• ベストアンサー

学術論文の閲覧の仕方

大学に籍が無い人間が学術論文を閲覧するにはどのようにすればよいので しょうか? 最近は、グーグルスカラー等でどのような論文があるのか、わかりやすく なりましたが、肝心の論文の閲覧の仕方がわかりません。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.1

簡単なのは、その論文にすぐにアクセスできそうな、大学とか研究所の人に頼むことですが、そういう知り合いが全くいないのであれば、 国会図書館から送ってもらう。 学会誌に載っているのであれば、その学会に頼む。 学会発表されたものであれば、その主催の学会に頼む。 などが考えられます。

その他の回答 (2)

noname#122289
noname#122289
回答No.3

居住地の公共図書館(都道府県立、区市町村立)が地域内の大学と相互利用協定を結んでいることがあります。取り決めの内容によっても違いますが、ア.地域住民が直接大学図書館を利用できるところ イ.公共図書館で紹介状を書いてもらって利用者自身が大学図書館へ出向いて閲覧する ウ.大学図書館で取ってもらった複写を公共図書館経由で受け取るといった方法があります。 また地域内の大学に所蔵していない文献も公共図書館の相互利用協定が利用できることもあります。あなたがA市にお住まいでB大学の蔵書を利用するとして、A市立図書館⇒B市立図書館⇒B大学 の様なルートです。 協定の内容は自治体によって違います。まずは地元の公共図書館のサイト等をチェックした上で相互協定があるようなら、必要な文献の所蔵大学を確認した上で地域の図書館の司書に相談しましょう。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

 著者が分かっているなら、所属先を調べて、別刷りを下さい、と丁寧に頼むことです。著者が気が向いたら送ってくれます。  私は、綺麗な切手を貼ってくれていると、送ります。  学会は、年会費を徴収して、その対価として学会誌を会員に配布します。非会員の請求に応えていると、その雑誌を買う人がいなくなり、収入が減りつぶれるので、雑誌をコピーして送るなどのボランティアは、普通しません。それに、事務局は、ボランティアをやるほど暇はありません。  大学図書館は、社会人からお金をもらっていないので、そんなサービスをする義理はありません。入館さえ認めない大学も少なくないとか。  それに、論文には著作権があり、大学に所属すれば、教育・研究のため、と目的が明確です。何に使われるか分らない一般人のためにコピーすると、トラブルのもとです。

関連するQ&A

  • 学術論文の形式について

     失礼します。 私は、大学二年の者です。 夏季課題で、レポートを書くのですが 学術論文の形式で書きなさいというものなのです。 しかし、学術論文形式とはどんなものなのか、分かりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 論文

    今私は大学4回生で卒業研究に向けて論文を探してるところなのですが、イメージングデバイスについて研究しようかと思い、グーグルスカラーで検索してるのですが、ほかにも論文検索でいい検索ページとかあれば教えていただきたいです。検索したらその論文をプリントアウトできるようなページなどあればすごくうれしいです。ちなみにまだグーグルスカラーもそんなに使いこなせていません・・・

  • エネルギーに関する学術論文

    エネルギー技術に関する、日本を代表する学術論文雑誌を教えてもらえないで しょうか。特に研究者に引用される割合が高い、権威のある雑誌を教えてください。

  • 学術論文の入手方法

    大学院進学を目指しているため、指導希望教員の著書や学術論文を探しています。 しかし、大きな本屋に行っても、図書館に行っても見当たりません。 また、私が目指している大学院は創立したてなので、修士論文もまだありません。 どのように先行研究などを探したらよいのでしょうか。

  • 学術論文と国際会議プロシーディング

    工学系の学生です。 学術論文と国際会議プロシーディングについて質問があります。 いろんな大学教員の方の研究業績を見ると、 学術論文の数より、国際会議プロシーディングの数が多い人がほとんどでした。 (例えば、学術論文数:プロシーディング数=1:3など) (大学によると思いますが、)一般には、学術論文(特に英文ジャーナル)の方が 国際会議プロシーディングより、業績の価値が高いと思うのですが、 (もちろん、論文は同じ一報でもIFによって価値が全く異なることも承知してはいますが) そうすると、特にステップアップのために多くの業績が必要な、助教、准教授などは プロシーディングより学術論文の方をバンバン数多く出してそうなイメージがしたのですが、 実際は、上記のようにそうではありませんでした。 これはなぜなのでしょうか? もしかして実は国際会議プロシーディングと学術論文に、業績価値としての差は あまり無いからなのでしょうか? (もしそうならば、プロシーディングは査読期間が短く一回の審査だけで採否が決まるので、 プロシーディングを数多く出そうとするのが理解できるのですが。。。) ほとんどの研究者が、学術論文数よりプロシーデング数の方が多い一番の理由は何なのでしょうか?

  • 学術論文の検索サイトは

    学術雑誌などに掲載の論文が読める検索サイトをお教え下さい。 最近、『地学雑誌』の有益な論文を教えて下さる方があり、たいへん重宝しました。 他の分野の論文もこのように読めるなら…と、つい思ったものですから。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 学術論文や学位論文を英語で。そのときの翻訳を

    学術論文や学位論文を英語で書くとしますよね。 そのとき、英語がわからない人は翻訳ソフトとかを使って翻訳したものを書き写してもいいのでしょうか? 大学の研究員や先生になるには、修士課程で英論文が書けなければ、ほぼ無理だときいたので、この方法は使ってもいいのか教えてください。

  • 学術論文投稿

    現在、博士後期課程(理系)3年生のものです。 私の大学では学位取得には学術論文2報が必要なのですが、まだ1つも投稿できていません。というのは、指導教員(准教授)の方針で1報目は教員自身が書くといっており、自分の納得するジャーナルに出したいために書いてくれません。研究成果はジャーナルを選べば論文を投稿できる内容はあると思いますし、教授(准教授とは研究内容が異なります)もそう思っておられます。学位取得のために学術論文はそもそも自分で書くものであると思います。准教授を無視して勝手に論文を投稿することも考えているのですが、このようなことは可能なのでしょうか?もちろん1人ですべてを行うのは難しいと思いますで、教授にヘルプをお願いしようとは思っています。ただし1つ問題は私の現在行っている研究は前任者(修士で卒業済み)から行われているもので、論文を書くにしても前任者の研究成果を一部使用しない書けません。 何かよいアイデアがあればよろしくお願いします。

  • 英語の学術論文雑誌を探しています。

    英語の学術論文が必要で大学の図書館で雑誌を探しているのですが、なかなか専門的なものが見つかりません。 ・作物の(病)害虫管理 ・pest management ・作物保護 このようなキーワードに合うような海外の学術論文雑誌をご存知の方はぜひ教えてください! サイトでも調べてはいるのですが、本文が掲載されているものが少なかったり、的外れなものが混在していたりと、うまく絞り込むことができないので専門誌を探しているところです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 査読論文の検索の仕方を教えてください。

    査読論文の検索の仕方を教えてください。 卒業論文の作成に参考にするため査読論文が必要なのですが、サイニーやgoogle検索などでは思うように検索できません。 どこか査読論文がたくさん閲覧できるサイト、方法はありませんでしょうか。 よろしくおねがいします