• ベストアンサー

パスポートの所持人記入欄、間違えました…

パスポートを申請し、受け取りました。 連絡先を実家と父にしたんですが、 住所と電話番号を「同上」と記入してしまいました… 同居しているので私の住所と電話番号共に同じなんですが、 パスポートという公式の物で「同上」なんて書いちゃダメですよね?? どうしたらいいのでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.2

パスポートで大事なのは、自分で書き込みをしない(できない)、パスポートひらいて1ページ目の身分証明欄です。 出入国審査等では、ほとんどこの1ページ目しか見ません。 次に大事なのは、出入国審査官が記入する出入国記録のページ。 この2箇所には、所持人はなにも書いてはいけません。 所持人記入欄は、いわゆる「メモ」程度の意味しかありませんので、同上と書いても書き損じ等あっても、何も問題ありません。

noname#112949
質問者

お礼

安心しました。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.4

大丈夫ですよ。それくらい、 僕なんか、性別の欄に「SEX」と書いてあったので、 海外へ旅行で、搭乗機に乗る前の、しょるいでした。「たしか」 その欄に「M]と、「F]があったので、意味がわからず、 週2~3回と書いて、しかられました。書き直し無事、海外旅行を済ませました。気にすること無いですよ。僕に比べれば。

noname#112949
質問者

お礼

思わず笑ってしまいました。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

ぺっぺ、と見え消し線を書いて、その上か下に書き直せば良いですよ(^o^) パスポートの有効期限内に引越ししたらどうします? やっぱり、ぺっぺ、と見え消し線を書いて、その上か下に書き直しちゃいます(^ω^)

noname#112949
質問者

お礼

このままでいこうと思います。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97012
noname#97012
回答No.1

そのままでも大丈夫です。

noname#112949
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスポートの氏名、現住所の記入欄

    パスポートに氏名、現住所記入欄がありますが、これは、パスポート申請したときに用紙と同じ住所を記入するんですか? 一般旅券発給申請書に住所を記入した時は実家に住んでいたので、実家の住所を記入しました。 そのあと引っ越ししたのですが…。 この欄は重要ですか?間違って書いたら検査官?に止められますか?

  • パスポートの所持人記入欄について

    初歩的な質問ですいません。 パスポートの所持人記入欄に氏名・現住所・電話・事故の場合の連絡先などを記載するところがありますが、これって、英語(ローマ字)で書くのでしょうか?それとも、漢字で普通に日本語で書けばいいのでしょうか?初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • パスポートの所持人記入欄内の「電話番号」について

     こんばんは。  先日、パスポートを作りました。  所持人記入欄の「電話番号」のところを書き終えてから、「海外へ持ち歩くパスポートなのだから、国際電話番号の「81」から書くべきだったのではないか?」とふと思ったのですが、どうなのでしょうか?  訂正しようにも、市外局番からしっかり書いてしまったもので直しようがありません。  過去の質問を拝見したところ、「所持人記入欄は書かなくても良い」とか「本当の事を書く必要は無い」とかありましたが、所持人記入欄が強制の欄でないのであれば、書き直さなくても良いのでしょうか?  ご存知の方、ご回答お願いします。

  • パスポートの住所記入欄が・・・(涙)

    パスポートの所持人記入欄に氏名・現住所・電話を耐水性のペンで記入した のですが、つい服でこすってしまい記入した所が汚くなってしまいました。 ボールペンで書けば良かったと後悔しましたが・・・(涙) 今更なのですが耐水性のペンで書いた字を消す事は出来ないものでしょうか? 修正液などは使っていけないと聞いた事があったので、もし上手く消す方法を ご存知でしたらどうか教えて下さい!! どうか宜しくお願い致します。

  • パスポート

    パスポートを作りました。所持人記入欄の住所欄に、本拠地ではなく、現在、住んでいる住所を書いてしまったのですが、大丈夫でしょうか?そして、電話も携帯番号を書いてしまいました。良く考えたらこれから、住所が変わる事もありますし、電話番号も変更することありますし・・・。再発行した方がいいのでしょうか?

  • 履歴書の記入方法で困っています。

    履歴書に記入する住所等に関する質問です。 現在大学の近くで下宿していますが、住民票の住所は実家となっています。 この場合、履歴書の現住所や連絡先の記入欄には下宿先か実家どちらの住所を記入すればよいでしょうか? ちなみにほとんど下宿先に居ますので、連絡が取りやすいのは下宿先の住所を書く際の携帯電話の番号となります。 よろしくお願いします。

  • 履歴書の第2の連絡先欄について

    現在就職活動中で企業所定の履歴書を書いているのですが 現住所以外の確実な連絡先(住所と電話番号)を必ず書くように指定されています。 私は実家暮らしで一人暮らしはしていないので、実家(=現住所)以外の確実な連絡先は特に思いあたりません。 祖父母と同居しているので、その住所も同一です(もう一方の祖父母は亡くなっています) このような場合、親の勤め先の住所を書くべきなんでしょうか? 連絡先として不自然になってしまっても何か書いた方がいいでしょうか?

  • パスポートの住所

    パスポートに直筆で、氏名・住所・緊急連絡先・等記入する場所がありますよね。 引っ越し等して、住所が変わった場合、自分で二重線を引いて書き直して良いのでしょうか? それとも、発行機関に出向いて、訂正してもらわなければダメなのでしょうか? 訂正したいので、どうしたものか困ってます。

  • 車庫証明申請書類の記入方法

    車庫証明申請種類を記入しているのですが、わからないところがあるので、ご存知の方教えてください。 1.保管場所標章番号 保管場所は実家ですが、実家のガレージには妹の車も置いてあります。私は実家から歩いて数分の所に部屋を借りています。 この場合、妹の車の「保管場所標章番号」を記入して良いのでしょうか? ちなみに住民票は借りている部屋の住所に変更しております。 2.保管場所使用承諾書は必要 自宅の土地・建物は父の名義になっております。同居していないので、「保管場所使用承諾書」の記入が必要になりますか? 自認書で良いのですか?

  • パスポート取得 においての 住所を…

    わたしは 現在 20歳で1人暮らしです。 初めてパスポートをつくります。 実家をはなれるときに 未成年であったことと、2年だけで実家に戻る ということが前提であったため 住民票を移動することはしませんでした。 そのまま1年半が過ぎ、あと半年もしないで実家へ戻ります。 新しくパスポートを取得したいのですが、実家の住所でつくることはできるでしょうか? もちろん 夏休みを利用して 申請&受取は 実家のほうの パスポート申請窓口に行くつもりです。 ※ちなみに9月に使用するしたいです。 ※住民票は 実家のままですが、こないだ現住所の市民税・県民税の請求がきました。 それとも いまからでも 住民票を移動して 現住所でつくるべきなのでしょうか? お時間のある方 よろしくおねがいいたします!

このQ&Aのポイント
  • 楽天モバイルの期間限定ポイントを得て外のお店で使う方法について教えてください。
  • 楽天モバイルを購入しようと思っているが、父親の年齢のため楽天カードでの審査が落ちた。楽天ポイントカードでも期間限定ポイントを使えるのか疑問がある。
  • 楽天会員になるとe-naviが使えないことについても教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう