• ベストアンサー

上の子(女の子3歳)がだんだん可愛くなくなってくる

いつも参考にさせていただいてます。 少しずつ溜まってきてついに爆発寸前の悩みを聞いてください。 うちは上の子が3歳の女の子・下が6ヶ月の男の子です。 我が家は自営業・同居なので、常にパパ・ママだけでなくジイジ・バアバもいます。 上の子が1歳半くらいのときに急に夜寝るときにパパでないと泣くようになりました。当時何か変化あったとしたら、普段元気な私が気管支炎になり、かなり長期で体調を崩したくらいです。 ですから周りの子はよく泣くと聞いていた下の子妊娠時も、パパさえいれば私が入院して1週間いなくてもへっちゃらでしたし、今でもパパが夜出かけると大泣きの末諦めるといった様子なのに私が出かけても「いってらっしゃい」とへっちゃら。 普段もパパや周りには甘えて「抱っこーー」と言うくせに私には言わない。 下の男の子が6ヶ月になり、最近急にママ恋しい時が増えてきたら余計娘のその態度にイライラしてきて、同じ子供でもだんだん嫌いになってきて、このままじゃいけないと思い、ここにきました。 小さい内は女の子はパパ好きだから。と聞くけど、親戚の子は上の男の子(小学生)はママべったり・下の女の子(4歳)もある程度はパパ好きでも、お兄ちゃんがママ、ママ言うせいか、やはりママの方がいないと嫌がるみたい。 最初1歳半にこういう状況になったときには「自分が母親失格なのか」とかなり鬱になっていましたが、年数経ち、下の子が産まれ、その子はまあ普通にママ、ママ言ってるのを見ると、開き直りではないけど「私の何が嫌なのか?そこまでパパ、パパ言うなら何でもパパにしてもらえ!」とか思ってしまい、とにかく今の段階では娘に「あんたなんか嫌い」と言ってしまいそうで怖い・・・ パパいないと涙流して本泣きなんです。この状態をどう受け取ればいいのか・このまま娘を嫌いになってしまうしかないのか、何でもいいのでアドバイスください。

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.5

お嬢さんの態度は、「愛情の裏返し」なのかな?って思いました。 本当はママのことが大好きなんだと思いますよ。 ただ、ママが入院したり、妊娠中だったり、下の子にかかりっきりになったりって、そういう状況が何となく続いてしまったので、 甘えるタイミングを逃してしまって、ここまできてしまったのかもしれないなって。 子どもって、大人が思うよりも大人っぽい考えを持っていることもあるし、しっかりしているところもあるし、我慢もできると思うんですよ。 お嬢さんはお嬢さんなりに、ママが大変なことがわかっているから、だからうまく甘えられない甘えちゃいけないって思っているのかも? だからその気持ちの代償として、「じゃぁパパになら甘えていいかな」ってことなんじゃないのかなと思いました。 本当はママのことが大好きだと思います。でも甘えちゃいけない困らせちゃいけないって、なるべくパパのほうに行こうとしているんじゃないのかな? それをうまく表現できないから、パパがいないと大泣きしたり、ママ以外の人に甘えたりしてるんだと思うんですけどね。 だから、実はすごくがんばっているんじゃないかと思います。 そういう時期がある程度ながかったから、それが当たり前になりつつあるかなってところはあるかと思うんですけど。 ちょっとした行き違いから、だんだん距離ができてしまうことはよくあると思うので、また少しずつ近づけばいいんじゃないのかな? お嬢さんを抱っこしたり、一緒に遊んだり、今までできなかったことを普通にやればいいと思うのですけどね。 キッチンに立って一緒にお料理とかどうですか?3歳なら簡単なお手伝いはできると思うし、キッチンならママの独壇場でしょうから、二人で一緒にっていう状況は作りやすいかも? パパにも相談して、お嬢さんとママが一緒にいる時間を作ってもらえるようにしてみたらどうでしょう? どうしてもダメなときは助けてもらって。 最初はうまくいかないと思いますけど、ゆっくりでいいと思いますよ。 今までもこれからもずっと親子なんだし、時間はありますよね。

その他の回答 (8)

  • kajita
  • ベストアンサー率14% (16/110)
回答No.9

おんなじ状況ですが私はラッキーって思ってます。 楽じゃないですか? 私と正反対の事を考える人もいるんだ、世の中いろいろだな。なんて感心してます。 上の子が3歳、下が1歳でどっちも女の子です。 上の子は下を妊娠した時から「お父さんっ子」です。 出産の時は私の母が面倒見ようと言いましたが本人がお父さんと一緒がいいそうなのでそうしました。 今では下の子もお父さん大好きです(汗) 二人でお父さんの取り合いでおしゃべりが出来る上の子は下の子に「○○(下の子の名前)はお母さん。」と言って妹を私に押しつけてますよ。 でも私は「お母さん好きやけん抱っこさせてー!」と強引に頬ずりしたり抱っこしています・・・。 お母さんの焼きもちがもしかしたら裏目に出てるのかもしれませんね。お母さんは私のこときらいなのかな?って誤解されてるかもしれませんよ! 子供はかわいいですねぇ。

nimoty2005
質問者

お礼

まとめてですみません。 みなさんのお話を伺っていたら、似た環境の方が結構いること・自分の考え方を少し変えてみることで楽になれることに気づきました。 読ませていただいて気持ちはだいぶ楽になり、近頃は「パパ・パパ」言う娘を寛大な気持ちで見られるようになってきたし、たまに苛ついても決定的な「嫌い」発言をすることもなく何とか落ち着いてます。 私の方から抱っこしてみたり、歩み寄る努力はしてるのですが、主人含め周りは私に「子供の相手をしてやれないのは我慢して、他の人に見てもらって、あなたは仕事しなさい」と言われていて理解されない部分もあり、難しいのですが、いずれそういうところは娘自身が大きくなれば、理解してくれるかな?と思うことにしました。 みなさんありがとうございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.8

あなたの真の深層心理は知るよしもありませんが、何かどこか・・焦っているような気がしてなりません。 もう少し心に余裕をもって、これはこうあらねばならない、こうあるべき・・というような自己中の固い考え方を少し変えて、冷静で柔軟な親としての理性をとり戻して欲しいものです。 今のあなたに必要なのは物事の割り切りと開き直りの術です。 完全絶対主義はやめて、 何がどうなったところで大勢に影響な~し ぐらいに鷹揚に構えましょう。 子供のなんていずれは巣立って離れていくものですよね。日にち薬を信じてドーンと構えてみましょう。

  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.7

ご主人や同居のご両親は、質問者様とお嬢さんの関係をどう見ているのでしょうか。 ご家族は質問者様の苦しみにまったく気付かず、「パパと娘の良好な関係」だけを微笑ましく思っているとしたら、質問者様は家庭内で精神的に孤立しつらい思いをされているのでは…と感じました。 「あんたなんか嫌い」と口走ってしまう前に、ご主人に気持ちをすべて打ち明けたり、公共の電話相談や窓口などを利用して専門家に話を聞いてもらうだけでもスッキリするのでは?と思います。 このままでは、お嬢さんが「ママは自分を嫌っているかも」と感じますます近寄らなくなる→余計に息子さんだけが可愛く感じられてしまう…という悪循環に陥っていく気がします。 どこかにハケ口を見つけられると、突破口に繋がるのでは…と思うのですが。 我が家も5歳の娘は夫にベッタリですが、私にも甘えてくるので…おそらくご質問内容はそのレベルではないですよね。 うちは、今年初めに私が2人目を出産し、夫が2週間育児休暇を取りました。 私は寝ているか下の子の世話しかできない期間だったので、家事も上の子の世話も夫が一人でやってくれましたが、それが夫と娘の絆を強固なものにした決定的な出来事…という感じでしたね。 今は私がどうしても赤ちゃん第一になってしまうところもありますが、娘は私が至近距離にいても「困ったことがあったらまずパパを探す」という状態です。無意識なんでしょうけど。 質問者様のお嬢さんも、1歳半の時の「困った時はパパ」という感覚が強烈に刻み込まれてしまったのかもしれませんね。 でも質問者様は体調を崩されていたのですから、これがきっかけならば母親失格などと思う必要はありません。 「男の子は無条件に可愛いけど、女の子は『女同士』になってしまうから成長して気が合わないと難しい」と聞いたことがあります。 母娘といっても人間同士なので、思い通りの関係が築けないことはあると思います。 でもまわりは「娘は可愛い、母と娘は仲が良くて当たり前」と決め付けてくるので、余計に苦しむこともありますよね。 爆発する前に、誰かに助けを求めたり不満をぶちまけたり、うまくご自身の気を逸らしたりする方法を見つけて頂きたいなと願っています。 お嬢さん本人に「あんたなんか嫌い」と言ってしまったら、ますますご自分を責める結果になってしまうと思いますよ。

  • fuka3
  • ベストアンサー率20% (44/215)
回答No.6

こんにちは(^_^) 娘はパパが大好き^^息子はママが大好き^^どこも同じかもしれませんね(^_^)うちも父親大好きな高校生の娘がいます(^_^) 夫には「あなたってさあ  多分幸せなお父さんだと思うよ^^高校生になっても一緒に歩いてくれる娘がいるんだからさ^^私は楽でいいけど(^.^)」っていつも言ってます^^娘は友達にお父さんと歩くなんて考えられないって言われてますから^^; 娘さん^^質問者様と好きなタイプが似てるからパパを好きなんじゃないでしょうか^^質問者様が好きになって結婚したお相手はご主人様ですから^^とっても幸せなことだと思いますよ(^_^) ママを大好きなのも間違いないですよ^^ しばらく「仕方ないな~ママの大好きなパパ、○○ちゃん(娘)に貸してあげるか」って思うっていうのはどうでしょうか^^ 父親って娘に怒らない優しい存在^^母親は躾の為に叱ったり甘やかさないようにって気をつけたりしますから父親が好かれて当然だと思いますよ^^

