• ベストアンサー

心あたたまる話、聞かせてください!

自分も含めてなのですが、良い大人になると 自分が損か得かの感情が第一で、 他人の事は考えない、マナーの悪い日本人が多くないですか? (ハワイのように行きかう人々がいつも笑顔でおおらか、 他人に優しい国に憧れます。) 他人や世間を尊重する本当に心優しい日本人の話(実話) が聞きたいです。 (例:何年か前、泥酔して線路に落ちた他人を救おうとして 自分が犠牲になった人々や、線路飛び込み自殺を 防ごうとして殉職されてしまったおまわりさん、 小さい親切ではコンビニで扉を開けて待っててくれる 見ず知らずの人、、など)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mell1107
  • ベストアンサー率15% (108/706)
回答No.4

数年前の職場での出来事です。後輩のミスを一緒にお客様にお詫びをしていました。ミスの内容は、補正でお預かりした商品に 失敗して穴をあけるという 本来なら弁償ものです。 しかしそのお客様は「表からは、わからないようにやり直していただければ構わない。」と言っていただけました。ホッとしたとき お客様のお連れ様が「どうしたの?」するとお客様「もう少しかかるんですって。店内みてようよ!」と私達のミスをかばってくれました。お客様のお連れ様にも謝罪しなければ!と思った矢先のお客様の優しい心に 頭が下がる思いでした。

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます。 うわぁ~こんな素敵な方、いらっしゃるのですね。 自分が損なのに他人に優しく、、、まさに求めてたお話です。 こんな人になりたいと心から思いました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

先日私の誕生日があり、小2の息子に「明日かあちゃんの誕生日だけど・・・」と、催促めいた事を言ったら、 「じゃあ明日お店に行って何か一緒に買ってあげる。歯ブラシとか。」 って云ってくれました。 何で歯ブラシ?? 結局当日バタバタしてて(私の誕生日はお盆なんです。。)なにも出来なかったですが。

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます。 お子さんの純粋さ、、すばらしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

10年以上前に離婚、就学前の次男と小2の長男とシングルファーザー生活を始め、家事、育児、仕事で参っていた頃のことです。 夕食時に息子達がニコニコしながら一枚の紙を渡してくれました。 『よくがんばったで賞』 お父さん、あなたは1年かんごはんをつくったりせんたくしたりがんばったのでこの賞をあげます            平成○○年○月○日   ○○と○○より あれが無かったら生来、根性や努力というものが欠けている私は家出していたかも知れないと思っています。 今は2人ともすっかり暑苦しい大男になっていますが。(笑)

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます。 息子さん達も素敵ですが、 回答者様も素敵だと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108027
noname#108027
回答No.1

・ 中学生の時の話です。大学の付属中学だったため、中学の校長先生(大学教授兼任)はあまり中学にいることがありませんでした。でもその校長先生は、中学にいる時には必ず学校中を歩き回り、満面の笑みを浮かべて生徒一人ひとりに、「元気か?」「いつもがんばっているねぇ。」など優しく声をかけていました。私もその生徒の一人で、会う度「元気か?」「いつも掃除に勉強にがんばってるな。立派だ。」と声をかけてもらいました。本当に立派でがんばっているのは、校長先生自身だといつも思っていました。生徒はもちろん、先生方も、よき指導者として、そしてよき人生の先輩として校長先生には頭が上がらないのが、生徒の目から見ても明らかでした。 ・ これも中学生の時の話です。中学の男子生徒よりいじめを受け、精神的に不安定になっていた時期がありました。登校拒否はせず、親にもいじめのことは一切知らせず悟らせずで、不安定さも隠して我慢を続けていましたが、たった一度だけ、(学校とは全く関係のない話題の中で)父に「私のかわりなんか、いくらでもいる」と言ってしまったことがありました。その時父は怒るでも嘆くでもなく、静かに「”これがあなたの娘さんのかわりです”と言って、どんな美少女や天才を連れてこられても、俺は困る」と言いました。叱責されるより強い、頭を殴られたような衝撃でした。現実とは皮肉なもので高校にあがると、中学よりもっと多い不特定多数の人物から、もっとひどいいじめを受けましたが、自殺を考える度父の言葉がよみがえり、辛うじて耐え抜くことができました(高校のいじめも、誰にも知らせず悟らせず、我慢我慢でした。まともに考えれば、親不孝なことでしょうか) 上に挙げた2人とも、ヒーロー的なことはしていませんが、それでも「他人や世間を尊重する本当に心優しい日本人」だと思っています。

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます。 2つともとても素敵なお話ですね。 感動して、かなりグッときました。 とてもとても、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他人が悪いと思うか、自分が悪いと思うか?

