• ベストアンサー

保育園の私服につける名札について

娘が10月から保育園に登園することになりました。 事前に受けた持ち物準備の説明では、担任の先生以外にも氏名が分かるように、私服の胸元(ズボンは太ももあたり)に大きく名札を付けてくださいとのことでした。名札は縫い付けても、アイロンシールでも構わないとのことでしたが、これじゃあ名札が表に出ているので保育園以外には全く着れません。アイロンシールなら縫い付けるより簡単ですが、キレイにはがせることができないので、兄弟に着せたり他の子に服をあげることもできません。説明を受けるまでは見えないところに名前を書けば良いと思ってました。 同様の方法で名札を付けなくてはいけない保育園に通ってらっしゃる方はいますか?(苦情は出ていないんでしょうか?)また、付けなくてはいけないとしたら、簡単にはがせることもできてセンス良く(おしゃれに)名札を付けるにはどんな方法があるか教えてください。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

 どこの園でも割りとよく言われますよね。確かに先生は便利だけど、保護者的には困りますよねえ・・。 きっと在園児たち、それを厳守してるとは思えませんから、一度覗いてみるのがいいですよ。名前が本当にべったりついてるかしら?? とりあえず、園が脱ぎ捨ててある衣類を発見した際に、誰のものか、判別がつけば、要はそれでオッケーなんですよね。ただ、時間がなかったりすると、どこに記名があるか、ポケットや首根っこ、タグなど、アチコチ名前を探すのが大変・面倒だったりするんですよ。だから言うんですよね。 大抵の園児は「洗濯タグ」か「首根っこ」に記名があります。きっと先生なら、まず上着なら首根っこ見るでしょうね。ですから、そこに記名があれば、マズ大丈夫のはず(笑)。ズボンやスカートは困ります。バラバラだから。洗濯タグが多いかな・・。 古着を差し上げたり、下の子に着せるとき、困りますよね。ですから、リボンに名前を書いてそれを縫い付けるようにすれば、糸を切れば大丈夫ですよ・・。リボンに名前をオーダーしてくれるところなどもありますよ。 http://www.oshaberibbon.com/ribbon_tag.html 自分で幅リボンを買ってきて、お名前スタンプに押して縫いつけ、というのも出来ますよ。 http://www.stamp-box.jp/box/lineup/category/k001001.php

参考URL:
http://www.oshaberibbon.com/ribbon_tag.html
catcatblue
質問者

お礼

>きっと在園児たち、それを厳守してるとは思えませんから、一度覗いてみるのがいいですよ。名前が本当にべったりついてるかしら??  それはあると思います。説明と見学に行ったときは遠くから見た感じなのでよくわからなかったんですが(何人かは見えて胸元にはアイロンシールが貼られていました)、さぼってらっしゃる方もいるのではないでしょうか(笑)?慣らし保育の間、まだ仕事も復帰しないので様子みつつ少しずつ付けていくことにします(笑)。 >大抵の園児は「洗濯タグ」か「首根っこ」に記名があります。きっと先生なら、まず上着なら首根っこ見るでしょうね。ですから、そこに記名があれば、マズ大丈夫のはず(笑)。  私もそう思って見えないところに付けるんだと安心していたのに、延長保育の際、0歳児クラス以外の先生ともローテーションで見るだとかで、その子の名前が分からないといけないからと言われました。 >ですから、リボンに名前を書いてそれを縫い付けるようにすれば、糸を切れば大丈夫ですよ・・。リボンに名前をオーダーしてくれるところなどもありますよ。  保育園の説明ではでかでかとゼッケン貼るみたいなのでしたが(安くても新しい服には悲しい)、見学するとアイロンシールも小さく付けてる方もいらっしゃったので、かわいくするならフェルトにミシンで刺繍したのを縫いつけるか、genki-mamaさんの回答されているように織ネームとかも良いですよね。いろいろ考えていただいて、ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5

保育園ではありませんが、幼稚園・小学校・中学校と全て体操服に名前を付けました。 私は、白布の芯地を貼り、ミシンでネームをいれてオリジナルのネームを作り縫い付けました。 ご近所さんにあげる時はミシン目を解いてとってしまえばいいだけです。ミシンで縫いつけてあるので洗濯しても取れません。 同様に宿泊学習の時に持っていく服もポケットの裏など見えないところに縫い付けました。 一度作れば外して何度でも他の服に付け替え可能です。 幼稚園児の頃は、ネームの回りも可愛くミシン刺繍していましたよ。 市販アイロンネームもアイロンで押さえず、周りを縫い付けてしまえは同様に使えます。 パッと見える所にネームがついていれば仕事がやりやすいのでしょうが、戦時中じゃないのですから止めて欲しいですよね。 名前を覚えるのも保育士の仕事のうちですよね。 今は誘拐が心配で小学生でも名札を付けませんし、見えるところに名前祖書かないようにと言われますよ。 保護者会で提案されてみてはどうですか。

catcatblue
質問者

お礼

>私は、白布の芯地を貼り、ミシンでネームをいれてオリジナルのネームを作り縫い付けました。  やっぱり、シールで貼り付けてしまうとはがすと汚くなるし、新しい服に手書きで名前は書きたくないし、縫い付けるのが一番ですよね! >今は誘拐が心配で小学生でも名札を付けませんし、見えるところに名前祖書かないようにと言われますよ。保護者会で提案されてみてはどうですか。  そうなんですか?今は小学生も名札をつけないんですか!!知りませんでした。ありがとうございました、提案してみます。おそらく、不満を持っているのは私だけではないと思うんですけどねえ。  

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.3

うちの娘たちが通っている保育園は、安全ピンの名札ですね。 ただ、小さい子は背中につけてます。 NO.1さんの意見同様、保育園に着ていく服を何着か決めておくのがいいかと思います。 これから寒い時期に入るので、私服の上にスモック(名札付)を着せるとか。 ズボンはもう仕方ないので、保育園用って決めるしかないですよね。 ちょっと面倒でも、他の子にあげたりすることを考えたら、縫い付けるのがいいかと思います。 それか、まだ日にちがあるようですので入園する保育園に一度行ってみてどういう風に名前をつけているか見てみるのはいかがですか? センスよくつけている子もいるかもしれないですよ。

catcatblue
質問者

お礼

>これから寒い時期に入るので、私服の上にスモック(名札付)を着せるとか。 スモックを制服にしちゃえばよいのかも。ありがとうございます。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.2

マジックテープででも付けるとか。 米軍が徽章などを付けるのにやってます。頻繁に洗うので。 いたずらで剥がされないかという問題はありますが。

catcatblue
質問者

お礼

ありがとうございます。 >マジックテープででも付けるとか。 それも良いアイデアですね。もう少し年長さんだと良いかもしれませんね。(0歳児なので食べるかもしれません。)

  • topfall
  • ベストアンサー率24% (16/66)
回答No.1

保育園用の洋服を数着決めて、制服がわりにしてはいかがでしょうか? 小さいうちは、名札は、縫い付けるか貼り付けるのが安全です。 安全ピンは、できれば避けたいですね。

catcatblue
質問者

お礼

ありがとうございます。 >保育園用の洋服を数着決めて、制服がわりにしてはいかがでしょうか? おそらく汚れると思ったので、保育園用に安い服を大量に購入しましたが、おでかけ用とミックスして使えればなあと思っていました。 >安全ピンは、できれば避けたいですね。 そうですよねえ、0歳児なので危ないですもんね。

関連するQ&A

  • 保育園用の服・持ち物の名前つけ(どこにつける? 大きさは?)

    4月から1歳の子供が保育園に行くことになります。そろそろ持ち物の名前付けの用意も始めなくては・・・と思い、プリンターで印刷してアイロンでつけられるシールなどを買ってきました(これがうまくいかなかったら、通販などでプリントしてくれるところのものを使います) そこでふと思ったのですが、名前つけってどこにつけるんでしょう? お洋服だったら内側でいいんでしょうか? それとも、ぱっと見える外側につけるのでしょうか? 例えば、 ズボン・・・背中の内側 シャツ・・・首筋の内側 靴下・・・???? また、大きさはどんなものでしょう。買ってきたシールは、縦1.2cm、横4.5cmでした。ちょっと大きいでしょうか? 認可保育園に申し込んでいてダメだったら認定保育園にしようとしているので、保育園は2月末~3月にならないと決まらないのです。その前から準備を始めたいのですが。 その他にも、名前つけについて、こういうことを注意した方がいいよという話がありましたら、お教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします!

