• ベストアンサー

モデル事務所の面接

自己ピーアール、特技、きかれると思いますが、 中学のとき演技がうまいから、女優になりなさいと先生に、いわれたことを話しても、不利にならないですか?根性があることは有利になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupurpu
  • ベストアンサー率15% (29/192)
回答No.4

先生に言われたからやる、というのと なりたいからやるというのでは、後者のほうが本当だと思います。 結局、モデルは誰でもなれます。 商品ですから。 その商品を売って、つまり撮影などでお金を稼ぐわけですから。 きれいで見栄えがよく、雑誌に載せるぐらいなら、すぐ商品になります。  根性とか理由はどうでもいいですね。  モデルとして事務所があなたを買うか買わないかということでしょう。  ですから、面接に大事なのは、ファッション、メイク、話し方、受け答え方、話す内容が幼稚か大人か、あるがままがうまく出せることが重要でしょう。あるがままが一番美しいので。しかし、あるがままの心を表現するのにも、常識的な大人の世界の礼儀などは必要ですね。  はっきり言って、笑顔見せてればいいんじゃないでしょうか。  一目見て決めるでしょうね。  おどおどしないで、胸を張って堂々とすることのほうが大事だと思います。  モデルの仕事の本番のようにファッションを決めてメイクも決めて、本番としていくといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

人によるけど内容はたいして気にならない。話し方や声をチェックするだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.2

女優になりなさいと先生に、いわれたことを話しても、不利にはなりませんが有利にもならないでしょう 本当に根性があるのなら有利ですが、面接で根性があることを証明するのは不可能かと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39850)
回答No.1

振りにはならないでしょ。 ただ上手いと言われたのが事実であっても、その上手いという言葉が貴方の今のハードルを上げることにもなるからね? 貴方がまだ高校生とかなら分かるけど、今がそれなりにお年を重ねてるなら余りに昔の話になってしまう。 根性があるかどうかは相手が見極めるもの。自分で言うのは誰でも出来るんだからね。具体的にどういう部分、エピソードがあって貴方の根性があるという事を伝えられるのか?それもしっかり用意しておかないと☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 芸能事務所のオーディションを受ける際のアドバイスを頂きたい

    私は女優になりたくて芸能事務所のオーディションを 受けようとしているのですが、オーディション時に 行われる自己PR、質疑応答、特技披露についてどう対策を練ればいいかわからず困っています。自己PRについては、「私はTVドラマが好きで、ドラマ作りに参加したい。」という主張しか考えていません。TVドラマが好きだという情熱だけはあるのですが・・どのような自己PRをしたらいいのでしょうか?質疑応答についても、どんなことが聞かれるのか教えて頂きたいです。 特技披露は演技の経験がないので歌を考えています。 22歳の大学三年生です。経験者の方、アドバイスお願いします。

  • モデルのバイト

    私は小学校中学の頃から演技もうまいし、御人形さんみたいだから女優さんになりなさいと先生に言われていましたが、結局行動にせず、普通に生きてきました。30になり、モデル事務所に問合せたら、売れるかどうかもわからないから、レッスン費用は自己負担するように言われました。 レッスン費用もかからず、副業的に出来るお金になるモデルの仕事はないんでしょうか?

  • オーディションの志望動機と自己PR

    新しくまた考えたので 女優とモデルを目指していて、オーディション受けようと思いまして 20歳なんですが、私の志願理由と自己PRを見てもらっていいですか?アドバイスなどできたらお願いしま す (>_<) 何回もすみません(>_<) 志望動機 私は幼い頃からドラマを観ることが大好きでした。女優の演技を見ていて思いが伝わってくる、そういう視聴者を感動させられる演技力に憧れて、女優に興味を持ち始めました。私の目標は視聴者の方に笑ったり、泣いたり、ドラマを観ていることで嫌なことを忘れられる・・・そんな演技で人を感動させられる演技派女優になることです。女優になれたら与えられた物語の一つ一つの台詞や役を大切に頑張って行きたいと思います。御社で私の夢に少しでも近づける為に、このオーディションを受けようと思いました。 自己PR 私は人と話す事と性格が明るく笑顔で、楽しいことが大好きです。 特技は韓国語が話せることです。 女優になる為テレビを見ていて台詞を鏡で見ながら真似して見たり努力してします。趣味は映画鑑賞とよく人を見て研究などしています。 好きな言葉は「喜怒哀楽」です。人間は喜んだり怒ったり悲しんだり楽しんだり、たくさんの感情があるので私はできるだけその感情を大切にして自分を磨きながら最高の演技していきたいと思います。  補足 スターダストさんと研音さんともう一つ受けたいと思ってます!アドバイスお願いします(>_<)

  • 女優さんになるには…

    私は今、中学3年生です。 私の夢は、ドラマや映画に出ている女優さんになることです。 それで、オーディションなども受けたことがあるのですが 1回も合格したことがありません。 どうしたら合格できるのでしょうか? 身長も高いほうで、よく友達から「スタイルがいい!!」と羨ましがられます。 あと、よく自己PRとかありますが、どのように書いたらいいのかが分かりません。 それに私には特技といえるものがありません。 やはり合格するには『特技』があった方がいいのでしょうか? 教えてください!!

  • モデルのオーディションについて

    ブライダルのオーディションを控えているのですが、体格のわかる服装と自己PRしか要求されていません。 「体格の分かる服装」というのはジーパンやタンクトップを着て行ってもいいのか迷っているのですが、ブライダルなのでスカートの方がいいのでしょうか? あと、「自己PRを用意してきてください」と言われたのですが、自己PRの他に何かいきなりやらされたりするのか不安です。特技は無いので、もし要求された場合何と答えればいいのですか? オーディション経験者、関係者の方がいましたら教えてください。

  • オーディションでの自己PRがわかりません

    ある女優・モデル部門のオーディションの一次審査に通過し、 二次審査に自己PRをすると言われたのですが、 私には、特技というものが無いので、何をしたら良いのかわかりません。 誰か教えてください。

  • 女優になりたいんですけど

    女優になりたいんですけど・・・ どうしたら女優になれますか? やっぱりオーディションを受けるしか無いんでしょうか 私は中学2年生で背も低いです 私はとびっきりかわいいと言うわけではありません かといってブサイクと言うほどでも無いと思います なので私は上野樹里さんみたいな演技派女優になりたいと思っています でも私は超ボーイッシュだし、照れ屋なのでカメラの前で演技できるのかも分かりません でも女優になりたいんです 趣味は読書、特技は特に無いですけど運動神経には自信があります   どうか私にアドバイスをお願いします

  • 面接

    面接で特技を答えるときに、「努力することが特技です」みたいなことを言っていいのでしょうか?ぼくは特技というのがないので・・・ぼくは中学生の時、全然勉強ができなくて、でも努力して中3のときには人並み以上にはできるようになりました。そのときに先生に「努力できることも才能の一つだ」と言われました。 あとは「仕事が特技だと言えるように頑張ります」みたいなことも言っていいのでしょうか? 履歴書で「コツコツと」などの言葉は使ってはいけないらしいのですが、なぜ使ってはいけないのか分かる方教えてください。また、その言葉は面接でも使ってはいけないのでしょうか?

  • 秘書検定1級 面接

    秘書検定1級面接の受験票の「特技、自己PR」はどのようなことを記入すれば良いのでしょうか?両方回答するべき? 例えば、 特技:華道。5年ほど続けております。 自己PR:私は仕事は秘書とは縁の下の力持ちだと考えております。そのためには、状況を素早く判断し、自分が今何をすべきか、相手の役に立てるかを常に考える様、常日頃心がけております。 こんな感じで宜しいでしょうか? 明後日、試験なので至急お願いします。

  • タレントになるための自己PR

    タレントになるためには自己PRを 書かなければなりません! 自己PRはどうやって書いたらいいでしょう? 中学生です部活は帰宅部です 特技は陸上です長所は身の回りのことを気が付くことです 短所はすぐキレることです どうかお願いします どうやってかけばいいか教えてください

このQ&Aのポイント
  • アパレル販売員が怪しいヘッドハンティングの誘いについて詳細を報告。
  • ヘッドハンティングのきっかけや状況において怪しい点が多数あり、詐欺や辞めさせ屋の可能性を疑う必要性がある。
  • 情報が乏しく判断に困っているため、助言や他の被害者の体験談などを求めている。
回答を見る