• ベストアンサー

子猫の噛み癖

syk_momoの回答

  • ベストアンサー
  • syk_momo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

3年前に生後10日くらいの子猫を保護しました。 やはり兄弟や親と過ごす期間が短かった猫は噛む力の加減を知りまでした。 我が家は、噛まれら大げさに「痛い痛い~」と泣きまねをしました。 『噛まれた→泣く』の繰り返し。そのうち、加減がわかってくると思います。 また、気が立っている時は、噛もうとした隙に、猫自身の手を猫の口に入れます。 自分で自分の手をガブって感じです。そうすると、痛みをわかってくれたのか、止めてくれます。 今では、怒った時など口をパカーっと空けるだけです。 体罰や大声で怒鳴ったりするのは、あまりよくないと思います。 「悪い事をしたから怒られた」なんて理解しないと思います。 恐怖を味わったに過ぎません。あなたの事を、恐怖に感じてしまうだけだと思います。 また、急に動いたり、大きな声を出したりする人も苦手だと思います。 だから子供は、基本的には苦手だと思います。 我が家の猫は姪っ子が来ると、恐怖におびえ出てこなくなります。それなりに子供が落ち着いたら、接し方を教えてあげた方が、後々良い関係が気づけると思います。

関連するQ&A

  • 子猫の噛み癖は自然となくなるのですか?

    生後半年のオス猫を飼っていますが、 生まれて間もない頃に拾ってきた子なので 遊び感覚で噛み付いてきます。 大きな声でコラッ!と言ったりは試したのですが、 余計に興奮して強く噛んでくるので最近では諦め気味です 生後3ヶ月の頃は今よりも本当にひどくて、 私の手や足は常に噛まれた傷跡だらけだったのですが、 とくにしつけをしていないのに最近は傷跡がひとつもなく、 噛み癖がだいぶマシになっていることに気付きました このまま大人になれば遊びでの噛み癖は しつけをしなくても自然とおさまっていくのでしょうか? また、噛み癖がおさまるとしたら何歳頃ですか?

    • ベストアンサー
  • 子犬の噛み癖について

    今、うちには2ヶ月半になるミニチュアダックスの男の子がいます。 トイレのしつけは少しずつできてきたのですが、噛み癖がひどいのです。 家に来てしばらくは、甘噛み程度だったのですが、ここ最近(うちにきてから3週間目)本気で噛んでくるのです。 甘噛みをしていた頃から、噛み癖がついたらいけないからと思いなるべく噛ませないようにしていたのですが…。 甘噛みの時は手を噛んでいたのに、最近では歩いている人間の足を狙ってくるので回避不可能です。 噛んだ時は、目を見て「ダメ」と言ったり、それでも分からないようだったら喉に噛み付く真似をして教えるようにしています。 叱られた直後はしおらしくしているのですが、何分か後にはけろっとした顔でまた噛み付いてきます。 今日、一段と強く噛まれた上に吠えられ、混乱して泣いてしまいました(こんなことを打ち明けるのは恥ずかしいのですが)…。 私は一度その部屋から逃げて、落ち着いてから戻って「天罰」用の缶を落としました。 すると、犬は驚いて唸っていたのですが、少し経つと座っていた私の膝に乗って寝てしまいました。 この行動はどういう意味だったのでしょうか?犬には完全に舐められてしまったでしょうか。 正直、子育ての自身を喪失してしまいました(もちろん放棄などするつもりはありませんが)。 噛み癖の改善方法と併せて教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の噛み癖が・・・

    我が家に来て4ヶ月(5ヶ月足らず)のオス猫を室内飼いで飼っています。 当初はかなり噛み癖が凄くて、本気で噛んでくるわ引っかくわで、手足がかなり傷だらけになりましたが、最近は、手や顔を舐めてくることが多くなりました(今でも噛んできますが;;) これは噛み癖が落ち着いたというか、懐いてくれてると考えていいのでしょうか? 暴れん坊だけど、寝るときはベッドに潜りこんできて一緒に寝てます。 とても可愛いですv  

    • ベストアンサー
  • 子猫の噛み癖を直すには

    現在生後1ヶ月過ぎたぐらいの子猫を保護しています。その子のあま噛みを直すにはどうしたらいいでしょうか??ネット等で調べてはいますが、膨大な情報が有り過ぎてどれが良い方法なのか分かりません。 この子は捨てられていたのか、野良猫だったのかは分かりませんが、1匹だけでした。子猫は兄弟達と遊ぶ事で噛む強さを学ぶそうですが、この子はそんな経験をした事がありません。 現在はおもちゃを噛ませるようにしていますが、以前は手で遊んであげていました。そのせいかおもちゃで遊んでいても興奮すると手、足を噛んだりします。(私の遊ばせ方が悪いのかもしれませんが。) 噛む力はそれほど強くないですが、たまに痛い時があります。どうしたら噛み癖を直せるのでしょうか!??? 現在試している躾方法 1.目を見て大きな声で「痛い」「駄目」と言う。そして遊ぶのを止め部屋から出る。   →効果は今の所ありません。 2.猫になったつもりで、子猫の手を噛み返します(強すぎないよう加減をしてます)   →まだ試したのは一回だけですが、子猫を怒らせているような気もします。 3.私の手足にガムテープを貼る。(猫はガムテープを噛んだ時の感触が嫌いという事だ   ったので)   →こちらも試したのは一回だけですが、その時はガムテープを貼った後は噛みませんで   した。 子猫が大きくなる前に噛み癖を直したいと思っています。 噛み癖を直した成功法、また子猫を上手いこと遊ばせる方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の噛み癖を治したい

