験者だけじゃなくて楽器を触るのも初めてって子もいて大変だってけど、部員が増えてうれしかったので指導も頑張りました。 でも…最近、というか夏休み中の練習から?なんかだんだんと1年生が部活に来ないことが増えてしまいました。 暑いし、大変なのはわかるんだけど(実際私も暑い)1年が何を考えてるのかがわからない。 やる気が全然ないわけじゃないみたいだけど、なぜか来なくなっちゃう。 メールしたり電話するとしぶしぶ来てくれる感じです。 辞められたら困るし、でもこのままではダメなような気がするし。 私が1年の時は先輩も怖かったし、自分の楽器とパートに責任があったから部活はちゃんと出てたんですが・・・。 部長とも話し合ったんですが「厳しく指導とかしたら辞めちゃうかな?」と言ってました。 どうするのがいいと思いますか!!?

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • haru5739
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

私も高校生です!私も中学のときに、同級生の子が部活にあまりこなくなって、どうしようかなあと思っていた時期がありました。 でも、結局学年が上がっていくにつれてみんな部活に出てくるようになりました。やめる子はやめましたが、別にそれでかまわないと思います。やはりやめた子は勉強に集中したかったり、家が遠かったりという事情があったようでした。 私は部活が好きというよりも、やっている楽器が好きで部活をやめなかったタイプなのでなんともいえませんが(笑)、先輩が怖かったり上下関係がギクシャクしたりということがあれば、確実に部活にこなくなっていたと思います。実際私が所属していた部活がそうでした。 先輩後輩あまり気にせずに(吹奏楽部ですし難しいとは思いますが・・・)仲良しという関係が作れたら、1年生も部活に出てきやすくなるのではと思います。私は後輩に対して、部活の指導以外の場では後輩というよりも友達だと思って接するようにしています。そんな感じで遊びに誘ってあげるのもいいのではないでしょうか。 がんばってくださいね~!!

  • advdog
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ほかの回答者さんもおっしゃってますが、皆で楽しむといったことを重視してみてはどうでしょう? なにか曲目を決めて皆で練習することで責任感は生まれると思いますが 大会用の曲とか以外にも皆で演奏したい曲を決めるとか。 スイングガールみたいでうらやましいです^^ やっぱり楽しく活動しないと☆ 技術向上ばかりに目が行くとなんだかつまらなくなっちゃうのは自分も経験したことありますよ。 あと似たような相談があるサイトをサーフ中に見つけました。 立ち上がったばかりらしく全然質問がないみたいですがよろしければ がんばってくださいね!

参考URL:
http://www.kokorona.com/
lovehorun
質問者

お礼

実は「スイングガールズ」を見て吹奏楽部に入った一人です! かっこいいですよね! 「スイングガールズ」には負けますが、結構楽しく活動してると思ってたのですが。。。 たぶん後輩は違うんだろうな…難しいですね。 あと参考URLのサイト見てみました。 似たような相談があって驚きました! 後輩の指導で悩んでいる人ってやっぱりいるんですね。

  • na10w
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.1

人を繋ぎ止めるのはやっぱり人間関係だと思います。 だから、部活で部の活動だけではなく、ちょっとしたイベントをやって交流を図るとか、 イベントまで行かなくても、一緒に遊びに行ってみたり、そうした部としての公式な活動外の友達関係といったものは非常に有効だと思います。 厳しい指導もお互いの理解と信頼関係あればこそ、可能なものです。

lovehorun
質問者

お礼

1年が入ってきたばかりの頃はみんなでお花見に行ったりとかしてたんですけど、最近は忙しかったりしてイベントごとってやっていなかったです。 やっぱりそういうのも大事なんですかね…。 秋だし、いも煮会とかしてみようかな?? 信頼関係が大事ですよね! 参考にします、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 8人での演奏

    私は吹奏楽部の部長をしています。部員は8名です。 もうすぐ入学式なので、入場の時に弾く校歌の練習をしています。今まではこの人数なので、中学校の時に楽器をしていた人に手伝ってもらっていました。 (離任式の時にも8人で弾いたのですが、音が小さくあまり聞こえていないようでした。。。) しかし、入学式は吹奏楽部で演奏したいと思っています。 8人でも迫力あり、体育館中に音が聞こえるようにしたいです。 どうしたら8人でも良い演奏ができるのでしょうか。 良い練習方法を教えて下さい。(>_<) また外で練習すると音が大きくなるのでしょうか?

  • 後輩の指導に関して

    私は、今年高校三年生になる者です。 皆様に質問したい事は、部活の後輩の指導についてです。 是非アドバイスを頂きたいです。 私は現在楽器を演奏する部活に所属しています。 そこで、私は困っている事があります。 それは後輩が私の指導に聞く耳をもたないのです。(男子です) 私はパートリーダーをやらして頂いてるのでパート練習などで仕切っているのですが私が注意しても誰も聞きません。1人は返事もせずうなずきもしません。1人は何度かやらせると明らかに嫌な態度を見せます。1人は楽譜もろくに見ず適当に弾くようなかんじです。私は他のパートより厳しく指導しているのですが、後輩は全く向上心がなく、何度練習しろと言っても固まって話したりふざけはじめます。付きっきりで教えたりもしています。私が後輩の時は、先輩に注意されると悔しくて出来るまで練習していました。なので今の後輩の気持ちが理解できないのです。私が後輩から嫌われるのは構わないのですが、後輩がこのまま部活を引退して何も残らないと思うととても残念です。 私の指導力不足は承知ですが、余りにも先輩に対する態度が酷いし、下手で周りにも迷惑がかかり困っているので質問させて頂きました。 最後まで読んで頂きありがとうございます。 是非アドバイスや感想を言って下されば嬉しいです。

  • 部活をやめようか迷っています。

    部活をどうするか迷っています。 高1女子です。 つい先日、吹奏楽部に入ることを決めました。 小6からフルートを始め、希望のパートはフルートにしました。 しかし希望人数が多く、オーディションに落ちてしまい空いているホルンパートに入ることになりました。 実は私は中学時代ソフトテニス部に所属していて吹奏楽としての楽器経験がありません。 またやったことのある楽器はフルートのみで、それを始めたのは小6です。 テニス部に所属していたことでフルートは疎かになっていたのであまりうまくないですし楽譜もあまり読めません。 習っているフルートですらまだまだ課題がいっぱい残っていてそのために吹奏楽部に入ったのにフルートができないというのは厳しいと思いました。 他にも ・アンブシャや楽譜の読み方が違う(フルートinC ホルンinF) ・定演を毎年開いたり演奏依頼が多いレベルの高い学校→休みはほとんどなく忙しい などから部活とフルートと勉強を合わせてやっていくのは難しいと考え、吹部をやめようかと考えています。 しかし私が抜ければ1年ホルンパートは1人になりますし、先輩にも迷惑をかけてしまいます。 私としてはホルンにも興味はありますがどちらかのみと言われればやはりフルートをとりたいと思ってしまいます。 顧問の先生に私の経歴や不安に思っていることを全て伝えたところ、「いろいろな事情でフルートパートに入れることはできない。あなたにとっては辛いと思うけれども、ピアノと両立している先輩もいるのだからあなたもフルートを習いながらホルンを頑張ってほしい」と言われました。 私としてはやめたいのですが、部にすごく迷惑がかかるのでやめないで頑張るほうがいいのかと思います。 私はどうすればいいのでしょうか… 高校で部活をやめた経験があるかたや楽器に詳しい方ぜひ回答お願いします。 早めに回答くださると嬉しいです(>_<)

