• 締切済み

どんな勉強をするのがいいと思いますか?

これからアルバイトをします。 パソコンの設置補助というものです。 正社員の方といっしょにお客さんの家に行って、 いろいろするんですが、行くまでに時間があるらしく、 その時間に個人で勉強することができるみたいです。 その時間中に趣味程度に勉強をしようかなと思ったのですが、 どんな勉強をすればいいでしょうか? パソコンの設置なのに、C言語とか勉強してもなんか違う気がしますし、 やっぱりネットワーク関係でしょうか? (その会社、正社員の方に一歩でも近づこうと考えいるので。) でも、ネットワークと言っても、私自身まったくの初心者なので、 どんなものから手をつけていったらいいかわかりません。 何かもし、初心者からでも手をつけやすいホームページや どこの本屋さんでも売ってるような本があれば、教えてください。

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

お客さんとは個人ですか?法人ですか? それによって必要とされるレベルが違いますし、情報処理試験の勉強は殆ど役に立ちません。 とにかく一度行ってどういう事をするか見てからでしょう。 パソコンなら何をやるかは一緒ですが、お客さんへの対応を含めた「業務」は会社によって様々です。 まずは業務的にどういう事をするか会社の人に聞きましょう。 そして一度仕事をやってからどういう事をしていたか把握し、わからないことがあったらどんどん聞きましょう。 本を読むことだけが勉強ではありません。

snowtvohhh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お客さんは、個人です。 けど、私はアルバイトなので特に知識不要らしいです。 肉体労働のみらしいです。 ちなみに、経験もいらないということなので、誰でもできる仕事みたいです。 これは、書くの忘れてました。すみません。 なので、仕事のために勉強するというより、 パソコンの会社で働くので、どうせならということで、勉強しようと思いました。 つまり、別に勉強は全くしなくても問題ないんです。 すみません。なんか質問おかしかったですかね・・。 パソコンの勉強=情報処理の勉強でしょうか? 何から手をつけていいかわからなくて。 たとえば、数学の勉強するって決めても、全く知識がないときは、 まずは小学生レベルの算数からスタートしますよね。 そういう入り口というかスタート地点ってないですか? たぶん、パソコンでもいろいろ分野があると思うので、 パソコンの設置関係というのでしょうか。 それのスタート地点ってなんでしょうか。

  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.3

情報処理試験は情報処理の知識の試験で コンピュータやパソコンの知識の資格とは別物と考えた方が良いです。 とりあえず会社に社内マニュアルがあるのでは?

snowtvohhh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません。質問の仕方が悪かったかもしれません。 仕事のために勉強するんではないんですよ。 社内マニュアルというより趣味としてパソコンの知識を得たいと 思っていて、ちょうど勉強できる時間もあるみたいなので、 その時間を利用してちょっと趣味勉強でもしようかなと。 でも、どうせならその会社の分野を勉強しようと思いました。 もし、プログラミング関係の会社ならC言語を勉強して、 仕事の暇なときに、「ここはこういうことですよね?」って聞けるので。 でも、プログラミング関係の会社ではなく、パソコンの設置ということなので、 ネットワークかなと思って。 アルバイトなので、基本的に知識は要らないらしいです。 経験も不問なんです。 けど、どうせならっていうことで、せっかくパソコンの会社で働くので、 勉強しようと、まぁ独学みたいなものです。 初心者なので、何から手をつけていいやら・・・。

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.2

しばらくの間お客さんの家(個人宅で良いのかな)へ向かわれるなら、視点を変えて 接客について目を通すのは如何でしょう。 具体的に回答出来るサイト等はないのですが(もっぱら企業相手のクレーム処理でしたので)、 お客さんに良い印象を与えられるなら社内評価も良くなっていくと思いますので。

snowtvohhh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

情報処理試験の過去問題とかやられたら如何ですか? ネットワークも必要でしょうが、コンピュータの基本も 必要に思います。 ついでに国家試験の取得という目標も作ってみるのも いいかもしれません。

参考URL:
http://xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.jp/FE/FE-sec-am.html
snowtvohhh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。まずは、情報処理からはじめてみます。 本屋さんにありますかね・・基本から書いてあるの。 やっぱり、初級シスアドよりも基本情報処理試験のほうが進めやすいですよね?