     生後5ヵ月のオス猫を飼っています。   家に居る時には、私の行く所は何処にでも着いて回っています。  最近、体も成長して大きくなってきました。    最近噛み癖があり、噛む力も強くなってきたため困っています。  今日は、パジャマの上から太ももに噛みつかれ、青あざができてしまいました。    噛み付いた時には、ピシャッと叩いてしまいました。  一瞬ビックリしてその場を離れましたが、時期に戻ってきて、にゃ~と鳴きながら寄ってきます。  この噛み癖を治すにはどのようにしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の夜鳴きと噛み癖、どうにかなりませんか?

    1ヶ月ほど前、生後2ヶ月位の捨て猫を保護しました。 私はマンションでの1人暮らしなのですが、弱っていた子猫を見捨てることができず、連れて帰って来ました。 来た日から、トイレは躾済みだったようで、トイレには困らなかったのですが、噛み癖と夜鳴きがひどくて私のほうが参っています。 夜に寝ていると、手や足にかじりつき、そのつど大きな声で怒るのですが1ヶ月たってもなおりません。 また、餌や水がないわけでもなく、トイレが掃除されていないのでもないのに、1晩中鳴いています。私は日中、仕事で出かけているので、帰ってから2時間か3時間は遊んであげるようにしているのですが、日中寝ているせいか、1晩中起きているようです。 噛み癖と泣き声で、私の方が睡眠不足になりまいっています。 どなたか、いい躾の方法をしりませんか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の噛み癖はどうしたらなおせますか?

    よろしくお願いします。 生後1ヶ月間の♂猫を拾って飼っています。いま生後4ヶ月ほどですが、噛み癖がひどく、傷だらけです。 最初は噛むだけだったのですが、最近は強く噛んだまま引っ張ろうとしたり、もうダッシュで飛び掛ってくるので、かみちぎられそうなほどです。 歯がむず痒いみたいなのでもうしばらく我慢したら直るのか、小さいうちに躾をした方がよいのか、どうしたらよいでしょうか。 こちらで他の方の質問を見て、小さいうちに親兄弟と離された子は加減を知らないから、加減をわからせるために噛み返せばよいとあったので、軽くやってみたのですが、今度は敵対心を持たれ攻撃的です。 噛まれたときに『だめ!』とか『痛い!』と言うようにしてもまったく効果なしです。 どうしたらよいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の噛み癖について

    今3ヶ月の仔猫を飼っているのですが、 この子の噛み癖がひどいことで悩んでいます。 噛み癖が始まったのは2ヶ月すぎくらいからで、 最初からしつけなければ、と思い、 大げさに 痛~い!と言ったり、首根っこを掴んで、母猫が叱るようにコラっと言ったりしていましたが、噛み癖はエスカレートしていくばかりです。 今では、部屋中を飛び跳ね回り、走り回り、網戸にもどんなに怒っても(怒るのは現行のときに一瞬のみ)言うことを聞きません。 実家のメインクーンは子供の時からおっとりとしていたのでこのような心配はなかったのですが…。 うちの子は、どこにでも私について回るし、寂しいだけなのかな、と思いましたが、結構さわるだけで噛み付くときもあるし、大体いつも足や腕や手や、皮の痛いトコ狙って噛み付いて逃げて、の繰り返しなので、 本当に参っています。 よく、躾で、体罰を与える派(専門家に多い)、与えない派に分かれますよね。 与える派は、与えない人々を甘いというし、 与えない派は、与える人を酷いと言います。 与える派の、猫社会でも、そういう仔猫には噛んだりして制裁を加えてるっていうのは共感できるのですが、うちの子は、叩けば叩くほど逆上して、 すごい角度で睨み付け、これでもかというほど 強くしつこく噛み付いてきます。 なにかいい方法はないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫の噛み癖

    2才のオス猫を飼っているのですが今だに噛み癖が直らないんです(+_+) 手と足を主に噛んできます。でも顔だけは噛みません。 噛みついたらなかなか離さないのので困ってます(;O;) 爪を切るのも病院に連れて行くのもとても苦労しています。 今までいろいろな方法を試したのですが駄目でした。 今からでも噛み癖を直すことが出来るのでしょうか? いい方法があれば教えてください<(_ _)>

    • ベストアンサー
  • ??噛み癖のしつけ方??

    犬(ミニチュアダックス)の噛み癖を効果的に 治すしつけ方法を教えてください。 まだ生後4ヶ月なので、歯がむずがゆいのでしょうが、 衣類、カーペットなど所構わず噛むので、散歩デビュー させたときに、他人をケガさせるのではと心配です。 (人間の手足は甘噛みです) 現状のしつけ方法は、手で覆い犬の口を開かせないように して、「ダメ!」と大声で叱ります。効果はあまり・・・ 無いような?(^^;) この他に噛み癖に関する効果的なしつけ方法をご存知の方、 ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー