• ベストアンサー

介護老人ホーム管理職(施設長)への転職、資格は?

異業種から介護の仕事をしようと思っています。いくつかご質問したいのですが、(1)管理職(施設長)への転職には資格が必要ですか?実務経験が無いため受験資格がありません。資格なしでも転職は可能ですか?(2)施設長になるには施設長候補からのスタートになると思いますが、昇進まで通常何年くらいかかりますか?やはり排泄処理など全ての経験は必須ですよね。(3)介護業界の未来について、特に年収について教えて下さい。(4)介護の仕事で一番辛いことは何ですか?未経験のため業界に詳しくありません。従事されている方、精通している方、よろしくお願い致します。

noname#189268
noname#189268

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

お答えは複雑ですね。 施設形態や法人・企業の考え方により大きく異なります。 施設形態をご記入頂くと話が早いですが… 社会福祉法人が運営する施設に異業種から縁もなく新規採用するとは考えにくいですね。 医療法人が運営する施設は医師であることが資格要件にあるので、これも該当しませんね。 回答は、民間の会社が参入する事業・施設だと推測してお話しします。 民間が運営する介護付有料老人ホームなどの施設長募集の求人が出ています。 この施設は、管理職(施設長)の資格要件はありません。 「高齢者の介護に関する経験を有する」の程度ですが、これが難解でしょう。 (1)の転職は可能かと言う問いに対しては、微妙ですが可能です。 企業本部が求めるものによるので、数値の管理等であれば考えられます。 (2)施設長候補なのか、別の名称になるかは不明ですが 採用されれば、直接介助に入ることは無いでしょうね。 相談援助業務や介護の補助、庶務、営業等が求められるでしょう。 (3)(4)について 上記の職務は表面的なお話です。 本当に管理職になれば法令・基準通知等に精通する必要があります。 施設の職員で精通した方があれば教示頂けるでしょうが、1から100まで自己研鑽で学ぶ必要があります。 認知症介護、精神看護など想像を超える膨大な量になるでしょう。 これは一般の企業でも当たり前の事だと思うので、必要な知識を一日も早く身につける事です。 その上で職員、家族との信頼関係を築き、適切な援助に関する指導を行い、数値を管理して法令を順守した運営指揮を取ります。 収入を普通に望むことは控えましょう 介護保険制度を熟知すると、管理職でも高額な報酬を受ける事が出来ないです。(介護報酬が低すぎるから…) 仕事としてやりがいはあります。 (4)については 職員の信頼がどこまで得られるか… コンプライアンス(法令順守)と数値管理の狭間で苦しむ事もあるでしょう。 新規の入居者、利用者の確保は容易ではありません。 全てにおいて責任を持ち、管理職として責任を全うする重圧もあります。 厳しく書きましたが、これは普通だと思いましょう。 *前任者がそれなりのレベル、システムを構築していれば安心です。  この業界は、指導・教育体系が脆弱です。  個人の資質・技量に追うことが多く、自己研鑽を怠らないでください。 ◎10年先を行っている私達が日々研鑽しています。終わりなき自己研鑽だと考えています。

その他の回答 (2)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

NO2です、追伸します。 介護・福祉の業界は人材不足と言われ続けています。 その中でも、一番不足しているのが管理職です。 管理職が適切な運営指導ができていないからだと考えています。 異業種と言われますが、一般の感覚が大切です。 「施設の常識は世間の非常識」 長く勤めると専門バカなんて言葉まであります。 当たり前の見識を持って頑張れば面白い仕事です。 遣り甲斐のある仕事だと思っています。  

noname#189268
質問者

補足

書き込み有難う御座います。素人にも理解出来ました。最後に1つだけ質問しても良いでしょうか?「入居者を増やすためにどのような施策をされることが多いのでしょうか?」よろしければ教えて下さい。

  • marcy1
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.1

(社会福祉法人の場合)施設長になるための資格には、施設長資格講習(社会福祉主事+労務、運営、資金管理)、社会福祉士などがあります。1年くらいの講習とレポート提出、スクーリングで資格のとれる施設長資格講習を受講するのが一番の早道だと思います。実務経験はあった方がよいと思いますが、実質的には、理事会から任命されて、その職につくので、あまり関係ないかもしれません。年収については、法人や施設の規模によっても目安が変わってくると思うので一概にはいえません。どうしても知りたいのであれば給与規程や俸給表のようなものを確認すればわかるかもしれません。介護の職場に限らないと思いますが、健康とメンタルな部分が強いことは必要だと思います。特に管理職であれば、尾ひれのついたうわさや、理不尽な看護職の要求などを流せる程度の精神力は、必要だと思います。ただ、他業種から移るメリットは、福祉業界の人間は、会社とは?お金の使い方とは?という常識的なことに、うといことです。理想につなげるための努力や考え方をしっかりもっていれば、運営にまわる人間としては法人にとって貴重な存在になると思います。

noname#189268
質問者

お礼

書き込みを戴きまして有難う御座います。とても参考になります。

noname#189268
質問者

補足

11otosannさん同様にお聞きしたいのですが、「施設入居者を増やすための一般的な施策(いわゆる広告宣伝)」についてご存知でしたら教えて頂きたいです。どうやって入居者を集めるのか?を知りたいです。よろしければお願いします。

関連するQ&A

  • 介護職に転職希望 それに伴う資格について

    私は現在製造業に従事しており、介護職への転職を考えています。 それで介護職に関わる資格の取得について悩んでおり、アドバイスをいただきたいと思っています。 現在就業してる会社が週休1日で日曜しか休みがなく、資格の勉強に集中するのが困難な状態です。(スクールに通えない) 実家暮らしで貯金もあるので、私自身は現在の仕事をやめて最短で初任者研修と実務者研修まで取ってから転職したいと考えていますが、勉強のためとはいえ、資格取得するまでの空白期間は転職において不利でしょうか? 辞めるぐらいなら無資格でも転職できる職場に転職するべきでしょうか?

  • 就職・転職しやすい資格

    転職をしようと思って仕事を探しているのですが、 なかなかうまくいきません。 資格を取ろうと思っているのですが、下記のような 資格はあるのでしょうか? *業界や業種・職種で有資格者が少ない *資格取得までの時間があまりかからない *実務経験がなくても問題がない *独学でも勉強できる 他にも、良い資格があったら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 介護職への転職

