• 締切済み

中期国債ファンド(一般口座)の解約で確定申告は必要?

昔に購入した少額の中期国債ファンドがあるのですが、最近税制が変わって保有口座の種別選択を求められていたを失念していたので、一般口座となっているらしく、その場合、解約すると確定申告が必要との記載を見つけました。 この確定申告って、やっぱり必要なのでしょうか。 確定申告って、けっこう手続が大変そうな雰囲気なもので。 元々、利率がよくなくて解約しようかと考えていたのですが、もし手続きが必要で、大変ならもう少しほっておいて、暇になってからじっくり取り組もうかと思うのですが。 ご解答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • connsome
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.1

中期国債ファンドって特定口座の対象だっけ? 一口1円のまま値動きしてないですよね? おそらくMRFとかMMFと同じ扱いなので、そうだとすれば確定申告の必要はありません。 私持ってないので、断言できませんので、証券会社に念のため確認されたらいいと思います。 受け取られた分配金については、既に納税が済んでいますので、必要ありません。

関連するQ&A

  • 中期国債ファンドについて

    中期国債ファンドにかかる税金について教えてください。 解約したときに20%税金がかかると聞いたんですが、どういうことでしょうか? できれば具体例などふまえてお願いできればなと思います。

  • 一般口座の確定申告

    あるネット銀行で株式投資信託を一般口座で保有しています。 特定口座に切り替えるのを失念してしまったためです。 まだ売却はしていないません。 確定申告が大変なのを知ってあわてています。 いまの評価益は5万円くらいです。 もしこのくらいで今年売却した場合 確定申告は必要なのでしょうか? ど素人な質問で申し訳ありません。 教えてください。

  • 解約したはずの中期国債ファンドについて

    妹が以前やっていて、20年位前に解約した中期国債ファンドの残高明細が、今でも届くそうです。 お預かり残高の明細は、「ございません」と記載されていますが、お預かり証券等残高の明細は、累積投資として、○○○○口とあり、単価あたりの時価は、空白で、備考欄に、課税とあります。 一ヶ月に一度3~4口「再投資」されている明細も記載されています。 住所変更していないので、今でも実家に届いていたらしく、うっかりしていたらしいのですが、本人は、解約した時点で、終っているものだと思っていたので、意味がよくわからないといっています。 私に聞いてきたのですが、私はさっぱりわかりませんので、詳しい方、どうか教えてください。

  • 一般口座の場合確定申告が必要ですか?

    お試しで数銘柄を1万円くらいの少額で売買して結局マイナス50円くらいでした。 A銘柄+20円 B銘柄-30円 C銘柄-50円 あとで調べると、特定口座(源泉徴収あり)であれば確定申告は原則不要とのことですが、一般口座で自営業の場合、株についての確定申告も必要というHPもありました。 申告が必要なのでしょうか?

  • 一般口座での確定申告について

    初めまして、投資信託初心者です。 一般口座で始めた投資信託の確定申告方法がわかりません。 実は、イーバンク銀行に口座を開いたとき、特定口座の扱いが 無いと書いてありました。 そのときは気にしてなかったのですが、開いた口座は一般口座に なるんですよね。 私の場合口座開設後すぐに、HSBC世界資源エネルギーオープンを 基準単価10,347円のとき、30万円分購入しました。 例えば2年後に解約し元金より10万円増えていたと仮定します。 これは自分自身で確定申告が必要なのですよね? 実際どのように計算するのでしょうか? 勉強不足で恥ずかしいのですが、教えて頂ければ幸いです。

  • タンス株を一般口座に入庫、確定申告必要?

    50年以上前から保有していたものを、今年になって母の名義に変更しました。取得金額などの確認書類が一切ないので、仕方なく一般口座にいれました。全て売っても、現時点では30万円ほどにしかなりません。この場合、確定申告必要ですか?また、一般口座にある株を売って、特定口座で買いなおしても、一般口座で売った分は確定申告必要なのでしょうか?ちなみに母は年金生活者です。

  • 特定口座にしておかないと確定申告が必要に!

    来年の証券税制の改正についてです。 (銀行で少し投信など購入していて、確定申告まではしたくないという方への影響についてです) Q1.一般口座の人は、今のうちに特定口座に切り替えておかないと来年1月分から確定申告(再来年の3月)をしなければならなくなる、とありますが、これは分配金100万円超云々は関係なく、少しでも利益(たとえば年30万円)があれば必須という認識でよろしいでしょうか。 Q2.近所の銀行などでちょこっと投信を買っている人も多いと思いますが、「特定口座を持っていない銀行もある」と聞きました。そういう銀行はいったい、お客さんをどうフォローしていっているのでしょうか(すべきなんでしょうか)。確定申告が必要になる旨、案内するしかない??

  • DKA物価連動国債ファンドについて

    今日、世界家主倶楽部を三分の一残して、利益確定してきました。 その分でフィディリティイの日本成長株ファンドを買うことにしました。銀行で「DKA物価連動国債ファンド」を個人国債の代わりにと進められました。個人国債は2年間は解約できないけれど、DKA物価連動国債ファンドは手数料も1%くらいで、いつでも解約できて物価が上がっていけば、利益が見込めるとの事でした。新しくできたファンドらしいです。ご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 一般口座の確定申告

    調べていたら良くわからなくなってきたので教えてください。 一般口座の場合は、収支が+20万以下でも確定申告をする必要 があり、収支が+20万以下でも納税義務があるのでしょうか? 特定口座(源泉徴収なし)で収支が+20万以下の場合だけは確 定申告する必要がないという事でしょうか?(納税しなくても 良い) また、特定口座(源泉徴収なし)で収支が+20万以下(例・ +15万)でも、あえて確定申告すると納税する事になるので しょうか? よろしくお願いします。

  • 個人向け国債10年の解約

    個人向け国債(10年)を保有しているのですが、 第8回~25回の国債で、今や利率が、0.05%しかないので、がっかりしています。 解約して別の投資方法を検討しようと思いますが、いかがでしょうか? 注意する点はありますか? アドバイスを宜しくお願いします。