    よく、仕事も、恋愛、人生も、自分が悪いのか、他人が悪いのか、わからないこと有りますが。 日本人は、他人が悪くても、自分が悪いように言いますよね。 本当ところは、どうなんでしょうか? 自己犠牲は、きれいですよ。 でもね? 女性は、反撃する人が多いのでは?

  • 田舎ほど、心と心の垣根がないのか?

    自分の心と他人の心の間にある境目(バウンダリーというらしいです)が、 区別出来ていない人が今、日本人に沢山いるみたいです。 しりあって間もない、信頼関係が築かれる前から 他人の入ってはならない心の垣根を越え踏み荒らし何とも思わない。 それは日本で自殺や病んでる人が沢山いる理由の1つらしいです。 そういう方って日本の中でも特に地方に多いような気がするんですが、皆さんはどう思いますか? 東京で四年くらして地元に帰ってきました。新潟県の元城下町です。 まずわたしの親が散策したがりです。勝手に部屋にも入ってきます。 仕事の面接でも仕事場でも相手の私情を散策せずにはいられない。なぜそんなに個人的な事まで話さなければいけないのかと思います。 そして、やたら連帯感を強要してきます。飲み会や食事会でも知らないもの同士なんだし信頼関係を築くため、お互いについて自己紹介したり会話を楽しむというよりも、 それを通り越していきなりプライベートな話に突っ込んできたり、男性の多い職場では女はお酒をついで廻るのが当たり前でわたしは気が利かないらしいです。 思ってみたら学生時代も、人の髪型、性格、他人事なのに口を出さずにはいられない。一緒に行動、気にくわないと悪口。 煩わしい、嫌だと思った事が何回もありました。 東京でアルバイトをしている時に、そこの男性社員が女子の恋愛話を聞いたり、女の子らしい女の子大好きで、わたしがそれに該当しないのでわたしの悪口を皆の前でよく言ってました。仕事とプライベートが、何か関係あるんでしょうか…? その人は東京の外れに住んでる独身男性でした。 そう考えると、地方云々関係ないんでしょうか? 嫌、テレビや話に聞いたことがありますが、やはり田舎程、他人の私情に介入したがり、都会から引っ越してきた人々が近所付き合いなどに悩まされていると聞いたことがありますね。 皆さんはどう思いますか? わたしはフランス人気質な性格です。知らないの人には意味もなく笑わないし個人主義で猫みたいです。フランス人と結婚したいです。 昨日と言ってること全然違うよね!!とか親に言われても昨日と気分が同じ人とかいないですよね。 海外に行っても日本人同士で群れ、他を寄せ付けない日本人という宗教。 調和!笑顔!女らしく! そんな風潮に疲れてしまいました。 自分の心の垣根をちゃんと作って、自分を守りたいと思います。 将来はまた東京にすみたいと思っています。 東京生まれ、在住の方は心の垣根についてどう思いますか? また、地方住の方は自分や周りの風潮に関してどう思いますか? 色んな方の意見聞きたく思います。

  • 酔っ払いが起す迷惑事故

    最近のニュースで 東京都杉並区のJR高円寺駅ホームで、都内の20代の女性が線路に転落、そばにいた都内の20代の男性会社員が助けるため線路に降りた。 東京都港区北青山の東京メトロ銀座線表参道駅のホームで、71歳の男性が線路に転落し、ホームにいた俳優と会社員が救出 この2件がわりと新しいニュースですがこのニュースを見ると 絶対「泥酔、酒に酔って転落」なんて書いてあります。 なんか助けるのは勇敢な事でいいのですが 過去には日本でも助けようとして若者が犠牲になった過去がありますよね。 こんな人たちの為に自分が死ぬかもしれないのに助けるのってどうなんでしょうか? 朝に酒に酔って転落て・・ 数秒後に電車が通過とか軌跡ですよね。 酔って転落なんていちいち助ける必要あるんでしょうか? 緊急停止ボタン押すくらいでいいのではないですか? ニュースでは大きくすごい勇気だの報道してますが 物凄い危険ですよね。 下手したら真似して助け出す人も出てこの先事故が起こる可能性もあります。 何処の鉄道会社も絶対降りないでと言ってますしね・・

  • キリシタンの扱い

    私は最近遠藤周作さんの沈黙という有名な著書を読んだのですが、ここには実話が書かれていますよね??確か、そこで質問なのですが、昔の日本ではキリシタン弾圧がされていましたが、ちなみにここでも書かれていましたが、もしキリシタンだと判明したら踏み絵を踏ませてましたが、その後、キリシタンだった人々は特に司祭は、自分の国に帰らず、日本名をもらい生活していましたよね?これはなぜでしょうか?日本に留まらせておくのでしょうか?? また、ほかの彼の著書のキリスト教にそった、著書があればご存知なかたお願いします。

  • 嫌いな他人ほど意識してしまう

    赤の他人は基本的に無関係な人には優しくしないし、親切な人は珍しいから「ありがたや」と思うべきだと教わってきました。 なのに、私はよく「そばにいる大事な人」より「自分に積極的に危害を加えてくる赤の他人」の意見を尊重し、失敗することがあります。 たとえばクラスメイトに「死ね」と言われて、あまりに言われ過ぎて母が死なないでと言っているのに自殺未遂をして母に「あれほどお母さんを信じてって言ったのに!」と言われ、それでもまだ「赤の他人」の意見ばかり考えこみ、うつになりました。 ネットでも同じ。顔を見れないので他人よりさらに他人なのに、叩かれると些細な事でも気にしてしまいます。 周りには素敵な人がたくさんいるのになぜそんなに死にたいのか、不幸になりたいのか、といつも疑問を持たれます。 自分でもわかりません。 なぜそばに大切な人がいるのに、赤の他人の意見を気にしてうつになったり、死のうとしたり、元気がなくなったり、それくらい打ちのめされるのでしょうか。 そんな人間性が構築されるのはなぜだと思いますか。

  • ハワイでの買い物

    こちらでハワイのおみやげの質問をしましたら、ほんとに皆さん物知りで、親切で・・。全部プリントアウトして持って行くことにしました。 そこで、さらに質問ですが、予算の関係もあり、自分用の記念のモノとして、ショパールのシンプルな指輪を購入したいと思ってます。海外もめったに行かないのに、しかもハワイでジュエリーって、少々不安です。直営店も調べましたが、あちこちにあるようで・・。でも、日本で買うよりお値打ちではないかしら?と。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 海外に行きたいです。

    私は、自信のない人間です。人に意見できず、いつも気を遣い、顔色を伺って、傷つかないよう傷つかないよう生きています。笑 大体日本人はそのようなタイプの方が多いのではないかと勝手に思っておりますが、私は重症だと自分で認知しております。 日本国は保守的と思いますし、どっちかってゆうとかなり多数派意見尊重国だとまたまた勝手に思っております。 それに比べては海外はどっちかというと私の勝手なイメージなのですが、こうなんというか、多人種ということもあるのか、いろんな人のいろんな意見がそれぞれに尊重されているように思います。 だから私も外国にいけば自己主張が楽にでき、人々と共有でき、生きやすいのではないかと、、、、 本当の所どうでしょうか? かなり偏った考え方で申し訳ありません。

  • 結婚生活の結果

    結婚して年月が経った場合、日本にはどちらの夫婦のほうが多いと思いますか? (1)相思相愛で互いに尊重し心から愛しあっている円満夫婦。 何かあればたとえ自分を犠牲にしても伴侶を助けたいとお互い思っている。 (2)もはや愛は冷めきった仮面夫婦。お互い嫌いか無関心。一緒にいるのは苦痛。子供がいるから仕方なく離婚まではしないかも。

  • 台湾より韓国の方が日本語、英語通じません?

    台湾は日本語が結構通じるという書き込みを見ますが、韓国の方が日本語や英語の通用度は高くないですか?それとも、自分の妄想なのでしょうか? 台湾は日本人に対して親切だという書き込みをよく見ますが、韓国もでは?これも自分の妄想なんですかね? イメージ的には 台湾は人々が親切だと言っても、中国語を話されるとあまり意味がない。 韓国は英語とか日本語で何とかなる。 看板に関してはハングルの看板は無用の長物。でも、店の中を除くか、聞けばいいだけのこと。スキャニングするまでもない。 台湾は漢字なので比較的わかりやすい。 こんな感じではないのでしょうか?

  • 記帳の歴史について

    記帳というのは、日本だけかと思っていましたが、外国でもやっているようです。 例えば、先のロンドンでのテロで犠牲になった人々への記帳が行われています。 しかし、先の天皇(昭和天皇)が崩御されたおり、記帳が行われましたが、それを見た外国人は(英国人かどうかは分かりませんが)自分の国にはこのような記帳の習慣は無いと言っていたのを聞いた事が有ります。 記帳の歴史について教えて下さい。天皇が崩御された時、一般の人々が最初に記帳したのはいつからですか?また、外国の国王が亡くなられた場合、外国にも同じような習慣がありますか?それはいつから始まったのでしょいうか? 不特定、多数の人々が記帳を始めた歴史を教えて下さい。