• ベストアンサー

化学 熱化学方程式

チャート式問題集で、臭化水素HBrの結合エネルギーは366KJ/molである。この熱化学方程式で表せ。という問題があるのですが、その答えが HBr(気)=H(気)+Br(気)-366KJ ってなってるんです。 Brは臭素なので常温液体だから気、じゃなくて液、ではないでしょうか? 参考書の答えが間違ってるなんてことはあるんでしょうか?

noname#93742
noname#93742
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

結合エネルギーを考えています。 H(気)、Br(気)と書いてありますが 原子状のHとBrです。 分子としてくっついて存在しているものをムリヤリ引き離しています。 分子のH2とBr2ではありません。 液体とか気体とかの区別のあるのは通常分子です。 バラバラの状態になっている原子は気体としか言いようがありません。 H2+Br2=2HBr+QkJ というときのエネルギーは生成熱と呼ばれています。 この場合は気体であるか液体であるかの区別が必要になるでしょう。

その他の回答 (1)

  • sono0315
  • ベストアンサー率48% (85/177)
回答No.1

問題ないですね。答えは間違っていません。 Br2(気)=Br2(液)+35(kJ/mol) …(1) H2(気)+Br2(液)=2HBr(気)+73(kJ/mol) …(2) Br2(気)=2Br(気)-192(kJ/mol) …(3) H2(気)=2H(気)-432(kJ/mol) …(4) ここらへんの式の組み合わせでそれが出るでしょう。 もちろん(2)で書けば液体のBrの式も表せることが分かるでしょう。 常温で、、とかの考えは意味がありません。 Br2(気)=Br2(液)+35(kJ/mol) …(1) 熱量を35加えれば気体にした式を考えられるんですから もちろん(1)~(4)を連立させると HBr(気)=H(気)+Br(気)-366KJ も出せます

関連するQ&A

  • 臭素の蒸発熱を求める熱化学方程式で

    こんにちは。宜しくお願い致します。 [問]水素と臭素から臭化水素が生成する時の熱化学方程式は H2(気)+Br2(液)=2HBr(気)+73(kJ/mol) である。 Br-Br、H-Brの結合エネルギーを192(kJ/mol)、366(kJ/mol)とすれば臭素の蒸発熱は何(kJ/mol)か? [解] 蒸発熱をQ(kJ/mol)とすれば 求める式は Br2(気)=Br2(液)+Q(kJ/mol) …(1) よって与式を変形すると 2HBr(気)-H2(気)=Br2(液)-73(kJ/mol) …(2) また、 題意より Br=1/2Br2(気)+192(kJ/mol) …(3) HBr(気)=1/2H2(気)+1/2Br2(気)+366(kJ/mol) …(4) なので (2)、(4)より H2(気)+Br2(気)+2・366(kJ/mol)-H2(気)=Br2(液)-73(kJ/mol) で Br2(気)+2・366(kJ/mol)=Br2(液)-73(kJ/mol) 故に Br2(気)=Br2(液)-439(kJ/mol) で Q=-489(kJ/mol) となってしまうのですが何で蒸発熱なのに負数? (3)式を使わないのも変だと感じています。 何処が間違っているのでしょう?

  • 化学Iの熱化学方程式の問題が解けません。分かる人いませんか? 問題文↓

    化学Iの熱化学方程式の問題が解けません。分かる人いませんか? 問題文↓ メタンの燃焼は次の熱化学方程式で表される。 CH4(気)+H2O(気)=CO2(気)+2H2O(気)+802kJ・・・(1) 一方、メタンは、次のように水蒸気と反応して水素と一酸化炭素を生成する。 CH4(気)+H2O(気)=3H2(気)+CO(気)-205kJ・・・(2) 得られた水素と一酸化炭素の混合気体から、次のようにメタノールを合成することができる。 CO(気)+2H2(気)=CH3OH(気)+QkJ・・・(3) メタノールの燃焼は次の熱化学方程式で表される。 CH3OH(気)+3/2O2(気)=CO2(気)+2H2O(気)+673kJ・・・(4) また、水素、黒鉛の燃焼熱は、それぞれ242kJ/mol、394kJ/molである。ただし、いずれも生成した物質の状態は気体とする。 問1)文中の熱化学方程式(3)の反応熱Qの値を、整数値で答えよ。 問2)液体のメタノール1molを完全燃焼させたときに発生する熱量は何kJか。整数値で答えよ。ただし、生成する水は液体とし、メタノール、水の蒸発熱は、それぞれ37kJ/mol、44kJ/molとする。 読みにくかったらすいません。

  • 熱化学方程式、メタンについて

    テスト勉強でわからないところがあるので教えてください。 熱化学方程式の問題なのですが、水素1molの燃焼熱が286kjであるのを方程式に直す問題で、答えではH2+1/2 O2=H2O+286kjと書いてあり理解できるのですが、メタン1molの燃焼熱が891kjであるのを方程式に直す問題の答えが、CH4+2O2=CO2+2H2O+891kjになってます。 なんで水素のときにはO2を2分の1にするのにメタンのときには2分の1にしないのですか? 答えが間違ってるんですかね・・・? 詳しく解説してくれると嬉しいです。教えてください。

  • 熱化学方程式

    はじめまして。 前回の質問の続きになってしまい、恐縮なのですが、やはり最後まで到達しません。助言できる方、よろしくお願いします。 メタンが完全燃焼して炭酸ガスと水蒸気を生じるときの発生する熱量を知りたい。  CH4+2O2=CO2+2H2O 与えられている条件は以下の通りです。  2H2+O2=2H2O(液)+572kJ  2H2+O2=2H2O(気)+484kJ  H-Hの結合エネルギー 436(kJ/mol)  C-Hの結合エネルギー 416(kJ/mol)  O=Oの結合エネルギー 498(kJ/mol)  C=Oの結合エネルギー 804(kJ/mol)    ↓  H2(気)=2H(気)-436  CH4(気)=C(気)+4H(気)-416×4  O2(気)=2O(気)-498  CO2(気)=C(気)+20(気)-804×2   で良いのでしょうか?   あと、前問で 2H(気)+O(気)=H2O(気)+927          H2O(気)=H2O(液)+44      というのは、自力で導き出しています。 >あとは、結合エネルギーが出ていますから完全燃焼の >式を結合エネルギーの式にしてしまい、 この部分がよく理解できません。化学反応式から熱化学方程式に変換させる部分で止まってしまうのです。 助言できる方、よろしくお願いします。

  • 熱化学方程式について(緊急)

    次の熱化学方程式を用いて、アンモニアの生成熱を求めよ。ただし、水の蒸発熱は、44KJ/mol H2(気)+1/2O2(気)=H2O(液)+286KJ・・・・1 N2(気)+3H2O(気)=2NH3(気)3/2O2(気)-633KJ・・・・2 という問題で、2に代入して答えを出したいのですが、N2とO2は単体なので熱量を0として考えていいのですか?あと、H2は単体じゃないんですか?お願いします。 ちなみに、答えは、46.5KJ/molです。

  • 化学の質問です。

    化学の質問です。 1.塩化水素1molを酸素で酸化して塩素と水を生成させるとき、50kJの熱が発生する。また、水の生成熱は284kJである。これらをもとに、塩化水素の生成熱を求めなさい。 2.H-Hの結合エネルギーは432kJ/mol,H-Fの結合エネルギーは566kJ/mol,HFの生成熱は271kJ/molである。   (1)HFの生成熱を示す熱化学方程式を書け。   (2)F-Fの結合エネルギーは何kJ/molか。 1の解答 HCl+ 1/2O2 = 1/2Cl2 + 1/2H2O +50KJ       ヘスの法則を用いて、塩化水素の生成熱をxkJとすると、       50=(284/2)-x より、塩化水素の生成熱は92kJ 2の解答 (1)1/2H2 +1/2F2 = HF + 271KJ      (2)F-Fの結合エネルギーをxkJとして、         271=566-(216+1/2x) x=39KJ これで合っていますか。 分かる方みていただけませんか。

  • 結合エネルギーに関する問題です。(高校化学)

    結合エネルギーに関する問題です。 以下の3題お願いします。 結合エネルギー(kJ/mol) H―H 436 O=O 498 O―H 463 (1) 氷の結晶中の水分子を考えると、1個の水分子は4本の水素結合により隣接する4個の水分子と結ばれている。 0℃における氷の昇華熱は47kJ/molである。 氷における水素結合の結合エネルギーは、水素結合1molあたり何kJになるか。 (2) 25℃の液体の水において、1molの水分子は何molの水素結合を形成していると考えられるか。 ただし、この時の結合エネルギーは(1)で求めたものと同じであるとする。 (3) 水の融解熱と蒸発熱を比べると、蒸発熱の方がはるかに大きい。 この理由を述べよ。 (1)(2)は有効数字二桁でお願いします。 また、実際にはこの3問の前に誘導として(?) 25℃で、液体の水を生じるときの水素の燃焼熱は286kJ/molであることを用いて、水素の燃焼の熱化学方程式を書かせる問題と、 上記の結合エネルギーの値を用いて水の25℃における蒸発熱を求めさせる問題がありました。 このふたつはできたので今回は省略させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 熱化学方程式

    標準状態で11.2リットルのエチレンC(2)H(4)を炭素(黒鉛)と水素から作る時26.1kJの熱量が必要である。この変化を熱化学方程式で表せ。という問題なのですが、私は2C(黒鉛)+2H(2)=C(2)H(4)+52.2kJと求めました。しかし回答を見てみると、最後が-52.2kJとなっているのです。どうしてこのようになるのか教えて下さい。

  • 化学の問題がわからないので、教えてください。

    化学の問題でわからないことがあるので、教えてください。 問題は、 熱化学方程式N2+3H2=2NH3(気)+92.2kJを用いて、N≡Nの結合エネルギーを求めよ。 ただし、H-Hの結合エネルギー:436kJ/mol、H-Nの結合エネルギー:391kJ/molとする。 というものです。 よろしくお願いします。

  • 熱化学方程式

    こんにちは。 熱化学方程式を解くには、加減法と反応熱=(生成物の生成熱の総和)-(反応物の生成熱の総和)がありますが生成熱が分かってるときには後者を使いそうでない場合は前者を使うのでしょうか? そうだとすればこの問題の場合は加減法だけしか解けないのでしょうか? CO(気)+3H2(気)=CH4(気)+H2O(液)+Qkj 一酸化炭素の燃焼熱 283kj/mol メタンの燃焼熱   890kj/mol 水素の燃焼熱 286kj/mol Qの値を求めよ。 長々となりましたがよろしくお願い致します。