• 締切済み

契約社員と正社員

退職金が勤続5年以上から支給というのは普通ですか? 正社員と契約社員の違いで退職金の有無や解雇されにくいということがあると思います。 勤続5年以上から退職金支給という会社は 正社員でも入って5年以内で辞めたらたいしてうま味はなく、契約社員と変わらないということでしょうか。 退職金、解雇のされ易さ以外で違いがあるのでしょうか。

みんなの回答

  • mojji
  • ベストアンサー率70% (24/34)
回答No.8

2番再回答です。 間違いを指摘して逆恨みされても困るとの配慮だと思いますが、 正社員か契約社員か聞くぐらいで、人事の恨みを買うとは思えないのですが。 私はこの程度の質問であれば、逆に名乗らずに聞いたほうがいいような気もしますが。 それでも気になるようであれば、就職課に質問してもらえばどうですか。 書類不備なわけですから。

shukatu_qr
質問者

お礼

募集要項に書かない会社が結構多くてびっくりしました。 いいかげんなもんですね。 友人は後日問い合わせたそうです。 私も正社員かどうか聞くのは悪いことじゃないと思います。 それを「後で気まずくなるから」って言ってる就職課は学生のことなんて考えてない気がします。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.7

NO.1から再回答。 募集要項に退職金項目の記載が無ければ、退職金についての規定が、全くな無いか、極一般的な、勤続00年以上、支給額は00か月分などで、明記されていないのが殆どです。 会社規定は、最低、2種類の規定があります。社員の『就業規則』『賃金規定』です。『就業規則』は、会社側と、従業員側とが合意した文書で、所轄労基署に提出し、認められた、労基法に元付いた公式文書でもあります。『賃金規定』は、この『就業規則』を土台として作成されたもので、労基法に違反しないように作られていますから、各企業独自のものである場合が多いです。 こうした規定は、募集時に全文を開示するなどありません。1~2枚のパンフレットじゃないからです。希望があれば、閲覧はさせてくれますが、社員でもない人に差し上げる事はありません。 さて、アドバイスですが、労働条件は応募前にお調べなさい。 応募し、面接時に、労働条件の確認の言葉使いに気をつけましょう。 入社もしないうちから、自分のことばかりを考えてる。会社への貢献はどう考えてるか・・・と、疑われたら、採用は無いでしょう。 特に、募集要項に記載された項目を確認することは、飲み込みが悪く、会社に不信感を持ってて、なんで応募してきたのだと、思われるでしょう。 解雇の問題について・・・・・正社員であろうと、契約社員・パート・アルバイトであっても、労働条件に大差はありません。会社への貢献度、つまり、業績向上に非協力的である。欠勤。遅刻が多い。私用外出が多い。無駄話に興じてる。ミスが多い。会社に損害を与えた。犯罪を犯し、起訴された。などなどがあれば、解雇条件を満たしてるわけですから懲戒処分は当然です。 希望の企業に入社できると良いですね。

shukatu_qr
質問者

お礼

実は自分の話ではなく、友人の話です。 友人は入社する会社が正社員なのか契約社員なのかわからない、募集要項には書いてないし、直接問い合わせると気まずくなるから聞けないと言っていました。 就職課に相談したら、「それは入ってからあなたが気まずくなるから聞くのは止めた方がいい。」と言われたそうです。 入社前に雇用形態すら知らないってどうなのよと思い友人と話したのですが、 友人は「別に正社員も契約社員もそんなに変わらない」と言います。 でも現実問題、やっぱりみなさんが回答してくれたように結構違いますよね。 それにしても募集要項に正社員かどうかすら書いてない企業ってまずいような気もするんですが。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

確かで無いですが確か3年連続働いていれば契約を正社員にする必要性があったはずです。3年で棄てるとかもあるのかもしれないですが。 特に入社3年以内ならむしろ派遣や契約の方が残業も少ないし旨みは多いと思いますね。 そもそも退職金は積み立てだから10年も経たずに辞めても大した額にはなりません。

shukatu_qr
質問者

お礼

3年で捨てられるとは派遣切りみたいな感じでしょうか。 正社員にしなくてはいけないから捨てられるんですね。 ありがとうございました。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.5

・正社員の場合は契約期限はない  契約社員は契約期限がある・・契約が更新されないと失業です  その点では、正社員の方が優遇されています(正社員でも解雇等になったりはしますが) ・退職金は、有る会社と無い会社がある  有る会社でも、契約社員に退職金を出す会社もあれば、出さない会社もある・・・あくまで会社の規定次第  退職金のある会社も、3年以上勤務した場合とかの様に(年数は会社の規定による)ある一定期間勤務していないと退職金の支給がされない場合がある  期間内に退職した場合、退職金は出ないが、一時金が出る会社もあります  ・・退職金については各会社の規定次第で色々な例があります

shukatu_qr
質問者

お礼

やはり契約期限がないのは大きいですね。 ワーキングプアにはなりたくないものです。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.4

何処で働こうと、全ては契約時の書面の内容の通りです。 正社員の退職金規定があるなら、社内の退職金規程で決まっています。 契約社員の退職金は、契約時の書面に記載されています。 契約社員に求める物は会社によって違うので、高い給与を支払ってでも良い人材を求めるか、パート並み待遇で有期解雇前提の社員を集めるのが目的の場合もあります。 >退職金、解雇のされ易さ以外で違いがあるのでしょうか。 退職金と何度も書かれていますが、近年は退職金を廃止する会社もあるので、最初から期待しない方がよいと思います。

shukatu_qr
質問者

お礼

退職金がなくなるんですか。 ますますワーキングプアですね。

回答No.3

待遇面でのやりとりは入社時にキチンと会社側との確認が出来ていない様にお見受けしますが、そもそもあなたにとって、 退職金の有無が待遇面において一番の指標となるのですか? お金の面だけで言えば一般的に、一生働いてこれだけ稼ごう老後の為の貯金はこの位・・・。と考えて総額を逆算すれば、おのずと答えが出てくるかと思われます。 もし、その条件が今働いている会社で叶わないのであれば新天地を求める以外方法は無いですよね! もし良ければ参考にしてみて下さい。

shukatu_qr
質問者

お礼

私は学生ですのでまだ入社していません。 募集要項などを見てもよくわからなかったので質問してみました。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • mojji
  • ベストアンサー率70% (24/34)
回答No.2

退職金が勤続5年以上というのは普通です。 契約社員の場合、退職金はでないと思ったほうがいいでしょう。 賞与もないか、少ないのが普通です。 正社員を辞めさせることは大変ですが、契約社員は雇用期間が決まっているため(3ヶ月~1年更新)、更新延長しなければ、そこで終わりです。身分の不安定さは比較になりません。 紹介したページにも (2)契約社員を雇用する主な理由      専門的能力を活用するため(41.0%)、    人件費節約のため(39.1%) 結果として 契約社員は、給与は正社員の初任給より高くても、年収ベースではすぐに正社員に抜かれ、雇用もままならない。また賃金も伸びていかない。 退職金、ボーナスはないと思ったほうがいい。 となります。

参考URL:
http://labor.tank.jp/sonota/keiyakusyain.html#005
shukatu_qr
質問者

お礼

参考になりました。 やはり契約社員は不利ですね。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

質問の表題を退職金としなさい。 くたばり損ないのお邪魔虫から回答。 貴方の質問は、ここに出されても解決しません。就職先の退職金規定を熟読しなさい。 通常、契約社員には退職金は出ません。相当の貢献者でなければ出ないでしょうし、10年以上の勤続でなければ契約社員は退職金規定に無いでしょう。 正社員でも、必ずしも、まともに出るとは限りません。減額の規定がある企業もありますからね。 退職金規定は、企業の内規ですから、誰からも正解は出ない。 以上。

shukatu_qr
質問者

お礼

退職金規定とは入社する前の学生が見られるものなのでしょうか。 募集要項を見てもよくわからないことが多く、本当はそういった会社の規定に目を通したいのですが… 企業の内規なのですか。 就職活動するときはみんなそういった契約内容を把握せずに入社しているのでしょうか。

関連するQ&A

  • 契約社員から正社員へ

    32歳既婚子供なし女性です。 契約社員として5年勤務し6年目の今年、正社員にと誘われました。 正社員と契約社員の違い ・契約社員は賞与が正社員の半分くらいしか支給されない ・契約更新が1年に1回ある 他は同じです。 正社員になるにあたっての条件 1.基本給を5000円下げる →契約社員の基本給の設定が高めである、他の同年齢の女性社員とのバランスのためというような説明がありました。 2.契約社員としての5年間は清算し正社員として仕切りなおす →3年以上勤めて初めて退職金を受け取れるのですが、清算されてしまうと正社員としてのはじめの3年間が退職金支給の対象期間外となり少し損をした気分・・ 賞与が増えるので長い目で見れば正社員になればいいのですが、条件2のようなことは一般的なやり方なのでしょうか? できれば清算されたくないです。

  • 正社員から契約社員へ

    2008年の4月から、とある人材派遣会社の正社員をしております。 近々、現在のお客様先での仕事が終了して自社の支店で待機状態になるのですが、 支店から「今年の3月末まで待機状態となった人を解雇するような方針で動いている」と告げられました。 ただ、正社員から契約社員へ変更すれば雇用を続けられるとのことでした。 契約社員になってしまうと労働条件の面で様々なマイナス面がでてきますので、できれば避けたいと考えていますが、 そうなるとおそらくは言われた通り解雇の方向で進んでしまうかと思われます。 当然、解雇された場合も生活面に大きな支障が出てきてしまいますので、 どちらをとってもな状況になっていて非常に困惑しております。 そこで質問なのですが 【Q1】 契約社員への変更を断って解雇となった場合、これは会社都合の退職でしょうか。 それとも自己都合になるのでしょうか。 【Q2】 現在正社員として既に20ヵ月働いているわけですが、 契約社員になったとしてその後仮に契約期間満了等で解雇となった場合、 失業保険は問題なく受給されるのでしょうか。 (調べたところ、6か月以上雇用保険をかけておかなければ給付されないということらしいのですが、 正社員だった時の分もカウントされるのかどうか。) 【Q3】 「Q2」で受給資格があった場合、その期間は何日間になるのでしょうか。 【Q4】 正社員から契約社員になるにあたって、 特に確認しておくべきポイントがあれば教えていただけるとありがたいです。 【Q5】 会社から一方的に契約社員への変更はできないとのことなのですが、強要されるようなことがあった場合、 またはこれを断って解雇となる際に自己都合退職に持っていこうとされた場合、 どのように対処していけばよいかなどのアドバイスがあれば是非お願いいたします。 以上5点、判りにくい表現などあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 派遣社員、契約社員、正社員の違いについて

    派遣は3ヶ月更新、最長3年派遣会社から給与が出ている、契約社員は1年ごとに更新(会社によって違うかもしれませんが)で勤務先(表現があっているかはわかりませんが)から給与が出ている、正社員は更新などはなく勤務先から給与が出ているという感じで合っていますか。 私のイメージだと辞めるのも楽そうですが派遣社員、契約社員ともに更新時に切られるのではないかと毎回ドキドキしなければいけないのでしょうか。 また、正社員は解雇するのが大変難しいと聞いたことがありますが契約社員はたとえ数十年働いていたとしても会社の都合により簡単に契約終了とされてしまうこともあるのでしょうか。 そうなると、派遣社員と契約社員は給与の出所と契約期間の有無の違いがあるだけと考えていいのでしょうか。

  • 正社員と契約社員、どちらか迷っています

    32才女既婚です。 SEとして働くことになった会社から、契約社員か正社員か好きな方を 選ぶよう言われました。 ちなみに変更はいつでも可能らしいです。 契約社員 ・個人事業主になる ・1年契約 ・月給約33万、ボーナスなし ・残業代、有給、退職金なし ・保険、年金、税金、交通費は自分で払う 正社員 ・月給約23万、ボーナス年2ヶ月分 ・社会保険、雇用保険、交通費支給あり 金銭面だけを考えると、契約社員の方が得に思えるのですが、 でももしも子供ができたりしたら(予定はないですが)、 正社員の方が産休がとれていいのかなという気もします。 皆さんでしたらどちらを選びますか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 正社員から契約社員へ??

    某ホテルの子会社で正社員として15年勤務しています。最初は出向扱いで本社で働いていましたが、3年前から子会社の業務形態が変わり本社への派遣と言う形になりました。来年の1月末で本社との派遣契約が切れるのを機会に私の働いている子会社が派遣事業の終了でなくなってしまうとのことで説明をうけました。今働いている子会社の正社員は皆本社の契約社員(1年契約)として直接雇用するとのことなのですが当然今よりも条件は少しさがります。今は子会社とは言え正社員なのですが条件が下がってしまうので契約社員の申し出を断ると退職になるのですがその場合会社都合の退職にすることはできるのでしょうか?

  • 契約社員から正社員になるのですが…

    四月から正社員になることになったのですが、給料面や待遇に疑問があります。 来年度、契約から正社員になるのは私を含め三人で、私は大卒、他の二人は短大卒と高卒の方です。 会社の規定のファイルの中に「契約社員から正社員になるときは、最終学歴の基本給に契約社員としての勤続年数一年につき二号俸を加算する」と書いてあるのですが、三人とも短大卒の基本給で計算がされていました。それを上司に尋ねたところ、高卒と大卒ではこの考えに従うと基本給に大きな差が出てしまうから…とのことでした。短大卒で計算されると、勤続年数が一番短い私は、もちろん基本給が一番安くなってしまいます。 でも、今回私だけが総務から営業に異動になりました。ほかの二人は今までと同じ仕事を続けます。 なぜ私だけ…と納得できません。会社が決めた事だから仕方ないんでしょうか? みなさんの考えを教えていただけたらと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険から、正社員か契約社員かばれますか?

    この度、配偶者の転職(県外のため引越を伴う)のため、正社員として働いている会社を退職することとなりました。 実は私が現在、正社員として働いている会社には、転職したばかりで約半年間しか勤務しておりません。 私自身は、現在働いている会社を退社して引越しても、新しい土地で正社員として働きたいと考えております。 知人に退職理由が配偶者の引越しを伴う転職だとしても、半年での退職なため、職探しが不安だと相談したところ、 試用期間中(入社して3か月以内)に配偶者の転職の可能性が出てきたため、会社に相談して正社員ではなく契約社員として働くこととなり、任期満了で退職したことにしたらと言われました。 そこで質問です。 ・正社員ではなく契約社員として働いたことにするのは、やはりまずいでしょうか? ・現在働いている会社では社会保険に加入しているのですが、社会保険から正社員か契約社員か分かってしまうのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 正社員から契約社員

    正社員雇用で現在やとわられてます。 少し前に、病気で休職をし、復帰後に少しの期間復帰後の様子を見る期間を設けられ、その期間が先日終わったばかりです。 様子見期間が終わったあとに、正社員から契約社員になるか、解雇か選ぶように言われました。 会社としては、私の体のことを心配して、正社員だと朝9時からだが契約社員ならば10時からだからそのほうが言いと言ってくれています。 正社員のまま残す気はないみたいです。 そこで質問なのですが、 1、この場合は解雇で辞める場合も自己都合になるのでしょうか?それとも会社都合になりますか? 2、会社側で雇用形式を勝手に変えて明日からどうこうのって形式をかえるのは法律上問題はないのでしょうか?

  • 契約社員と正社員の事で

    契約社員か正社員。 今現在20歳の男です。 みなさんならどちらに就職しますか? 理由もお聞かせください。 A社…そこそこの大企業であるが契約社員(6ヶ月ごとに更新) 正社員登用の計画あり。 ボーナスの有無記述なし(これはないということですよね?)、社会保険加入、交通費支給。 B社…中小企業の正社員。 ボーナスあり、社会保険加入。交通費支給。 どちらも給料は同じくらいです。 どちらも製造業です。 実際のところ一生懸命頑張ったら本当に契約社員から正社員になれると思いますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 契約社員・正社員の違い

    たとえば業務内容、毎月の手取、年収、手当てが全く同じとして 正社員でもボーナスなしなら 契約社員・正社員の違いは雇用期間の有無だけですよね? 契約社員だろうが正社員だろうが、 不正をしたら首だし、潰れる時は潰れるし。 でもリストラの順番は 契約社員→正社員でしょうか? あと、社会的立場は 契約社員<正社員ですよね。 変な質問ですいません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう