• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お家のインテリアは夫、妻、どちらの趣味が反映されていますか?)

お家のインテリアは夫、妻、どちらの趣味が反映されていますか?

vivi1947の回答

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.4

妻と夫 歳を重ねていくにつれ、多方面にわたって意見は割れるものです 家そのものが家族の共有物です あなただけの趣味を通していくと、時間経過とともに相手側に不満が蓄積していきます 良い解決策はなく よく話し合い、相手の納得を得ることが大切と思います 趣味が合わず離婚ということもあり得ますのでご注意を! 僕は定年退職を迎え、妻の発案で、セカンドハウスとして使用していたド田舎に移住しました こちらでは、田舎暮らしを楽しんでいるご夫婦も多いのですが 夫は田舎暮らしをしたい 妻は都会暮らしが良い 僕の目から見ると夫一人さびしく暮らしている方もおります 12年間田舎暮らしの家に奥様が一度もお見えにならない方もおります 別事例のお話に向いてしまい参考にならないかもしれませんが 意見は割れるものだという前提に立ち 夫婦、良く話し合い 納得が得られる内容でお進めになった方が良いかと思います

rainyjack
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >12年間田舎暮らしの家に奥様が一度もお見えにならない方もおります なんだかせつないお話ですね。。 そうなのです、どちらかの趣味を通すとそのとき あきらめたフリをしても、何かのときには 噴出しそうです。 それでなくても最近は時間も(心も)すれ違いが 多く、 >趣味が合わず離婚ということもあり得ます これも、まさかの現実になってもおかしくないのです。

関連するQ&A

  • インテリアについて本格的に勉強したい。

    インテリアについて本格的に勉強したい。 昔からインテリアには興味があって、時々雑誌等を見て研究しています。 今、私の家の収納について悩んでいます。 新しく家具を買いたいと考えているのですが、家具は値の張るもので、簡単に購入するのが買い物ですね。 デザインの好みやら、機能について考えあわせても ずいぶん悩んでしまいました。 おおよそ、私の部屋に、その家具を置いたところをイメージしてみて 購入を決定しつつあるようなところですが できたら、本格的にインテリアについて学んでしまったほうが 失敗が少ないのではないか、と考えるようになりました。 例えば、家具選びの際に考えたいのが レイアウト時の、家具とモノのとのバランス、部屋とのバランス。 サイズ的なところと、それから色彩やテイストについて、など。 何かインテリアを学べる講座だとか 良いテキストなどがあれば教えてください。

  • メープル床のインテリアについて

    今度引っ越す家のインテリアで迷っています。 床の色はメープル(明るい白っぽいナチュラル系)で、その床に合う家具を探しています。 特にこだわりは無いのですが、LDKの部屋はせめて統一感はあった方がいいなと思ってます。 ネットで家具を探していると、ウォールナット系の色合いがいいなぁと思ってしまいますが、明るい床には合いますか? 最近はアンティーク家具?に惹かれていて、部屋に浮かなければ、アンティーク系で揃えたいと思っています。 センスのない私にアドバイスを宜しくお願いします。

  • 安くてかわいいインテリア雑貨教えて!!

    安くてかわいいインテリア雑貨教えて!! 今度新築が完成するのですが、お部屋のインテリア家具や雑貨の購入を考えています。 私の部屋ですが壁、天井、ドアは全て白。窓枠は木目です。 お洒落なアンティーク調の家具、雑貨を探しています。 インテリアの本など買って探してはいますが、お店は都内ばかりだし、どれも高いです… 地方住まいで、都内へはあまり行けませんのでできればネットで購入できて、アンティークだと高いので、アンティーク調のインテリアが希望です。 アンティーク家具は茶系が多いかと思いますが、イメージは白やゴールド系をメインに考えています。 もちろん茶系も全然大丈夫です。 参考になるお部屋のサイトや雑貨など購入できるサイトなど、たくさんのご意見お待ちしています。

  • インテリア及び収納についてのアドバイザーはどこ?

    収納家具(例えば、チェスト)、収納用のプラスチック容器(例えば、かさばる服などの収納)、照明(例えば、間接照明)、カーテンなどを購入し、部屋をすっきりと見せるとともに、インテリアも趣味よく決めたいと、考えています。 そこで、既に部屋にある家具、床、壁紙、天井等とそれなりに調和し、また、自分の好みも反映した家具、照明などを購入したいのですが、購入前にインテリアのアドバイスをしてくれるアドバイザーを探しています。どうやって見つければよいのでしょうか? または、そのようなアドバイザーを紹介して頂けないでしょうか? 場所は、東京の東側から千葉の西側です。家具等の予算は20万円~50万円ぐらいです。家のリフォームまでは考えていません。 大塚家具、かねたや、東京インテリア幕張店等の家具屋さんに行くしかないのでしょうか?