  • 保育園用の服に名前を書きたくありません、

    今度保育園に10ヶ月の子供を預けることになりました。 お洋服やタオルなど持ち物全てに当然ですが名前を書いてくださいとの事。 もちものは構わないのですが、洋服は今まで私の趣味や頂き物もあり、ブランド物が多くかわいいお洋服ばかりなので名前をタグにマジックなどで書きたくないと思っています。 なので、保育園用に新しく「名前を書く服」としていくつか購入しようかと思っていますが、すぐ着れなくなるのに買い足すのもばかばかしい気もします。 そこで、マジックなどで書き込む、糸で刺繍する、など以外で、10ヶ月の子供に安全で簡単に名前をつけられる名札方法がありましたら教えてください。 洗濯の際に付け外しする手間はいといませんが、乾燥機を使うことも考え熱に弱いものは使えません。

  • かわいい名前シール探してます

    4月から保育園入園にあたり、衣類など持ち物に名前をつけなければなりません。そのため通販などで名前を印字してくれて、アイロンで貼り付けられるような名前シールでかわいいものがないか探してます。 ご存知の方おりましたら教えてください! できれば布用と一緒に持ち物用?(普通のシール)も教えていただけるとありがたいです。

  • 保育園準備!お食事エプロンと名前書きのお勧め、教えてください。

    4月から0歳児クラスに入園します。(4月入園後、すぐに1歳になります)ビニール製のお食事エプロンを毎日3枚用意するように書かれています。が、うちでは食事の時はゴム製やプラスチック製のエプロンを使用しているため、ビニール製のお食事エプロンを使ったことがありません。実際お店で確認したところ、袖があったり、なかったり、値段も安いものや高いものと色々種類がありますよね。果たして、どれを購入すればいいのか悩んでいます。(ちなみに袖があってもなくても、保育園ではどちらでもOKとのことです) 多少高くても汚れにくいとか乾きやすいとかあれば、高いものを買いますし、逆にどっちにみち汚れるから安いものを買って、定期的に新しいものに変えたほうがいいようであれば、安いものを買おうかなと思っています。長い目でみて、どういうものを選んだほうがいいですか?色は汚れが目立たないような色のものがいいとか、こういう素材は乾きやすいとか、選ぶときのポイントを教えてください。 また保育園では持ち物すべてに名前を書いておかなければいけませんよね。みなさん、どうやって書いていますか?保育園にサンプルで置いてあったものは、タオルやシーツなどにゼッケンのような布に大きく名前を書いたものばかりでした。アイロンでつけるようなお名前シールとか売っているのをよくみるので、ああいうのをつければいいのかなと漠然と想像しています。実際どうしていますか?アイロンでつけるのははずれやすいからこうしたほうがいいとか、洋服はリサイクルしやすくするためにタグなどに記名せずにこうしたほうがいいとか、アイロンでつけるものはここのがお勧めとか、この持ち物はここに記名して見やすくていいとか、どんなことでもかまわないので、名前書きについて幅広くご意見ください。 はじめての保育園準備。周りに聞ける先輩ママもいなくて、困っています。よろしくお願いします。

  • 保育系専門学校へ通う服装

    春から保育系の専門学校へ通う服装に悩んでいます。 殆ど私服で外へ出ることがなかったので、 何を着回せば良いか分かりません。 いっそズボンはスラックスを数枚買って上は適当に カジュアルな物を着て過ごそうかと真剣に考えるくらいです。 センスもないので、いつも同じようなパターンで、 出掛ける服を何となくチョイスしたら一昨日と同じだった、とか そういうことがかなり頻発するくらいです。 168cmで痩よりは太寄りで男性です。

  • 保育園悩んでいます。

    この春転居に伴い転園し同じ園に一歳、三歳クラスに子供を預けています。 1ヶ月かけて慣らし保育を完了した矢先に上の子供が足を骨折しました。園には、子供が一人でできることできないこと(トイレ動作は一人で可能、ペースは遅いが歩行は一人で可能、屋外活動は控えなければならない等)の説明や、既に骨折から二週間ほど経過し痛みもなく医者の登園許可があることなど現状説明のうえで、保育の受け入れが可能かどうかを確認したところ、担任の返答は可能、しかし数日後園長からの返答は「骨折でギプスをつけている園児は、医者の登園許可が出ても受け入れません、先生の人数は決められてるのに、そんなこと当たり前でしょ」というものでした。対応出来ないことが不満なのではなく、先にあった担任からの返答をうけて、受診日以外は出勤可能のむね会社に連絡しただけに、園長からの一転したことで大分と職場に迷惑をかてしまい、すごくストレスでした。けらに、1カ月後、上の子のギプスはまだとれないものの、治癒間近でまだ休ませている時期、同じ保育園に通う一歳の長女の試食会が予定された時のことです。父母の出欠を聞かれ、「長男の骨折のことで、仕事場にも大分と迷惑をかけているので、今回は休めない、次の機会は必ず」と返事したところ、長女の担任から「それじゃ。。。ちゃん(長女)もその日は休ませて下さい。保護者が出席出来ない場合園児もその日は休んでもらいます。ほかのお友だちにはお父さんお母さんがいてるのに。。。ちゃんだけ誰もいてなければかわいそうですから。」 上の子を身内に預けたり職場に連れていったりしながら、何とか仕事はしていた中、どうしても調整がつかず、試食会の日は下の子も休ませるせる結果に。 そしてそのことを伝えたときには、 担任「参加出来ずかわいそうですね。」 転居転園の環境変化の矢先ににあった子供のケガとストレス、職場への申し訳なさ、子供にも職場にも中途半端な私自身など、重くのし掛かるおもいが沢山あり。。。 長くなりましたが、こんな保育園の対応はよくあることと捉えられるものですか??今後、もし転園を希望する場合、待機児童もいる中、このようなことを理由に変更はできるものなのでしょうか?上記が当園の方針だといわれると、正直先5年間のお付き合いは考えられません。

  • 洋服の名前付け(保育園用)

    4月から息子が認可保育園に通うことになりました。 覚悟はしていましたが持ち物の指定が本当に細かい!! 洋服全てに名前を付けるのですが、「洋服の前面にわかりやすく」という指定です。 これって園ではだれのものかわかりやすいけど、普段着るときにはずかしくないですか? ズボンだと見えない場所に書くのって難しいと思うんです。 それに一旦名前を書くと、2人目に着せても思いっきりお古!ってかんじだし、人にもあげれないですよね・・・。 母は、布に名前を書いて簡単に縫い付けちゃえば?って言うんですが、お裁縫が苦手なので何十枚もの洋服に縫い付けるのは気が遠くなりそうです。 そうすると、油性ペンで直接書くか、アイロンプリントがいいかなと思うんですが、アイロンプリントってはがしたいときに簡単にはがす方法ってありますか? 名前付けに関して何かいいアイデアがあったら教えてください。 それにしても、量販店で布団セットが3000円ぐらいで売ってるのに、生地に何千円もかけて布団カバーを作ったり、汚れた布団カバーを入れる袋も同じ布で作らなくちゃいけないし、そこまでしなきゃいけないのかなぁ????という気持ちでいっぱいです。 毎日紙おむつを持っていかなければならない上にその紙おむつにも全部記名。 そのうち慣れるんでしょうか。 無認可園では保育料が高い反面そういうところは楽チンだったので、保育料が安くなる代償かな。 すみません、最後は愚痴になってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 不良品のGパンを手直ししてはけるようにしたいのです!

    Gパンの前面、両太腿辺りに、縫い合わせたような、ほつれたような、見ようによっては刺繍っぽい、5cm強の長さの線が数本あります。 私の目から見て、デザインにしては中途半端だし、もしこれがデザインだとしたら買わないと思うのです。 押入れ整理をしていて見つけたジーンズなので、返品も苦情も言えませんでした。 捨ててもいいかなとは思うのですが、どうせ捨てるなら、その前に何かしら試してみたいのです。 ふと、その数本の線を活かして、線を茎に見立てて花でも描いて・・・などど思ったのですが、それは絵のセンスが必要だなと思い直し、何か皆さんのお知恵を借りられたらと思い、質問しました。 その線を活かしたリメイク方法でも構わないのですが、アップリケではなく、タトゥーのシールみたいな、アイロンで簡単に貼り付けて線を隠せる素材などをお教え下さい。 出来ましたら、その商品が売られているお店なども紹介して頂けたら有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 変わった保育士

