• 締切済み

知的障害者の性欲について

初めて質問させて頂きます。 57歳になる叔父が知的障害者で入所施設にいます。 そこで、他の入所者の女性の上に乗ったり、下半身を触る事がありました。 多動、多弁ですが、身体は健康なので、職員の方にセクハラ発言もするそうです。 施設の方からは、退所も含めた話し合いがしたいと言われています。 明後日施設にて話し合いをします。 叔母の話ですと、20代の頃から祖父のお金を盗んで風俗へ行ったり、 妹へ自慰行為を見せたりしていたそうです。 とても自宅で面倒を見れる状態ではなく、なんとか施設のお世話になっていたいのですが。。。 ●どうしたら退所させられずにいられるでしょうか? ●他の知的障害者の方達は、叔父のように性欲はないのでしょうか? ●もし性欲が強い場合は、どのように対処しているのでしょうか? ●性欲を抑える方法はありますか? 性欲を抑える薬があるようだ、と聞いたのですが、どのような物なのか わかりません。 少しでもご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#255641
noname#255641
回答No.3

 普段、どのくらい射精をさせているのでしょうか。常に精液が体内に貯まっている場合と、いつもほとんど空っぽになっている場合とでは、恐らく行動に大きな違いが出ると思います。知的障害者の場合、自慰で一人で射精するのが下手なのではないでしょうか。  射精は、眠っているときには夢精という形で生じます。ご家族の承諾を得、本人が熟睡したら、本人の性器を少し刺激し、夢精させてみてはいかがでしょうか。本人が熟睡しているとき、本人が起きないように下着の上から刺激し、勃起したら大人のおもちゃのバイブレータなどを使用して軽く刺激すれば、貯まっている精液は簡単に放出するでしょう。寝たら必ず一度は夢精させるようにすれば、行動は変わってくると思います。  刺激中、本人が目を覚ますと射精しませんから、アルコールでも飲ませるといいかもしれません。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410426599 性欲処理は上のサイトに回答がありますが、 質問者さんも場合は、地元の知的障害者相談員を尋ねてはいかがでしょうか。 こういう実例は相当あると思います。また対処の仕方があるかもしれません。薬は副作用が心配ですがそのことも相談です。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/sodan/thitekisoudanin/index.html

mocomoco71
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今すぐの退所ではなく、女性と離す等の対策を取りつつ生活して行きましょう、となりました。 知的障害者相談員という方がいらっしゃるというのを初めて知りました。 相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • maman013
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.1

たぶん、「こだわり」だと思いますよ 知的障害者のこだわりは押さえる事はまず無理だと思いますよ 『小さな親切大きなお世話、アナタの悩みママンが解決致します』

mocomoco71
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 施設の方々と協力の下、なるべく女性と離す等の対策をする事となりました。 言ってもわかってはもらえないですし、周りが対処していくしかありませんよね。

関連するQ&A

  • 知的障害児

    ここ数日間、知的障害児施設にボランティアに行っている者です。 その施設に入所している、とある児童の障害の種類についての質問です。 担当支援員から『この子の障害は何の部類に入るでしょうか?調べてきてね。』と言われ… 様々な参考書を読んだのですが…いまいち分かりません。 そこで何方か以下の症状から考えられる障害・疾患等を教えていただけないでしょうか? ・頭にキャップをつけている(転倒防止用) ・視点が合わない ・常に多動的 ・笑っていることが多い ・言語によるコミュニケーションは不可能 ・奇声を出すこともある ※私はADHDかと思ったのですが、違うようです。

  • 身体障害者施設

    私の知り合いは、病気で、身体障害になる40歳女性です。今、リハビリ施設に入ってますが、1年で退所しなくてはいけないのです。しかし行く場所がわかりません。身寄りがなく、本人は、作業をできるような施設に入所したいといっています。身体障害者手帳は2級らしいです。障害の程度ですが、言葉はほとんど聞き取れます。トイレ食事も自分でします。卓球バレーなど運動もできるのでけっこう筋肉もあり、今歩行器を使って歩いています。重度の身体障害でしたら、施設もあるけど、かえって中途半端に自立してるので行く場所がないと困っています。どこに相談したらいいのですか。また作業ができるような入所施設ってあるんですか?ちなみに九州に住んでいます。

  • 身体障害者 施設からの自立について

    身体障害者の療護施設に入所していて、施設を出て一人暮らしをしたいという方がいます。 しかしその方の金銭管理は兄弟がされている(通帳を本人ではなく兄弟が持っていて、さらにお金を使われている可能性がある)とのことです。その兄弟に自立したいという旨を相談しているのですが、兄弟は反対していて施設から退所できないとのことです。もちろん兄弟にしてみたら自立への心配や不安もあるとは思いますが、それだけじゃないのではないか、とのことです。 そこで自立に向けて相談できるような機関は、あるのでしょうか?そのような金銭面に関することも相談できるような所はありますか? まず入所している施設に相談することは当然とは思います。その他に外部の機関などありますでしょうか? 私には助言して上げられる知識がなく、ご存知の方に助言いただきたく質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【知的障害者】在住地域と別の都道府県への入所

    わたしの母(既婚/50才)は、叔母(母の妹/既婚/49歳)と叔父(母の弟/未婚/40歳)の3人きょうだいです。 そして、その叔父は知的障害者(療育手帳有)。現在、介護認定を受けているわたしの祖父(80代前半)と糖尿病の祖母(70代後半)と共に、毎日福祉作業所に通いながら生活をしています。 祖父母の年齢、また祖母が一人で祖父と叔父の面倒を見る環境に限界があり、知的障害者入所施設への入所を希望しています。 素人なりに調べたところ、 ・入所を希望する都道府県(地方自治体?)によって入所条件が異なる ・その都道府県の入所待機者が0人になってからでないと他都道府県の入所希望者を受け入れないことが多い ・他都道府県への知的障害者入所施設への入所をするためには、現在住んでいる地方自治体の福祉窓口を経由して所定の手続きをしないといけない ということはなんとなく理解いたしました。 ただ、他都道府県に入所するための行列に並ぶ手続きだけでも一刻も早く行いたいと思います。 ・現在住んでいる地域以外の都道府県(どんなに遠くても)でも構いません。 ・民間/公営(というのでしょうか?)のどちらが運営しているものでも構いません。 ・すぐに入所できなくても構いません。 ・障害の重度/入所の緊急性などにより、入所順が申請順にならないことも承知済です。 ・どこの施設も定員オーバーで、特に叔父と同年代は待機者が多いことも理解しています。 質問事項は以下の通りです。 ■入所の希望としては後見人が不要な施設が望ましいのですが、そのような施設は多くあるのでしょうか? (叔父が以前1ヶ月ほど入所していたところは後見人不要の施設でした。それはショート/ミドルステイだからでしょうか?) ■入所が決まった際は、一般的に「受給している障害者年金程度の金額を負担すれば入所できる」と聞いていますが実際はどうなのでしょうか? ■現在住んでいる地方自治体での手続きはだいたいどのようなものでしょうか? (面接がある?/福祉担当者が叔父宅を訪問する?/地方自治体を通さない方法はある?/家族(叔父から見た姪であり、祖父母から見た孫のわたし)が手続きを代行することは可能か?/待機手続き完了までにだいたいどれくらい時間がかかるのか?) 前述のように、母も叔母ももちろん既婚であり子育て現行中のため叔父の手続きに集中できず、またわたしは現在妊娠中で仕事もしておらず、このことに集中して取り組めるためわたしが手続きを行いたいと思っています。 祖父母はわたしの手続き代行にすべてを一任してくれています。 ※余談ですが・・・ 年を重ねた祖母では、叔父の「体調を考慮した生活」を進めることは困難です。 叔父は体重が100kg前後。高血圧で、このままでは心筋梗塞などを促進してしまうだけでは?と懸念されています。 以前入所施設に入所した際、施設の規則正しい生活と管理された食生活により、1ヶ月で8kgの減量を行うことができました。 この面からも、入所した方が本人の健康管理面も改善できるのではと思っています。 (叔父の健康管理が入所希望の理由ではありません。あくまでも過去に入所した結果、あとからついてきたメリットという意味です) まずは上記の件をご存じの方にご教授いただきたいと思います。 不足があれば都度補足いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 知的障害児入所施設について質問です。障害を持つ子供を預かり、そこから学

    知的障害児入所施設について質問です。障害を持つ子供を預かり、そこから学校へ通わせたり自立の手助けをしたりする入所施設がありますよね。このような施設に入所することは、一般的に困難なのでしょうか。 私は大学生ですが、最近、知的障害者、児について調べる機会がありました。調べるうちに、個人的には家庭で育てるより、施設等に頼った方が専門的なケアも受けられ、親も子も楽なのではないか、と思えてきました。そこで、知的障害児入所施設の現状について興味を持ち、質問させていただきました。 以下の点について教えていただければ幸いです。 1、施設入所は、障害の等級によって制限があるのか (軽い障害なら入所できないのか) 2、自治体や児童相談所を通さないと、民間運営の施設であっても入れないのか 3、施設に空きはあるのか 特別養護老人ホームのように、数が不十分ではないのか 4、居住地から遠くの県にある入所施設は利用できないのか 5、施設の定員を多少超えて預かってくれる、ということはないのか 世間知らずな学生の質問ですが、ご教示よろしくお願い申し上げます。

  • 高齢の知的障害者の福祉施設について教えて下さい

    私には、社会福祉事業団経営の知的障害者総合援護施設に入っている知的障害者(B1)の叔父(現在54歳)がいるのですが、この叔父の事で彼女の両親に結婚を猛反対され、また、彼女自身も不安を抱きこのままでは結婚できないとまで言い出してしまい本当に困っています。 反対の理由は、叔父の老後の世話の問題や施設入所の経済的不安。また、社会情勢が不安定な中、障害者に対する国の保護も信用出来ないとのこと。 自分でなんとか説明して理解して貰おうといろいろ調べ、現在叔父が置かれている状況は多少分かってきたのですが、将来的な見通しがはっきりしません。 現在入所している施設には何歳まで居られるのでしょうか?通常の老人ホームのようなところに入所は可能なんでしょうか?それとも専門の施設があるのでしょうか?費用はかなりかかるんでしょうか?介護保険は適用されるのでしょうか?… 地域や施設によっても違いはあるかもしれませんが、一般的にはどうなのでしょうか。 自分の両親には今のところ相談していません。余計な心配をかけたくないのと、もしうまくいったときに両家仲良くやっていってもらいたいので… 何とかがんばって自分でも調べて勉強している最中ですが、ちょっとした情報でもかまわなので宜しくお願いします。

  • 障害者の施設について

    重度知的障害の兄弟がいますが仕事をしながら面倒を見ていく自信がないので 将来的には施設に入所させようと考えています。 そこで質問としましては 1、障害者施設は入所待ちの方も多いと聞いていまが、施設に空きはあるんでしょうか? 2、施設に入所できた場合、帰宅の頻度はどのくらいでしょうか? 3、費用はどの程度かかるものなのでしょうか? 以上3点になります。 地域や施設によって違いが出てくる問題ですのであくまでも推測の範囲で お答えいただければと思います。 詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 知的障害の歩む人生について

    小学生の子供に知的障害者があり今は、自宅から養護学校に通っています。 将来的なことですが、この子は一人で生きていくことはできないと思います。 知的障害の人は将来的にどのように人生を送っていくのか教えていただきたいです。 質問 1.いずれは親子は死別することになりますが、その後は施設に入って一生を過ごしていくのでしょうか?仮にそうだとして、施設と言うのは死ぬまで入ってることはできるものなのですか?それとも一時的にしか入れないものなのでしょうか? 2.入所に料金はかかるのでしょうか?仮に掛かるとして本人に支払い能力がない場合はどうなるのでしょうか? 3.施設に入所するのはいつがいいというのはあるのでしょうか?例えば今通っている養護学校が15歳で卒業ですがその後すぐがいいのでしょうか? 4.それとも施設入所は18歳以上なのでしょうか? 5.入所の手続きについては、役所の障害者相談の窓口で行うのでしょうか? 6.入所には審査があったり、待機待ちが多かったり入所はしにくいということも有るのでしょうか? (希望者数より施設の数のほうが少ないと聞いたことがあるのですがそんなこともないのでしょうか) 分からないことばかりで申し訳ないのですが是非教えていただければとても助かります。 宜しくお願いします。

  • 老健入所中で特養に入るのを拒否したら

    身内が老健に入所中です。入所して5年くらい経ちました。以前(2年ほど前)申し込んでいた特養から順番が来たと連絡があったのですが、その特養には雰囲気的に入れたくなかったので、入所を断りました。すると老健の職員から「家に帰る希望があるんですか。そうでないのなら、順番が来たんですから入ってもらわないと困ります。これからどうするおつもりですか」とやや強い口調で言われました。 老健に入所していて特養の入所を断るってやっちゃいけないことなんですか? 特養を断った事で、老健を出される事ってあるんですか? 今までに何度か「家に帰るのか、施設なのか」を迫られていました。家には到底連れて帰れないので、特養の申し込みをして「施設待ち」ということになってました。 要はこの施設待ちっていう位置づけだから、断っちゃいけなかったんですか? 老健の職員さんには「また他の施設に申し込みをするので置いてください」と伝えたんですが「他に入所を待たれている方がいるので、退所していただくかもしれません」と言われました。 退所しなさいと言われたら従うしかないんでしょうか?

  • 障害者入所施設について

    障害者入所施設について 私は頚椎損傷の障害を持っているのですが、リハビリ目的ではなく 1週間くらい家族を休ませるためにもそういった入所施設が無いかなと思っているのですが 知ってる方教えてください。 もし心当たりがあれば、詳しい情報や条件などもを教えてください。

専門家に質問してみよう