• ベストアンサー

車のリースがあると聞きましたが?

月2万位でキャンピングカーを借りることはできるんでしょうか?子供のために買いたかったのですが、とてもとても買える金額ではありませんでした。かといって、もう中古は嫌だし、車の事は良く知らないので、わかるように教えてください。ちなみに親子4人で使いたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wanio
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.7

私は自動車リース会社で営業職をしていた経験がありますが、家庭の自家用車のリースで、車種がキャンピングカーとなると、実現は難しいですし、メリットも少ないと思います。  自動車リース、またはリース形式販売というのは、 200万円の車が、3年のリース終了後に100万で売れると予想した場合、その金額を差し引いた100万円分の代金を支払い、車も返却すればよいということです。トータルの支払額は結局200万円なのは同じですよね。  ですから当然、新車価格の割りに中古車になった時の価格が高く、なおかつ価格が安定するだけの台数が出回る車種でないと借りる側にとって大きなメリットは期待できないわけです。キャンピングカーでは、台数も少ないですし、価格も予想しにくいですよね。  さらに、リース終了後にもトラブル発生の可能性があります。原則、車は返却するもので、自分のものにはなりませんし、実際の中古車価格が低かった場合、追加料金を請求される可能性もあります。  この他にも、いろいろと複雑な条件が出てきます。個人の自動車リースは、比較的新しい車の買い方(利用の仕方)ですから、買い方として事例がもう少し出てくるまで待った方がいいというのが私の見方です。 

ankan-
質問者

お礼

やっぱり、車は買ったほうがいいみたいですね。ずっと迷っていましたが、もう少し待った方がいい、との言葉で決心しました。軽でキャンピングカー仕様があったのでタープやテントを組み合わせれば、通勤にもキャンプにも対応できるし、税金は安いし。。。この夏には買いたいのでこれから車選びをしたいと思います。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.6

法人の場合は利用が多いです。リース料を経費処理できますので。車をローンで買うと、ローンが終わった段階で所有権が信販会社から個人に移りますが、リース契約の場合、ずっとリース会社のものです。支払い後、再度リース契約することができます。 残価式というのがあります。例えば、新車を3年のリースにすると、3年後に売却した場合、いくらで売れるか? を想定し、購入価格と売却価格の差額を月割する、という感じになります。事故などで売却価格が下がると、追加支払いが発生します。 なお、キャンピングカーは任意保険への加入は、事故が多いため非常に厳しいです。これまで優良ドライバーだったのであれば引き継げる可能性はありますが。

参考URL:
http://nissan-credit.com/mylease/
ankan-
質問者

お礼

やっぱりキャンピングカーをリースする事自体が無理みたいです。所有権は特にこだわりはないので、面倒な事をみんなやってくれるリースがいいかなと思ったんですが、フィールドでは傷はつき物だし、借り物は借り物ですね。だんだん少し無理しても買おうかな、と思い始めてます。でも、キューブが可愛かったです。ボーナスなしであれくらいなら借りられるかなと思いました。情報ありがとう。ございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

当方は、リース会社に勤めるものです。弊社では、個人様向けの商品はありませんので、正確なことは申し上げられませんが、リース契約の一番の特徴は中途解約はできないということです。中途解約した場合でも、残リース料は一切戻ってこないのです。 また、当然のことですが、所有者はリース会社名になります。ですので、税金等はリース会社が支払うことになります。(もちろん、リース料金の中に含まれるので、実際に支払うのはお客様ですが。)ですので、税金を払いにいく等のめんどくさいことはありません。 あと、金額ですが、リースといえどもローンと仕組み的にはほぼ同じと考えていいと思います。要は、リース期間が長ければ月々の支払い額も少なくなるということです。前に申し上げたように、中途解約はできません(正確にはお金はもどりませんので)ので、その辺のとの兼ね合いだとはおもいますが。 下記のホームページでは、ネットでリース料を見積もってくれますし、リースとレンタルについてわかりやすくかいてありますよ。

参考URL:
http://www.smbcal.co.jp/kojin/frm-simulation.html
ankan-
質問者

お礼

車を返すときの制約があるのは知りませんでした。綺麗に使えば高く査定されるらしいですが、山に行けばそれは無理ですよねェ。ん~。100万強位の車でも25000円はするみたいだし、もう一度、初めから考えてみます。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.4

「オートリース」というキーワードで検索をすると、いろいろと関連サイトが出てきます。 たとえば、NTTオートリース(URL参照)ではキャンピングカーもリースしているようです。残念ながら料金はわかりませんが…。

参考URL:
http://www.nttal.co.jp/kozin/tetsuzuki.html
ankan-
質問者

お礼

ありがとうございました。料金を出してもらうのにあまりに詳しく入力しないといけないのでやめてしまいました。 ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

車の事はさっぱりわからないのですが 検索してみたらこんなとこがありました。(参考URLの方) とりあえず、見積もりをお願いしてみてはいかがでしょうか?キャンピングカーも大丈夫みたいですよ。 我が家は日産のリースを利用しています。 他の会社では、リース車はナンバープレートが「わナンバー」になってしまうそうなんですが、日産は普通のナンバーです。希望ナンバーには出来ません。 リース代もボーナス月の金額を大きくしたくなかったので毎月の分を多めにしたりとか、相談しながら決められたので良かったと思います。 キャンピングカーは無かったので、あまり興味をもたれないかもしれませんが、良かったらこちらもどうぞ。 http://www.nissan.co.jp/EVENT/MYLEASE/#link

参考URL:
http://www.nttal.co.jp/kozin/tetsuzuki.html
ankan-
質問者

お礼

ありがとうございました。トヨタのハリアーを買った人がリースなら2万位だけど。。。と言ってたのでじゃあ、キャンピングカーなら?と思ったんですが、無理みたいですね。残念。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jay
  • ベストアンサー率27% (207/741)
回答No.2

#1です。 #1はリースじゃなくてレンタカーでしたね。 リースならもっと高いはずです。 カローラでも月2万円では借りられません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jay
  • ベストアンサー率27% (207/741)
回答No.1

ありますがもっと高価です。 例えば下記の会社は年会費1万円、キャンピングカーは24時間で26,000円です。

参考URL:
http://www1.citydo.com/~reaf/
ankan-
質問者

お礼

ありがとうございました。とても高いですね。こんな立派なキャンピングカーが買えるようになりたいです。将来は乗りたいなと思うばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リース後の車の購入について

    会社で乗っている車が3月にリース終了となります。 車種はホンダのステップワゴン・スパーダ。 走行距離は8万キロほどです。車検も三月に切れます。 中古車ディーラーで下取り金額を出してもらったら 40万ほどの値がつきました。 ところがホンダから買取った場合の金額が70万と言われました。 そこで質問なんですが、 1.70万で買い取って車検・メンテナンスを自分で払って乗りつぶす。 2.70万で買い取ってそれを下取りにホンダで新車を購入する。 どちらの方がトクなんでしょうか? また、残価設定型という形は本当にトクなのでしょうか? 会社の車ならリースとローンとどちらの買い方がよいのでしょうか? 色々書いてしまいましたがどなたかお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いします。

  • 車の格安リースありませんか?

    車が故障して約25万円かかります。5ヵ月後には不要になるので 廃車します。当面の対処で格安リースを探しています。軽四の中古 で構わないのですが・・・。月1万では無理でしょうか?

  • 車のリースについて

    はじめまして。 車のリースについてお聞きしたいのですが、 私はローンで新車購入したので、リースは全くわかりません。 友人の付き添いでディーラーに行って一緒に悩んでしまったので相談させていただきました。 友人の車はすでにリースで乗っていて、今年の7月にちょうど3年目で、新車に替えるか、今乗っている車をそのまま乗るかという状態です。 ちなみにそのリースには車検代、保険料、税金も含まれています。 車の状態は (1)週末しか乗らない為、走行距離も2万弱 (2)無事故、無傷 です。 他のメーカーに乗り換えたいという気持ちもあるようですが、3年で解約はとても損と聞きました。 同じメーカーでそのままリースを続けるなら、今の車は小さいので、今より一回り大きい車にしたいということで見積もりを出してもらったら、今よりリース料が1万以上高くなり、月5万ちょっとかかるとのことで、自分の物にならないのに、その金額を出し続けるのはどうなのだろう?と思ったのです。 どうするのが賢いのでしょうか?

  • 車のリース

    車が故障してしまい、先日廃車にしました。(エンジン故障で、エンジンが高額だったため) しかし、今年度の残り半年間だけは車が必要な状態で、困っています。 来年度からは東京への移動が決まっており、東京では車を所持するつまりはありません。それまでの半年間、車があればという状態です。 ・利用者は運転手の自分一人(基本的に人は乗せません) ・主に通勤往復に15km/日程度の利用 ・北海道住まい 最近は中古車のリースだとか色々あるようで、比較的一ヶ月の料金も2万円しないで借りれるだとか・・・。 とにかく、経験談が聞きたいです。例えば、月の費用がいくらだとか、保険や対応がどうだったとか。 また、おすすめのリースの店やサイトがあれば、教えて頂けたら幸いですm(_ _)m

  • 車を購入かリースかレンタルか迷います

    車を購入するか、リースにするかレンタルにするか迷っています(中古車は考えていません)。 4月までに車が必要になりました。 ただ、貯金があまり無いのと、これぞ!と思う欲しい車が無い状態です。 車を新車で買うなら、車両価格や諸経費合わせて130万程度にしたいと思っています。 最初は、「好みでない物であっても、必要なのだから車を買わないと」と思っていましたが、リースという手段もあることに気付きました。 しかし調べてみたところ、リースは最低3年はリース期間としているようです。 いずれは車を購入したいと思っており、3年内には貯金を貯めて購入資金にと考えています。 ということは、リースではなくレンタルのほうになるのかなと思いました。 上記をまとめますと、 ・現在、資金があまり無いが車が必要 ・3年内には新車を買いたい こんな状況の時、皆さんならどうしますか? (中古車は考えない前提でお願いします)

  • どちらの車を買うかで迷っています。

    初めての車購入でどうしようか迷っています。 一つ目は中古車で車体69万、保険と合わせて総額80万位、 9千キロ、自分が乗りたい車で一年落ちです。車検は2年あります。(試乗車) 2つ目も中古車車体49万、保険と合わせて総額60万位、 4万五千キロ、車検は来年の2月で切れます。こちらは自分が 乗りたい車種ではなかったですがディーラーの人からは中古車て感じがするよと 言われました。 金額的には60万の方なんですが話を聞いた時に自分が乗りたいのは80万の方かなと なんとなく思ってしまいました。ただ車を買ったら駐車場も借りないといけないため そのことを考えると安い方がいいのかなとも思います。 金額が大きい買い物のため一人で決められなくて意見が聞きたいです。

  • リースしている車を他人に譲りたい

    車をリース会社でリースしています。 現在、満期が過ぎているので、再リースしています。 この車を、他人に譲る場合、どうなりますか? やり方と、金額がどうなるかなど教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 車のリースって何ですか?

    車のリースっていうのがあると聞いたのですが、 詳しい事を教えてください よろしくお願いします

  • 自己破産者に車のリースは可能でしょうか?

    車のリースについて教えて下さい。 実は、身内の保証人になっていたのですが、その人が自己破産した為、こちらに債権が回ってきました。その人は個人事業主だった為、金額も約2500万。当然払える事も出来ず、私も昨年末に自己破産をしました。無事免責もおりましたが、車などもすべて没収されている状態です。 話がそれてしまいましたが、現在通勤車両も無い状態なので、非常に困り果てています。 購入しようにも、身内に借りる事も出来ず、どうしようかと悩んでいました。そこでふと「リース」を思いついたのですが、自己破産をしている者に、リースしてくれますでしょうか。 ちなみに、普通の会社員で、年収は約450万程になります。 もし、ご存知の方がいれば、お知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

  • 車 買い替えた方がいいんでしょうか?

    15年10月に新古車でダイハツムーヴを購入しました。さほど車自体乗る機会はなく週末に買い物程度で使用するくらいですが、購入した翌年に追突されて40万程の修理をしました。確か後部座席ドア片方をまるまる変えたとかだったと思います。一度買い取り専門店でも買取価格を査定ではなく口答ですが、尋ねると事故車とゆうこともありあまり期待した金額はだせないかもとゆう回答でした、今年の10月には車検なんですが、それまでに車を買い替えた方が良いのでは?と考え始めましたが、購入資金もないので下取りのお金で買えたらいいな~なんて思っているんですが、それは無謀な話なんでしょうか?買い替えるとなれば中古車で子供も大きくなって来る事も考え大きい車がいいんですが、今まで軽しか乗った事がないのであまり大きすぎる車も難しそうです。トヨタのステップワゴンなんてどうかな?なんて思ってるんですが、この場合下取りと同じ中古車専門店での購入の方が良いんでしょうか?それとも今の車を売る店と購入する店は違った方がいいんでしょうか?またワゴン初心者でも運転しやすそうな車もあったら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • スキャンができない状況について、MFC-J738DNのトラブル解決方法を詳しく解説します。
  • 無線LAN経由での接続やひかり回線の設定に注意が必要です。お使いの環境に応じた対処法をご紹介します。
  • ブラザー製品のスキャン機能に関する疑問やエラーについて、この記事では解決策をご提案します。
回答を見る