    2歳10ヶ月と0歳11ヶ月の子供を公立保育園に預けています。 上の子は0歳から保育園に通っているので、保育園とのお付き合いは3年目になります。 小さな保育園なので、担任以外の先生も、子供に良く声をかけてくれます。 親もよく分かっており、アットホームな保育園でとても気に入っていたし、先生方にも感謝していました。 3月末までは・・・。 この春から下の子も保育園へ入園しました。 下の子の担任の先生は、別の保育園から異動されて来た方でした。 ここの保育園に異動になったのが不満だったのか? それとも下の子のクラスの担任になるのが嫌だったのか? とても、仕事に対して後ろ向きです。 保育園に送迎に行けば、この担任は、下の子に対する愚痴ばかり言われます。 よく泣くし、気に入らない事があれば、一人前に怒る・・・。(慣れないんだから良く泣くのは当たり前じゃないですか?これ位の子ってこれが普通じゃないでしょうか?) 今日は、お迎えに行ったら、お尻拭きを見せられ、お尻拭きを沢山引っ張り出したのよ。と呆れ気味に怒り気味に言われました。(子供の手の届く所に置けば、そんな事になって当たり前じゃないですか?) 昨日なんか、先生が目を離した隙に、下の子が、部屋のどこかに挟まって抜けなくなって大泣きしていたらしく、「この子、○○に挟まってたのよ~(大笑)」って、人の不幸は豪快に笑って喜ぶんですよ。 上の子が下の子の年齢の時は、同じ場所は、危ない場所には、ガードがしてありました。 この担任になってから、部屋が狭くなるからこのガードが邪魔だとかで、片付けたらしく、案の定、うちの子が挟まったんですよ。 危ないって分からないんでしょうか? 怪我でもしたらどうするつもりなんでしょうか? 本当に保育士?って疑いたくなります。 子供に対して全く愛情が感じられません。 ハッキリ言って、そこまで嫌なら辞めたら?です。 保育園の先生は今まで何人も見て知っているし、上の子の歴代の先生方も皆さんとても良い方達でした。 今年の上の子の担任の先生もとても親切で丁寧で良い方です。 何だか、今年の下の子の担任の先生は、変人と言うか、どこか飛んでる気がします。 年齢的にも多分40過ぎ。 公立ですから公務員になるには20代半ばまでしか採用試験を受けられないと思いますし、どう考えても20年近く実務経験はあるんじゃないかと思うんですが・・・。 クレームを入れた所で、よっぽど大きな事故でも起こさない限り、公務員の方ですから、解雇されたり停職処分になったりはしないと思います。 そして、最近は、苦情を入れると、何でもモンスターペアレントだと言われそうな気がします。 上司の先生も、今年代わられて来た方で、面識もなく、相談も出来ません。 保育園を転園しようかと考えて、いくつか聞いてみましたが、どこも未満児は、満員状態で、転園出来る状態ではありません。 来年度の春に合わせてなら転園しやすいと思いますが、まだ今の場所に1年。 あのどこかズレた先生に、子供を預けるのには不安があります。 事故が起こってからでは遅いと思っています。 皆さんの保育園にも変わった先生はいらっしゃいますか? どう対処されていますか? また、私のような立場になったらどう対処されますか? 私が小さな事に悩みすぎなんでしょうか? そんなもんだと言う意見もあったら、よろしくお願いします。

  • 自由保育だからでしょうか

    以前もこの件に関して質問させていただきましたが、保育に携わる方で、もしご自分の担任の子だったらどうされるかお聞かせいただきたくて改めて質問します。 年長の女の子です。自由保育の幼稚園で、入園前からの大の仲良しグループがあったのですが、年中の後半から遊びがあわず(他の子はドッヂボールに夢中、娘は当たるのが怖くてあまりしたくない)その流れからドッヂボール以外でも園で遊ぶ機会が少なくなりました。ケンカしたわけではなく降園後は仲良く遊んでいます。ただ、入園以来ずっとその子たちと遊んでいたせいで、他の子とあまり遊ぶことがなく、その子たちがドッヂボールを通して他のお友達と遊ぶようになっても、娘だけ1人でウロウロしている状態です。 降園後も、娘はもともとの仲良しの子とは遊びたいといいますが、他のお友達と遊びたいということはありません。その特定のお友達以外関心がないような気がして、それ自体も心配ではあります。それでもあえて他のお友達と遊ぶ機会を作ってはいますが、そのときは楽しそうに遊んでも、園ではやはり1人でウロウロ。 園はとにかく自由保育のため、担任の先生にそれとなく話してみましたが、「本人がそれでいいならいいんじゃないですか」というお返事です。たしかに登園も嫌がっていないのですが、本当にこれでよいのでしょうか。年少の頃、「今は友達と関われなくても、年中になればともに遊ぶ楽しさを分かち合います」といわれました。その頃は分かち合っていたのに、逆にその機会を失っているような気がします。 年中の後半からずっとこの状態を見守ってきたのですが、ちょっとあせってきました。ほぼみんな同じ校区の小学校に行くこともあり、小学校に入ってからの不安もあります。親としては、ちょっとでも遊びに入れるように促したりしてもらえると嬉しいのですが・・・それは過保護なのでしょうか。自由保育をいまさらながら後悔したりもします。そんな子にはどう対処されるか(何もされない?)お話をお聞かせいただけると嬉しいです。もちろん、同じような経験をされた方のお話でもありがたいです。