• ベストアンサー

彼がいるのに誘われて飲みにいくのはだめですか?

so10tranhungdaoの回答

回答No.5

内緒はよくないというご意見が多いですが、私は別に問題はないと思います。質問者様はまだ独身ですし、結婚相手を探すならいろいろな方を吟味?なさった方がいいですよ!それに今の彼氏さんに疑問を感じているなら、答えを出すためにも積極的な行動をとるが必要です。これは仕事でも同じことですよね。私なら絶対行きます。でも後々問題が生じますから、絶対に彼氏さんにはご内密に☆自信がないなら行くべきではありません。

melmelerin
質問者

お礼

どうもありがとうございます! とてもうれしかったです。 正直、恋愛経験がほとんどないので(今の彼が二人目です) 堅く考えてしまいます。 私も行きます!勇気でました!ありがとうございます。 彼にはばれないように行きます。

関連するQ&A

  • 嫉妬から解放する方法

    周りに内緒で社内恋愛をしています。 彼はバツイチ子持ちですが『子供もいるし結婚は失敗してるから、正直おまえとの結婚は考えられない。』と言われ、それ以来別れることにしましたが、毎日会社で顔を合わせるのでなかなか忘れられません… 彼はモテるので周りの派手な女達から遊びの誘いがあり楽しそうに遊びに行ったり、ちょっかい出されて笑い合ったりしてる姿を毎日見るので嫉妬に耐えられず欝のようになっています… 将来を約束できない相手なので忘れたいし、嫉妬だけが残る環境ですごく辛いです… 会社を辞めたいですがすぐに辞められるわけでもないので心がスッキリしません。。 彼は彼女を切らせないタイプなので、次の女をすぐに作られるのも耐えられないです。 心底嫉妬しない方法が知りたいです… アドバイスお願いします。

  • この機会に勇気を出してみたいナ

    開いて頂いて有難うございます。長いですが、沢山の人からご意見頂けたらうれしいです。宜しくお願いします。 私は22歳のOLです。一年程前に女先輩に誘われて、他部署の人達の飲み会に参加しました。 その時居た人で、色々話をしてすごく楽しくて好きになりました。でもその人とは部署も違い、勤務が3交代で月に二回ほど私が出勤時に降りる駅で会い「おはようございます」と挨拶を交わす程度です。 今まで会った時は必ず笑顔で挨拶をしてくれて、私が気付かなくても声を掛けてくれます。と言ってもほとんど、私が意識して挨拶していますが(笑) その人はライブが好きで、色んな人のチケットを取りみんなに話を持ちかけてるみたいで、私も以前に言われて、その時は断ったのですが(その誘いは二人で行こうとかいう誘いでは無いです)、今日の朝、会い挨拶を交わしたら「今度12/30のMisiaのチケット立ち見で2枚あるんだ」って言われて、何ヶ月ぶりに話した私は舞い上がってしまい「はい行きます」と答えてしまいました。この件で、御礼をしたりで何かのきっかけに繋がるかなと思ったのです。 その人は私より6つくらい年上で彼女がいるのかどうかも分かりません。 来週チケットをもらうのですが、これから仲良くしていくためにはどのような行動をとればいいですか。きっと「コンサートに誘えばいい」という回答があると思います。その人と会社では会えないしチケット渡される時もみんなが居る食堂だと思うので、積極的な行動は取れないです。社内メールがなく携帯も知りません。 いつも消極的で勇気のない小心者の私ですが、今回の件で近づけるようになるため頑張ろうかと思うのですが、先述のような性格で経験少ないので考えが思い浮かびません。 長くなりましたが、意見・アドバイスお願いします。

  • 何がダメなんでしょう?(かなり長文です)

    32歳の男です。32年間女性とお付き合いしたことがなく、エッチしたこともないです。大学生の頃までは女性と話すと極度に緊張してしまい、女性と接する機会があまりありませんでした。 社会人になって自分を変えようと、まず友達が紹介してくれた人に告白したら断られました。 そんな傷心の時に会社の後輩の子とよく遊ぶようになり、いいなと思い告白したら返事を1年くらい保留され、もうすぐ会社辞めるからそしたら付き合ってもいいようなことを言われたのですが、退職する日のあいさつで、なんと後輩の社員と結婚するので辞めますと発表されて泣き崩れました。しばらく立ち直れなかったです。 しばらくしてそのことを相談していた同じ部署の先輩の女性社員のことを好きになり、お互いが好きなアーティストのコンサートに行ったり、食事したりしてるうちに告白したらまたも保留され、数ヶ月後に他にも告白されてる人がいて、その人と付き合うことにすると言われたのですが、またも会社の後輩社員でした。そして結婚して退社していきました。もう会社の人を好きになるのはやめようと思いました。 そんな傷も癒えた頃に、3つ年下の女子社員(上記の2人のことは知っている)と仲良くなり、天然系で何でも話せる子だったので自虐的にその頃の話しをしていたのですが、その子は「たまたま悪い女に当たっただけで、今まで付き合ったことがなくても何とも思わないし、○○さんは私的には全然問題ないですよ。」と言われました。ただ社内恋愛はもう嫌なので、何のアプローチもしてなかったのですが、その子が彼氏(後で知ったのですが、またも自分の部下でした)と別れた頃から食事や買い物の誘いをされるようになり、今までにない恋人っぽい展開に浮かれてしまったのか、またも好きになってしまいました。 そして去年思い切って告白したら、「○○さんのことは仕事もできるし頼りにしてます。ただ私は今までの人と全然タイプが違うのに今度はどうして私なんですか?経験がないから付き合いたいだけかもしれないけど、私は年齢的にも次に付き合う人は結婚する人だと思ってるから考えさせて下さい。」と言われ、それから半年待ちました。 その間も2人で遊びに行ったりお弁当を作ってもらったりしてたのですが、段々電話やメールや出かける回数が少なくなり、ついに先日「すみません、何がダメなのか自分でもわからないけど、○○さんの期待に応えられないです。」と納得できない理由でフラれました。 その子のことは今までと比べものにならないくらい本当に好きで、この人ならずっと一緒にいたいと思える人だったので、ショックで目の前が真っ暗になりました。 どの人も好きになって断られるまで2年間は費やしています。フラれてから会社でその子を見るたびにとてもつらい気持ちになり、耐えられないです。それを3回も味わいました。社内で好きになったのが悪いのですが、もう会わない人ならこんなにはつらくないと思います。私は会社では結構責任あるポジションを任されてますが、恋愛のことになるとからっきしです。今までは付き合えるかもしれないという期待で仕事も頑張ってこれました。正直こんなつらい思い出しかない会社を辞めたいと思ってしまいます。その子とも会わなくて済みますし…。 自分の性格は女性以上に記念日を気にしたり、付き合ってもないのに凝ったプレゼントをしたり、メールの返事がないとかなり気になったりと、かなりめんどくさいかもしれません。 以前から見かねた友達が合コンに誘ってくれてたのですが、今まで一人も彼女がいないと言うとキモいと思われ引かれます。かといって嘘をついて見栄を張ってもまわりの恋愛話についていけなくてボロが出ます。扱いづらいキャラだし年齢的にも誘いもなくなりました。 最近はどうやって生きていけばいいかわからなくなりました。 このまま独りで一生終わるのかなとも思います。 人生で恋愛が全てではないかもしれませんが、せめて一度は付き合ってみたいと思うのはおかしいでしょうか? よきアドバイスや感想を聞かせて下さい!!

  • 社内の男性

    いつもお世話になっております。ありがとうございますm(_ _)m 社内の男性について、質問させて下さい。 まだ付き合ってはなくて、飲みに行ったりするぐらいの仲です。 でも向こうは結婚願望強くて、結婚したいという発言を度々してきます。 私はまだこの男性の事をよく知らないので、もっと話してみようと思い、遊びに誘いました。 そこまでは良かったんですが… 私とのプライベートの事を社内の人に他言して冷やかされ始め、私はそういう事は内緒にするのが当然だと考えていたので気分を害しました。 この事を本人に伝えたら「嫌なの?気にするな」と言われたんです… で、この翌日と週末に予定たててたんですが、翌日は気分が乗らないのでキャンセルして、週末にドライブ行きました。 ここでも結婚の話を遠まわしにしてきた。 また次もとは言ってます… 付き合ってみないと、結婚も何も分からないですが、付き合っても気持ちが変わる自信がない… やはり、付き合う前にはっきりさせておいた方が良いでしょうか? なんか微妙に会社にも行きづらい日々です。 もしよろしければ、回答お願いします。

  • なぜダメだったのでしょうか?・・・・

    こんばんは。 前から同じ職場に気になる女性がいて、今週末で会社をやめてしまうので、2日前に仕事の資料を渡す時に「今度食事でもどうですか?よかったら連絡ください。」とTelとアドレスを書いたメモも一緒に渡しました。 しかし、連絡はきませんでした。 そして今日辞める挨拶をしにいった時にウラへ連れて行かれ、「読みました。ああいうのはイヤなんですよ。だから連絡しませんでした。」と言われてしまいました。 彼女とは部署が違うので会う機会があまりないのですが、たまに同じ仕事をしたり、社内で会ったら挨拶や軽く話したりする程度です。 やはり仕事中にメモを渡した行動が良くなかったのでしょうか?周りの人にはわからないように渡したつもりなのですが・・・ 色々な原因が考えられると思います。 もしアプローチするならどういう風にやれば良かったのでしょうか? もう終わってしまた事ですが気になって仕方ありません。 特に働いてる女性(OL)の方にお聞きしたいです。

  • 異動願いの理由って

    同じ部署の人と社内恋愛をしていましたが、先日、別れてしまいました。お互い気まずいので、私が異動願いを出そうと思っていますが、異動願いの理由がうまく書けません。皆様のお知恵を拝借できればと考えています。宜しくお願いします。 *社内恋愛=結婚の会社なので、社内恋愛とはいえ会社及び同僚に内緒にしていました。

  • 会社の上司にいつ結婚報告すればいいですか?

    友人からの相談です。同じ会社の人と内緒で付き合っていますが、妊娠したので結婚しようと思います。彼とは部署は違いますがそんな大きい会社ではないので噂されるのが嫌で内緒にしていました。 すぐに籍は入れないので言おうかまだ内緒にしておこうか迷っています。内緒の付き合いでいきなり妊娠報道とは、社内でも皆ビックリすると思います。私は出産真近まで働こうと思っていますので、告白を機に居づらくなるのが怖いです(彼の部署の事をあまり良く思ってないので)。どうかアドバイスお願いします。

  • 社内に好きな人がいて、彼とはこちらから働きかけて何

    社内に好きな人がいて、彼とはこちらから働きかけて何度か二人で食事したことがあります。(両方とも独身です) 今、私自身が精神的な病で休職しているのですが、このままだと会社をやめることになりそうなので、来週辺りに呑みに行く約束をしているので、思いきって告白しようと思っています。ただ、フラれてしまうと精神的にだいぶ参ると思うので、好きなので良かったら友達からお願いしますと告げようかな、とは思っています。 心配してくれて、どんな感じ?とか飲みのお誘いの時に聞いてくれてます。(社交辞令じゃないかとは思うのですが) 脈はないとは思うのであまり期待はしていないのですが、どんな風に告白まで持っていけばいいでしょうか? 幼稚な質問ではありますがお力添えくださいm(__)m

  • ここからのアプローチについて

    会社の同僚女性を、年末にご飯に誘ったのですが、 年末は忙しいので難しいと断られ、 1月になってからがいいと思うけど、どうですか?と提案されました。 その女性と、三日前の社内の飲み会で一緒になりましたが、 周りの大勢の人が居ることもあって、2人の個人的な会話はありませんでした。 というか、出来る状態ではありませんでした。 彼女の提案通り、こちらから今月末にでもとお誘いしようと思っていましたが、 社内の飲み会で会ってしまったので、ちょっと頻繁すぎる? 誘うまで時間を空けたほうがいいのかな?と思ってしまってます。 向こうから提案してくれたので、誘いやすいのですが、 これも社交辞令だったら気まずいなと思っています。 皆さんなら、行きたくないお誘いでも、 会社の先輩相手なら提案したりしますでしょうか? また、会社の飲み会と、個人的なお誘いは別だと思うのですが、 アプローチするタイミングとして、時間を空けた方がいいでしょうか? それとも、お誘い連絡だけならすぐにしてもよいでしょうか?

  • 前同僚の結婚式

    辞めた会社の同僚から「結婚式にきてほしい」と電話がありました。 社内恋愛なので、前の会社の人だらけですが 辞めてる場合、挨拶等は必要でしょうか? わざわざ自ら出向いて挨拶したりする必要はありますか?