• 締切済み

動悸が突然起こり、夜中に目が覚めます

母が病気で倒れ、認知症の症状が出ています。改善されるか否かはわかりません。今は入院中です。 夜中に病院を出てしまった事もあり、夜は毎日の付き添いを病院側に求められています。出来ない時は、退所の旨も言われました。しかし、歩くのもまだ不安定で先日も頭から倒れこむなどし、危険な状況もありました。(すぐにCTを取って頂いたようですが) 入院先がリハビリ病院と言う事もあり、リハビリは欠かせません。通院となると1時間半、片道かかり毎日、母を抱えてでは困難です。また、介護保険の申請もしていますが、通知は1ヶ月後とのことですので、デイサービスなどもまだ、受けられません。 毎日、付き添いとなると負担も大きく、また、金銭面で今、かなり厳しい状況になりすぐにでも働かなければ大変な状況です。病院のソーシャルワーカーさんも、退所か毎日、夜付き添いかと言いまして、事情はわかるといいつつ、助けてはくれません。 そんな状況なので、普段も昼間でも動悸がしますが、夜中も動悸が激しくなり目を覚まします。毎日です。 精神状態が沈んでしまって心の持ちようがわかりません。

みんなの回答

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

頑張りすぎないで、周囲の助けを借りて下さいね。 ’老健’=老人保健施設 =老人保健施設は、疾病、負傷などによりねたきりの状態にある老人または、それに準ずる状態にある老人に対し、看護、医学的管理の下における介護および機能訓練その他必要な医療を行うとともに、その日常生活上の世話を行うことを目的とした施設です。 特別養護老人ホームが、なかなか入れないのに比べれば、老健は有期の施設ですから人の入れ替わりがあり、その分、少しは入所できる可能性があります。 それでも、申込みから入所まで少しは時間がかかります。 特別養護老人ホームが終の棲家であるのに対し、老健は3ケ月を目途に自宅に戻ることを目指します。 実際には病状によって、再度3ケ月延長をしたり、他の老健に移ったりということもあるようです。 介護保険の利用ができる施設です。 そのあたりの説明もケアマネがして下さるはずですが、最初は自治体の「包括介護支援センター」(市役所で教えて頂けます。)で相談を受けて下さい。 本当はケアマネさんが探して下さると望ましいのですが、実際にはご病状を把握なさっているご家族が交渉する方が話が早く進むこともあると思います。 費用の点でも、いろいろな減免措置があると思いますので、福祉課などで良く相談をなさって下さい。  ご病状が安定していないときには、介護保険施設の利用は困難だと思いますので、そのあたりは医師の判断になってくると思います。 良い味方が見つかると良いのですが・・・・・・。 まずは、親身になって下さるケアマネさん探しからでしょうか。 お大事になさって下さい。

参考URL:
http://leo.nit.ac.jp/~matsuda/fukusi/rouFAQ.html
maahime555
質問者

お礼

大変、勉強になりました。 有難うございます。 今まで、このような経験や話など知らなかったので、知らない事ばかりで。 本当に助かりました。 有難うございました。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2

介護保険は正式な認定が出る前から使えます。 介護認定をお願いした部署に尋ねれば、その確認ができるはずです。 歩くことが不安定、認知症、常時見守りが必要という状態なら「要介護」はつくはずです。 その状態なら認定が出る前にケアマネさんと契約を結べます。 ケアマネさんにも相談に載って頂いて下さい。 認知症以外の疾患について、リハビリ以外の病状が安定されているのでしたら、老健などへの入所が可能かどうか?検討して頂いて下さい。 介護保険で、自宅リハビリ(1回20分程度です。)を週に2回程度受けることも可能かもしれません。 また、他の施設でのリハビリも可能なのかもしれません。 ご自宅で過ごしても大丈夫な病状なのかどうか? も大切な判断です。 お母さんの行き先が決まらない時には、maahime555さんが入院してしまうという必殺技もありそうに思いますか?(本当に費用がどうにもならなければ、生活保護を受けることも考えましょう・・・・・・) 今、ご無理をなさって退院をなさると、共倒れが待っているように感じてしまいました。

maahime555
質問者

補足

有難うございます。 本当に精神的には、半分倒れています。今は、倒れている場合ではないと気合でなんとか毎日をこなしている状況です。 ところで、教えて頂きたいのですが‘老健’て何ですか? 検討に入れてみたいと思いまして・・・ 色々お教え頂きありがとうございます。 また、お気使いも、有難うございます。

  • f1saori
  • ベストアンサー率43% (41/94)
回答No.1

強いストレスがかかっているのでしょう。 一度心療内科などで診察された方がいいと思います。 まずは質問者サン自身の身体と心をしっかり休ませてあげないと。

maahime555
質問者

お礼

有難うございます。 心療内科にかかると又、お金が・・・と思うとなかなか・・・ です・・・

関連するQ&A

  • ソーシャルワーカーさん

    父が脳梗塞になり、回復期リハビリ病院に入院しています。 急性期病院から含めて入院期間が50日程度が経過しました。 半身マヒになった父を毎日介護している母がとても神経質になり 些細な事でも不安になっている状態です。 例えば、看護婦さんの対応にも 『毎日検温しているののか?』 『この対応で本当に大丈夫なのか?』 など。 父本人が一番滅入っているとは思いますが、介護している家族も もちろん初めての事で医療の仕組みやら病気の事やら知らなかった事だらけで 何も説明がないと不安になります。 むしろ、無知だからこそ何を聞いたらいいのかもわからない状態になります。 ソーシャルワーカーさんが色々聞いてくださるのですが、 そもそもソーシャルワーカーさんの役割は看護婦、リハビリ技師などの中間に入ってくださり 円滑に回してくださる役目だと認識していましたがこういった家族の不安やら悩みやらを相談してもいいものでしょうか? それともまた別に精神面での相談を聞いてくれるプロが病院にはいるのでしょうか? ソーシャルワーカーさん、もしくは同じ思いをした方などの経験談をお聞かせいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • リハビリ病院より退院について

    90歳の母が、右大腿骨骨折にてリハビリ中です。入院して、後少しで1ヶ月がきます。入院期間は2か月でしたが、アルツハイマー型認知症介護2で、手術した前病院入院中より認知症も進み、病棟看護婦さんより回復は早いが、認知症の為転倒が心配ですと度々言われ、話をしても直後忘れる、ナースコールも呼べない、回復するに従い、今後自分判断で行動する恐れありで心配な面もあり、看護婦さんに、リハビリの状況で帰宅した方が母の為かな…とチラッと話すと、コチラは帰宅されても問題ないと思います、その方がいいと思います、〇○さん、帰宅出来るよ良かったね、先生に聞いて来ますと、こちらは何も言わないのに家族の私に有無を言わせない早さで先生に聞きに行かれたのです。私も何か不信に思いましたが、母の事を心配してくれてるのかも、家族の見えない所で大変な事もあるのだなと推測し、今日、ソーシャルワーカー、ケアマネージャー、療法士、私達夫婦で母のリハビリ進み具合と退院の話をしました。今は歩行器で歩け、階段も掴まりながらもスムーズです。先生からも帰宅の許可が出て、近くのデイケアでリハビリ継続出来る事になりました。最近は親戚が来ても直ぐに思い出せなかったり、祖母の実家を自分の実家と間違えたりします。ですが、何故か会話はスムーズにできます。私達は直ぐにでもと思いましたが、ソーシャルワーカーさんが21日にと決められました。帰り際、ソーシャルワーカーさんと療法士さんからの話で、母が夜、部屋から自力で部屋をよく出てるみたいだと聞かされびっくりしました。病棟看護婦さんに夜の事を聞いても痛みを言われます位の話しかなかったし、転倒が心配ですとは遠回しにこの事だったのかなと思い、何故言ってくれなかったのかなと、少し無責任な気がしてきました。私達夫婦はそのような状態なら週明けにも連れて帰りたいのですが、上手く病院側に納得して貰える方法はありますでしょうか。それとも身勝手なお願いなのでしょうか。又、病棟側が帰宅可能だと言われ、家も受け入れ体制も出来てるのに、何かにつけてケアマネージャーと決められる事にも、もどかしさを感じています。夜の徘徊時、転倒でもすれば、大変なのは本人ですし、家では私が常に見守れる状態なので早めの帰宅をと思うのですが。それと以前からケアマネージャーさんが、母が望まなくて嫌がるのに、何回もデイサービスを勧めるのがわかりません。今回も帰宅後、直ぐにデイサービスみつけましょうと、あれこれ勧められ断っても、寝たきりになりますよとか、私達はもう少しリハビリを受けられる所に行かせてやりたい、半日無理なくでいいからと言っても、デイケアは必要ありません、デイサービスで歩行器で歩けばリハビリです、見守りは最低限必要でいいですとか、半日はだめです、途中で行く気持ちがなくなりますとか経験上からのアドバイスだと思いますが、いつも疲れてしまいます。今日、療法士さんからは、まだ回復見込みもあるし、デイケアの方が良いですと言われ、やはりデイケアに行く事になり安心しています。帰宅後の歩行器も家で楽に使える方も貸して欲しいと言うと、今は次の段階だから四つ又の持ち上げながら進むのだけでいいですと決めつけられ、疲れます。普段は明るく物腰も良いので人当たりも良いのですが、自分達の意見を聞いて欲しいですが、こんなものなのでしょうか。

  • 医療ソーシャルワーカーへの効果的クレーム法を教えてください。

    医療ソーシャルワーカーへの効果的クレーム法を教えてください。 父が脳梗塞のリハビリのために入院している病院のソーシャルワーカーの女性が まったく仕事をしなくて困っています。 その病院自体も、申し送りもしていないようなずさんな看護師や まともな対応もできない受付など、目に余るところが多く、 病院の事務局長に言ったところで改善されるとも思えないようなひどい病院です。 ただ、唯一ありがたいことは、 リハビリの先生たちが熱心で力になってくれていることで、 そのためだけに入院しているようなものです。 まずこのソーシャルワーカーはまったく連絡がつかず、 他の病院では名刺を渡してくれて、後から連絡してくれることもあるのに、 いつ時間があるのかと聞いても、その日にならなければわからないと言うし、 四度訪ねても会議で忙しいだの席をはずしているなどで時間もとってくれず、 まったく会えないどころか何の説明もなく、後から連絡をくれようともしてくれず、 医療費のことで相談があるといってもまったく調べてもくれないし、 リハビリの先生が頼んだ退院後のリハビリ施設についても、 「調べました」と言ってただ名前の一覧をプリントしたものを何の説明もなく 父の病室に投げ置いていくような女です。 他の病院のソーシャルワーカーの話を聞くと、 介護保険のこともきちんと教えてくれたりするそうで、 色々なことが自分で調べたりしないですむと聞いて驚きました。 それが仕事といいますが、 じゃあこのソーシャルワーカーは一体なんのためにいるのか・・・。 父への配慮もなく、このソーシャルワーカーは 自分の仕事の都合上「いつ退院するんですか?」と退院日ばかり急かし、 入院できるぎりぎりまでいてリハビリに励みたいと父が言っているのに、 「通院してリハビリもできますよ」としつこく言い、 自分で車を運転できないから通院はできないし、 娘の世話になるのは心苦しいと父が言っているにも関わらず、 「娘さん運転できますよねぇ?」ととんちんかんなことを言ってくるような女です。 私に運転させることが父のストレスになるというふうには汲み取れないらしいです。 何度も会いに来ているということを言っても 「あーそうなんですかー」と言うだけなので、頭にきて怒ったら、 それ以来職務放棄です。 放棄するならするで他のソーシャルワーカーと担当を代わるなど すればいいのにそれもせず、何も力にならないという状態を続け、 ケアマネージャーすら紹介しないので、 他の病院の相談員にすがる思いで相談に行くと、 その人がソーシャルワーカーに情報の開示を求める電話をしたことで、 面子のためか、 退院二日前の今頃になってケアマネージャー紹介しますか?と言ってきました。 もうこのソーシャルワーカーには何もしてもらう気はありませんが、 このままでは気がおさまりません。 どこに誰に訴えればいいのでしょうか。 周りの人は病院の事務局長に言ったらどうかといいますが、 内部の人に言っても大して効果がないのではないかという気もしています。 (この病院自体がリハビリの先生が謝ってくるほどひどいありさまですから) アドバイスいただければありがたいです。 何卒よろしくお願いします。

  • 脳卒中 姫路のリハビリ病院を教えてください

    こんにちは。 この度はお世話になります。 父が脳出血を起こし、発症より1週間以上意識障害が続いています。 ですが、入院初日より、医師から  「当病院への入院は3週間です。リハビリは大変重要ですので ソーシャルワーカーの方とご相談の上転院先について考えてください。」と言われております。 明日、ソーシャルワーカーの方とお話しすることになったのですが、 どこの病院が良いのか わかりません。 自宅から通える範囲にある、入院ができる病院でクチコミのある所を探そうと思ったのですが、 なかなか見つかりません。 実家は姫路市ですので 姫路から車で通えるリハビリ科のある、入院できる病院を教えてください。 上郡にある病院が良いと聞いたのですが少し遠いので、他に探しています。 左脳ひかくからの出血で、失語症 右半身マヒ 嚥下障害 が起きるとのことです。 毎日 ずーっと発作を起こして全身で苦しんでいる父を見るたび、つらくて、涙がとまりません・・・。 この先どうなるのか不安でたまりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 夜中に目が覚める・・・

    中3女です。2週間ぐらい前から突然、寝ても必ず夜中に目が覚めてしまうようになりました。 だいたい寝始めてから4時間後ぐらいです。昔からベットに入ってから1時間ぐらい寝れないことはよくあったのですが、夜中に毎日目が覚めるのは初めてです。 睡眠障害かな?と思って調べてみると、睡眠障害は目が覚めてから眠れない、と書いてあったんですが、私は目が覚めてから10~30分ぐらいしたら寝れます。私は夜中に毎日目が覚めてしまうだけなんですが睡眠障害なんでしょうか? 熟睡できず寝た気がしないです。昼はとても眠たいのに夜いざ寝ようと思うと寝れません。 どうやったら治るでしょうか?ちゃんと寝るときは電気も消しています。 病院に行くとしたら精神科ですか?1年前拒食症になって思春期病棟に通っていました。

  • 介護療養型医療施設から一方的に退所させられます

    ○母は77歳、認知症で要介護2でしたが昨年の11月に転倒し恥骨骨折をしてしまい「介護療養型医  療施設」に入院し要介護4となり現在も介護入院中 母は歩行困難でそんなに介護困難ではないと思うのですが・・・ 今まで入院費用も滞納したこともないし言われるままに病院側に従っているのに・・・ (1)夜中に2回~3回ナースコールを鳴らす (2)ベットから転倒する恐れがある 目が行き届かないから急にその病院から退所を求められています。 夜中も含め家族の付き添いができるなら今まで通り入院を認めると言われてます。 我々弱い立場の者は病院側の言うように退所するか?付き添うか? どちらに従うしかないのでしょうか? 一方的に責められています。 支援センターとかに相談したほうがいいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします

  • 動悸がします

    5年前に鬱で入院した過去があります。 今は鬱が良くなり、薬が減って アキネトン・デパス・ノバミン・ドグマチール細粒・コランチル が処方されています。 血圧は122/76です。41才女です。 夜中にトイレで目が覚めた時や、朝起きた時、そして多い時は昼間 普通に生活している時でさえ動悸を感じます。 あまりに動悸を感じるので、かよっている病院で訴えてみると ドグマチールの量を少し減らされただけで、動悸に対する薬は処方されませんでした。 私は一体どこが悪いのでしょうか。 どうして動悸が止まらないのでしょうか。 常に、ドキドキしているような感じで、気になって仕方ありません。 同じようなかた、いらっしゃいませんか?

  • 医療ソーシャルワーカーについて

    入院している病院の医療ソーシャルワーカーはいません。 どこに行けば相談できるのでしょうか?

  • 透析とリハビリが出来る病院

    質問させてください。 先月、50歳の父が脳出血で倒れ、現在左半身が麻痺している状態です。加えて、今回の入院で慢性腎不全も発覚し、人工透析も行っています。 現在透析もスムーズに行えるようになり、今入院している病院から次の病院を探すように言われ、ソーシャルワーカーさんや先生と新しい病院の相談をしているところです。 しかし、透析も出来て、リハビリも出来る病院がなかなか見つかりません。現在都内にある森山リハビリテーション病院に紹介状を送っていただいているのですが、良い返事は期待できないだろう、とソーシャルワーカーさん、先生に言われてしまいました。 リハビリはついてもらう先生によって、回復に差が出ると聞いたもので、少しでも評判が良い病院を・・・と思うのですが、なかなか難しいです。 住まいが千葉県の柏市なので、そこから家族がお見舞いにいける範囲で病院を探しているのですが、出来れば都内で、どこかオススメの病院をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、ご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 印鑑証明について。

    私の母が病気になり、母と同居している姉と病院に診察をしに行きました。 姉も母もお金に余裕がなく、診察費を病院側で未払いで待っている状態です。 近くに母ら入院と手術することが決まっています。 病院の支払うお金の事で、病院側のソーシャルワーカーと姉が相談をしました。 まずは、診察費を分割で支払う方向にしたみたいなのですが、 家族身内以外の印鑑証明が必要になるとソーシャルワーカーから言われたらしく、私の印鑑証明を提出してほしいと頼まれました。 私は長男で、母とは戸籍も現住所も世帯も違いまして、妻と子供がおります。 姉とはあまり会話ができない状態です。 これは、私か身元保証人になれという事でしょうか? それとも、病院でそれ以外で証明が必要になる事があるのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。