• 締切済み

20代、就職の要件、高すぎないですか?

20代後半男性です。 会社の業績悪化により現在無職です。 20代後半で再就職のスペックを見ると、とても企業の求めているものが高いと思いました。 ・○○業務5年以上 ・○○業界に詳しいこと などかなり専門性を要求されています。 私がいたのはジョブローテーションがある会社だったり、 転職してシンクタンクで様々な業界にかかわっていたため、 この業界に何年以上、というところではじかれてしまいます。 昨日も、最終面接で不採用の通知がきて凹んでいます。 ”相対的に”他の候補者が良い、とのことでした。 実際、20代後半で、今の買い手市場の人材スペックを満たせる人がいるのでしょうか? 人材紹介会社でイン○リジェンスやリ○ルートエージェントなどに登録してますが、そもそも上記のような人材紹介会社にいる人のレベルが低いため、詳しい仕事内容を聞いてもわからない、企業の要件をきちんと理解していない、一般論だけ言われてまったく役に立ちません。 (人材紹介会社に期待しすぎでしょうか) 有効求人倍率等はともかくとして、企業の求めるスペックの高さが下がらない以上、20代後半で再就職できる人は少ないのではないかと思ってしまいます。 ハローワークの職業訓練校にも申し込みましたが、あれはどのような人が受かるのか、試験や面接で差がつくとはとても思えませんでした。 皆さんの経験談やアドバイス、感想を聞かせてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.8

他の方もおっしゃるとおり、転職といいつつ、同業他社に移ってるだけがほとんどじゃないでしょうか。 つまりは業績悪化の転職意外には、目先の悪いところが目に付いての転職。次にいっても同じようなことになります。 私には現在の転職事情とは、同職種内で人を交換してるだけに見えます。 つまりは、そうやって転職していった人の替わりを埋めたいので、それを具体的に条件で表すと、お書きのような内容になるのだと思います。 よって、たとえ募集要項を完全に満たさなくても、つまりはそういった穴を埋めるだけのものが自分にあります、ということがアピール出来ればいいのですが。 逆に言えば、やれば伸びる優秀な人材を企業は逃していることもあるわけです。 5年と書かれていて2年しか経験がなくとも、基礎はあります。 中途採用でさすがに基礎を教えてる余裕はありませんので未経験は難しいですが、2年と5年なら何とかできる範囲だと思います。 実際、私は同じプロジェクトにまる5年いましたが、私は設計なども担当して作業統括もやってますが、同じ5年いて未だに下積みや補助ばっかりやってるような人居ますよ。 これが経験ですかね?って思います。 こういう人でも転職する時には業界歴5年なの???って… なので、募集要項を見て自分で最初から無理だと選択肢を狭めずに、よく会社の業績等を見て選び、そこに自分を売り込むという意味では新卒も中途も変わらないと思います。

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.7

結論を言うと「そういう求人」にマッチする人材は確実にいる。 私の専門は経理系なのだが 単体・連結決算 計算書類・決算短信・有価証券報告書作成 法人税申告・上場申請書類の作成 このぐらいは無資格でできる20代などゴロゴロいる。 だが世の中の求人(20代)はそういうキャリア採用だけでは無い。 キャリア採用には相応するキャリアが必要で、そっち側の世界に 行けばそういう人材がゴロゴロしてることを実感できると思う。 未経験職種であってもキャリア採用に受かる場合もある。 専門を生かしてシステムコンサルに採用されたりとかね。 要はそっち側に行けば、そういう人材も珍しいものではない ということに気付いてもらえるだろうということ。 キャリアが無いなら無いなりの求職活動というものがあるのでは 無いかと思います。 人材紹介会社は離職率も高く若手のCAも多い。 全業界に精通することなど不可能だし、そもそもキャリア採用に 応募する段階でCAには一般的アドバイス以上は求めない。 人としての応対に問題が無い限りCAのレベル云々は重要な ファクターではないのです。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

これは感じますね。ああ言うのを見ていると殆ど同業他社からしか取れないんだな、と感じます。あれでは能力以前の経験で採ってるようなものなので、経験さえあれば能力関係ないじゃん。。 って感じますしあの採り方は正しいんでしょうかねw 結果的に言えば、いるみたいですよ。 新卒採用で9割ぐらい採ってしまうし、基礎職は派遣などで賄うので、困らないようです。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もまったく同じことを感じました。 同業他社からの引き抜き以外に、要件を満たす人はいないのではないか、と。 職を変える天職ではなく、職は一緒で会社だけ変える”転社”ではないかと思ってしまいました。 ただ、そういう人は志望動機はどうするのか不思議に思いました。 たとえば、 ソニーからパナソニック リコーからキャノン など、転職してもあまり大きな意味もなさそうですが。。。。 回答ありがとうございました。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

>実際、20代後半で、今の買い手市場の人材スペックを >満たせる人がいるのでしょうか? いる。kimi1980さんが落とされた時のように”相対的に”kimi1980さんより優れた候補者がいたように存在する。 そして、20代後半の基準が厳しいのではないことに注意。20代後半は基準が甘い。 30代や40代になってからの転職の方が厳しい。 >皆さんの経験談やアドバイス、感想を聞かせてください。 新卒採用ならばポテンシャル採用なので問題ないが、中途になると年代にかかわらず厳しくなるので、自分の適性にあったところを探さざるを得ない。 私も20代で転職したが、内定を貰った何社かは「経験有」か「知識有」だった。 ある会社では、いくつもの想定されるケースであなたなら対応するかという試験的なことが行われ、その後にカウンターパートに当たる海外側の担当者とも似た様なディスカッションが1時間ほどあった。それをクリアしての内定。 また、別の外資系では、その部署の課長や部長達と集団面接、他の部長達との面接、取締役との面接、プレゼンテーションと7-8回の面接をクリアしての内定。いきなりテーマが与えられて準備時間30分で20分間のプレゼンなどとそれなりにハードルが高く、つらかった記憶がある。かなり業界に特化した質問もあり、詳しくないと内定獲得は難しかっただろう。 他の未経験で詳しくない業界では不採用が多かった。 確かに基準は厳しいが、それをクリアできるようにこれなら他の人に負けないという強みを作るしかないように思う。それがないのであれば、その人でなくて他の人を採用してもいいのだから、落ちても仕方ない。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一般論ではなく、ご自身の体験から感じたことを聞けてとても説得力があり勉強になりました。 私も面接まで行くと同じようなディスカッションやら厳しいケース問題、プレゼンを経験しています。 中途であれば部署採用になるので、他の方に負けないものを持たないと苦しいですね。 ありがとうございました。

  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.4

そもそも、その条件なかったら 未経験者か、何もしらない単なる新人に過ぎないのでは。 未経験者雇うなら最初から、そのように公募してますし、 中途半端な経験者雇うぐらいなら、新人や派遣雇ったほうが 企業にとってはコストパフォーマンスがいいです。 中途採用は、企業が必要とする即戦力を雇うものです。 「この程度の条件」など大したことはなく、 「この程度の条件」に該当する人材など山ほどいます。 30歳過ぎればもっと条件が厳しくなり、 「マネージメント経験」も必須となります。 ご質問者様はいったい何ができますか? 右から左に物動かしたり、資料作成するぐらいなんて誰でもできます。 何かこれといった売りになるスキル(または職歴)はないのでしょうか? もし、ないのであれば、単なる未経験者と同じであると自覚すべきです。 売れるスキル=会社にとって利益になりお金を稼いでくれるスキル これがなければ、転職なんてできません。 自分も、大手の人材紹介会社を使用し、 キャリアアップ転職を既に4社目ですが、 積んできたキャリア(職歴)のおかげで昨年転職時、 30後半の段階であっても売り手市場です。 採用されないのは、ご質問者様に 採用するにあたるだけの職歴とスキルが無いからです。 今一度、 「自分は何ができるのか」 「これまでの職歴で売りになるものはないか」 「これからどうありたいのか」 を自己分析し、未経験者歓迎の企業に条件悪くても応募し、 売れる職歴を作り、 数年後に再度、今の自分が希望する条件の会社に応募することをお勧めします。 中途採用は職歴とスキル、人間性が全てです。

  • catnip99
  • ベストアンサー率26% (33/125)
回答No.3

相対的に良かった他の候補者の方も20代なんじゃないですか? 結局のところ面接での態度が全てですよ。 書類選考を通って面接まで来た人は企業の求めるスペックを持っている人だけのはずです。 面接まで来たのならスペックをそこまで気にしなくても良いと思います。 履歴書に大ウソ書いてるのなら別ですが…。 面接で見ているのは人間性とやる気、現行の部署に配属してやっていけるかどうか等々。 人材会社が役に立たないと思ったら自分で探せばいいかと思います。 ただ買い手市場の現在、人材会社のバックなしですと平気で約束を反故にする企業もありますからお気をつけて。

  • qbr2
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.2

新卒から、一貫して同じ業界・同じ職種で仕事をしてきたなら、 20代後半で5年以上の経験があって、それなりに業界にも詳しくなっているかと思います。 企業の求めるスペックの高さが下がらなくても、 求職者の求める待遇が下がれば、就職先はあると思いますよ。

  • DoggyBen
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.1

はじめまして。 まぁ、企業の求めているスペックに合うような人は いると思いますよ。自分よりデキる人間は、世の中には 大勢いると思っていた方が良いかと思います。 それに、スペックが見合わなくても 企業が求めているのはやる気や、その会社でどうしても 働きたいという熱意だと思います。 過去の質問等も拝見させて頂きましたが、 人材紹介会社の人間を見下すよりも、 現実のご自分の姿を直視されてはいかがでしょうか? エージェントが要件を詳しく話さないのは その案件をあなたに紹介したくないからです。 あなたを傷つけないように、「わからない」フリを してくれているのです。 他人を馬鹿にしたり、見下しても 自分の能力、スペック、人間性が上がる訳ではありません。

関連するQ&A

  • 30代からの就職活動

    20代後半の女性です(..;) 悩んでいますので教えてください。今までずっとバイトで(7年間)やってきましたが(家の事情で)そろそろ就職をしたいと思いまして でも 多くの企業はあなたを採るより 新卒で若い人を選ぶ確率が大きいと、友人に言われました…かなり凹みました(泣)もっと早く就職活動をすればよかったとおもいました。私は何の特技も持っていません 唯一持ってるのは バイリンガルということです(日、英、中)。資格はこれから沢山とりたいと思います。でも、バイトの経験しかなくて(一応バイト達のシフトは管理しています)、おまけに年のいってる人(泣)でも企業側にとって ほしい人材にはなれるのでしょうか?20代後半とは思えない質問ですみますん。

  • 見た目がおとなしそうなのは就職に不利か?

    現在新卒として就職活動しているものです。この前、人材紹介会社を通して紹介してもらった会社の面接を受けてきたのですが残念な結果に終わってしまいました。人材紹介会社を通した面接だったので、後で落ちた理由を聞くことができたのですが、その理由の一つに「見た目がおとなしそうだった」ということでした。確かに私はおとなしく、一般的に見るとかなりおとなしい部類に入ると思います。面接ではなるべくこういったおとなしさを隠そうとしているのですが、10年以上もこのような性格であったため、自分では気づいていなくてもどうしてもボロがでているみたいです。以前別の企業を学校推薦を使って受けたときも、「顧客との折衝に不安があったため採用を見送らせていただいた」ということを聞きました。就職にかなり苦労するのもおそらくこれらが一番の理由だと思っています。もちろん上記でも述べましたが面接ではなるべくおとなしいといったことは出さないようにしています。 私自身、いくらおとなしくても仕事ができれば問題ないとは思うし、一応国立大学の理系大学院生なのでそこそこの学歴はあるのですが(今の時代は学歴は関係ないか)、やはりおとなしいとなると就職するのが難しいのでしょうか?

  • 再就職支援会社は有料???

    再就職支援会社のサービスについてお伺い致します。一般的に人材紹介会社は、成約したら、人を採用する企業側が人材紹介会社側にお金を支払う形になっていますが、再就職支援会社と言われるところも人材紹介会社のような形でお金を貰っている格好になっているのでしょうか?それとも、再就職をしたい!という求職者本人がお金を出してその会社のサービスを受ける格好になるものなのでしょうか?教えて頂けるとありがたく思います。

  • 日系企業に強い良いヘッドハンターをご存知ですか?

    現在30代後半です。 日系企業への転職を考えております。 日系人材紹介会社(リクルート、インテリジェンス)は、30代前半のJuniorの人材紹介には強みを持っておりますが、30代後半以降、課長やマネージャー以上の人材紹介には弱い印象を受けます。 一方、外資系ヘッドハンターは、マネージャー以上の転職に強みを発揮しますが、紹介企業は外資系が殆どとの印象です。 日系企業の課長、マネージャー以上の転職に強みを持つ人材紹介会社やヘッドハンターをご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。 現在かなり厳しいとは思いますが、不動産金融または不動産投資での転職予定です。 よろしくお願い致します。

  • 「人材業界に就職」について

    現在大学4年生、就職活動中です。 来年春からの就職先についての相談です。 皆さんの人材業界のイメージはどのようなものでしょうか?? 私は大学3年次に人材派遣会社のインターンシップに参加しとても印象が良いほうに変わったのですが… 今までは、人材業界が何をしているのがいまいちよく分からなく、面接や広告費を持ち企業と求職者をマッチングするという事を知り、とても興味を持ちました。 そして、この度、第一志望だった大手の人材派遣会社からの内定を頂き、嬉しく思っているのですが、業界イメージの悪さに悩んでいます。 大学生就職意識調査?で安定性や将来性、就きたくない職業、ワースト3の中に入っていて… 皆さんの意見を聞きたいです。 また、まだ両親には話していないのですが、実際に自分の子供が「人材派遣会社で働く」と言い出したらどう思いますか><?? 意見・アドバイス、共にお願いいたします。

  • 中高年の再就職について…

    再就職にあたり中高年でも仕事を紹介して下さる人材派遣会社又は人材紹介会社はありますでしょうか? もしくわ40代、男性で再就職出来た方からの体験談をお聞きしたいと思います。 40代前半、男、自動車免許とフォークリフトの資格があります。 宜しくお願い致します。

  • 人材紹介会社への就職

    私は20代後半の男で、転職をすることを決めました。 今、気になってる会社があります。それは、人材派遣・人材紹介などの事業をしている大手の会社 I 社です。 そこでインタネーットで情報を調べたところ、悪い噂ばかりでいい噂がありません。この業界で働いても実力がつかないとか、次に転職する時に不利だとかばかりでした。 私が希望しているのは、アルバイト求人の雑誌・サイトの営業職なのですが。 この業界の実情が良く分かりませんので、この業界の事についつ少しでも情報がありましたら、ご意見・アドバイスお願い致します。

  • 就職活動って何するんですか?

    こんにちは。 大学3回生になったいま、就職活動を行わなければいけないのですが、いったい何から初めてよいのか分かりません。やりたいことは大体分かっているのですが、それに向けてどうするのかが不明です。色々な企業がありますが、いまやるべきことは何でしょうか?たまに人材募集しているやってみたい企業を見つけるのですが、そういうのにバシバシ応募して面接を受けるのが普通なのでしょうか?それとも10月ごろまでまったく応募せず、色々な会社を探すほうが良いのでしょうか? 友達にも聞いてみたりするのですが、ほとんど何もしていなく、ただ呆然と夏休みを過ごしている人が多いので少し不安になりました。もし就職活動を行っている人は、大体いまは何をしているのでしょうか?やっぱりもう作文などを書き上げて面接などを受けに行っているのが普通なのでしょうか? 質問が長くなってしまいましたが、何方か教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 人材業界で勤務してる方々に質問があります。

    おはようございます。あるいはこんばんは。 いつも参考になった答弁をしてくれるOKWAVE方々、本当に 誠にありがとうございます。 私は今回就職活動をしていますが望む業界が 人材ビジネス業界です。 即ち、企業と求職者の間に立って求職者に働き口を紹介させて 企業にとっては、求職者を紹介させることをする 会社で勤務することを望んでいます。 数年前からこの業界で勤務したかったわけですがあいにく縁がなく 書類選考や面接で脱落し続けています。 その理由を知る前に、ひとつの疑問が湧きました。 人材ビジネス業界で勤務する方々や私のこの質問に回答られる方々に 質問します。 「人材ビジネス業界に勤務することにあたり、その人に最も必要な能力は 何ですか?」 「どんな能力を持った人が人材業界で欲しがる人ですか?」 質問はこの2つです。 例えば、パソコンを直す仕事をする業務では パソコンのスキルが高い人、パソコンに詳しい人が その業界で欲しがる人ですね。 どうかこの質問にお返事お願いします。 参考にします。 どうかお願い致します。

  • 就職面接について。

    就職面接について。 昨日、転職先の面接に行きました。人材紹介会社の紹介です。 この場所は、今年の4月に内定を頂いたのですが、事情により辞退しました。 しかし今回、不思議なご縁で再面接に至りました。 1名~2名の採用を予定していて、私を含めて4名の候補者がいるそうです。 人材紹介会社の人は、一度面接して内定を辞退したら再面接はしないから、内定は固いと言います。 一度内定辞退した事が不利にはなりませんか? 候補者の中で私が一番最年少だそうです。 私は候補者の多さと、一度内定辞退した経緯を考えると不安でたまりません。 皆様のお考えをお聞かせ下さい。