• ベストアンサー

MIDIでチャンネルごとにリバーブなどのエフェクトをかけれるソフト

MIDIでチャンネルごとにリバーブなどのエフェクトをかけれるフリーソフトを探しています。 使用しているチャンネルすべてに同じエフェクトをかけるのはTimidity++というソフトを使えばできると思うのですが、チャンネルによって違うエフェクト(エフェクトのかけ具合)を設定できるソフトが見つかりません。 ご存知の方がおられましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Acidoos
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

各パートごとにリバーヴを設定したいのなら まず、MSPで1パートずつMIDIファイルに変換し、Timidity++で1パートずつオーディオファイルに変換します。 次にmix pad audio mixerというソフトウェアを使い(使い方はご自分で調べてください)、変換したオーディオファイルをミックスし、保存します。これで良いはずです。 あと、mix pad audio mixerはフリーウェアですが、使用期限を過ぎるとシリアルナンバーを購入しないと使えなくなるので注意してください。

参考URL:
http://freeware.tomp4.com/freeware/mp3_audio/audio_editor/MixPad-Audio-Mixer.html

その他の回答 (3)

  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.3

#1です。アップロードに失敗したのでもう一度・・・。

この音声・動画ファイルは再生できません。
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.2

#1です。 残念ながらそういうソフトはわかりません。 しかし、ある方法を思いつきました。 ちょっと面倒ですが、MIDI各パートを1チャンネルずつWAV,MP3で出力、次に紹介するマルチトラック編集ソフトで各パートを読み込み、各トラックでエフェクトをかけ、出力。 これでできると思います。 このソフトはマルチトラックLOOPベースソフトです。 ASIDというソフトはご存知ですか? それのフリー版だと思ってもらっていいです。 trakAxPC http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoathr/trakaxpc.html 簡単な使い方 http://freesoftdownload.1-yo.com/how-to/trakaxpc-how-to.html もし、わたしなら、次の使い方をします。 ・FL8体験版でドラムループを作成(この体験版はファイル保存できませんが、WAV出力はできるので好きなだけドラムループが作れます。) ・Timidity++でその他パートをWAV出力。 ・trakAxPCでドラムループとその他パートを合成。テンポが違っていても大丈夫ですが、できれば合わせといたほうがいいです。 もちろん、Timidity++で出力したものを切り張りもできるし、エフェクトもかけられ深さも自在に変えられます。 どういう音楽を作っているのかわかりませんが、LOOPソフトはどちらかといえばダンス系に向いています。 ・・・と、まぁ、私はお金がないのでできるだけフリーでやってます。 創意工夫ですね。 ちなみにFL8はこちら http://www.tucows.com/preview/209204 FL8で作った音をのせておきます。 trakAxPCで切り張りを行うために1小節ごとにパターンを変えています。 長々と書きましたが参考になればと思います。

  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

>MIDIでチャンネルごとにリバーブ ちょっと意味がわからないのですが・・・。 たとえば、各パートごとにリバーブの深さを変えたいということでしょうか? それとも各パートごとに違うリバーブをかけたいということでしょうか? はたまた、MIDIではなくオーディオにリバーブをかけたい? ご使用のDTMソフト、音源など、情報がないと答えようがありませんので補足してください。

xk-001x
質問者

補足

わかりにくくてすみませんでした。 各パートごとにリバーブの深さを変えたいということです。 ソフトはMusic Studio Producerを使っていて、MSPで作ったMidiファイルを、Timidity++でサウンドフォントを使ってMP3ファイルにしています。 その最終的にできるMP3ファイルでリバーブをかけたいのです。 そのようなことができるソフトがあれば情報お願いします。

関連するQ&A

  • iTunesにMIDIを入れるとリバーブがかかる

    Dominoで作成したMIDI(音色はMusicBox)をiTunesに取り込むと ものすごくリバーブがかかるのですが、 本来の通りに聴こえるようにするにはどうすればよいでしょうか? Dominoでは音色以外いじっておらず、 出力したMIDIをWindows Media Playerで再生すると問題ありません。 他のWAVEやMP3をiTunesに取り込んだ場合も特に問題はありません。 iTunesに取り込む理由はMIDIをWAVEに変換(?)する為ですが、 リバーブがかかるのは変換時ではなく、MIDIを取り込んだ時点です。 他のフリーソフトだとこういった問題はなく綺麗に取り込み→変換できるのでしょうか? 「iTunesでリバーブがかからないようにする方法」 または 「MIDIをWAVEに変換できるおすすめのフリーソフト」がありましたら襲えてください。

  • Cubase4 MIDIトラックにエフェクト

    Cubase4について質問です。 一種類のVSTインストゥルメントの中の1~16の各音色にそれぞれ別々のCubase4のオーディオ用エフェクトをかける事って出来るのでしょうか? 私のやりたいことを説明しますと、 「PhilharmonikCE」というオーケストラ音源を使用して1~4にストリングス・5~7に管楽器を割り当てて、 1~4だけに各ストリングスごとAmpSimulatorで音を歪ませたいと思っています。 MIDIトラックを選択した時に画面左に出る中の一番下の「e」をクリックした「VSTインストゥルメントチャンネル設定」でAmpSimulatorを設定してしまうと 1~4だけでなく5~7の音にもエフェクトがかかってしまいます。 さらに、各MIDIトラックで設定したPANが意味なくなって全ての音が真ん中から聞こえてしまいます。。 MIDIトラックの他の「e」をクリックするとオーディオトラックと少し違う、 「MIDIチャンネル設定」ってのが出てきちゃってそこにはAmpSimulatorはありませんし; これをなんとか自分の希望の楽器にだけエフェクトをかける方法はありますでしょうか・・・?; もし無いとしたら地道に各MIDIトラックの音をオーディオ化してそれに対してエフェクトかけようかなと・・・ でもそれだとトラック数が多くてオーディオ化に時間かかるし編集もできないし><; どなたかご存じの方、宜しくお願いします。

  • GM用のMIDIをGM対応の音源で再生する場合は、どの音源でも同じ音色・エフェクトで聞こえるのでしょうか?

    外部MIDI音源のSC-8820を持っています。GSとGMに対応しているようです。 シンガーソングライターでGMシステムオンに設定してMIDIファイルを作ると、 そのMIDIファイルはGMに対応した音源を持つPCなら、 どれでも私がMIDIを聞くときと同じような音色、エフェクトで聞こえるのでしょうか? また、シンガーソングライターでコーラスやリバーブを設定しても、 そのMIDIを別のソフトで再生するとコーラスやリバーブが0として再生されてしまいます。 しかし、ボリュームやパンポットの設定値はそのまま再生されます。 MIDIにしても適用されるエフェクトがどれなのか、説明書に載っていなくていまいち分かりません。 それらについて記されたサイトなどをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

  • music creator 5のエフェクトについて

    music creator 5を使って曲を作っています。音源SD-50購入時にバンドルされていたものです。 質問なのですが、MIDIトラックにリバーブをかけようとしたところ リバーブのエフェクトが見つかりませんでした。 どうしてもリバーブをかけたい音があります。 画面左のトラック表示部から ADD EFECT→MIDI→CAKEWALK FX でエフェクトが表示されるのですが、7個しかありません。リバーブはありませんでした。 どうにかしてMIDIトラックにリバーブが使えるようにすることは可能でしょうか? エフェクトを追加できる機能があるのなら教えていただきたいです。 エフェクト7個は少なすぎるので増やしたいです。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • midi信号にエフェクト。

    DTM初心者です。 お金がないのでフリーソフトのDTM(Music Studio Producerなど)を色々試して勉強しているんですが、midiで打ち込んだ音にVSTのエフェクトをかけることは不可能なのでしょうか?オーディオデータの場合はできるのですが、midiだとできないんです。

  • 再生中の音楽にリバーブをかけられるソフト

     今晩は,質問させていただきます.どうぞよろしくお願いいたします.  環境:VistaとWin7 どちらでも結構でございます。  例えばWMPで音楽を聞いている際にリバーブをかけたい時は RealtekHDオーディオの「サウンドエフェクト」→「コンサートホール」としておりますが、 もう少し強いリバーブが欲しい時がございます。 そもそもこのような、PCのアウト音にエフェクトをかけられるソフトというのは あるものでございましょうか??  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。

  • SONAR7HomeでMIDIトラックのエフェクト

    SONAR7Homeを使用しています。 MIDIトラックにエフェクトをかけたいのですが、MIDI専用のエフェクトしかかけられません。 このMIDI用のエフェクターがあっても無くても同じくらい、かけても音に全く変化がありません。 EQも、WaveトラックだとかけられるのがMIDIトラックだとトラック単体にかけられません・・・ Waveに変換すれば普通にエフェクトをかけられるのですが、MIDIのままエフェクトをかけながら打ち込みたいんです。 それとも、ある程度Waveに変換しながら(例えば小節毎かA,Bメロ毎)MIDIの打ち込みってするものなのでしょうか? ソフトシンセの音をMIDIトラックでエフェクト無しで聞くのとWave化して色々なエフェクトを試しながら聴くのとは、作成の仕方が全く違います。MIDIでエフェクトかけられないままってのは正直やりにくいです・・ SONARで作曲をする方は、普通MIDIをWave化してからやるものなのでしょうか? 長い曲でも、少しずつ区切ってWave化するものなのでしょうか??? 効率のいい作曲方法を、どうか教えてください!

  • MIDIをきれいに再生したい。

    初めまして。MIDIファイルをきれいに再生できるソフトを探しています。いいソフトをご存じの方、教えていただけませんか。Win、Macは問いませんが、できればフリーのがいいです。また、最終的にはCDに焼きたいとも思っています。 少々長いですが、状況を説明しますと、 MIDIファイルをダウンロードして、Windows Media Player 10(これだけはWindowsマシンを使用しました)、Quicktime 7.2、Timidity++の3つのソフトで再生してみたのですが、予想以上に音が違います。 個人的にはQuicktimeの音が一番いいと思ったのですが、Quicktimeでだけ聞こえない音があったりします。(音がいいと聞いた)Timidity++は「でかでかパッチ」という音源ファイルと追加音色ファイルを入れたのですが、設定がおかしいのか、はっきり言って音が変です。 マシンはMacがmacBookでCPUは2GHz Core 2 Duo、メモリが1GB、OSは10.4です。WinはCeleron 1.6GHz、メモリ512MB、XPです。

  • リバーブについて

    ギターのエフェクターでリバーブとディレイを探しているのですが、 特にリバーブだけのエフェクターを使ったことがないため違いがよくわかりません。 初期のVANHALENやU2などのサウンドを作りたいと思っています。 機材はギターからBlack StarのHT-5直です。 HT-5 Comboのエフェクトループにつなげたいと思っています。 また、スタジオやライブハウスなどにあるJCM-2000などのエフェクトループにも使いたいと思っています。 好みや考えが人それぞれなのでこういう聞き方はよくないと思いますが、お勧めのリバーブはありますか? ディレイについてお聞きしたいのですが、 現在BOSSのDD-3を使っているのですがディレイタイムを秒数で指定したいと思い新調しようと思っているのですが、ポストディレイで、 今のところEventideのTime Factorとt.c.electronicのNova DELAYのどちらかで考えているのですが、これもきき方が悪いですがお勧めできるをうはどちらですか? 空間系のエフェクターの知識が全くなくとても恥ずかしいくらいです。 リバーブ、ディレイ、どちらの方でも全くかまいませんので回答していただけると嬉しいです。

  • BOSSのリバーブをこんなふうに使えますか?

    新しくエフェクターボードを組むため新規購入のエフェクターなどを物色しています。 その中でコンパクトタイプのリバーブを検討していてちょっと分からない点があるので教えてください。 候補としてBOSSのRV-5を考えています。 この機種は2in>2out仕様となっていますが、これは全く別系統のエフェクトラインとして使えるのでしょうか? というのはボードのエフェクターを、大きく分けてソロ用/バッキング用の2ラインの切り替え(アンプも別)をするようにするつもりで、各ラインの最後に両方リバーブを入れたいのです。 しかしボードのスペースの都合上リバーブをひとつしか入れられません。またどちらのラインもリバーブのかけ方に違うセッティングは必要無いので、RV-5ひとつで2ラインを別々に通すことができれば合理的なのではないかと・・・ 言葉では分かりにくいので図解にすると、 [ギター]――A/B box――バッキング用エフェクト――リバーブ――アンプ1          |           ――――――ソロ用エフェクト――リバーブ――アンプ2 こんな感じで、本来ならリバーブを2つ用意したいところですが、2in>2outのRV-5なら1台で可能なのかなと考えました。 このような用途の場合RV-5で大丈夫でしょうか? 実機を持っておられる方、もしくは仕様をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう