• 締切済み

人間に求愛するインコ・・・どうしたら?

chunsanzの回答

  • chunsanz
  • ベストアンサー率41% (37/90)
回答No.2

yuuさんこんにちわ。 求愛行動は自然なもので今はいろんなところで雛も生まれたりしています。そう、今は鳥さんにとって愛の季節なのです。 でもyuuさんちのインコちゃんは困ったことに人に対して発情してしまったのですね。 yuuさんのインコちゃんは何歳ですか。まだ若ければほかのインコに対して少しずつあわせてあげればまだペアになる可能性があります。 でも年を取っているとすこしそれも難しくなります。 また、ご存知のとうり小桜インコは雌雄の判別がつきにくいのでなかなか女の子を見つけて・・・というのは難しくなります。ブリーダーさんの中には羽色によってオスメスがわかるペアもいるようなのでそのようなところから頂く事もいいかもしれません。 ただ、yuuさんちのインコちゃんも本当に男の子でしょうか。男の一滴を確認できましたか。 うちのインコは以前たくさん吐き戻しをしてくれましたが女の子でした。ペアにするならそれからですよね。 さてさて人間に発情しているというのは誰に対してでしょうか。ちょっと悲しいようですが、これにはその対象物を取り除くということが一番大事なのです。もしインコちゃんの発情対象があなたで、世話をしているのもあなたなら、世話は必要最低限にして遊ばない、声をかけない、姿を見せないということをしなければなりません。 だってやっぱり好きな人が見えたら恋しくなってしまうのはしょうがないですから。 すごくつらいけどまずはじめにそのようなことからはじめてくださいね。 また、吐き戻したごはんは食べさせないようにしてくださいね。そ嚢炎という病気になってしまいます。 ひどくなるようでしたら鳥を診ることが出来る病院へ連れていってくださいね。鳥さんは健康診断が大事なので健康と思っても連れて行ってもいいですよ。 がんばって!!

関連するQ&A

  • コザクラインコ 求愛行動??

    コザクラインコを2羽飼っています。 生後3ヶ月と4ヶ月くらいで、性別は不明です。 今まで別々のゲージで飼っていたので2羽を会わせた事はありませんでしたが、先程ゲージ越しに会わせてみたところ、2羽ともソワソワしていたので同じゲージに入れてみました。 同じゲージに入れたとたん、お互いにクチバシをつつきあって長い間離れません。 喧嘩をしている感じではなく、長~いキスのような感じです。 コザクラインコの求愛行動なのでしょうか? 求愛行動だとすれば、どちらかがオスでどちらかがメスでしょうか? あと、まだ3ヶ月4ヶ月くらいで求愛行動とかするのでしょうか? 2羽はこのまま同じゲージで飼う方が良いですか? 質問ばかりになってしまいましたが、回答お願いいたします。

  • 小桜インコとセキセイインコの求愛で、、、、子供が?

    家では小桜インコ2羽とセキセイインコ5羽を(部屋で放し飼いで)飼っていますが小桜インコの雄とセキセイインコの雌が仲良くなり子供が生まれましたもう10日位なりますまだ顔は見ていませんが元気な鳴き声がします、あり得るでしょうか? 追加です、餌は雄が雌と子に与えています。

    • 締切済み
  • 小桜インコ

    飼っている小桜インコの吐き戻しがすごくて困っています。 生後3年半の(多分、雄)1羽飼いなんですが、オモチャの鈴に求愛行動とり、その鈴を咥えうっとりしてエサを吐き戻してひどい時には、ケージの敷き紙にしてる新聞紙が唾液でベタベタになるくらい、一日中 吐き戻しをします。スズを与えてるのがよくないと思い取り上げたら、今度はストレスでか羽をむしってしまいます。日中、誰もいなくなるので遊んでやる相手もおらず、一人で留守番させているので、かまってやれないのは仕方がないのですが、(お医者さんにもいきましたが、ソノウに異常があって吐いてるのではなさそうなんですが)何か、止めさせる方法はないでしょうか。

  • コザクラインコのペアリング

    もともとオスのコザクラインコを飼育しており、生後1年3ヶ月ほど。手乗りで慣れております。 このインコに嫁をと思い、ペットショップにて生後3ヶ月ほどのメスを見立ててもらいました。 当初同じゲージに入れて様子を見ておりましたが、どうも縄張りを侵されたと思ったのでしょうか、オスのほうが執拗につついたり攻撃を仕掛けたりしましたので、やむなく別のゲージに非難させています。 ペットショップのご主人曰く、「多少乱暴につついたりしても何日かすれば慣れるものです・・・」。 が、いっこうに改まる様子が無くいまだ別居状態です。相性もあるかと思うのですが、ペアリングはあきらめたほうがよいでしょうか? すでに家族のものは両方に愛着がわき、手放すことはしないとのことです。 なにかよいご助言がありましたら。

  • インコの行動について

    私はコザクラインコ「オス」を飼育しております。 このコザクラインコが最近鳥かごの中のもの、例えば鳥用ヒーター、鳥用テントに腰を擦りつけています。 何故でしょうか。

    • ベストアンサー
  • 手乗りになるでしょうか(コザクラインコ)

    3日前にペットショップにてコザクラインコの雛を購入しましたが、羽根はほぼ生えそろっていて結構飛びます、アワ玉はほとんど食べなくて殻付きのエサをついばんでいます。 ケージに手を入れると怖がって逃げます、つかまえて手に乗せるとおとなしくしているのですが、あまえるような仕草は全くありません、手乗りにするのは諦めたほうがいいのでしょうか。

  • インコ ひまわりの種

    コザクラインコ(0歳3ヶ月)を飼っている者です。 飼育書に、『ひまわりの種』はあげ過ぎると脂肪過多になり、肥満になると書かれています。 すが、私がペットショップで勧められて買った主食の中には、ひまわりの種がたくさん入っています。これを取り除くのは大変です・・・。 毎日普通にたくさん食べさせてしまっています。 コザクラインコ用のエサですと、結構ひまわりの種がいっぱい入ったものがたくさん店頭に置かれてますよね。コザクラには、いいのでしょうか。 わかるひとがいたら、回答おねがいします!

  • セキセイインコに懐いて欲しい!

    家のセキセイインコは四歳 雄です。 ヒナから挿餌もしました。 だけど何となく手乗りじゃない気がします。 あとあんまり懐いていない気が… 手にはよんでも来ませんが、頭に気が向いたときにだけ来ます。 手にも、気が向いた時だけします。 でもしゃべります。 これって手乗りですか? 手乗りじゃないですか? 手乗りじゃないなら手乗りにする方法を教えてください。 あと懐いてもらう方法も教えてください

    • ベストアンサー
  • 求愛の原理

    医者の書いた恋愛本の中に、「動物でも求愛の時には食べ物を差し出す。そして、何度も食べ物と求愛の歌を捧げメスがその食べ物を受け入れてくれたら求愛成功。メスは同時に多くのオスから求愛を受けるので、いかにすばらしい餌をオスが上げられるかによって、メスの獲得がきまる。つまり、餌を沢山上げることで動物的な生存能力を示している。人間界でもそれは基本的に変わらず、男性が女性にプレゼントをしたり、ご飯をご馳走するのは、自分の生活力を示すためのものであり、それをアピールするチャンスである。今男性はそのチャンスを有効に使えないでいる。デートのときの割り勘はそのチャンスを男性自らが放棄しているのとおなじ」 ということが書いてあってなるほどと思ったのですがどう思いますか?「もちろん人間の場合は関係が深まってくるとそれぞれのスタイルでお金を出し合うようになるのもお互いに力があるから当然なこと」とも書いてありましたが。

  • コザクラインコの飼育環境について

    手乗りの小鳥を飼いたいのですが、セキセイかコザクラかで迷っています。 文鳥とセキセイは手乗りで何羽か飼育したことがあるのですが、コザクラインコは飼育経験がないため、悩んでいます。 我が家の環境は、夫婦共働きで日中は留守。 夕方に子供達が学校から帰ってきますが、朝から夕方までは無人の状態です。 文鳥とセキセイは、そんな環境でも十分に懐いてくれて楽しかったのですが、コザクラはどうなんでしょう? 書籍やネットで調べても、愛情たっぷりでベタベタするのが好きなんだと書いてあるので、日中留守がちな我が家では、コザクラを飼うのは厳しいでしょうか? 小鳥も性格には多少の個体差があると思いますので、コザクラの飼育経験が何羽かある方、アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー