• ベストアンサー

内金を払ったのに商品を受け取れずお金も返らない

k-ayakoの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.4

お店が内金と手付金を混同しているようですね。 領収書に内金として受け取ったとの記載があればそれは「代金の一部を支払った」ということになります。ですからすでに売買契約が完了しており、双方の同意がなければ取り消しができません。また契約が不履行となった場合は内金の返金も必要でしょう。 これが「手付け」だと話は変わってきます。 手付けは「予約金」の性質があり、手付け倍返しで売る側は予約を取り消しできるし、買う側は手付け放棄で契約を取り消せます。 引換券に小さな時で書いてあったとしても消費者に不利益となる特約であり、説明がなかったということで無効を主張してもいいでしょう。 消費者センターに相談する旨を伝え、「そうすればいい」と言われたら本当に相談してください。困るのはお店側だと思うので。 「商品は入手できないけど内金の返金は主張できる」と思います。

alpha7m2
質問者

補足

【内金と手付金の違い】についてのご回答感謝致します.予約表には確かに【内金】と書かれております.また,内金を支払った領収書も存在します. ・内金による売買契約が完了している ・内金の返金は主張できる 「回答番号:No.2」様の回答内容と含めて店側の交渉材料にしたいと思います. もう少し時間を見てご回答へのお礼と質問の締切を検討したいと思います.

関連するQ&A

  • 商品購入・予約と内金について

    友人の話ですが、予約した商品の内金の扱いについて不信感を覚えたので 商品売買に詳しい方教えてください。 1000円未満の商品を予約し、内金として全額支払いを求められ支払いました。 その際「原則発売日から1週間以内の引き取り、連絡があれば更に1週間取り置き延長」 そう案内された友人は、引き取りに行ける日程ではあるが念のための契約確認として もし予定がつかず2週間以内に取りに来れない場合はキャンセル扱いとなり返金になるのか 確認しました それについての解答が 「予約商品の取り置きは原則1週間。連絡があれば1週間延長できるが、それ以降の商品 取り置きはなく返金は基本的に受け付けていない、来店時に予約した商品が完売等で無い場合は 別の商品を購入して貰い、その一部にあてるか次回予約分の内金にして欲しい」との事でした。 返金を一切受け付けない訳ではなく状況によってはイレギュラー対応もあるそうです。 店員さんが云うには「内金として預かっただけで商品を購入した訳ではないから、予約したまま 長期間取りに来ないお客様の分をいつまでも保管しておけません」 その理由は私も学生時代に書店でバイトしていた経験があるので納得できます。 ですが、その後に「店的には売り上げや、お金を預かった都合もあるので返金は出来ればしたくない 他の商品か次の予約の内金にまわして貰う事になっている」 これがよくわかるません。 内金で預かっただけと言いながら売上になるから返金は基本受け付けないって しかも、他の商品を買えって、欲しい商品があるとは限らないのに。。。 最近の予約販売ではこれが普通なんでしょうか もちろん連絡無しで長期間放置してるような酷いお客とかを除いての話ですが ちなみに池袋のアニメイトだそうです

  • 内金した商品の予約票を紛失した場合の対処について

    質問失礼します。 予約した商品の予約票が見当たらず困っています。 600円の商品を10個(A)と、その時点で発売日未定だった1000円の商品を2個(B)予約して、各500円の内金が必要と言われ6000 円内金を支払いました。 予約時に口頭で予約票を紛失した場合は商品を受け取れない、との注意は受けました。 名前や住所などを書く書類はありませんでした。 が、(A)の発売日がきてみると予約票が何処にも見当たらず、お店に相談しました。 予約した日と時間をツイッターや友達とのメールのやりとりを追って、細かく伝えました。 その日時に予約した人がいるかどうか、予約引き取り期限(発売後一週間)が終了しても商品が引き取られずに残っているか、を確認してから返答をするとのことで、予約引き取り期限が過ぎるのを待ち、連絡しました。 その時間帯に似たような会計が確認できたとのことで、商品の購入はできるが、内金の差し引きはなしで全額での購入になると伝えられました。 予約したのが2ヶ月前の話なので、予約票を受け取ったかどうかもはっきりとは覚えていません。 また、お店も予約票を渡した証拠はないと言っていました。 レシートは日時で追えるらしいのですが、予約票の管理はしていないそうで、予約者に渡されれるはずの予約票(レシートの様な感熱紙)のみが証拠となると言われました。 今回は(A)のみのやりとりですが、最近発売日の決まった未発売の(B)もあります。 どうすることもできないのでしょうか? わかる事と言えば友達との『予約してきた』というメールのやり取りからのだいたいの予約時間だけです。 合計8000円に6000円内金しているのでなかなか諦められません…。 何か出来ることはないかと、質問させて頂きました。 私の落ち度によるもなのかもしれませんが、、、 どうか皆さまのお力を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • アニメイトでの商品予約について

    アニメイトでの商品予約について 先日、アニメイトにて内金なしでDVDの予約をしたのですが、最近になってBDの方に変更したいと思うようになりました。 アニメイトにキャンセルしたいとの旨を伝えようと思ったのですが、アニメイトのHPには原則キャンセルは無しと書いてあります。しかし、発売1週間経てばキャンセルとなると書いてもあります。 この場合、アニメイトに言うべきか内金は払っていないので言わずに放っておくべきでしょうか? アニメイト側としてはキャンセルするなら早めに言ってほしいと思うのですが、原則キャンセルは無しと書いてあるのでどうすべきか迷っています。

