• ベストアンサー

値段をメモしてはダメといわれた

とある電気屋さんへ行って、携帯のカタログを貰い、説明を聞き、 値段も3万くらいで 私は考えたいので「家に帰って検討します」と言いました。 店員さんの胸ポケットにペンが入っていたので 「値段をメモ取りたいので、ペンをお借りできますか?」 と聞いたら 「それはできません」と言われました。 「???」と思い、 「その3万という金額を頭で覚えるのはいいのですか?」 と聞いたら 「それは大丈夫です」とのことでした。 どういうことなのでしょうか? 書くとどういう不都合が起こって、頭の中の記憶だと何が大丈夫なのでしょうか? これはよくあることですか? アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.3

私もヤマダ電機で全く同じ経験をしました ペンはあったので金額をメモろうとしたら 店員さんから『遠慮してください』と言われ 記憶に残すのは良いとのこと 納得できなかったが それ以降は携帯電話のメモ帳にメモするように心がけています

5tgbhy
質問者

お礼

ああ! 実はヤマダ電機なんです。 そういうお店なんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jyuhyogen
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.4

家電販売業界では、お客を装った競合店の調査員がかなり おります。結果コストが掛かっています。 問い合わせの電話も、競合店の調査員が売れ筋商品の在庫確認や 販売価格をお客を装って確認しています。 そこで電話では、回答禁止している販売会社もあります。 パチンコ業でも他店の客数調査アルバイト募集してますね。 客側では「たかがそんな事で?」でも、彼らには「店内情報の流出は 死活問題」ということですから、どう受入れるかでしょうか? どちらも嫌な思いをしたくないとき、ボイスレコーダーですかね? あの客、独り言多いなと見られるけど、万引きじゃないので ボディチェックはされないはず。

5tgbhy
質問者

お礼

なるほど。その対策でもありそうですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114962
noname#114962
回答No.2

最近の激しい価格競争で、他店の店員が商品の価格を片っ端からメモしてその価格より1円安い値段にするといった事があるようです。 地域最安値を掲げている店もありますね。 なので、電話では正確な値段を知らせなかったり、値段をメモもすることを禁止している店、あとは携帯のカメラなどで商品や価格を撮影する事を禁止している店があります。 商品1点だけの価格を覚えたい、いかにも普通のお客に対して、メモを断るというのは今のところ遭遇していませんが、 厳密に適応したり、店員がまだ慣れていなかったりすると断られることもあるのかもしれません。 覚えるのはかまわないというのは、禁止しようがないからです。 また、記憶だけで多数の商品の価格を覚えるのは困難ですからね。 おそらく上記のような事情だと思いますが、店舗によっては異なる場合もあるかと思います。 確実なことは店舗に直接問い合わせて下さい。

5tgbhy
質問者

お礼

たしかにその理由なら納得ができます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

・値段をメモしてはダメといわれた そんなこといってませんよ 店員さんがケチなだけで ボールペン貸さないだけです。(^-^)/ ・書くとどういう不都合が起こって、頭の中の記憶だと何が大丈夫なのでしょうか? 不都合も大丈夫もありません。 ・これはよくあることですか? ほとんどないです。 あれこれ、わけのわからないこと書いても ペンとメモは、つねに持っているという常識を忘れたことの 恥の上塗りに、なるだけですよ(^-^)/

5tgbhy
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯の価格を記憶する事

    携帯を買う際に、いくつかの電気屋を見比べて買おうと思って、店頭に表示されている値段を写メを撮ろうとしたら、店員に怒られ、「頭の中に記憶するのならいいです。」 と言われたのですが、写メを取ることは何かの法律?規約に引っかかるのでしょうか? また、写メはダメで頭の記憶ならOKな場合、お店を出た後にメモ帳に記載するのはOKですか?

  • ICレコーダー

    ICレコーダーを購入しようと思います。 ペン型でクリップ「胸ポケットにさす」付きがいいです。なるべく小さく性能のいいのがいいです。 値段は高くてもいいです。おすすめを教えて下さい。

  • 胸ポケットがない服で、筆記具を携帯する方法

    事務の仕事をしています。女性です。 いまは制服が支給されていて、いつもボールペンとシャープペンを 胸ポケットにさしています。名札も胸ポケットにつけています。 来年から制服がなくなって私服での勤務になるので、 そうなると胸ポケットのない服のときでも、筆記具を携帯するのに なにかいい方法がないか考えています。 私服で勤務されている皆さん(特に女性の皆さん)どうされていますか? 首にかけるタイプのストラップ付きボールペンも売られていますが 欲を言えば3色ボールペン+シャープペンが1本になっているものが 欲しくて、そういうペンだとストラップ付きはなかなか見つからないのです。

  • 引っかけ?がついている定規知りませんか?

    http://www.zakka.net/img/SHOUHIN_CORP/SHOUHIN_IMG/1149583050577384.jpg 上の画像のようにボールペン等には胸ポケットなどで落ちないように引っかける場所が ペン先と逆側についています。 これと同じものがついている定規を知りませんでしょうか? いつも胸ポケットに定規とペンを一緒に入れて かがんだ時に定規だけ落ちるので、ひっかけがついている定規が欲しいのです。 わかりにくい説明ですがよろしくお願いします。

  • ドラッグストアでメモを取る行為について

    皆さんが他のお客ならどう思われますか? ドラッグストアで、ノートに商品を見ながらメモして る客を見て。 不審に思われますか? 不審人物に違いないと思い、店員さんに報告しますか? 私は、今後の買物の参考にと思い、商品と値段をメモして 店内を回っていたんですね。確かにちょっと目立つ行為 なので、恥かしいなとは思いましたが、まさか不審に思われるとは思いませんでした。非常識な行為なのでしょうか? 店長がやってきて、『メモは止めてください』と忠告を受けました。正直言って、かなりカチンときました。 店のルールとして、メモする客は許さないのであれば、 私も従いますが、いきなり不審人物扱いされ、こう言われたことが、屈辱的でした。 『なんでですか?』と私が問い返すと、 『何をされてるんですか?』とも言ってきました。 ますます不審人物に思われていると思うと頭に来て、 正直に、ただ欲しい物をメモしてるだけだ、と伝えましたが、『他のお客様から不審な人が居ると報告を受けまして』などとも言われ、ショックでした。 本当に報告があったのかどうかは疑わしいところです。 そう言えばこちらがしおらしくなると思ったから言った のかも知れません。 こんな感じで、言い合いになってしまったわけですが、 私は、メモを止めさせる言い方にしても、もっと失礼 のない言い方をするべきだと思うし、はなから不審行為 と決め付けられたことに納得がいきません。 でも不審行為と見るのが普通なのでしょうか? また、他のお客から見て、不審に見えるのでしょうか? (私が他のお客なら、別に何とも思わないので)

  • 説明を聞きながらメモを取れない

    私は現在掛け持ちでアルバイトをしている学生ですが、どちらでも重鎮のような存在になっていて、店長さん達からもよく頼りにされています。「仕事ができる。仕事が早い」などのようにもよく言われます。 しかし、私は説明を聞きながらメモを取ることがとても苦手で、メモを取っていると全く覚えられないのです。そのため、アルバイト先で新人の頃は、失礼とは思いつつもメモは一切取らず(陰でアルバイト先の店長さんに「あの子メモ取らないんだよね~」と言われていたこともあります)、その代わり説明をきちんと聞き、映像としてや、理屈を理解してその場で覚えるようにしています。 私は昔から「そんな事よく覚えてるね」と言われるような細かい記憶まであったりします。 やり方を覚えるにも、字面や言葉での説明からだといつまで経っても覚えられないのですが、1度やり方を見せてもらえれば大抵次回以降一人でスラスラとできます。機械操作や料理、勉強でもそうです。勉強面では字面からでは全然頭にインプットされず、暗記系のものは本当に苦手ですが、授業内で解説付きの映像などを見せてもらうとかなり長い間覚えているので、例えば試験などでも前日に少し復習するだけで高得点が取れます。暗記系が苦手なため理屈を理解して自分で作業する方がよく、数学や物理などの方が得意でした。仕事面でも、人がやっている効率の良いやり方を少し見たらすぐ自分のモノにできます。他人の真似をしても、もちろん自分なりにアレンジする事もできます。特に料理では、だいたいこんな感じ、といった風に目の前でお手本を見せて貰えれば、分量などがテキトーでも同じように無難にできます。 説明を聞きながらメモが取れないというのは一般的には仕事ができない人の特徴でよく挙げられますが、私はメモを取らなくても補えるので今まではそれで過ごしてきました。 メモを取れるに越した事はないと思いますが、このままではダメなのでしょうか? また、私は何か脳が欠けているのでしょうか?

  • 仕事用のウェストポーチ

    こんにちは。 バイト先でペンやメモ帳などを常に携帯していないといけないので、 ウェストポーチの購入を検討しています。 そこで、四角い形でベルトに通すタイプのものを探しています。 縦横の大きさは銀行通帳が入るくらい、薄いもので邪魔にならないもので・・・。 値段は~1万ぐらいでお願いします。 いろいろ検索はしてみたのですがなかなかイメージ通りのものが見つかりません。 よろしくお願いします。

  • ボールペンの選び方

    屋外で接待の仕事が頻繁にあります。携帯電話も多く、頻繁にメモを取ります。 胸ポケットに普通の水性ボールペン(uniballなど)を入れて使います。 しかし、直射日光の下や、気温の高い時、ボールペンの液があふれて、ポケットを汚したりします。また、インクがにじんだりして書きづらくなります。 値段は少々高くてもいいのですが、液がにじまず、細字がきれいに書けるボールペンがありましたら教えて下さい。 室内では、ほとんど問題ないのですが、屋外で違いが出るようです。

  • パワーストーンのビーズの値段について

    こんばんわ。パワーストーンの金額について詳しい方、教えていただけませんでしょうか? 今度イオンの中にあるanahiastonesでブレスレット作るのですが(女性です)、店員さんが「石によっても値段が違うので作ってみないとなんともいえません」といわれました。仕事の都合でまだ先になるのです。この店舗は高いのでしょうか? ちなみに使うビーズは オレンジカルサイト・アマゾナイト・ラブラドライト・ラリマー・ハウライト・アメジトなのですが、6mm~8mmで使用したいです。 分かる方いらっしゃれば、それぞれの石の金額教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 (カテゴリ違っていたらすみません)

  • 夏場の女性のスーツ。持ち物はどう持ち歩きますか?

    スーツでお仕事されている女性の方、夏場は携帯や名刺入れなど、どのように持ち歩いていますか? 私の勤める会社では本日からクールビズが始まりますが… ジャケットを着用しないとなると使えるポケットがほぼなく、社内で携帯や名刺、ボールペンを持ち歩くうまい方法はないかと悩んでいます。 女性のシャツに胸ポケットはほぼないのでボールペンも刺せず、スラックスのポケットに携帯や名刺入れを入れてもすぐ落ちてしまいますし、何より不恰好です。 私が社内で、できれば両手が空くよう持ち歩きたいのは、 ・携帯(iPhone5) ・名刺入れ ・ロディア(no.11)サイズのメモ帳 ・ペン2本 ・三角スケール 以上です。 何か格好良く、うまい具合に持ち歩く方法はないでしょうか? 社内にスーツを着て仕事をする女性が私しかいないので(他の女性は事務の制服)、身近に話を聞く先輩がおらず、こちらで質問させて頂きました。 ご回答、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • フォートナイトでHS-HP22SVの黒い版ヘッドセットのボイスチャットができない問題について
  • 2週間前に購入したHS-HP22SVの黒い版ヘッドセットでフォートナイトのボイスチャットができない
  • 他のヘッドセットではボイスチャットができるが、HS-HP22SVの黒い版ではできない
回答を見る