• 締切済み

蛍光灯と発癌の関連について

最近、蛍光灯型の電球やLEDが流行っていますが、LEDの宣伝で、良く、蛍光灯型の紫外線が危ないor気になるという論調を見かけます。 実際、蛍光灯から発せられる紫外線は危ない物なのでしょうか? 特に、癌や視覚への影響からのお話が効ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#93649
noname#93649
回答No.4

no.2 です。 「問題なのはUVB で、日光よりも多いくらいだ」、という書き込みもありますね。 数値や根拠が示されてないので鵜呑みにできませんが。 「UVC は(ほとんどが)ガラスで遮られる(から置いといて)」と問題視されてないみたいです。 蛍光灯から漏れてるであろう UVC が本当に問題ない程度なのか、 より目立つUVB が先に取り上げられて影に隠れてるだけなのか判断つきません。 no.1 さん引用の pdf にある測定器の兄弟機で UVC の測定ができるものがあります。 UVC-254 http://www.ureruzo.com/uvc254.htm 測定したデータが見つからないならご自分で測定なさるのも一手ですね。

deep_tree
質問者

お礼

大手電機メーカーからの回答がありましたが、 転載や二次利用不可とのことで、 この情報を元に様々なサイトを調べたところ、 ・UV-Bについてはパルック球ですと青空の光の7%程度になる http://www.kms.gol.com/national/natio.htm 身近に癌があるためこの数値は意外と多い気がします。更に、これにUV-Cが加わりますので、紫外線に弱い人や書籍等にとって、好ましい環境とは思えない気がしました。 レントゲンの様に小数点以下の気にならないレベルかと思っていましたが、そこまでの低レベルではないようです。 ・日本人よりも白人は皮膚がんになる可能性が6倍程度高い http://www.reelroundtable.com/cancer/1003_1.html これを考えると、ファーストフードを敬遠し健康に気を使う、富裕層をターゲットとするホテルで、蛍光等よりも白熱球が好まれる理由が何と無く分かる気がします。 なお、UV-Cについては紫外線という広い枠組みでの調査の為個別調査はされておらず、安全・危険の根拠となる、科学的根拠は無いというのが結論でした。 つまり、調査していないと・・・ 石綿のように広く普及していても、数十年後、やっぱりまずかったという事がありますので、少々不安になる結果となりました。

deep_tree
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 そうなんですよ。数値を出して安全だとハッキリ示したサイトは無く、裏が取れないでいます。 また、ある環境系の寄ったサイトでは、UV-Cについてはあまり研究されておらず、どのくらいの被爆でどのくらい危険かという基準も曖昧で、電機メーカーも公開しておらず、使うべきではないという論調でした。 ただ、これについても、どの程度危険かは示されていません。 測定器の紹介ありがとうございます。ただ、家の照明を交換するために、自分で器具を買って調べるにはコストが高すぎますので(今はエコよりも安全性を求め、白熱球をそのまま使いLEDが成熟した頃に乗り換えた方が割安)、現在電機メーカーにこの件については問い合わせをしています。 企業寄りの回答になりそうですので過度な期待はできませんが、それでもある程度はまとまった資料があるのではと期待もしています。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

昼間、部屋の電気を消して、窓の無い部屋や奥に行ってください 新聞が読める明るさなら、そこは紫外線だらけです(^^; 蛍光灯の量の数百倍 ところで癌100%のことですが、みなさま皮膚癌なんですか?

deep_tree
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 なるべく、定性的な事ではなく、定量的な資料を探しています。 また、日光には、身体深部まで到達するUVCは殆ど含まれておらず、蛍光灯の数百倍という話は、UVA,Bの事ではないでしょうか? 根拠となる資料はありますか? また、一番最初のPDFの資料でも、蛍光灯はUVCを元に光を作っていますが、このUVCについての資料が欠落しています。 同じ電磁波でも、UVAとUVCでは透過率などが全く違いますので、単純比較には無理があるように思います。 皮膚がんばかりではありませんが、3世代全て、どこかしらの癌で無くなっていますので、癌に弱い家系ではないかと思っています。 これもどこまで本当か分かりませんが、ヨーロピアンをメインとするホテルでは紫外線の関係から白熱球が好まれるとも聞きます。

noname#93649
noname#93649
回答No.2

質問者さんが引用されたWikipedia にはこのような一文がありますね。 > 一般的な蛍光灯のガラスはUVC領域の透過性の悪いガラスが使われている... UVC を積極的に外部に活用するのが殺菌灯ですが、これはガラスにUVCを通しやすい 石英ガラスを使ってるとの事です。

deep_tree
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 どの程度出ているのかというのが気になるのですが、なかなか良い資料が無く困っています。 また、これだけ大量のUVCを浴びるのは、人類史上、蛍光灯が発明されてからだと思いますので、UVCに対する防衛機構は殆ど無いのではないかと思います。 携帯電話や高圧電線、IHが体に悪いという話レベルにハッキリしないお話かもしれませんが、これらよりも資料が不足しており実情がつかめないでいます。 特に私の家族は癌の発生率がほぼ100%で、癌の情報には敏感になっています。節電の為、今回、家中の白熱球を交換することにしたのですが、蛍光灯にするかLEDにするか悩んでおります。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

蛍光灯の紫外線が 問題になるほど有害ならば 事務所にお勤めの会社員さんはみんな日焼けで真っ黒・・ですか? http://www.ktri.city.kyoto.jp/news/pdf/v34-3/v34-3-03.pdf

deep_tree
質問者

お礼

追伸ですが、ご紹介いただいたPDFは、測定波長領域 290~390nm となっていますので、UVA,UVBは測定できますが、 蛍光灯で最も危険とされる、UVC(280nm未満)の測定は除外されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E5%A4%96%E7%B7%9A#.E8.9B.8D.E5.85.89.E7.81.AF

deep_tree
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 日焼けは、UVBの波長域が日焼けの原因だと思いますが、蛍光灯は通常オゾン層で吸収されない、UVCの波長領域を使い、蛍光管内部の白い部分(蛍光塗料)に照射し、白色を得ていると思います。 この変換しきれなかった、UVCが危険ではという話があります。 特に、UVCは危険で肌の深部まで入りますし、オゾンで吸収されて通常は浴びる事の無いため、長期間使っていると影響が出るのではないかといわれていますがどうなのでしょうかね?

関連するQ&A

  • LED電球電球型蛍光灯と白熱球の比較

    LED電球電球型蛍光灯と白熱球の比較 消費電力はLED、蛍光灯が圧倒的に少ないですが発熱量はやはり消費電力に比例するのでしょうか? 店頭でLED電球を見ましたがいくばくかの熱は出ており蛍光灯型とそれほど変わらないような気もします。 またLEDは紫外線が少ないといいますが蛍光灯や白熱球と比べてどうでしょうか?

  • 蛍光灯をLEDに替えたら、地球によいでしょうか?

    1.白熱電球でなく、蛍光灯をLEDに替えたら、使用する電気はどれくらい少なくなるのでしょうか? 2.蛍光灯は、つけたり消したりすると、傷むとか聞きましたが、LEDは、つけたり消したりは影響ないのでしょうか? 3.また、これが大切なんですが、蛍光管を取り外して、そこに付くようなLEDがあるものなのでしょうか、それとも、器具の方から取り換えないといけないのでしょうか?

  • 蛍光灯からLED蛍光灯タイプに換えたら、クーラーの電気代下がりますか。

    蛍光灯からLED蛍光灯タイプに換えたら、クーラーの電気代下がりますか。 教えてください。 蛍光灯からLEDの蛍光灯タイプに換えたら、クーラーの電気代下がるのでしょうか。 蛍光灯の表面温度を測ったら55℃ありました。 聞いた話ですが、LEDの蛍光灯タイプや電球は、熱が発生しないと聞きますが、 LEDの蛍光灯タイプや電球に換える事によりクーラー代が下がるのか興味があります。 宜しくお願いします。

  • 蛍光灯⇒LEDの影響

    LED照明は蛍光灯などに比べ、紫外線の放射が少ないために「美術品等の劣化が起きにくい」、「虫が寄ってこない」等のメリットがあると聞きました。 しかし、紫外線には殺菌作用もあったと思います。 ということは、LED照明が普及すれば今までは知らずと殺菌されていたばい菌等が増えることになるのではないかと疑問に思います。 膨大な蛍光灯の普及度を考えると無視しえない差が発生するのではと思うのですが…。 質問です (1)一般の蛍光灯から出る紫外線にどれほどの殺菌効果があるのでしょうか? (2)(1)の結果を踏まえ、LED普及後にどれほどの影響がありうるのでしょうか?

