• 締切済み

これが本当に最後のkokoruruというIDでの投稿です

pony-tailの回答

  • pony-tail
  • ベストアンサー率50% (59/116)
回答No.9

 私も通信制高校で4年間過ごし、今年の春に卒業しました。 高校を卒業しても、教養がない人はたくさんいます。 きっとそういう人たちは、教養を身につけたい、身につけなきゃっていう意識がなかったのでしょう。 逆に高校を中退しても、教養を身につけ、立派な大人になっている人たちもいます。高校を卒業したから身に付く、身に付かないの問題ではないんですよ(^_^)  通信制は3年~4年通うのが一般的ですが、その時間をあなたがどのように使うかで、卒業後のあなたが決まってくると思います。 教養を身につけたいなら、努力です。本を読んだりすることも素晴らしいことですが、尊敬できる人に出会い、そういった人と話し、何かを得ることで教養は身に付いてきます。  人と話すことは勇気がいったり、気疲れすることもありますが、自分のちょっとおかしな所を指摘して気づかせてくれたり、自分で気づかない自分の良い所を教えてくれたり、本やテレビでは教えてくれないことを、「人」は教えてくれます。そういう仲間や師と出会えるといいですね。

関連するQ&A

  • 通信制高校に行くことに決めました。

    通信制高校に行くことに決めました。高校を卒業することで教養は身に付きますか?

  • 高卒になれば

    通信制高校に行くことに決めましたが、高校を卒業することで教養は見に付きますか?

  • 通信制高校の学費について。

    通信制高校の学費について。 私は今公立高校の3年生なのですが、公立の通信制高校(東京)への編入を考えています。 このまま公立高校を卒業するのと、通信制高校に編入するのとではどちらの方が学費が安いですか? また、通信制高校の方が高いとしたらどれくらい違いますか? 回答よろしくお願いします。

  • アメリカへ行くか本当に迷っています・・・

     わたしは、アメリカの公立高校入るか本当に迷ってます。 父が仕事の都合で、アメリカに行きます。わたしも受験が終わり、今年の春から高校生なのですが、アメリカへ家族で行くか、日本に在学するかすごく迷っています。両親には、私の意志を尊重すると言われたものの、やはり不安があるのかマイナスなことしか言われません。しかも、アメリカの公立高校は日本とは反対に、卒業するのがとても難しいと聞きました。高校生で留学したかたで、アメリカの高校を詳しく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 公立の通信制高校卒業の方教えてください!!公立の通信制高校は勉強が難し

    公立の通信制高校卒業の方教えてください!!公立の通信制高校は勉強が難しいみたいですね(・_・;)頑張ればできる内容ですか??レポートの量などはどのくらいですか?やっぱサポート校に行った方がいいですか?行くなら私は、トライ式のサポート校に行きたいと思ってます。質問攻めですいません(・。・;

  • 消防官の試験

    僕は高校卒業後、消防官になりたいのですが、ある自治体の教養試験内容が、人文・社会・自然科学の知識分野及び文章理解・判断推理・資料解釈となっています。 そこで疑問に思ったのですが、ある私立高校では人文・社会・自然科学、判断推理などの科目があるのです。しかし公立高校にはそのような科目がないのですが、公立高校に通って教養試験に必要な勉強をできるのですか?教えて下さい。

  • 通信制大学の難易度

    通信制大学への入学を考えています。 普通の大学は偏差値などでおおまかなレベルが分かるのですが、通信制の大学別卒業率(入学より卒業が大変そうなので)みたいなものはなかなか見つかりません。 学部は教育学部、文学部などを考えています。特に資格を取りたいとか先生になりたいとは思っていませんが、教養を身につけることで今の仕事のプラスにしたいと思っています。 10年以上前の話ですが高校も進学校ではなく、大学入試に向けた勉強なども特にしていません。 でも通信制の大学に行くからには絶対に卒業したいと思っていますし、あまりにも自分とかけ離れたレベルでは勉強を楽しめないいのではと思っています。 どこの通信制大学でも卒業することはとても大変なことかとは思いますが、自分にあった大学を選ぶ参考にしたいと思うので、難易度など分かる方、その他何でもいいのでアドバイスを頂けるとうれしいです。

  • 通信制高校に通ってた方に質問です

    私は公立の通信制高校に通っているんですが、 先のみえない毎日に不安と焦りを感じています まず、卒業できなかったら。というところで凄く 悩んでいます。スクーリングにはちゃんと出席 してレポートなどの提出物もしっかり出しています。 ですがテストが心配で赤点とったらと不安ばかりです。 そうならないためにもしっかり勉強してますが、昔から 数学だけは大の苦手で中学でも数学はずっと赤点 でした。通信なので孤独になりやすく誰にも聞けず もし、赤点が原因で卒業できなったらどうしようと 不安でいっぱいです。 そこで公立の通信制高校に通ってた方・通ってる方  に質問です。 卒業できましたか?また、卒業できるか不安じゃ ないのですか? 悩んでばっかでおかしくなりそうです。

  • 大学進学を目指す者です…

    進学校(偏差値64)→通信制高校へ3年次転入学→大学入学→卒業 偏差値50以下の全日制高校→大学入学→卒業 どちらがマシなのでしょうか、自分は前者なのですが最終的には理系院を出たいと思ってます。修士卒でも履歴書に高校名を書くことになるだろうから人事からのイメージが悪くなりそうで心配です。通信制高校は誰でも入れるので中退に毛が生えたものだと思ってますし 正確に言うと進学校ではなく理系に偏ったカリキュラムの学校です。入ってから実験や講義の内容又学校の雰囲気に付いていけずに移ることにしました。なので一般教養も身につけて大学受験に向けて集中したくなったという理由で通そうと思ってるのですが… もっと正直に言うと高専なので5年制の学校です…高校+短大みたいなもんです、くっついてるのでどうやっても3年で卒業扱いにはなりません。

  • 通信制高校について

    僕は今高2で京都府の公立高校に通っている者ですが、周囲になじめず不登校になっています。将来のことも考えて高校だけは卒業しておいたほうがいいと思い通信制高校に通うことを考えているのですが、近畿圏 でどこかおすすめの通信制高校ってありますか?できればその高校の雰囲気などもおしえてください。