  • 吹奏楽部 パートの後輩について

    吹奏楽部に所属していた中学三年生です。ホルンを吹いていました(>_<) 僕のパートは、三年生一人、二年生一人(女)、一年生三人(男女女)でした。 在部中、一年生は本当に指示もよく聞いてくれて、(練習の)吹奏楽部のきまりである挨拶も返事も気持ちよくしっかりしてくれました。一緒に帰ったりすることも多かったです。 一方、二年生の方はというと、普段から僕の方をゴミでも見るかのような嫌そうな目で見て来たり、返事も挨拶もほとんどしない(しても小さく嫌そうでした)状態でした。 メールなどでもの凄く僕の悪口も言ってたようですし、パート練習で注意しても反発してくるばかりでした。 吹奏楽なんて、気持ちをそろえないと音なんか絶対に合わないので、僕は二年生のその子に必死に呼びかけました。部長副部長顧問を含めてミーティングも何回もしました。 でも、その二年生は嘘泣きでやり過ごし、結果全然態度は改善されませんでした 文面だけでは伝わりませんが、周りの人からも「先輩いじめ」じゃないかと言われるぐらいまでひどかったです。 なので、一年生が入ってくるまでは度々部活も休んでしまっていました。気持ちが体調に出やすかったので・・・ 一年生は、二年生のその子の態度にも反発を持ち、僕が引退するまで支え合って練習してきました。なので仲はよりいっそう深まりました。 ここからが本題なんですが・・・ 引退してからも部活に行かなければならない用事が度々あり、行くことがあったのですが・・・ ホルンパート、一年生と二年生の仲がとてもよくなっていました。 で、僕に会うと、全員が嫌々そうに見てくる・・・ 他の二年生の話を聞くからに、二年生のその子が一年生三人に僕に関する変なことを吹き込んだそうです。 先輩とは上手くやるどころか、反発ばかりで、返事も挨拶もしなかったような後輩が 自分が先輩になったら、後輩とだけは仲良くしようとし、しかも返事、挨拶を後輩に呼びかけていることが本当に腹が立って仕方ありません。 引退後の方が正直しんどいです。 仲よかった三人の後輩にも変なこと吹き込まれて・・・ もうすぐ高校生になりますが、最近でも部活が主催する演奏会に出ないといけなくなったので、部活に行っています。 行くたびにホルンの後輩と会ってしまうので、家では本当にうつ状態です。 同級生が、ホルンパート仲良いよなと言うだけでも、二年生のその子に対してとてつもない苛立ちを感じます。 夢にも二年生のその子が、「へんっ!お前はあたしのせいで苦しんだかもしれないけど、あたしはお前がいなくなってから部活楽しくやってますよ!」 と言って出てくるほどです。以前、本当にそんなメールが本人から来たので、大問題にもなりました。無論、反省なんてこれっぽちもしてませんが・・・ 二年生のその子に対して苛立ち、恨みが消えません。 おそらく、この気持ちを消す方法は、ホルンパートの一、二年生が仲悪く、人間関係も最悪な状態にして、自分の辛さを味わってもらう事だと思ってしまいます。 本当に今となっても後遺症が残るぐらい二年生のその子には僕をボロボロにされました。 引退した僕が、ホルンパートを上のような状態にする方法はありませんか? 無いのなら、今の僕の気持ちが無くなる方法はないですか?(部活に行かない以外で) できるだけ、今のホルンパートの状態を悪くする方法をご回答いただきたいです。 本当に苦しいです、お願いします。

  • 吹奏楽の指導

    縁あって中学校で吹奏楽を指導しています。 部活動としての質は向上してきているのですが、コンクールではここ数年惨敗です。 原因は私の音楽能力(耳・指導法)の未熟さにあると思います。 私は高校時代に吹奏楽部に所属していましたが、 あまり熱心な部活ではなかったため、きちんとした管楽器の指導を受けたことはありません。 そのため、現在も音程を合わせたりするのがとても苦手です。 生徒が演奏しているのを聞いても、ズレているのはわかりますが、 高いのか低いのかは正直よくわかりません。 このままではいけないと思い、まずは私自身の演奏技能や耳を鍛え、 もっと勉強して行かなければならないと思っています。 そのための方法として、以下の2つを考えています。 1.市民楽団に入る 2.個人レッスンを受ける コンクールで惨敗続きの指導者から脱皮するために、どちらの方法が適しているでしょうか?? (もちろん自分で個人練習をしたり、音源を聞き込んだりもします)

  • 後輩にナメられているのでしょうか?

    僕は、中学生です。吹奏楽部です。後輩にナメられているような気がしてなりません。何故でしょう?ちなみに僕の先輩である部長もみんなにナメられています。もうすぐ僕は部長になります。僕の部活の部長は、勉強もでき、楽器もうまく吹け、人間的にも信頼を受けている人間ですが、体系がすこし・・・といった感じなので、1年生の後輩には"デブチョー"といわれて馬鹿にされています。ああいう風にはなりたくないし、先輩にもならないように気をつけろといわれます。僕はどのような人間になればいいのでしょうか?自分で考えるのが一番なのですが、今のままでは答えは出そうにありません。僕はいったいどのような人間になればいいのでしょうか?

  • ユーフォニアムが好きな人へ。

    中学校の吹奏楽部でホルンを吹いていたのですが、ユーフォニアムに移ることになりました。他に引き受ける人もいなくて、部全体のバランスのために、2人いたホルンから…と言われたのですが。 しかし。 私はホルンが大好きです。(使っていたのは学校の楽器でしたが。)そして今回楽器を変えることになり、ホルンにさようならを言ってユーフォニアムを始めたのですが、ホルンへの未練…というか、ホルンパートでなくなってしまったことが悲しくて仕方ないのです。中学校で最後のコンクールも、ユーフォで出ることになっています。ユーフォ奏者の方などには申し訳ないのですがホルンの音色が、構造が、曲が、好きです。忘れられません。お別れをしてもう1週間が経ちますが、今でもホルンの音色を聴くと泣きそうになります。 それでもやはり部全体のためなので、我儘を言っている場合ではないのです。早く吹きこなせるようになって、後輩にも指導しなくてはなりません。 そこで、どうにかしてユーフォを好きになれるよう、ユーフォの素敵なところ、良いところ、ここが好き!というポイントなどを教えてください。演奏するにあたって知っておいたほうがいいことやアドバイスなども頂けると嬉しいです。

  • やる気のない部員

    こんにちは。 吹奏楽部に所属している中学2年の者です。 長文ですがすみません。 3年生が引退し、今は私たちが部活を引っ張っていかなくてはならなくなりました。 私はサックスパートリーダーでもあり、コンマスでもあるので、日々部長・副部長と部活をどうしていくかを話し合っています。 そこで今、問題になっているのが『やる気のない部員がいる』ということです。 部活を休んでいたり、来ていても楽器を出すのが遅い・吹かないで話している等の問題があり、一回2年全員で話し合いました。 その時は皆真剣に聞いてくれて大丈夫かな、と思ったのですが、2年の1人の部員(以下:Aさん)がやっているブログをたまたま見ると「話し合いとかウケる」などと書いてありました。 Aさんは他の部員に比べてやる気のなさが目立つ人です。 私はその記事を見て「私だけが空回りしてるんかな」と思ってしまって、部活の時に苦しくなって泣いてしまいました。 その時部長・副部長・何人かの部員は私の気持ちを分かってくれました。 しかしAさんのブログを後日見ると「いきなり泣くとか意味不じゃん((爆笑 部活とかまじ糞だし」などと書いてありました。 心配されたかった訳では決してありませんが、こういう事を思ってる人がいると部活全体に影響してしまいます。 そこでAさんに何をすればやる気を出してくれるでしょうか? このままだと私も部活を嫌いになってしまいそうで辛いです。 回答よろしくお願い致します。

  • カウボーイビバップの楽譜

    高校の吹奏楽部の定期演奏会で、カウボーイビバップの曲を演奏してみたいと考えています。調べてみたら、アマゾンでCOWBOY BEBOP BANDSCORE―Three,Two,One,Let’s Jam!というバンドスコアをみつけたのですがパート譜のセットが見つかりません。そのようなものはあるのでしょうか?またパート譜があれば、それにはホルンやクラリネットなど実際使われてなさそうな楽器の譜面もあるでしょうか?   因みに部員は約60人です。多すぎたり少なすぎたりはないですか。知っている方がおられれば回答お願いします。

  • 英訳お願いします!!!!至急

    授業の英語スピーチの原稿の英訳に困っているので手伝ってください! ↓ 私達今、7月の吹奏楽コンクールに向けて練習しています。 私達は金賞を取りたいです。 金賞をとれるのは5校くらいです。 そのうち、県大会に出場できるのは3校です。 多いときには4校出場できます。 私達は2月に曲を決め、練習に励んでいます。 難しい曲で大変ですが、土日も一日練習をして頑張っています。 私達3年生はこのコンクールで引退です。 大好きな部員と楽しんで演奏して、いい成績を残したいです。 引退はコンクールですが、私達3年生は文化祭でも演奏します。 私は吹奏楽部に入部して、嫌なこともいっぱいあったけど 続けてきてよかったと思っています。 吹奏楽部に入って、いろいろなことを学び、 自分自身成長したと思います。 いい仲間にも出会えてうれしいです。 楽器も大好きなので、高校を卒業しても演奏したいです。 残りの部活を楽しみたいです。