  • アンティーク風の照明を豊富に揃えてる店、教えてください

    近々引越しをするのですが、アジアテイストのヨーロッパ調インテリアを めざしています。 家具は大体目星をつけたのですが、照明って一体何処に行けば素敵なものが あるのか分からなくて。 大塚家具なども見ましたが、種類が少なく困っています。 全くのアンティークよりも、アンティーク風の新品を探しています。 ヨーロッパの田舎にあるようなイメージのもの、豊富に揃えてるお店を知っていたら教えてください。

  • 将来、一戸建て購入したいから、その時に家に合わせて家具かいたぁーい☆な

    将来、一戸建て購入したいから、その時に家に合わせて家具かいたぁーい☆なんて思って、結婚後もアパート生活の家具は、一人暮らしの時のものを使ってました。。でも現実、一戸建てなんてまだまだ。今の生活も好きな家具に囲まれて豊かに暮らしたい。 そこで、おすすめの雑誌や、家具、通販家具雑誌、インテリア本などあったら教えてください☆ 私はいわゆる、カフェみたいなナチュラルインテリアが好きです☆木のぬくもり、かご、モスグリーンのソファ、アンティーク的なもの。よろしくお願いします。

  • アンティークなお部屋

    インテリアに詳しい方にお尋ねします。 1部屋に置いてあるアンティーク家具が、時代・国がバラバラだったりすると、分かる方からすればとても変に見えるものでしょうか? たとえば、欧米の人が日本風の部屋を作ったとして、その中に中国の家具が紛れ込んでいると、我々日本人はすごく不自然に感じますよね。 私の部屋は全体的に同じテイストの家具(全てネコ足のヴィクトリアン調)で揃えられているのですが、ベルギーアンティークもあれば英国アンティークもあります。 色は黒に近いダークブラウンで統一しています。 なんとなく浮いているかも?と思うのが、イタリア製の椅子です。これもネコ足ですが、他の家具と比べると艶がやや多い感じがしています。(大体イタリア製の家具は艶が多いですよね。) 飾っているアンティークも、フランス・イタリア・オーストリアなど、全くバラバラなのです。(テイストは揃えているつもりですが…) 私はインテリアが好きですが、特に勉強したこともないので、これは専門の方から見ておかしいどうかが知りたくなりました。 また、アンティーク家具がお好きな方のご意見・こだわりなどなんでもお聞かせください。 お部屋作りに色々参考にさせていただきたいので…。 よろしくお願いします。

  • アンティークのDIYやインテリアの雑誌

    いくつかの古タンスなどを義両親から受け継ぎました。 とっても素敵な家具なので、 これらを活用させて部屋を改造したいと思っています! 京都の古民家に住むベニシアさんのように、 和と洋を上手に混合させた、 アンティーク調の部屋にしたいと思っています。 また、そんなに資金もありませんので、 出来る部分は手作りで行いたいと思っています。 そこで、DIYやインテリア雑誌など、 参考になりそうな雑誌・本・などあれば、 教えていただきたいです! お願いします!

  • おすすめのインテリア雑誌

    部屋のインテリアコーディネートに興味があり、インテリア雑誌の購読を考えています。 趣味はナチュラル系ですが『come home』などは少しテイストが強すぎるような気もします。当方男性ゆえ、ナチュラルながらも多少モダンな感じが好みです。 (分かりにくい表現でごめんなさい…) また、部屋作りのちょっとしたアイデアや技を教えてくれるような雑誌を探しています。 お勧めの雑誌等ありましたら、是非教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ●インテリアにこだわっている有名人●教えてください!!

    はじめまして。 インテリアにこだわっている有名人教えてください!! 雑誌で特集を見かけた。テレビで見てよかったなど、 いろいろ教えてください!! 特に、お金をかけているというよりは、 一品一品こだわりのあるものだったり、デザイナーズものを 多く持っている有名人が知りたいです。 例 所ジョージ→すばらしいガレッジと車へのこだわり。 NIGO(APEデザイナー)→ヒルズでオシャレな家を持っている 古谷ケンジ→オシャレなスタジオを持っている。 などなど