関連するQ&A

  • ネットワークプログラムをどこから勉強するか

    ネットワークプログラミングを勉強したいプログラマーの初心者なのですが、どこから手をつけていいのか悩んでいます。 具体的にネットワークプログラムを習って何がしたいのかというと、2台間のPCの間でデータを受け渡ししたいのです。受け渡すデータは変数を受け渡ししたいです(他にも色々したいことはあるけどあまりよくわからないので><)。 言語はできればCやC#などがいいですが、あまりこだわっていません。 もしかしたら結構的外れなことを言ってるかもしれませが、様は勉強をしていって最終的には2台間のパソコンの間でデータを受け渡しできるようになるようなサイトや本、又は方針などを、知っていれば教えていただきたいです。  正直かなり抽象的な質問ですが、御回答をよろしければおねがいします。

  • 今からデータベースの勉強するなら

    みなさま、こんにちは。 私は、今、PHPの勉強をしております。 PHPの初心者の本を買って勉強していたのですが、その本では、データベースの環境をSQLiteで紹介しており、SQLiteの関数を少しではありますが、書けるようになりました。 今度は、一歩進んだことを勉強しようと本屋に行ってみると、データベースはMYSQL関連が殆どでした。 データベースを勉強するとしたら、やっぱり情報量の多いMYSQLの方が良いのですか? みなさんは、どう思いますか? 初歩的な質問で申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • C言語の勉強法

    今はパソコン歴1年でエクセルを少しする程度の初心者です。 C言語を学習学習してプログラムの仕事をしようと思っています。 入門書を何冊か買い、目を通していますが本屋に行くととてもたくさんの種類の教本が並んでいて中身を見てもなかなか勉強計画がイメージできません。とりあえず一番解りやすそうな図解の本や入門書、パソコン関係のほんを乱読しています。それにwindows98seでもパソコンで実践練習ができるそうなのでやってみようと思っています。             どんなことでもいいのでC言語学習に役立つ知識をご存知でしたら教えてください。

  • 言語の勉強についてアドバイスをお願いいたします

    コンピューターのことを深く知りたくて、1年ほど前に一番興味のあったネットワークの勉強から始めました。 その結果、関心はネットワーク → セキュリティ → Webプログラミングに移りました。 言語の入門書としてC、Java、C++、Perl、JavaScriptを10冊ほど、HPではアセンブラも読んでみました。 プログラムの思想らしきものは解ったつもりですが、コードを読んでもそれが関数なのか、 作者の造語の変数なのか判断に迷う程度から抜け出せません。 これではいけないと思って、Pealに焦点を絞ろうと本屋(地方です)に行きましたが、 ラマやラクダどころかPealの本は1冊も置いてありませんでした。 PHPの本はたくさんありました。 ここのBBSを見ても、PerlよりもPHPの方がにぎわっています。 『日経ソフト』もPHPの連載が始まり、来月はRubyの特集です。 そこでPerlをやめて言語の勉強の順序を次のようにしようと思っています。 Ruby(併行してHTMLとJavaScript)   ↓  Java → C → PHP → Perl まず『プログラミングRuby 第2版 言語編』とkeisukeさんのサイトで勉強するつもりです。 ネットワークの勉強をまったくの我流でやったので、ずいぶん遠回りをしてしまいました。 そこで言語の勉強について諸先輩方にアドバイスをいただけたらと思います。 方針、本、サイトなど何でも結構です。よろしくお願いいたします。 毎月読んでいる月刊誌は『日経ソフトウエア』『日経リナックス』『ネットワークマガジン』です。

  • マクロを勉強するのに良い本は?

    マクロ初心者です。 エクセルでマクロについて勉強するのに、わかりやすくて色んな例が紹介されたような良い本はないでしょうか? ネットで買おうと思うと表紙の部分などしか出てこないのでやはり大きい本屋などで手にとって見て探した方がいいのでしょうか? VBAが入ってくるようなあまり難しいのでなくていいのですが・・。

  • ネットワークエンジニアの勉強

    現在、転職活動中の無職27歳女性です。 パソコンに興味があってパソコンスクールでキャリアカウンセリングを受けたところ、ネットワークエンジニアという職業なら今からでも資格を取れば正社員になれると勧められたのですが、いろいろと調べると、かなり理系色の強い職種であると思いました。 パソコンでどのような能力を伸ばして生きたいかという希望は漠然とWebのほうでと考えていたので、ネットワークエンジニアの勉強内容などを知ると尻込みしてしまいます。まだ学校のほうへは返事をしていません。 Webはデザイン会社などで雇用されるため、都内の青山などでしか求人がないとのこと、年齢的にも正社員採用が厳しいとのことでネットワークエンジニアなら正社員の可能性があると言われました。 私は理系がかなり不得意で簡単な計算でも電卓を使わないと不安だし、中学時代の数学も、かなり低い成績で理科の実験も苦手で先生の解説を聞いても全く意味が分かりませんでした。 簿記の講座(3級)を受けましたが結局、理論が理解できず、資格を取れるまでのレベルまで行けませんでした。 英語も学生時代から離れてるのでだいぶ忘れてるし、典型的な文系なので用語の意味が納得できないと覚えられないと思います。どうしてこの単語はこのような組み合わせでなければいけないのか、など。 パソコン自体は毎日、使うほど好きではありますが、理系分野の工学寄りというか、計算しながら構造を組み立てるとか、修理したりするのが適した性格か分からないので、すぐに飛び込めないでいます。 パソコンの不具合を何とかしようと説明書を読みながら初期化して立ち上げたりとかは自分で何とかできましたが、インターネットにつなぐ作業は電気屋の方にやってもらわないと無理でした。 家具を組み立てたりとか、そういう基礎的なことが嫌がらずにできればいいのでしょうか? あとプログラマーという仕事の資格の本を読んだ時、C言語という羅列が全く分からず、すぐに読むのをやめてしまいました。でも、パソコンのマイクロソフトオフィススペシャリストといった資格内容のものであれば、とっかかりやすいので大丈夫です。 私はずっと文系で大学は法学部専攻で、公務員試験勉強の簡単な数学の計算でも意味が分からず敬遠してきました。公務員試験の最大のネックが計算問題と言っても言いすぎではないほどです。 でも、自動車の運転とか機械に対して毛嫌いするところはないのですが、勉強すれば何とかなるのでしょうか? その程度の簡単に取り組める職業、分野ではないと思います。 実際、資格を取ったと学校でインタビューを受けてる方ももともとパソコンのプログラムに関心があった、IT業界に行きたかったなど、取り組む目的が絞られてるし、自分の適性について分かった上で取り組まれてるように感じました。 ネットワークエンジニアにすぐにはなれずとも、スクールで勉強したことは無駄ではないと思います。 勉強した内容によってはIT業界の入門職と言われてるヘルプデスクに行くことも可能なのでないかと思いました。 全くのIT業界未経験のため、よく現状が分からないのですが、パソコンスクールのかたの仰るとおり、この年齢からだとネットワークエンジニアに進むべきなのでしょうか? 散々、考えたのですが、考えが一向にまとまらないでいて、金額も何十万円とするため、決心がつきません。 質問が曖昧で答えにくい内容でしたら申し訳ありません。 何卒、よろしくお願い致します。

  • プログラム言語はどうやって勉強すればよい?

    こんばんは。タイトルの通りですが、これからプログラム言語の勉強をしたいと思っています。 簡単に自己紹介すると私は20代で入社してから2~3年は電気回路のハードウェア設計をしていましたが、仕事の都合で他部署へ異動することになってしまいました。今度の部署ではソフトウェア設計をするそうです。具体的にはまだわかりません。 いきなりなので気持の整理がまだできていませんが、いつまでも悩んでいては仕方がないので気持ちを切り替えてプログラム言語の勉強をしようと思っています。 そこで、とりあえず本屋で何か買って勉強しようと思ったのですが、本屋に行くとプログラム言語の本何種類もあって訳がわかりません。CとかC++の違い、Visual BasicとかSQLとかJavaとかUnixとか…(他にも色々あるかもしれませんが)。 そこで本題に入りますが、 (1)仕事内容によっても異なることは分かっていますが、初心者がプログラム言語を勉強するとしたら、どのプログラム言語から始めたらよいでしょうか。 (2)C言語などのソフトは大手電気量販店などで購入できるのでしょうか。 (3)本などに付属されているCD-ROMだけではプログラム言語の勉強はできないのでしょうか((2)の質問に記載のようにソフトを購入しないとダメなのでしょうか)。 長文になってしまい、申し訳ありません。プログラム言語については全く知らないド素人なので、丁寧にご教授頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • COBOL言語って、勉強して役立ちますか?

    現在、働きながら夜は定時制の商業高校に通っています。 来年から、簿記1級の会計学科目かCOBOL言語を使っての情報処理科目かのうち、どちらか一方を選択して履修することになります。 COBOL言語は習得が難しいのでしょうか? コンピュータ言語については、全く初心者です。 そして、COBOL言語ができるようになったら、就職等に役立ちますか? 現在は、学校と両立しやすいように派遣社員で事務の仕事をしていますが、あと1回ぐらいは正社員として就職したいと考えています。 そして、税理士を目指す気はないので、簿記1級は必ずしも必要ではありません。 それならば、COBOL言語のほうをやろうかと思いますが、チンプンカンプンに難しかったら・・・。とか、できるようになっても、就職に役だたなかったら・・・。とか考えてしまいます。 実際のところ、どうなんでしょうか?

  • パソコンの勉強法

    今大学一回生で工学部なんですがかなりのPC初心者です(>_<)将来的にもPCは絶対使うんで勉強したいんですが、PCに詳しい人ってどういったことを勉強して詳しくなったのでしょうか??  今夏休みなんで時間が余ってて、色々勉強したいんですが、どういったことから手をつけていいのか分かりません。 こーいうの書き込むのも初めてなんですが、どなたかアドバイスしてくれれば嬉しいです。  あと授業ではC言語とかやったんですがサッパリでした(ーー;)そゆの必要なんですかね??  XPと関係なくて申し訳ありませんm(__)m

  • 接客業のために何の勉強をするべきでしょうか?

    接客業のために何の勉強をするべきでしょうか? 念願叶って、接客業(カフェ)の正社員の転職が決まりました! 小さな店舗ですが、有名レストランの分店のカフェです。 そこで、がんばって行きたいと思っているのですが、何をしたら良いのかわからず困っています。 以下、状況を箇条書きにしてみました。 ・1週間後にまずはアルバイトとしての入社です(その5日後正社員になる予定) ・今日、実際に働く店舗に、お客さんとして行って来て、メニューを全てメモして来ました(笑 (別の場所で面接だったため、実際働くお店の方は私の事をまだ知りません) ・現在、メニューをノートにまとめ、メニューの暗記、分からない言葉を調べたりしています。 ちなみに接客経験は、銀座のとても忙しいお店で1年アルバイトをしていました。 言葉遣いや立ち振る舞いの勉強も、続けています。 本当に頑張りたいと思っています。 「これをやったほうがいいよ!」等、ささいな事でも結構ですので、ご意見をお願い致します。