  • 預かり金と内金の違い

    婦人服のお店を経営しています。 11月の中旬にの話なのですが、お店に来たお客様から気に入った商品の色違いが品切れのため、内金を頂きました(6500円の商品に対して1000円)。1週間後、商品が入荷したので連絡をしたのですがつながりません。留守電にも入れました。その後何度か連絡をしましたが、つながりません・・・。そして今日なのですが、そのお客様から電話があり、内金を返してほしいといわれました(ちなみに、連絡もつかず、長期のため店頭に出して、その商品は1点の残っていない状況です)。そこで質問なのですが、(1)内金を頂いている商品はいつまで保管しなければいけないのでしょう?(2)連絡がつかない場合でも商品は保管しておかなくてはいけないのでしょうか?(3)内金は返さないといけないのでしょうか?(預かり金の場合だと返さなくてはいけない?)ただ、内金が惜しいのではなく、今後のお客様からのクレーム対処に役立てたいのです。 皆様よろしくお願いいたします。

  • アニメイトで予約キャンセルされた商品を購入する場合

    欲しいゲームのアニメイト限定版を予約したところ、予約がいっぱいなので出来ないと言われました。 どうしてもアニメイト限定版のが欲しいので、予約キャンセルされた商品を購入しようと思っているのですが、店頭に並ぶタイミングが分かりません。 1週間以上連絡が無かった場合キャンセル扱いされると聞いたことがあるので、発売日の1週間後に行けば店頭に並んでる可能性があるということでしょうか? また、予約キャンセルされた商品を購入する際に、予約特典もつけてくれるのですか? 知っている方が居ましたら回答お願いします。

  • 内金を入れましたが一ヶ月以上経ってから購入できませんと言われました。

    某旅行代理店の店頭にて先月の1月6日に航空券のみ(2名分、ゴールデンウィーク期間)を予約してその場で内金4万円を支払いました。残金の支払いは未だですが請求書に4月1日までの入金で良い旨は書いてあります。 1ヶ月以上経った2月14日に代理店より連絡があり『予約した日の帰国日は特別日の為割り増し料金(約6万円)が有ったのを見落としていたので予約が出来ていない』と連絡が来ました。 今回予約した航空会社とは別の同等(差額+6000円、当方負担とのこと)の航空券はキャンセル待ちで先頭に申し込んでくれるとは言ってくれて、それで良しとしようかと思っていましたが、その後の対応も粗末な物です。内心頭にきています。マイレージの関係もあり最初に申し込んだ航空券の方が良いのですが主張は出来るのでしょうか? ご伝授願います。

  • アニメイトの予約内金と受け取り期限について

    昨年の12月発売予定となっていた商品を予約しています。 発売日が分からないままだったので、12月下旬に一度店舗に確認に行ったのですが、未だいつ発売になるか分からないとのこと。分かり次第、店頭でお知らせがあるので、そちらを確認くださいと言われました。 ですが、それ以降も店舗でお知らせらしいものを見かけなかったので、まだ発売していないのかと思っていました。 気になって、さっきネットで調べたところ、12月22日に発売していたようです。 そして、予約時にもらう引換券を確認すると、発売後の引き取り期限は一週間で、内金の返金はないとありました。 私は内金を全額払っているのですが、それでも自動キャンセルで内金の返金不可なのでしょうか??(8000円くらい) 発売日も分からない状態で、連絡もなく自動キャンセルで内金の返金不可って、・・・そんなことあるんでしょうか? 本日の開店後にすぐ確認するつもりですが、あまりに気になったので先にこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします! ※カテゴリ悩みつつ、ここにしましたが。へんだったらすみません。

  • 内金は返してもらえるのでしょうか?

    来年11月に結婚式を予定しており今年8月に正式契約をしました。 しかし契約したとたん、式場からの連絡は音沙汰もなくなりました。契約する前にこちらの要望「写真屋さんは持込みをしたい」「フリードリンクの種類も充実させて欲しい」を伝えた際、担当者は「上司にかけあって頑張ります」と前向きな発言をしたにも関わらず、その後何の連絡もなく3ヶ月後の11月に打ち合わせが入っていたので、その1週間前に「前回の回答をお願いします」とこちらから再度メールで問い合わせをしました。しかし当日、いきなり担当者が変わると言われ、新しい担当者が出てきました。お願いしていた件に関しては全く引継ぎがされてなかったようで、今度は「全て前例がないので無理ですね。どうしてもという場合は有料になります」の一点張りでした。 また、契約する前に頂いていた料金表と比べて11月に頂いた料金表はいくつかの項目(キャンドルサービスの費用など)で金額が高くなっており、そこの式場の料金は時価なの?と言いたくなるほどです。打合せが終わった時点で、式場への信頼が一気になくなってしまい、もうキャンセルをしたいと思っているのですが、その場合内金は返してもらえるのでしょうか? 初めて式場を見学した際に「仮予約は出来ません。他のお客様もその日を希望されているのですぐに返事をして下さい」といわれ、慌てて契約をしてしまった私にも非はあると思いますが・・・ 法律やこのような件にお詳しい方のご回答をお待ちしています。

  • アニメイトの早売り、予約してる商品は?

    書籍だったりDVDだったり、アニメイトで早売りしてる時ってありますよね? 発売日前に店頭に並んでるのを見て気になったんですが その商品を予約してる場合って発売日前でも受け取れるんでしょうか?

  • アニメイト予約

    初めまして。 先日、アニメイトで内金が5000円必要という商品を予約してしまいました。 その時、そんなにお金がいるだなんて思っていなかったので、5000円も持っていませんでした。 店員さんは発売までに納めてくれたらいいとおっしゃっていたのですが、やはりそれは厳しいです。 店員さんに予約しときますねと言われた時に、断れば良かったのに、言い出せなくて予約というかたちになってしまいました。 キャンセルしたいと思うのですが、キャンセルすることはできますか? まだ内金は一銭も払っていません。 発売日もまだまだです。 どうしたら良いのでしょうか? 教えてください。お願いします。