• ベストアンサー

婿養子に行く理由にはどんなものがあるのでしょうか?

自分の祖父は両方とも婿養子で、夫の方が苗字が変わってます。 女性の方が男性の方の家に入る形でなく、その逆をやる理由というのは どういうものがあるのでしょうか? ちなみに、自分ももし結婚することがあれば婿養子に行く方がいいかなと思っています。 その理由はうちの家族は親も兄弟も人見知りばかりなので、あまりうちに来ても面白くないと思っているからです。 ご回答お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99227
noname#99227
回答No.5

基本的に家名を守る、墓守、老後の介護要員を確保するというのが一番多いと思います。 それは、財産や旧家であろうとなかろうと、家に娘しかいない家族はそういった事を考えます。 ですから、婿に入っていい、という事は結構喜んでくれる場合もあると思います。 で、ちょっと勘違いされているようですが、婿養子、というのは結婚して嫁側の姓を名乗るということではないのです。それは婿養子とはいいません。 一旦嫁の家に養子に入ってそののち、その家の娘を娶るわけです。 システム的に言えば、もしあなたが結婚して嫁さんの姓を名乗ることにしても、もし義両親がなくなっても遺産相続の権利は全くありません。 奥さんが子供として受け取ります。 婿養子になった場合は、嫁さんを含め姉妹とともに、遺産相続の権利が生まれます。 ですから、婿養子に入ったあなたのじいちゃん達は、遺産とともに墓やら家名を守る義務やらを一緒に受け継いでいるはずです。 でないと婿を貰う側に何のメリットもありませんから。 まあ、一番多いのが老後の面倒と墓守でしょうね。それをする覚悟があるのだったら、姉妹しかいない女性とお付き合いして、面倒見てあげればいいと思います。

noname#144096
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • koukou32
  • ベストアンサー率32% (24/75)
回答No.6

自分、婿に入りました。もっとも養子縁組はしてませんが。 ただし、両家ともに家なんてどうでもいい、って考えだったんでできました。 家を継ぐとか墓を守るとかで行動制限されるのがアホらしい、ってみんなが思ってるって感じでした。 自分の家は結構由緒ある武家ながら傍系、嫁は代々の大規模農家って感じなもののなんだか誰も姓や家に拘りがなく。 どっちの姓になるにも等価値、だったら気に入った方でいいかなあくらいの勢いです。 正確にいうと、どっちの家を継ぐとかじゃなく新しい家庭を作ったってトコですね。 ものすごーく特殊な例だろうとは思いますが。 別に名字が変わってもアイデンティティに変化があるわけでもなく。 ただし、男が名字変わると法的な書類なんかの手続きが偉い面倒でした。

noname#144096
質問者

お礼

経験談ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • burunon
  • ベストアンサー率8% (6/69)
回答No.4

婿と、婿養子は 違いますけど、理解して いらしゃいますか? 婿養子とは、嫁の名字を 名乗るだけでなく、嫁の親と 養子縁組する事です。つまり 嫁と、兄弟で あって夫婦で、あるのです。婿とは、嫁の名字に なることで、夫婦に なる事です。婿と、婿養子を 同じと、思ってい人が、いらしゃるんですよね。婿養子の、理由は それぞれでしょうが 現代では、養子縁組した 家の、繁栄に、勤めきるような 律儀者の、婿養子など 時代劇の話しでしょうから、婿は 良くても 婿養子は、避けた方が、無難ですよね。婿養子または、嫁養子は 夫婦が、離婚 死別した場合、ややこしいよね。

noname#144096
質問者

お礼

自分のいいたいのは後者だったようです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suswm
  • ベストアンサー率10% (14/130)
回答No.3

>その理由はうちの家族は親も兄弟も人見知りばかりなので、あまりうちに>来ても面白くないと思っているからです。 なんだそりゃ..... アホですか? じゃあきっとあなたも人見知りで 相手の両親や親族には面白くないんでしょ~ねぇ~ あのね、 性が変わったって変わらなくたって、 お互いの両親の付き合いはあるんですよ。 理由は他の方が書いてますので、 あえて書きません。

noname#144096
質問者

お礼

5段落めだけ同意しておきますかね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.2

由緒ある家でその姓(苗字)を残したい場合。 女性の家が資産家で跡継ぎがいない場合。 どちらにしてもあなたがよっぽど優秀か、他の人に無い人間国宝級の特技を持っているか。 あなたの理由をみるとなんか大甘な考えをしているようにしか見受けられません。 優れた血筋を望んでいる場合がほとんどですから。

noname#144096
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#248727
noname#248727
回答No.1

・相手の家が婿にはいって欲しい状況または理由がある ・婿になる男性が自分の姓にこだわる必要がない、または自分の家を何らかの理由で嫌ってる あたりが大半ではないでしょうか。

noname#144096
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婿養子についてなんですが・・・。

    複雑な話ですみません。今年の秋に結婚予定なのですが、 彼は4人兄弟の長男で、私は妹がいて、長女なんです。 長男だとやはり婿養子は難しいのでしょうか? 私が、婿養子を希望するのには沢山理由があるのですが、 (1)私は姉妹で、誰かが継いでくれないと、両親も希望しています。 (2)彼氏は男兄弟4人なので、誰かは絶対にその名を名のれると思う。 (3)その彼氏は数ヶ月前に自己破産をしたので、  その苗字で結婚するのは、デメリットが有るんでは?  (結婚後、旦那名義で住宅ローンも組めない等…) (4)彼には失礼ですが、結婚資金も私の両親がかなり多く払う予定で、  私の実家は金銭的な余裕も十分あります。 (両親も婿養子になつてくれるなら、財産も私と彼氏のところ  に妹より残してくれるみたいなんです。) 周りに婿養子になったケースが無いので、どうすれば良いか 分からないんです。 婿養子になってもらうに当たっては、私の両親が彼の両親の 実家に行って話をするのが良いのでしょうか?

  • 婿養子

    結婚したときに旦那さんが奥さんの名字にすると、「婿養子」っていいますよね。これが男女逆の場合、普通の「奥さんが旦那さんの名字を名乗る」場合は「嫁」とは言いますが、「嫁養子」とは言いませんよね。なぜなんですか? 「養子」について基本的なところでよくわかっていないだけだと思うんですが、わかりやすく教えてください。

  • 婿養子について

    婿養子について教えてください。 婿入りしてから養子縁組はできるのですか? 結婚して夫の姓を名乗っていても養子縁組はできるのですか? 最近は婿より、婿養子として迎えるほうが多いのですか? よろしくお願いします。

  • 婿養子の理由について‥

    私には結婚を考えている彼氏がいます。しかし彼の家庭は少し家庭が複雑です。うちの家庭は円満で彼の家よりは言い方が悪いですがしっかりしています。彼氏の性のお墓もありません。なので彼氏を婿養子にしたいと考えていますがこのような理由は婿養子にする理由になるのでしょうか?わかる方回答、宜しくお願いします。

  • 婿養子と養子縁組について

    先日友人と意見が対立したのですが、婿養子に入った人って、普通妻の親と養子縁組をするんじゃないんでしょうか。友人は、それでは夫婦が兄妹になるから駄目だと言い張って譲りません。 また別の友人のいとこの家では、とんでもない男を婿養子にしてしまい、「おれはこの家の息子だ」と居直るのを追い出すのに苦労した(浮気してくれたので助かった)、という話も聞きました。 長男の嫁が義父母と同居(夫には財産がない)していて夫に先立たれ、身一つで追い出される事例など聞いたことがあるように思うのですが(夫が死んだ時点で養子縁組をすればいいんでしょうが、邪魔される場合もあると思います)、例えば農家の跡取り等で過酷な労働に追われた夫が、妻が死んだら妻の身内に追い出されるようなことがあるのかなあ、と疑問に思っています。 法律的には、婿が養子縁組をするのは普通のこと(問題ない)でしょうか? またもし夫婦で親子になっている場合、離婚しても養子関係は解消しなくてもいいのでしょうか。 過去ログも見てみたのですがよくわからなかったので教えて下さい。お願いします。

  • 婿養子について

    息子が 婿養子になろうか…なんて 冗談めいた話しを しました。。 今付き合ってる彼女の お父さんは 電気関係の自営業です。 婿養子に入る場合は お嫁さんに貰う場合の 逆バージョンって考えたらいいのですかね? 戸籍自体が あちらの親との縁組と なるんでしょうか? 結婚の場合 結納 挙式 孫の節句など 男側の親が 関わる事も 少なくないはずですが 婿養子の場合は また 変わるんでしょうか 教えて頂きたいたいです。〈私自体は 今のとこは 嫌です〉

  • 婿養子を望む両親

    私は2人姉妹の次女(20代後半)です。 姉は実家から新幹線で2時間かかる場所に長男の嫁として嫁ぎました。 両親は私が24歳位から早く誰でもいいから結婚しなさいと結婚を急かしてきました。 その時は婿養子の希望はなかったようで、私が選んだ人なら誰でもと言う感じでした。 しかし、半年くらい前から、婿養子を強調するようになってきました。 そして、結婚は急がなくていいよと言われ拍子抜け・・・。 (その頃、母親が同じ様に姉妹だけの親に知り合い、色々話を聞いて養子が欲しいと思ったようです) 半年前に母親から「養子をもらうのは嫌?」と突然聞かれて私は「相手がOKするのなら構わない」と答えました。 そして、「私も自分が惹かれた相手と結婚がしたい」と伝えてあります。 が、その答えに何故か、両親は婿養子をもらう気満々。 養子を望むなら、誰か連れてきてよと両親に言ってしまった事もありますが、そんな様子は見られません。 結婚を以前に比べて急かす事はありませんが、いい人いないの?と聞いてきます。 そして、催眠術のように「長男はダメ!」「次男!次男!」と言われて、私は正直参ってます。 男兄弟のいない姉妹で残された一人は自分の好みよりも相手の兄弟の位置を優先して選ばざる得ないのでしょうか。 私は婿養子に来てもらえなくても、例え長男でも両親の将来を考えてくれる人ならよいと思うのですが、私の考えは甘すぎるのでしょうか。 姉妹が皆、嫁に行ったら、墓守や相続などの事で大問題が起きるのでしょうか。 親が婿養子を望んでるのを知ってて、長男や婿養子に行きたくない方と付き合ってしまったら、私は親不孝ものですか? 長男以外と良い出会いに繋がればよいのですが、出会う人はほとんど長男だし、たまに次男や三男と知り合ったけど、うまくいかなかったり・・・。 私は出来れば、30歳までに結婚して子どもも産みたいので、自分で出会いのキッカケを作ろうとしてますが、私も親も望める相手になかなか出会えないのなら、積極的に動いても自分が疲れてしまうだけ。 もう婿養子を望む両親が誰かを連れてきてくれるのを、どんと構えて待つだけのが楽なのかなと思ったりもしてしまいます。 こうなったら、何十万も払うような結婚相談所にお願いするしかないんでしょうか。 私みたいに、婿養子を両親は望んでたけど、両親を説得してお嫁に行きましたと言う方もいるんでしょうか? 上手く文章がまとまらなくてスミマセン。

  • 婿養子に許されること?

    私の父は婿養子なのですが、私の母とケンカしたときなどに 「お前が死んだらオレは元の名字に戻って、この土地と家の名義変更する」 と、まるで母の財産を乗っ取るために結婚したかのような事を言います。 そんなことが果たして可能なのでしょうか? 配偶者の死後、元の名字に戻るなんて聞いたことがありません。 婿養子とは、相続した財産をどの程度自由にできるものなんでしょうか? また、私には、どうすることもできないのでしょうか? 法律に詳しい方や、この様な事例に詳しい方がいましたら、どうか教えて下さい。

  • 婿養子に行くためにはどうすればいいですか?

    30歳です。 横浜市内の私立中学高校一貫校出身、私立大学のトップ出身ですが、 彼女いない歴=年齢です。 東北か北陸か甲信越勤務かはお教えできませんが、手取りは24万6000円です。 まあ、生涯独身だなとは思っています。 理由は、 ・新卒入社以来しがみつづけて来た会社で、出世する見込みがあまりない。 転勤等あったため知名度はそれなりにあり、スポーツ大会参加など実績はあるが 仕事はサッパリ。 転勤先でようやく単純作業くらいは任されるようになったくらい。 ・車が運転できない。 教習では正規料金の倍以上かかった。教官には「人生棒に振るぞお前」と言われた。 ・それほど大したルックスではない。 最低最悪の容姿とまでは思わないが、別に良いわけでもない。 身長は166、体重は50前半をキープ。 ・育ってきた家庭内に問題がある。 両親が世間体のためだけに結婚した「赤の他人」同士。 そろそろ別居か離婚をすると言い出している。 また、私と弟との兄弟仲も険悪。というか知らない。 などなど。 それでも結婚するなら、私が名字を変えて、相手の家に嫁ぎたいと思っています。 自分の家に希望を感じないからです。 後は沈んで行くだけの沈没船です。 私は弟と違って定職に就いてきましたし、蓄えもあります。 確かに、30という年齢で生涯独身と決めつけるのは早いかもしれません。 でも、私はもう自分の家を存続させたくないのです。 これが会社なら、自分の会社は倒産確実です。 もし私が「マトモ」なら、倒産寸前の自分の会社に誰かを引き込むよりも、自分自身を他の会社に引き取ってもらいたいと思うのです。 なので婿養子にいきたいと思います。 でも婿養子にいくには、一般的にどうすればよいでしょうか。 考えてみれば、私の両方の祖父も婿養子でした。 そういう血筋かもしれません。 ご意見よろしくお願いします。

  • 婿養子

    私は現在、夫と結婚4年目で3歳と0歳の子供がいて幸せに暮らしています。 私は4人姉妹の長女で子供の頃から婿養子をとるように言われていましたが、結婚するとき夫にそのことを言い出せなくて普通に嫁に行きました。夫は3人男兄弟の長男ですが、実家から出て帰る気持ちはなく、後に私の実家に住んでくれる気持ちはあるようですが、姓を変える気持ちはないようです。私の両親は姓を変更して養子になってもらうことを望んでいます。私も祖父や父が守ってきたものを守っていきたいと思っています。姓を変えなくても守っていけることは分かっているのですが、父の気持ちを考えると姓を変えて欲しいと思っています。細木数子がよくテレビで絶家にしたものは子孫が幸せになれないみないな嘘かホントかわからにことを言っていて、なんとなく胸が痛みます。どのような意見があるか広くお伺いしたくて、このためにメンバー登録しました。よろしくお願いします。