  • 蛍光灯はLEDと比べ紫外線がものすごく強いの?

    http://desk.shunoman.com/itoki_2015_interview_2/ I社の商品部開発課のN課長と商品企画係のF係長いわく >また、実は蛍光灯っていうのは紫外線がものすごく強かったのですが、LEDに替え >ることで紫外線はものすごく減りました。目への悪影響という点で言えば、紫外線 >の強い蛍光灯から紫外線の少ないLEDに変わっただけでも、かなり改善したと言う >ことができると思います。 初めて知りました。 一般家庭用の普通の蛍光灯で太陽光の何倍ぐらいの紫外線を発しているのでしょう。

  • LED電球と蛍光灯タイプの電球

    最近LED電球がだいぶ増えてきましたが、実際は蛍光灯タイプと消費電力と変わらないのかなと思います。 それよりも気になるのは耐久性です。 メーカーは蛍光灯よりもつといっていますが、実際初期型のLED電球買われた方とかで壊れてしまったとか耐久性意外とないとか持っている方っていらっしゃいますか?

  • 蛍光灯をLEDに換えるのはまだ?

    電球のLEDタイプは盛んに出回っていますね。 白熱灯なら熱部分も多いので、LED化のメリットも大きいですね。 ただ、ウチの場合 電球がほとんどありません。 特に長く使うところは既に蛍光灯です(たぶん 多くの家庭がそうだと思います) この蛍光灯(丸型、30,32,40,42型)のLED化したものがほとんど見当たりません。 シーリングとして照明器具ごと換える物は少し出ていますが、、、。 直管だと東芝あたりも少し出していますね。 (ビルあたりだとコレが多いと思いますが、家庭は丸型が多いと思います) 丸型のLED管 というのは まだ時期尚早なのでしょうか? (というより蛍光灯→LEDは 特定な用途以外 効率からもまだそれほどメリット無い?) この辺の事情に詳しい方お願いします。(目的は省エネ・電気代節約です)

  • 蛍光電球への切替

    現在 白熱電球が付いている場所の電球を蛍光電球に切替ようと思います。 試しにダイソーで売っている100円の蛍光電球(60W)を入れてみたのですが、点灯速度も問題なく使えそうです。 ただ、点灯回数が 50回くらい、と20回くらいの場所の2箇所なのですが、蛍光電球は点灯回数が多いと寿命が短いとも聞きます。   このくらいの回数だとやはり短いのでしょうか? それともこの程度(回数)は、それほど寿命に影響する回数ではない? なお、LED電球への切替は、また別途としていますので、今回は蛍光電球のみの回答でお願いします。

  • 青色LEDは目に悪いと言うが、蛍光灯の光はどう?

    液晶テレビや照明などのLEDが発する青い光、 ブルーライトによる網膜損傷やm概日リズム(≒生体時計) への悪影響が取り沙汰されてますが、 では蛍光灯の“光”はどうなのでしょう。LEDにはない紫外線 を僅かながらでも発していると思いますが、 蛍光灯の“光”の人体への影響はどうなのでしょうか? LEDと蛍光灯、どちらが健康被害が少ないでしょうか?

  • 洗面台の蛍光灯をLEDにしたいのですが

    家の洗面台の上に蛍光灯が付いています。 カバーを開けて確認すると、器具の方はNECの「LW-21223T」と書かれています。 蛍光灯の方は、「FL20S」と書いてあります。 今回、その蛍光灯が悪くなったみたいで、時々明かりが消えるのです。 明らかに蛍光灯が悪く、新しい物を買いに行ったら、FL20SSというものしか売っておらず、それを買って交換したら治りました。 さて、実は家の電球はLED化を進めており、順次電球をLEDライトにしているのですが、こういった蛍光灯は家の中にこれ一本しかなくてどう買い替えれば良いのか迷ってます。 そもそも、この洗面台の蛍光灯、LEDのものと蛍光灯を変えるだけで交換できますか?それとも器具ごと変えないとダメでしょうか?