• ベストアンサー

相撲観戦が趣味ってどうですか?

 私は恥ずかしながら、相撲観戦が好きです。ぶっちゃけた話、3時10分から見ています。  まだ若干20前半にして、はまってます。  何が好きかといえば、もちろん相撲自体見るのがすきなのですが、力士が多く出てくる(十両以上で66人)し、しきりの間にもその力士の情報やコメントが聞ける点でおもしろい。相撲をみることで、何か人間観察をしてるような感じです。  しかし、周囲には相撲の好きな人はいないし、話題にもできません。やっぱ恥ずかしいという感じです。それにもし異性と付き合ったとして、相撲マニアと知れてしまうのも何か怖いです。  みなさんはどう思いますか。今後相撲とどうつきあっていけばよいでしょうか。何でもいいんで意見待ってます。

  • zoy255
  • お礼率61% (303/496)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onp
  • ベストアンサー率23% (70/301)
回答No.1

こんばんわ。 35歳妊婦ですが、回答してもイイですか? 私は母が相撲好きだったため、相撲好きな女子高生、相撲好きな女子大生、相撲好きなOL時代をすごしてきました。 子供のころは、初代貴乃花や、増井山、北の海、輪島などが活躍していました。大学からOLの間は空前の相撲ブーム(若・貴時代ですね)だったせいもあるからでしょうか、相撲にやけに詳しい(たとえば、後ろ姿でも力士の名前が判る)からと言って、バカにされるようなことはなかったですよ。 極めつけは、最愛の濱ノ嶋関になんとしても会いたくて、あちこち手を尽くして、大阪場所の朝稽古を見に行けたコトです。 一緒に仕事をしていたお客さんも「そこまで好きなら、休んでもイイよ」と言ってくれて・・・。 > 何が好きかといえば、もちろん相撲自体見るのがすきなのですが、力士が多く出てくる(十両以上で66人)し、しきりの間にもその力士の情報やコメントが聞ける点でおもしろい。相撲をみることで、何か人間観察をしてるような感じです。 これも面白いですよね。 私が濱ノ嶋関を好きになったのも、容姿はもちろんですが、あの気難しい顔に、師匠が直接用事を言うのをためらって同じ部屋の肥後ノ海関に「濱ノ嶋に○○するように言ってくれ」って頼むっていうこぼれ話が楽しくて、好きになったんです。 この人哲学者みたいなムツかし顔して相撲とってる・・・って。 だから、大相撲ダイジェスト(取り組みだけでしょ~~)じゃ満足いかないんですよねぇ・・・。 誰に迷惑かけるじゃなし!堂々と相撲好きを宣言してください。私も心強いです。

参考URL:
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/sumo.htm
zoy255
質問者

お礼

 濱ノ嶋関、元小結ながら、まだ幕下で相撲を取り、健闘してますね。最近は幕下から復活してくる力士とか結構多いので、別の意味で楽しみです。和歌乃山やよう司なんか幕下15枚目くらいからの幕内復帰。けがをのりこえ、たくましいですね。何かそういう力士応援したくなります。  すごく心強い回答で何か安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 45284
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.6

私は相撲はそれほど詳しくないのですが、 転勤で関東にきて両国国技館で観戦したり 両国でちゃんこを食べる機会があったせいでしょうか、 相撲という文化全体が好きになりました。 (ちなみに31歳既婚です。) それとNHKのアナウンサーの実況を聞くと 本当に癒されます。 あの落ち着いた声と取り組みの際のテンションの あがり方は最高ではないでしょうか? (曙関の引退興行の時、杉山元?アナの 実況の再現を聞いて感動して涙が出そうになりました。 同行したヨメもしかり) このような文化のすばらしさが純粋に感じ取ることが できる感性は決して恥ずかしく思うことはないと 思います。 これまでと変わらずに相撲とお付き合いなさることを 希望します。

zoy255
質問者

お礼

 国技館へ行くといいんですね。百聞は一見にしかず・・・ってろこでしょうか。  一度、仲間かだれかと東京へ行く機会を作って、寄ってくるといいかもしれないですね。そうすれば、相撲の魅力とかが伝わる(相手にもよるかもしれないが)かもしれませんね。  ありがとうございました。

回答No.5

私も相撲観戦好きですよ。履歴書の趣味の欄に「相撲観戦」と書くと、面接官からそのことについて質問されたことがあります。  私も、学生時代周りには相撲好きの友達はいませんでした。でも、優勝した力士の四股名の読み方が分からないと、直ぐに私に聞いてくる友達もいたり、今度国技館に観戦に行くんだと言ったら楽しんできてねと言ってくれる友達もいました。  恥ずかしい、という気持ちは少しわかりますが、日本の国技なんだから恥ずかしがることはないと思います。

zoy255
質問者

お礼

 私も前の就職のとき、面接官から『相撲観戦が趣味って変わってるねー』と笑みまじりで言われた経験あります。あれって面接独特の手法ですよね(笑)。だから気にはならなかったです。結局そのときは内定したんでよかったんですが。  国技が好きのことに誇りをもちたいですね。ありがとうございました。

  • Pikake
  • ベストアンサー率55% (80/143)
回答No.4

こんにちは!zoy255さんよりはずっと年上ですが、私も相撲は大好きです。北海道出身なんですが、子どもの頃は同郷の力士が多かったせいか、男女を問わず、相撲は人気ありましたね~。 大人になってからも変わらず、たまたま両国に数年間住む機会もあったので、ますます好きになりました。 何たって、国技館はすぐ近くだし、部屋もいっぱいあるので、力士を間近に見る機会が多くて楽しかったです。 稽古場にはなかなか入れませんが、部屋巡りしてみるのも楽しいですよ。窓から稽古の様子覗けたりします。(笑)また、地方巡業も本場所とは違った雰囲気で楽しめます。 相撲好きに年齢は関係ないし、恥ずかしがることはないです。付き合った相手の方も、相撲ファンにしちゃいましょう!

zoy255
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  やはり両国にいると身近に感じるんですね。実際に見にいくとまた違うのかなあとか思ったりします。何か励みになりましたね。

  • kirihumi
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.3

こんばんは。 私も20前半ですが、相撲好きですよ。 友達にはばかることなく「琴の若かっこいいんだよ~」とか言っちゃいますし。だから相撲が好きなことを恥ずかしがる必要なんて全然無いですよ。 相撲は最強の格闘技と言われていますように、K-1より私は断然相撲が好きです。

zoy255
質問者

お礼

 いるもんなんですね。同世代にも相撲ファンって。ちょっと安心しました。これからも相撲でいきたいですね。ありがとうございました。

  • zzzdsaA
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.2

お聞きしたいのですが、なぜ相撲が好きなのが恥ずかしいのですか。相撲は日本の国技です。体と体が激しくぶつかり合い、一瞬に勝敗が決まる、そこが大きな魅力と思います。多分、相撲は、年輩者が好み、若い人は無関心という偏見が、恥ずかしい気持ちにさせていると思いますか、そんなことはないと思います。自分の好きなことは思い切り楽しみましょう、誰にも遠慮することはないはずです

zoy255
質問者

お礼

 やっぱ考えすぎかなあって思いましたね。そうですね。誇りにおもっていいですね。これからも楽しんで観戦したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相撲観戦について(始めて行きます)

    今度、両国国技館に五月場所の相撲観戦に行くのですが、 見所や、お勧めの観戦方法などはありますか? なにか、持っていったほうがいいものがありますか? 今回はマス席Cで観戦 お弁当(上)1,580を買う予定です。 また、マス席は狭いと聞いたのですが、 どのような感じですか? あと、売店の通路の所で力士さんはみれるのですか? 宜しくお願いします。

  • 相撲人気健在

    相撲協会の体質には問題多いが、相撲自体は今も間違いなく人気ある。野球やサッカーと違い、地域によるファン層にも気を使う必要ない。横綱をモンゴル勢が独占しているが機会均等の平等の上、勝ったから上に行っただけ。妙にナショナリズム論で相撲自体を貶すのは当たらない。今の日本人大関にも、欲をもって横綱を目指して欲しいと言うより、大関としての存在感は認めていい。また、遠藤、高安、妙義龍、勢、逸の城なんかも、本気で大関以上に上がるには高いハードルがありますが、一人一人魅力あります。先場所十両でブレイクした小兵力士、横綱大関の器には感じませんが、あのスタイルで前頭上位、小結関脇位でかき回せば凄く楽しくなりそうです。他に注目に値する力士、、色々知っている人、教えてください

  • 相変わらず不祥事・醜聞・謝罪ばかりの相撲協会・・・

    いつになったら、心から楽しめる明るい話題に溢れた大相撲が観られるのでしょうか・・・ ~質問~ ◇それは、何場所から・切っ掛けは? ◇そして、復活再開後、最初の優勝力士は誰でしょうか? ◇魁皇は、その時に現役or引退、どこまで記録を更新出来るでしょうか? <土俵・真剣勝負で周囲の気遣いは余計だ、大関の相撲&成績が取れないなら、引き際にもガチンコの美学を望む>

  • 大相撲とは何か?

    大相撲とは何か? こんばんは。 なんかもうどうでもいいじゃないでしょうか。 皆さんは大相撲になにを求めているのでしょう? 相撲協会と言うのはお相撲さんの集まりです。昔から。 お相撲さんが管理、開催、営業、育成、その他全部やっています。 経営コンサル、興業プロモーターなんかいません。 理事長って言ったって北の湖さんなんか中卒で始めて5,6年で横綱になって (横綱になった時、うん、ほんまに横綱になったんや、かあちゃん、って) で10数年続けて引退、比較的早めに理事長になる。 理事長って言ったってお相撲さんなんです。 八百長問題。 いいじゃないですか八百長。 古手力士があと1勝で十両に上がれる。星を買う。晴れて関取に。 これで親孝行も出来た。仕組まなくても内情知ってる相手が無意識に力を抜く。 泣かせるじゃないですか。 仲介を取り持ち小銭を稼ぐヤツ、たまに親方にガツンとやられる。 暴力団関係。 いいじゃないですか暴力団関係、とは言いません。 でも昔だったら地方巡業などは地元顔役とうまくやらないと出来ないはず。 地方場所の宿舎とか。みんながお寺とか借りられるわけでないので。 切れない付き合いは残ってしまう。 ごっつぁん体質 いいじゃないですかごっつぁん体質。これはどこにでもあるからコメント略。 (パトロンがいないと困る世界は沢山ある) リンチ事件。(稽古と言うリンチ)これはダメです。刑事処罰を受けました。 弟子問題。 強い力士を持ちたい、親方だったら当たり前です。 身体能力に優れる外人、即戦力の学生経験者の採用、で日本人入門者の激減。 腹いっぱい食わしてやる、でノコノコ入門する奴など今はいない。 これは本当に問題かも知れません。 まだあったかな、問題。いずれにしろそう言う世界です。 我々はそう言うお相撲さんのコロニーを外から見て一喜一憂を示すわけです。 公益法人だのガチンコ勝負だのは直接関係しないのです。 ショーと言うと軽いですが芸能とかに近い。 もうボロボロの相撲協会。 よってたかってお相撲さんがいじめられてる。 標題:大相撲とはなにか?では漠然としすぎますので、 質問:世間の皆さんは大相撲になにを求めているのでしょう?    色々言っている人は、ちゃんとしろ、なんでしょうけど、立場上。    (文科省とか有識者とか) でも一般ファンが求めている(求めてきた)ものは違うのではないかと? 書いてるうちに長文になってしまいました。 宜しくお願いいたします。

  • なぜ女性の相撲ファンは異常に積極的なのか?

    私(男)は、ある相撲の関取を応援しています。応援といってもブログを見たり、ちょっとした応援コメントを書込んだり、テレビで応援したりする程度なんですが。。 ところで、相撲の女性のファンはすごいです。 相撲部屋の祝賀会や関取の結婚式に出席したり(一般の人でも参加が可能なようです)、手紙を書いたり、出待ちをしたり。ブログでも応援コメントというよりかは、自分がいかにファンであるかをアピールしたり、自慢するようなコメントが多いです(全員がそうではありませんが)。見ているとけっこう30代後半くらいの女性が多いようなのですが、このくらいの年齢の女性って、おっかけ的な感じの人が多いように思います。 関取は20代くらいが一番多いので、女性ファンたちはすべて「君づけ」で呼んでいて、「若い男を弄ぶオバサン(失礼)」って感じがしています。 相撲というスポーツ自体、あまり若い人には受け入れられていない気がするので、30代くらいの人が相撲のファンになるのは、不思議には思わないのですが、なぜ、彼女たちはあそこまで自分をアピールすることに熱中してしまうのでしょうか? すくなくとも男の私は、そんなことを思ったことが1度もありません。 異性のタレントに対しても同じです。 だから、彼女たちの行動、言動に対しては「図々しい」「なれなれしい」「空気がよめない」「遠慮を知らない」という思いでいっぱいです。

  • 相撲の八百長問題は決着した?

    調査委員会の報告がされて20数人の処分がされましたが、これで終わったのでしょうか? 技量審査会(大相撲)や新十両の話題などが出ていますが、どうもしっかりしません。 調査委員会と言っても、相撲協会からの依頼ですし、委員は元親方なども何人か入っています。 また疑われた力士でも携帯電話の提出に理由を付けてださなかったり、、、本当に調査できたのか疑問です。 所轄官庁の文科省の公益法人だと思うので(たくさんの税金が払われている)、その認可がされるかが焦点だと思いますが、文科省は別途調査などしないのでしょうか? 協会の報告を聞いて、中身は不問?精査しない? この問題の今後の扱い、先行き(見込み)などご存知の方お願いします。 全て終わった話なのでしょうか?

  • 盛り上がる九州場所優勝戦、そこで来年度の大相撲は?

    稀勢の里の頑張りで俄然盛り上がる優勝争い、愈々明日は横綱同士の千秋楽相星決戦と言う事に成った。 そして本日は今場所3回目の満員御礼となって、館内は久しぶりに盛り上がっていた。 そこで質問ですが・・・ この盛り上がりは、稀勢の里の両横綱撃破という快挙、相撲内容も含めての熱戦頑張りに負うところ大だと思います。 それだけに、気が早いのですが、来年度→稀勢の里の綱獲りの期待、続く日本人力士の台頭、場所の人気と盛り上がりに胸膨らむのですが、これから大相撲は、どうなると思いますか? (1)日本人横綱・日本人力士の優勝を待望するファンの期待は、稀勢の里の一人に掛かっており、13日目までの(特に平日の)不入りは惨憺たるものが有っただけに、新弟子の希望者減・クラブ活動での相撲部の人気の無さ等、相撲人気の長期低落傾向は続いているのでジリ貧が続く。 (2)一時的な盛り上がりを見せても、稀勢の里の横綱挑戦以外に話題と見所がなく、日馬富士の不安定さへの危惧、大関すら現在の4人から琴欧州が陥落したら→クンロク大関の鶴竜と琴奨菊のみとなり、それに続く大関候補も小粒不安定で優勝や綱取りには望み薄で相撲人気のV字回復は困難。 (3)遠藤・千代大龍の台頭のように、学生出身者&若手が育って来ており、何時までも豪栄道・栃煌山・隠岐海がモタモタしていなければ、今後は日本人力士にも活きの良いのが輩出して来て優勝争いに盛り上がる場所が続く事が期待される。 (4)その他

  • 引退力士達は、別のプロ相撲団体を作ってみてはどう?

    八百長疑惑で引退させられた力士達は、日本相撲協会とは別のプロ相撲団体を結成すればどうですか? プロレスなどの格闘技の世界ではプロ団体が複数あり、相撲でもかつて大阪相撲・京都相撲・女相撲などがありました。 麻薬・賭博で引退・解雇させられた露鵬・白露山・若ノ鵬・琴光喜らや、朝青龍、プロレスで活躍している曙もいますし、大相撲を引退したけどもう一度土俵に戻ってみたい力士たちもいると思います。 谷川親方だって現役復帰して参加すれば良いですし、新人もスカウトできるでしょう。 参加者を募集すれば人材は集まると思います。 また日本相撲協会が本場所を開催していない、2・4・6・8・10・12月に同じ15日制の本番所を実施し、興行場所も広島・札幌・横浜・京都でも行うのも一手段です。 あるいはツアー形式で初日と2日目が鹿児島、3日目が宮崎、4・5日目が熊本、6・7日目が大分・・・という風にしても面白いです。 幕内の時間が午後7時以降に設定すれば、サラリーマンなどの客も入るのではないでしょうか? 八百長問題で大相撲には世間の注目が集まっています。 新プロ相撲団体が結成されることで、普通のサラリーマンでも民放の午後七時台に視聴できます。 仕切りの時間が長いですから、コマーシャルもかなり入れられます。 例えば日本テレビが放映権を獲得したとしましょう。 系列の読売新聞は試合結果や予想を、視聴率を上げたい為に大きく報道するでしょう。 TBSが放映権を手に入れれば毎日新聞が、 フジテレビが手に入れれば産経新聞が、 テレビ朝日が入手すれば朝日新聞が同様の報道をします。 地上波だけでなく衛星放送もあります。 初日土・・・日本テレビ 2日目日・・・テレビ朝日 3日目月・・・フジテレビ 4日目火・・・TBS 5日目水・・・NHK 6日目木・・・日本テレビ 7日目金・・・テレビ朝日 8日目土・・・フジテレビ 9日目日・・・TBS 一日休養日 10日目火・・・東京12チャンネル という具合に放映権を売り渡せば「2週間近く、ゴールデンタイムの午後7時から午後8時がつぶれっ放し」という事態にもなりません。充分ゴールデンタイムでの放映は可能です。土日は昼間の興行も可能です。 新聞社・テレビ局全部で、新プロ相撲団体を盛り上げてくれるでしょうし、うまくいくと思いませんか? また女子相撲選手権大会や学生相撲選手権大会の決勝や準決勝を、十両と幕内の取組の間にはさむと話題になると思います。 日本相撲協会にはない体重別の取組(例えば百キロ以下の力士だけの本場所)も実施すれば、体格の問題からプロ力士になる事を諦めていた人達も土俵に上がると思います。

  • なぜ横綱と十両の給料は10倍以上の差がある?

    大相撲の力士で、横綱と十両の給料を比べると、横綱は10倍以上多いと思います。どうしてこんなに差が付くの? まー、横綱と十両では、能力が違うのですよね。相撲に対する資質に差があり、それは戦績に表れているのだよね。だから、多少の差は必然なのでしょう。しかしだね、いくらなんでも10倍以上だと差が開きすぎでは?労働時間は1場所15日と同じだろうし、稽古の時間も似たようなものでしょ。 十両の10倍の所得を相撲で稼ぐのならば、対戦数を十両の10倍に増やすか、十両10人と相撲で勝負しなければいせません。そうだよね。だけど、そんなことしていないでしょ。対戦数は同じ。そして、いくら横綱でも10人相手では勝負にならないでしょ。10人はおろか、十両2人でも勝負にならないかと。 「横綱」って言うと、響きに迫力があるよね。だけど、所詮は人の子、それほど強くないじゃん。十両2人が相手ならば負けちゃうし、後ろからナイフで横綱の心臓を突き刺すと、死ぬんですよ。それがか弱い女の子だとしても。「横綱ならば心臓をナイフで突かれても死なない」って思っている人が多そうだけど。 何なのかな?横綱と十両を比べて、 ・体重は10倍違いますか? ・握力は10倍違いますか? ・睡眠時間は10倍違いますか? ・食事の摂取カロリーは10倍違いますか? まー、人気とか知名度とかファンの人数ならば10倍以上の差がありそうだけどさ。だとするのならば、観客は寝ボケているでしょ。横綱は相撲が強いから横綱なのだけど、十両2人の方が強いんだぜ。 それから、過去に八百長が何度かあったようだけど、騙されて応援してたでしょ。じゃー、横綱の強さも根拠に乏しいもんさ。 その程度の横綱に、十両の10倍以上の給料を支払おうとする雇用主みたいなヤツが居るんですかね?ソイツの気が知れないのですが、分かる方はその雇用主の気持ちを解説してください。「そんなの雇用主の勝手で、外野がドーコー言うことではない」という回答も予想しましたが、大相撲を観戦したことある私は完全に外野とは言えないかと。 私は知人に連れられて何度か大相撲観戦したことあるけど、自分の意思ではチケットを買わないなー。だって、八百長かもしれず、見た目には分からないからテレビで十分なんだもん。それに、その収益が過剰に横綱へと渡るのかと思えば理不尽な気がするから。安くても入場料5千円くらいするでしょ。 横綱への配分を適正に減らし、それで入場料が500円でも安くなれば観戦しようとも思うんだけどね。そんなことは絶対にしないのだろうから、私は大相撲のチケットを買いません。 この横綱と十両の格差が当たり前の常識ならば、格差社会は絶対に改善しないよね。これでいいのかな? ・生活保護者が増える。 ・水際作戦で「財源が限られているのです、お金が欲しければ働いて自分の手で稼いでください」と追い返される。 ・「俺はこれから自殺するが、その前にお前らを皆殺しにしてやるんだ!」と拡大自殺テロが繰り返され、何の罪も無い人が運悪く巻き添えを食らう。 だとしても、横綱の給料は妥当ですか?まー、この経済危機の原因の全てが横綱にあるとまでは言わないけど、この相撲界の格差モデルが手本になってしまっていて、他の分野にも展開しているのかなとは感じています。 だいたいさー、そんなにお金を受け取ってドーするのさ。横綱は有能だからお金を稼ぐのだろうけど、いつ使うの?横綱がお金を使うってことは、自分より無能なヤツに頼るってことでしょ。だったら、自分で処理しろよ。だって、誰よりも自分の方が有能で、その根拠がお金なんでしょ。そう思いませんか?

  • 大相撲の人気回復の妙案です

    海外への相撲の普及も、日本相撲協会の大切な役目だと明記されています。 相撲が世界中に広まり競技人口が増えれば、オリンピックの公開競技や正式種目にもなれます。 大相撲の英語放送は既に存在し、コメンテーター(解説者・注釈者)のマリ・ジョンソンさんが場所ごとに立派な放送をなさっています。 ブラジル、ペルーなどには、日系人の大相撲ファンが少なくないです。しかし日系二世・三世らは日本語が十分判りません。 せっかくのファンを逃がさないためにも、ブラジル用にポルトガル放送、ペルー、チリ、アルゼンチン、メキシコなど中南米諸国向けにスペイン語の放送が欲しいです。 日本語が判らない日系二世・三世・四世の方々や一般国民で格闘技に興味のある人たちも、大相撲中継を見るでしょう。 日本文化の普及や国際理解にもつながります。 モンゴルでは日本の大相撲中継が高視聴率を維持しており、数社の放送局が地上波で放送している事は有名です。 首都ウランバートルの街には、横綱・白鵬はもちろん、大関・日馬富士や関脇・鶴竜ら出身力士の看板が数多くあります。 またブルガリアでは大関・琴欧洲と十両・碧山(あおいやま)が、グルジアでは栃ノ心(とちのしん)、臥牙丸(ががまる)、黒海という三人の関取がいます。 ブルガリア語やグルジア語での放送もしてあげれば、現地の人は見ると思います。実際栃ノ心が白鵬と、優勝争いをしましたし。 大関・把瑠都の出身国エストニアだって、アマチュアの世界大会にはエストニア選手団が、モンゴル、ブルガリア、グルジア、日本、ロシア、ポーランドなどに交じって参加していますから、ある程度相撲に関心のある人はいる筈なんです。 また幕内・高安と十両・舛ノ山(ますのやま)はフィリピン人とのハーフです。 フィリピン人は中学から英語で授業を受けますから英語放送でも理解できるでしょうが、貧困の為に学校に行けなかった人、今でも行けない子供たちも多数います。 タガログ語の放送があれば、よりフィリピンの人たちの間に相撲が浸透します。 もちろん来場所新入幕になるであろう隆の山(たかのやま)の母国のチェコ語、幕内・阿覧(あらん)の出身国のロシア語放送だってやれば良いと思います。 フランスでも相撲はある程度人気があって興味のある人はインターネットで見ていますから、フランス語での大相撲中継もあるとフランス語圏に大相撲の認知度が高まります。 日本相撲協会では、海外での相撲の普及に力を入れています。しかしテレビやネットで大相撲を見て、出身国の力士を応援した経験のある子供たちが増えれば、普及ははるかに楽に進むはずです。 ポルトガル語、スペイン語、ブルガリア語、グルジア語、エストニア語、タガログ語、ロシア語、中国語、フランス語、チェコ語などの大相撲中継をやってみればどうでしょうか? 海外から大相撲を見に、観光旅行を兼ねて国技館などに来る外国人が増えるはずです。 また日本に多数いらっしゃる在日ブラジル人や在日フィリピン人、日本人のフィリピン妻なども観戦に来るのではないでしょうか? 日本人が見に来ないなら、外国人の相撲ファンに見に来てもらえれば良いのです。 外国での人気に影響されて、日本の相撲人気も回復すると思います。 現地のテレビ局に放送してもらうのではなく、最初はインターネットで放送すれば良いと思います。人気が出てきたら現地の衛星放送→地上波に移行するのです。 コスト的に引き合わないのは承知の上ですが、将来への投資です。日本文化への理解の促進ということで、政府や外郭団体からお金を出してもらいましょう。 ポルトガル語、スペイン語、フランス語、中国語、ロシア語は、学習者も多くアナウンサーの人材に事欠きません。 他言語は現地で志願者を募集して養成すれば可能です。 柔道や合気道、歌舞伎、アニメ、漫画、生け花、能、将棋、日本のテレビ・映画を通して、どれだけ多くの外国人が日本に好感を持ったかは、説明の必要がないでしょう。 目先のコストにこだわらず、広い意味での将来の利益を考えれば有効な手段だと思いませんか?

専門家に質問してみよう