• ベストアンサー

ボルト折れました

SR400のリアサスをつかるボルトが緩めた時にポキッと折れました。グラインダーでフレームから出てる所から切ってしまい…後でボルト部分だけ溶接機で作れる事を知り後悔しています。 そこで切ってしまったサスが装着する部分を溶接でつけてからボルト部分を作れるか また、ボルト部分とサスを装着する部分とフレームの中に入っている部分全て新しくしたらいいのか(この場合やり方解らない) それか違うやり方があるのか…溶接機もこれから買おうと思っています どなたか詳しく解る方いらっしゃいましたら教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

切ってしまったら、個人で直すのは無理でしょう。 フレームに入る部分ごと旋盤で作り直し、現在フレームに入っているものはホールソーで切り出して取り除き、新たに溶接しなおすしかありません。 家庭用溶接機ではマウントをフレーム表面に溶接でつけるのは、強度的に不安があります。 100v溶接機では薄板しか溶接できないので、マウントに鋳込むのは難しいですよ。 イモ溶接で剥がれてしまいそうです。そうでなくても、肉厚の違う母材の溶接はコツが必要です。 マウントから出ているボルト部分を溶接で「作る」なんて無理ですよ。 盛り上げでダイスを切るのでしょうか。 新たにボルトを溶接するなら可能ですが。 マウントに穴を開けて、タップを切ってボルトで止めれば何の苦労もいらなかったのに・・・ なんでもっと早く相談しなかったの!って看護婦さんのように言ってみた。

smapone7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。…いつもやってから後悔するタイプなんです。…まだまだこれからカスタム開始ってとこで大変な事をしでかしちゃいました ちなみに板金屋さんに持って行けばいいのでしょうか?値段はいくらくらいかかんでしょうか?もしおわかりでしたら教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

板金屋では直せないんじゃないですかね。 作業自体はレイダウン加工と同じようなものなので、カスタムを得意としているショップに相談すればいいでしょう。 値段は、特殊作業なため言値になるので、相場的なものはわかりません。 (私が受けるならいくら、というのはありますが) 「レイダウン加工」で検索すれば参考価格を表示している店もありますが、そのような表示はフレーム単体を裸で持っていったときの価格が多いので、自走で乗り付けて預けて加工した場合(外装脱着工賃のありなし)の価格ではないことが殆どなので注意してください。 リアサスが一本では走れないでしょうが・・・ カスタム系の雑誌に載っているショップに聞いてみてもいいでしょう。 私もレイダウンは何台かやったので、作業の想像はできますが、 近くにショップがあるならともかく、車で持って行く、トランポが無ければレンタカーを借りて行く事などを考えれば、 書付きフレームやボロの現状渡しを一台買って載せ換えたほうが早いかもしれません。 その辺は個人の事情になるので何とも言えねっす。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

具体的方法はよく判りませんが、ご自分で溶接するのは止めた方が良いです。 リアサス基部ですよね、走行中外れたら大変ですよ。  プロの溶接工にきちんと溶接して貰いましょうよ。 もちろんご自分で工具を揃える楽しみも判りますが、ご質問の溶接を完璧に行うにはアマチュア向きの機器では不可能でしょう。もちろん技能も。 スタッドボルトは・・やはり旋盤を使って1品製作してもらうしか無いのかな・・高くつきましたね。

smapone7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。…やはり難しいでしたか…参りました…バイク屋あたってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リアサス固定用ボルトが折れた

    SR400のリアサスを固定するボルトが折れてしましました。 シャーシから出ているボルトなので、交換が出来ません。 バイクショップで修理(溶接?)可能でしょうか。 サスを固定している部分の先のナットを締める部分が折れてしましました。 折れた途中から溶接出来ないでしょうか? 折れた元から溶接が必要でしょうか。 宜しくお願いします。

  • フラットフェンダー 溶接

    お願いします。 知り合いからシートレール切断、フラットフェンダーのスティード400を譲ってもらったのですが、リジットサスのためノーマルサスに交換します。 質問は、フェンダーがネジのようなものを溶かしてスイングアームに溶接されているところがサスを変えても強度は大丈夫でしょうか? シーシーバーも溶接でフレームに付いているのですが強度が心配です。 実際、溶接とボルト止めだったらボルトの方が強度には安心ですよね? スイングアームの部分も溶接よりはボルト止めの方が今は1人乗りですが、将来的に2人乗りにするのであれば強度ありますか?

  • SRのオイルタンク(=フレーム)にボルトが・・・

    オイルを交換し、さあ、ドレンボルトを絞めようと、フレーム部のドレンボルトをレンチで締めた所、ボルトの頭がねじ切れてしまいました・・・。更にそのボルトのフレームに残っている部分がタンク内(=フレーム内)に落ちてしまい完全にオイルタンク内に入っている状態です・・・ どなたかこんな時の対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、こんな僕に教えて頂けますでしょうか? もしかしたら、普通にボルトを新しく購入し(←純正のボルトとかってあるのでしょうか?それとも、ホームセンターにあるようなものでいいんでしょうか)、オイルを入れなおして普通にエンジンをまわせば、オイルエレメントにひっかかってエレメント交換時にでも、取り除く事が出来るのかなぁ?とも思っているのですが・・・。 (自分でも驚くほど)誠に稀なトラブルで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • BMW K100LTのニボマットについて

    K100LTのリアサスには標準でニボマットという車高自動調整サスがついていたはずですが、 故障が多く、後期モデルでは普通のサスに換わったというのは本当でしょうか。 それとも、もう生産中止になり、手に入らない為、今中古車市場に出ているK100LTのリアサスはニボマットではない普通のサスが付いている車両が多いのでしょうか。 新車の時には、最終型販売終了まで、すべてのK100LTにニボマットが装着されていたのかどうかを教えてください。

  • 溶接機にはどのような発電機を使えばいい?

    溶接機を使用するために、ガソリン発電機の購入を考えています。 ただ私は発電機を使用したことがありません。エンジンウェルダーは 高いので手が出せませんので、とりあえず発電機を購入することに したのですが(グラインダなども使えますしね)、何に注意して購入 したら良いでしょうか?値段は15000円以下だったらいいですね。 とりあえず、下記の溶接機に使えそうなもの。 http://www.truetools.jp/html/machine/welder/sim-80.html 電気関係(ボルトとかアンペアとかワットとか)はいくら調べてもさっぱり 分かりません。宜しくお願いします。

  • リアサスのネジが折れた・・・

    オートバイのリアサスを1度外して磨いた後に取り付け様とした処フレームから出ているオスネジにサスをハメ込みネジを締めようとしたら斜めに締めてしまい1cmくらいの長さをネジ切ってしまい現在は残りの短いオス部分に無理に締めて止めている状態ですがその内外れるんでは無いかと不安の日々なので詳しい方、修理&補修のいい方法を御教授頂けますしょうか?

  • フリーザ 分解

    添付した写真の右に丸い「危険」と書いてある黒いボールのようなものは、「コンプレッサー」でしょうか? 分解をして修理するわけではないのですが、この中に何がはいっているのでしょうか? オイル?ガス?でしょうか? この丸い金属ボールの3分の1くらいのところに 溶接部分がありますが、この溶接部分をグラインダーで削り 蓋を分離することは可能でしょうか? 

  • めがねのフレームがおれました。アロンアルファーではつかいのでしょうか。

    昨日,めがねのフレームがおれました。 アロンアルファーではつかいのでしょうか。 折れた所は,めがねの左のレンズのねじで締めてあるところです。左のレンズを絞めつける所です。ねじの所ではありません。フレームです。 分かりづらい表現ですいません。 めがねスーパーに行きましたら, 「溶接部分がとれたら,つけることもできるが,折れたら溶接できません。」 「アロンアルファーではつかいのでしょうか」と尋ねました。 「アロンアルファーではつきません」と言われました。 金属は,アロンアルファーでつくとせんでんしていました,。 めがねのフレームは何でつくのでしょうか??教えてください。よろしくお願いします。 めがねのフレームは,レンズをそのまま使うので,合うフレームがなくて,結局,約二万六千円出して,買えました。大きな出費です。 どうしてアロンアルファーでは,つかないのでしょうか??? めがねのフレームは,溶接以外だめなのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 安い自転車の質、耐久性は?

    毎日の通勤とかじゃなく、遊びのアイテムとして自転車を買おうと思ってます。 検討中の自転車は20インチ、折りたたみ、Wサスペンション、アルミフレーム、6段ギアで二万円。 安いですよね。 安い物には安い理由があるはず。 どこを妥協して安くしてるんでしょう? そもそも今回は、リアサスのふわふわした感触に憧れて購入を考えたんで、サスがふわふわしないといけないんです。安い自転車のサスは実はお飾り程度の物で、機能は期待できないって事はないでしょうか? サスの沈み込みが硬くてぎこちない感じがしたんですが。 あとグリップ式のギアや折りたたみ部分が壊れないかが心配ではあります。 安いんだからある程度は覚悟してます。 注意するポイント、経験談などアドバイスお願いします。

  • 中古鉄骨ハウスの建設について

    中古鉄骨ハウスの建設について 中古の鉄骨ハウスを建てようと思っております。先日、知人より鉄骨ハウスを譲り受け解体してきました。詳細は築20年で、幅約14m全長約45mでボルト固定の所と溶接固定の所がありました。また個別基礎でした。解体時溶接部はディスクグラインダー削り外しました。 建設予定地は45mX100mの田んぼで稲刈り終了後建設予定です。 建設費と日数を教えてください。宜しくお願いします