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.4

一緒です(笑) うちは4歳と3歳の娘ですが、上の子はパパ大好きっ子ですよ。 寝るのもパパじゃないとダメだし。 旦那さんが出張に行った日は大泣きしてましたよ。 あ、ちなみに昨日はけんかして「ママ大嫌い!」と言われたくらいです(^^; なんて書いてみましたが、4歳手前くらいかそのくらいからかどっちも大好き状態みたいです。 まぁ、実際はパパのほうが好きみたいですが、女3人だからかタッグを組んでいることが多いです(笑) むかついた時もありましたが(そんなに嫌かい、私がって思いました)今は、積極的に旦那さんも子育てをしなくてはいけないので楽ができてラッキーと思ってます。 それにやっぱり下の子っていうのは何とも言えずかわいいものなので(上の子には聞かせられませんが)どうしても下の子に甘くなってしまいます。 だから、上の子はしっかりしてほしいと厳しくする分、パパに逃げる(甘える)ことができて逆にいいと思ってます。 下の子については逆ですが。 >普段もパパや周りには甘えて「抱っこーー」と言うくせに私には言わない。 言わないなら、逆に言って無理やり抱っこしましょうよ。 下の子が生まれてしばらくは、下の子がかわいくて上の子にかまってる暇なかったと思うんです。 だからこそ、無理やり上の子に抱っこしますよ。 私から「抱っこー」って言いますから(笑)子供も「しょうがないなー」と言って来てくれます。 「嫌だな」と心で思ったとしても、実際生んだ子なんですから、パパっ子ならパパっ子でいいから、逆に子供に甘えてみるのもどうですか? パパがいないと本泣きするなら、「ママじゃダメ?ママ抱っこしたいなー。ママは○○(子供の名前)が大好きなんだけどなー」って言ってみてはどうですか?

  • eve222
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

こんばんは^^ 上が女の子、下が男の子の年子の母親です。 今では中学3年と2年ですので、懐かしいな~と思いながら 拝見させて頂きましたが、家も全く一緒でしたね。 歳が近いと、下の子の世話が忙しく、上の子はパパ大好きっ子に なってしまうのかも知れませんね。 四六時中一緒にいる母親にとっては、あまりいい気はしない かも知れませんが、今となっては(パパにとって?)良い思い出のようですよ(笑) 小学校高学年~中学生にもなれば、自然とママの味方になってくれますよ☆ やはり、素直に腹を割って話せるのは、同じ女である母親なのかもしれませんね。 たった一人の可愛い可愛い娘なんですもん。 どうか、嫌いだなんて言わず、成長を暖かく見守ってあげて下さいね。 ほんっと娘って可愛いですよ~~*^^*

  • kanno-_-
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

私は1人弟がいる姉です 上の子って弟・妹ができると、どうしてもお母さんを取られた気分に なってしまいます 私がそうでしたww なので上のお姉ちゃんも、ママが取られちゃったからパパしかいない なんて思っているのかも・・・? たとえば3歳の娘なら何か好きなものがあるはずです お化粧やキラキラした物が好きとか・・・ そうゆうママしかできない事をやってあげればイイと思いますよ お化粧なんて女の子が大好きな物です 例えばチークを塗ってあげたりちょこっとだけ、そうゆうママしか できない事をしてあげてくださいねっ そのうち中学高校になればパパが嫌いでママの真似事ばかりするようになりますww その時は精一杯子供じゃなくて1人の女の子として見てあげてください

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.1

逆の立場の父親です。 うちは男の子ですがママがいないと駄目ですね。まさに一般的なパターンです。 で、嫌いになるか?それこそ親失格でしょう。 愛するのは親の役目で子供の役目ではありません。 子供はあくまで愛されるべき存在です。

関連するQ&A

  • 上の子が下の子の面倒を見るか・やきもちから意地悪するかは性格で決まりますか?

    今、1歳8ヶ月の息子がいます。そして二人目妊娠、14週です。 今まで友達などで見てきたのですが、私の周りの友達は上の子が女の子である事が多いのですが、二人目が生まれてくると急にお姉ちゃんになりとても面倒見が良くてビックリしました。4歳ぐらいの子もいますが2歳ぐらいでもしっかり面倒を見ようとしている事が良く分かりました。(ママに言わせると逆にジャマな時もあるよ~って言ってましたが) それとは逆で友達の家に行った時、友達のお姉さんとその子供(上が男の子3歳ぐらい・下が女の子5~6ヶ月)がいましたが、ママがいる前ではとっても下の子を可愛がっていた男の子がママがトイレに行った時、下の子の頭を真顔で何回も叩いていました。もちろんいい子いい子しないとダメよ~って教え友達もお姉さんに影で状況を伝えていました。 もう一つ、最近スーパーで月齢の小さい子がベビーカーに乗っていたんですが、ママが近くにいなくてお兄ちゃんらしき子供が上から覆いかぶさり赤ちゃんの首と胸に手を置いて思いっきり押していました。ママが戻ってきた時「またそういう事して!ダメって言ってるでしょ!」って怒っていました。 友達に聞いても男の子でも面倒見の良い子はいるよ~って言っていましたが、女の子の方が面倒を見たいなどの気持ちが大きくて男の子の方がママが取られたよ~って感じになりやすいと思いますか? 昨日、近所の2歳の男の子が遊んでいる時私に抱きついてきてそれを見た息子がやきもちを焼いて大泣きしました・・・ 下の子が生まれてきたらやきもちですごくなるんでは?と心配になってきました。 ママの接し方で変わってくるものでしょうか?なるべく上の子を中心に子育てを頑張りたいとは思っていますが、やきもちやきの意地悪になったらどうしよう・・・ 何かアドバイスなどや生まれてきたら変わったよなどがあったら教えてください!

  • 上の子と下の子

    8歳と4ヶ月の二人の娘のママです。 上の子はまあまあかわいいのですが、下の子は顔がちょっとブーちゃんなんです。 表情も出てきて、少しはかわいいかな~って思えるようになったんですが、 上の子に比べるとやっぱり・・・って感じなんです。 みんなに「誰に似てるのかね~」なんて言われ、内心「やっぱりかわいくないんだなあ・・・」と落ち込んでます。 私は二人目欲しかったのですが、パパは希望していませんでした。 ひょっこりできてしまい、「仕方ないなあ~」って感じで了解してくれました。 だからパパに似た目がぱっちりしたかわいい子が産まれるといいのになあ~なんて思ってましたが、そうはうまくいきませんでした。 私も正直「なんでもう少し可愛く産んであげられなかったのかな~」と思ってしまってます。 パパはそれなりにかわいがっているものの、上の子に比べるとそれほど可愛がってません。 上の子の時は毎日写真は撮るわ、ビデオは撮るわ、それはそれはかわいいがってました。 下の子の写真やビデオはわずかしかありません(まあまだ4ヶ月なんで仕方ないけど・・・)。 下の子はかわいいって言いますよね。 うちもそんなふうに言う日がくるか、不安で仕方ありません。 かわいく産んであげれば、かわいがられたのかなって思うと申し訳なくて・・・ 今は見た目しかないけど、だんだん容姿って気にしなくなってきますよね。 容姿に関係なく、上の子も下の子も同じように、かわいっがてあげなくちゃとは思ってますが、できていないのが現状です。 うちもそうだったけど、今は上の子も下の子も同じようにかわいいわよ~っていう方いらっしゃいますか?

  • 女の子はパパ似??

    上の子が男の子で私似で、現在女の子を妊娠中ですが、 パパの両親や、友人達に顔はママに似てほしいってずっと言われ続けています^_^; ずっと言われるので気になってしまって。。。 理由はパパは一応二重なんですが目が細く、私はくっきり二重で目が大きいからとのこと。。。 息子はパッチリ二重で目も私とそっくりです。 男の子だったらパパ似でも良かったけど、女の子でパパ似だったら~なんてパパの両親に言われるので(我が子なのに^_^;) 男の子と女の子がいらっしゃる方、女の子はパパ似の方が多いのでしょうか? それとも濃い顔の方に似るのでしょうか? 生まれるまでのお楽しみですが、是非教えて下さい☆

  • 活発な子に育てたいです

    私は今1歳8カ月の女の子のママです。 子供がよく周りのママに『ほーんと、●●ちゃんは(うちの子)おとなしいねぇ』『●●ちゃんはいっつものんびりしてるねぇ』 『うちの子のま逆でおとなしくって●●ちゃんは本当静かだねぇ』と 私自身が凄く気にしている事なので言われると毎回辛くなります。 (結構色んなママさんに比較された上におとなしいと言われます) うちでは結構大声とか出すのに、人前だとおとなしいんですよ。 外では別人…。 例えば同じ生まれの子供達15人とかで遊ばせているのを見てもうちの娘は一番おとなしくてのんびりしています。 あとおもちゃの取り合いとかになってもうちの娘は笑顔で『はいどうぞ』と言っちゃうような悪く言えばお人よしさん?です よく言えばとっても優しいいい子で育てやすいです 育て方で、その性格にプラスほんの少しの活発性が欲しいなぁと思っているのですが…。 例えば性格はのんびりしていても 大きな声でお返事ができたり、やりたいことをやりたい!と言える子。 に、育ててあげたいのです それとも、育て方や環境じゃ変わらない本質的なものでしょうか?? 普段は毎日公園に連れて行き、お外遊びメインで遊ばせて 絵本は大好きみたいでたくさん読んでいます 活発な子供さんに育てておられるママさん、パパさん アドバイスください。

  • 上の子を可愛いと思えません。

    二児の母です。シングルです。2歳半の娘、10カ月の息子の姉弟です。 娘が大変で困っています。 家にいると下の子のおもちゃや食べ物を奪ったりし続けます。 例えばクッキーを、に1枚あげて、娘には3枚もあげているのに、下の子がクッキーを持っているを許せないという感じで、「持っててあげるよ!」と取り上げます(もちろん自分が食べる)。 叱ると下の子のクッキーを持っている手ごとぎゅっと両手で握り、下の子のクッキーを粉々にします。そして自分のクッキーを持って逃げ回ります。 それを更に叱ってクッキーを取り上げようものなら今度は「お外!お外!キィィィーーーーーッ!!」と超音波の奇声を発し続けます。 超音波の奇声を発せられると、不快感でいっぱいになります。 育児広場や公園などでは、いつもよそのお友達の物を奪いに行きます。よその子が取り返そうとすると、娘はすぐに手が出ます。 お友達の顔に爪を立てたりしますので、下の子を抱っこひもで抱っこしながら、娘を追い掛け回し続けています。 下の子がどんな表情をしているのか一度も見る余裕もないまま、ただ娘を叱り続けて、おでかけが終わるという感じです。 失礼ですが、よそのお子さんは、なんてラクなのだろうと思います。 ママさん同士ベンチでずっとおしゃべりして、お子さんたちは仲良くままごとしたり砂場で平和に遊んでいます。おもちゃでもお菓子でも、よその子は、自分の物だけで満足し、人の物を欲しがったり取ったりしません。 よその子がお菓子を食べ始めると、娘だけがダッシュで走って行って「○○ちゃんも欲しいな~」と言います。 娘は「意地悪」「乱暴」と思われているので、ママに「○○ちゃんにもあげて」と言われても、みんななかなか娘だけには素直にお菓子が渡せないようです。 娘がしびれを切らしてお菓子を取ろうとすると、ビクッとしてお菓子を投げつけられたこともあります。きっと娘に叩かれると思ったんだろうなと思います。 よそのママが八朔を分けて下さったことがありました。その時は、「下の子に皮をむいてあげて」と言われたので、私は「ありがとうございます」と下の子にあげていました。 そのママさんは自分の子と娘に交互に八朔を渡してくれていたのですが、娘だけが待ち切れず、「はい!」「はい!」と順番ではないのに何度もママさんの前に手を差し出して欲しがるので、「なんて娘には品が無いんだろう」と感じてしまいました。 娘にもお菓子を持たせていますが、よその子に「お菓子食べる?」と言い、その子がそばに来ると、さっとかばんにしまってお菓子を隠すのです。 「いつも貰っているのだからあげなさい」と言っても「いや!」と逃げ回り、結局その子のママさんに「内の子そんなに甘いもの好きじゃないからいいよ」と言われて終わります。 最近では娘が「お菓子食べる?」と言っても、「お菓子いらないよ。(自分の)パン食べるから」とよその子にも相手にされていません。 弟の方は私に顔が似ていて、私のことが大好きで、その上に娘にいつもいじめられていて不憫なのとで可愛くて仕方ありません。 娘は夫にそっくりの顔で、髪が薄く、大柄で、親の贔屓目に見ても可愛いとは言えません。可愛くなくてもなんとなく愛嬌がある親しみやすい顔というのがあるけれど、娘は無表情な上に、顔中アトピーで、どちらかと言えばオッサン顔です。まず「3歳」と言われるし、スカートを履いていても「男の子?」と聞かれます。我が子のことをこんなに冷静に書けるのもなんだか冷酷なのですが。 なんとか娘を可愛いと思いたくて、娘がよその子と仲良くしているところが見たくて、娘に優しい言葉で言い聞かせたり、抱きしめたりを毎日しています。 それでも、シングルになった今では下の子だけだったらどうだったのだろうと思う自分がいます。 我が子を可愛くないと思っている方はいらっしゃいますか? 「可愛いと思えない時がある」のではなく、「全く可愛いと思えない」と自覚しておられる方、どんな風にお子さんと接しておられるのでしょうか? 子供を二人以上お持ちの方で、ひとりだけにそう思う場合を特に教えて頂きたいです。

  • 上の子優先に出来ないのです(涙)

    もうすぐ2ヶ月になる女の子がいます。 上の子(男の子2才)もかなりのぐずりやさんだったので、覚悟していたとおり下の子も泣き虫、抱っこ虫でした。殆んどの友達は二人目に手が掛からず「下の子はほったらかしで、上の子優先でお世話してるよ」と言います。その間下の子は?と思うと「ベットで寝てる」とか「起きててもご機嫌だよ」とかで、うちとは大違い。赤ちゃんが泣いていないなら、上の子のお世話も気兼ねなくできますよね。 うちの場合は抱っこしていないと泣きっぱなしなので、結局抱っこしちゃいます。 昼間はおにいちゃんは保育園なので、良いのですが、お兄ちゃんが帰ってくるともう大変。 おにいちゃんは「ママ・ママ」だし、下の子は泣くし。 パパがいる週は問題ありませんが、いない週も多くありどうして良いかわかりません。 どうしても下の子優先になってしまっていて、上の子が可哀想です。 どうしても・・・と言う時は下の子を泣かせてますがすぐに大泣きになってしまうので、気が気じゃなくて・・・。上の子の時の泣き声がトラウマになっているのか、泣かせる事に罪悪感さえ覚えます。 今はおにいちゃんが帰ってくる前に、下の子だけ沐浴させ、お兄ちゃんが帰ってきたら、実家の母にきてもらい、下の子を見ててもらう間におにいちゃんをお風呂に入れます。それで母が帰ってから、ご飯です。 でもいつまでも母に来てもらうわけにも行きませんよね・・・ 正直、上の子が可哀想です。常に下の子を抱っこしているわけですから。だからと言って下の子をいじめたりはしません。 こんな泣き虫の下の子をもつ母は、パパ不在の時にどうしたらよいのでしょうか?下の子をしばらく泣かせっぱなしにしても良いのでしょうか? ちなみにスリングは入れれば満足しますが、動いてないと泣き出します。 ご意見お願いします。

  • ママべったりの上の子の寝かしつけ

    現在妊娠中(5ヶ月)で、今2歳半の男の子がいます。 この子がママべったりで、夫とも機嫌よく一緒に遊んだりはするのですが、 特に寝かしつけ&一緒に寝る人はママでないとダメ!!というこだわり(?)が あるので、2人目が産まれた後、どうしたら良いのか悩んでいます。 普段は比較的聞き分けは良い子なのですが、寝る時だけは、パパと一緒に寝ようと 夫が誘っても絶対言う事を聞かず、私と密着しながらでないと絶対寝ないし(寝るまで かなり長い間私の顔や頭をぺたぺた触ってます)、私が一緒でないと大泣きします。 今、私と子供と2人でダブルサイズの布団に寝ているのですが、ここに新生児の 赤ちゃんと私と子供が3人で寝るのは難しいのではないかと考えています。 (母乳育児の予定なので、できるだけ私と新生児は一緒がいいです) また、夫は仕事の関係で夜不在の日がかなり多い為、夫と一緒に寝かせる訓練をしても実際あまり 意味がないので、それは考えていません。 こういう場合、赤ちゃんが産まれるまでに、上の子を一人で寝られるようにしつけるのが 一番良い方法でしょうか?(しつけられるかどうか不安ですが) それとも、私が真ん中になって3人で寝るのが良いでしょうか。 (このパターンだと、上の子が下の子にやきもちやいたり、下の子の授乳やオムツ交換の 際に私が動きにくいのではないかと思ってしまいます。) なにかアドバイスなどありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 上の子に愛情が足りない?!

    同じような経験をした方アドバイス下さい!! 上の娘が3歳半で下の娘が生まれました。 下が生まれるまでは、上の子がほんとに可愛くって可愛くって、下の子を同じように愛せるのか?って不安になるくらいでした。 いざ下の子が生まれてみると、考えてたのとはまったく逆で下が可愛くって、上の子が疎ましく思うこともしばしば・・・。 決して愛してないわけではないのですが、怒らせるようなことばかりしかし無くって、毎日怒鳴ってばかり。自分が嫌になります。怒り続けて6ヶ月以上もたった今、いじけたり、すねたり、と笑顔が消えてきているとはっきり感じます。 毎朝今日こそは優しく接しないと!っと心入れ替えて起きるのですが・・・。まったく言う事を怒られない限り聞かないので、朝から「早く起きなさい!」「とろとろしてないでご飯食べる!」とほんとに怒ってばかりです。何をするにしても、ほんとに遅い!!朝トースト食べるのに30分、起きてからずっとだらだら・・・。 最近では、ほんとに可愛く思える時が無い?って思うほどです。娘は口を開くと「ママ~だーいすき」と呪文のように繰り返し、べたべたしてきて、疎ましいほどです。 このままじゃいけない!! でも、どーしたら気持ちを入れ替えられるのか? 何か良いアドバイスあればお願いします!!!!

  • 上の子の育て方失敗ですか?

    2歳半の女の子と6か月の男の子のママです。 上の子の育て方失敗かもって今、不安です。 私は20歳で結婚、出産しました。私はずっと母ひとり子ひとりの家庭で育ちました。母は私が19歳の時に亡くなりました。その時に付き合っていたバイト先の先輩(5つ年上、正社員)からプロポーズされていたので結婚しました。 周りのママさん達に比べ一回り以上若いので、だんだん子育てに差が出てきた気がして落ち込んでいます。 上の子はずっと育てやすい子でした。毎日、夜7時から朝10時まで一度も起きずに寝て、ご飯を食べると(早くからスプーンやコップが使えました)、私が片付けをしている間一人でテレビを見ていて、一緒に買い物に行った後おやつを食べたらまた3時間ぐらい昼寝。私も昼寝したり趣味の時間がたっぷりとあり、子育てって何も大変じゃないなあ、楽しいなあって思っていました。もともと人と会うのとか苦手で、子供がいれば誘われないので、楽でした。 上の子が11か月で初めて育児サークルに入り、そこでは月齢が上の方だったので、私より年上のママさん(子どもが5、6か月)にも、成長や離乳食のことで相談を受けたりして、「頼りになるわ~。いろいろ教えてね」と言われたこともあってすごく楽しかったです。 サークル以外でも、公園や育児広場に誘われたけれど、上の子は遊具や玩具で遊ぶこともないし、お友達が近づくと私にくっついて離れないのです。ママさんに話し掛けられてもそっぽを向きます。遠くまで遊びに連れて行く意味がないし、赤ちゃん同士で遊ぶわけもないし、家で全然手がかからないので、結局誘いを断って家でふたりでまったりと過ごすことが多かったです。他のママさんは「台風の日でも外に出たがる。家にいたら大変だから、雨が降ってても外に出る」と言っていて、「よその子は大変だなあ」とだんなさまとも話してました。「△△ちゃんがおだやかだから、○○は育てやすい子なんだよ」とも言われました。 そのうち私が次の子を妊娠し、すごく太ってしまって、家にいたかったのもあります。次の子が生まれてからは、真夏だったこともあり、ますます外に出なくなりました。 サークルの子供たちが二歳近くになると、一年前は月齢で差があったのがなくなって来ました。うちの子は相変わらず引っ込み思案で、玩具も遊びたいんだけど自分から取りに行かないで、他の子が落としたのを、その子の見ていないすきにさっと拾っていました。なんか、泥棒みたいで、いやな感じかも?と思ったのを覚えています。 今も月に2回ぐらいサークルがありますが、みんなよくおしゃべりするし、活発です。 かんしゃくと夜泣きがすごくて、ママさんがノイローゼになりそうって言ってた男の子も二歳を過ぎ、活発で、明るくて、お友達と手をつなぎに行ったり、玩具をどうぞしに行ったりしています。 お友達を叩いたり、目を離すとすぐにどこかに行ってしまい、ママがくたくただった女の子も、みんなとままごとしたりみんなと歌ったりダンスしたりしています。 上の子は、最近では特に、そんな中に入れません。先日はサークルの会場に着くと、ぎゃんぎゃん泣いて帰りたがり、中に入れませんでした。下の子をトンガで抱きながら、上の子をベビーカーに乗せて帰る時に、「あんたのせいでママは大変なんだからね。弟も迷惑してるんだからね。聞いてるの??」と上の子に嫌みをたくさん言ってしまい、後から後悔しました。 サークルも広場も公園も、小さい子がいる場所はどこもいやがるので、先日、サークルのママさんと子供さんを3組、家に招待しました。 お友達が来ると、上の子はすぐに奥の部屋に逃げ込み、ママさんが「出ておいでよ。おみやげ持って来たよ」と大好きなアンパンマンのグッズを上の子の手に持たせたのですが、手の力をだらりと抜いてわざとそれを床に落としました。なんか、すごく見たくなかったというか、可愛くなかったです。 友達が玩具に触ろうとするとぎゃーっと奥の部屋から出てきて玩具を全部奪って行きます。 特にひとりの女の子(小さくて可愛い子。娘は大柄で、髪が薄く、男の子みたいです・・・)のことは嫌いらしく、その子が楽しそうに玩具で遊んでいると、ぎゃーっと叫んでいきなり後ろから髪の毛を引っ張り、その子が転ぶとその子のおなかを蹴りました。 ・・・気が狂ってる?と思いました。そんなことばかりしてるので、ひとりの子が許せない!って感じで、上の子をどんっと押しました。そしたら、自分が女の子にしたことに比べて全然たいしたことないのに、一時間も私にしがみついて泣き続けました…下の子におっぱいもあげられないし、下の子を押しのけたり蹴ったりするので、ほんとに鬱陶しくてたまらなかった・・・。 他の子はみんな楽しそうにおしゃべりして、おやつを食べて、仲良くしてました。ママさん達もすごく楽しそうで。みんな一人っ子だから、楽なんだな・・・と思いました。 下の子がおっぱいを欲しがってずっと泣いているので、ママさん達が上の子のうんちのおむつを替えてくれたのですが、ぎゃんぎゃん泣いて気が狂ったように暴れてママさんたちを蹴りまくっていました。 お友達が帰る時になると、急にすごく嬉しそうに跳ね回り、ママさんに、「みんなが帰るのが嬉しいのね~おじゃましました(笑)」と言われてしまいました・・・。 お友達が「バイバイまた遊ぼうね」と言うと、「いや!バイバイ!!」とすごく激しく言いました。 帰りぎわ、ひとりのママさんが、「うちの子はよく○○ちゃんの名前をおうちで言ってるのよ。○○ちゃんのこと好きみたいよ」と言ってくれたのですが、上の子は、「好き、いや!!ダメ!!」と首を横に振りました。「好きでいることも許されないんだ~ははは(笑)」と言われてしまいました。 みんなが帰ってから、ずっと食べなかったおやつをご機嫌で両手に持って食べていて、脱力感を感じました。 夜、だんなさまに「今日みんな来た?楽しかった?」と聞かれ、「みんなはすごくうちの子を好きなんだけど、うちの子はそうでもないっていうか、すごくクールなのよ」としか言えませんでした。だんなさまは、「高嶺の花タイプか?」と嬉しそうに笑っていました。 夜にママさんたちからお礼メールが来て、「2歳過ぎるとだんだん個性がはっきりしてきて面白いね~」とあり、「あれがうちの子の個性とでも…上から目線なの??」と、いやな気持ちになりました。 「個性って・・・^^;今日はず~~っとご機嫌斜めでしたが、あれを個性ってゆわれると・・・^^;」と送ると、その日は返事がなく、次の日に、「○○ちゃんはみんなよりおませさんなんだよね^^みんなはまだ赤ちゃんなんだよ。それにしても、いつも部屋きれいにしててえらいね。私んとこ、クリスマスの飾り付けとか全然出来てないよ~。○○ちゃんママは、やることが可愛いよ^^」と返事がきました。 きっと悪気はないのでしょうが、すごくいやな気分になり、「やることが可愛いって・・・褒められてるのかな?なんか喜べないです」って送ると、「そんなんじゃないよ~なんか変な^^;」とメールが来て、携帯を投げつけたい位に腹が立ちました。 私が若いから、上の子をうまく育てられなかったのでしょうか。ママさんたちとうまく仲良くできないのでしょうか。 だんなさまは、年上ですが、ママさん達よりずっと若い訳で・・・私達は、子供がふたりで家族ごっこしてるみたいな気分になります。家での話題は、会社の愚痴が多いです・・・。付き合っていた時から私より女っぽいかも?と思っています。なんでも賛成してくれて優しいのですが・・・。 やはり、若いと育児は下手ですか?上の子は、他の子に比べて成長がおかしいですか? 何が質問かわからなくなってしまいました・・・なんでもいいので、アドバイス欲しいです・・・。

  • 上の子の気持ち

    32歳の専業主婦で4歳半の男の子と5月31日生まれの男の子を育てています。 今日は上のこの気持ちについて書かせてください。 上の子は4歳半。下の子は3ヶ月です。 私が妊娠してからというもの 本当にベッタリになってしまいました。 お休みの日にパパと私と息子でプ-ルに行っていたのですが 7ヶ月くらいになりお腹が入らなくなったので パパと息子の二人でプ-ルに行くようになりました。 その時間を利用して 近所へ買い物に行ったり、本屋さんにいったり 体重維持のためにウォ-キングしたりして 息子が帰宅した時に家にいないと 「ワンワン」泣いて~~。 お腹がどんどん出てくると その激しさはいっそう増しました。 そして、赤ちゃんが生まれたら大変。 今までは幼稚園から帰ると 2時半~6時まで行っていた公園。 これにいけなくなり 母乳で育てているもので どうしても赤ちゃんにとられる時間が多いのです。 昼間は何とかなっても 本当に夜が大変です。 上の子は 生まれてから5ヶ月まではずっと私のお腹の上でしか寝ず 6ヶ月~3歳直前までは腕枕でないと寝ず 3歳~今では私にぴったりくっついて 私の耳を触り続けないと寝ません。 この耳をさわるという行為は 何か失敗したとき、不安なときはいつも耳をさわっています。 その息子も下が生まれてからというもの いつでもさわれた耳にさわれなくなったりということもあり とっても不安定になりました。 パパは朝は6時半に家を出て、帰宅は毎日深夜です。 そして出張がちなので上の子の面倒を見るのもままならない時が多いのです。 私がしてると言ったら なるべく一緒に公園へ行く。 できる時はなるべく抱っこする。 お風呂には必ず一緒に入る。 上のこの話を聞いてあげるくらいです。 上の子の気持ちを安定させるためにした工夫を教えてもらえると助かります。