    私はある介護施設でリーダーを勤めている30代男です コロナで結構、他業種から介護職に転職する人がかなり多いです うちの施設も同様です。 先日 長年製造業に従事していて現在は無職、これを機に介護職に転職したいという40代前半の男性が面接を受けに来ました 施設長が面接、僕が任されているユニットに配属予定ということで僕も面接に同席しました。 履歴書を見ると 彼は20代の頃は派遣、30前に工場に正社員で入社 そこには12年ほど勤めていました。 40になった時に地元ではそこそこ大きい会社位に契約社員として入社してましたがそこは2年ほどで退職。 その後は職業訓練にて介護初任者研修の資格を取得済 弟が介護職に従事してることや仲の良い先輩が製造業から介護職に転職して成功してるということもあって前々から介護職に興味があったと。 僕も25くらいまで製造業に従事してたのでどういうものかある程度わかってます。 彼が12年勤めていた会社は小さな町工場でした。 どんな仕事もそうですが正社員で勤める以上は「ただ会社に行くだけ」の人ははっきり言って正社員に値しないと僕は思います。 「正社員で働く以上は技術を素早く覚え、早く一人前になり、そしてリーダー以上の役職について今度は職場が円滑に回るように考え、さらには会社に利益が出るように常に考えて行動に移せる。」そういうものだと思ってます 若い人ならまだしも40代ともなればこのくらいのことは理解してると思ったのですが・・・ その彼はその町工場では12年いただけ、特に大きな仕事もしておらず 言われたことを淡々とやっていたということでした。 介護職というのは言われたことを淡々とやる人は正直言って使えません 製造業でも同様だと思います。自分も5年ほど製造業経験ありますがその彼の12年よりも密度の濃い仕事してましたね。 製造業に12年従事していてボール盤の穴あけにエンドミルをつけると聞いて?でした。ドリルじゃないすか?と言ったら「あ、ドリルです」と言ってましたが。 他にもCADの経験も少なく、フライス盤などの操作も大してやってないことがわかりました。 この辺は僕の方が5年とはいえ真剣に向き合っていたので彼の12年より知識経験はあると思ってます。 彼は弟や仲良い先輩が介護職に従事してることもあってか知識だけはありましたね。 職業訓練では結構成績が良かったみたいです。 施設長はこの部分を評価してましたが僕は介護の知識はあとからどうにでもなるのでそこは重要視してません。 40代以上の男性であればやはり管理職を目指すべきだと思うし、その方が給与的にも魅力も出てくるのでとりあえず介護みたいな人は採用してほしくないのですよね。男性であれば尚更です。 施設長からは「面接してみてどうだった?俺は採用したいけど」と言われました。 なのでざっくばらんに「僕は不採用を希望します。と言いました 施設長が「未経験者でちょっと年齢もいってるけど、長年製造業に従事してるし12年も務めてる会社もある、初任者研修も持ってるし」と言ってきたのですが 「12年いた会社以外は3年以内で辞めてますよね?しかも12年いた会社では淡々と言われたことだけやっていただけと僕は取れました。だから12年も同じ会社にいながら役職に就けなかった。これは本人の怠慢ですよ。僕は正社員である以上、役職を目指していかないといけない。製造業も介護も同様だと思います。唯一長く勤めていた会社ですら低意識でただ長くいただけというのは評価できません。30代くらいまでの人であれば意識改革していけば化ける可能性ありますが40過ぎてこれでは化ける可能性もほとんどないでしょうし、そこにかけるコストが無駄だと思います。彼を雇うならシフトきつくなりますが今いる職員で回した方がいいと思います。」と言いました 施設長「それが君の意見ね これを踏まえてこちらで副施設長や社長に話してみるよ」と言いました。 言いすぎかな?とも思いましたがこのコロナ禍で仕事を失った低意識の中高年男性が「クビになったし介護職でもやるかぁ」なんて意識で来られたら現場としては溜まったもんじゃありません その彼も介護なら楽に就職できるというのが所々に見えました 弟や先輩が~というのは後付けの理由だと勘ぐりました。 職安では就職が決まらない中高年男性に介護職を進めて、職業訓練を斡旋したりしてるみたいですね はっきり言って現場からしたら迷惑です やはりちゃんとした志を持った人が来てほしいです 男性ならなおさらです この件については自分も言い過ぎかな?とも思いましたが皆さんはどう思いますか?

  • 介護職の転職について、相談いたします。

    私は現在31歳の男性で、老人介護職の仕事をしている者です。大手民間企業経営のショートステイで、介護職をしているのですが、転職したばかりで今入社6ヵ月目です。しかしここは契約社員で、労働環境も悪く、給与もあまり大した事が無いので、一生涯やっていく会社ではないと思い、出来ればもう少し条件の良い会社に転職しようかなと考えております。しかし、一年未満で転職というのは難しいかなと思いますし、また私は転職回数が多く、今の会社で3回目で、さらには介護経験は通算で2年弱しかありません。そのために今の会社に入社するまでにかなり四苦八苦した経験があり、だからこそ経験と資格で勝負するしかないかなと考えております。そこで、現在の会社で最低でも5年、出来れば7年位経験を積んで、また同時に介護職員実務者研修・介護福祉士・介護支援専門員・認知症ケア専門士・認知症ケア指導管理士といった介護系資格を一通り全て取得して、転職にかけようかなと考えております。しかし、転職する時期には、私は36歳~38歳という年齢で、さらには転職したい会社は、施設介護職ではなく、訪問介護職の会社なのですが、可能でしょうか?どう思いますか?また、施設介護から訪問介護へ転職した経験のある方、詳しい体験談を教えて下さい。

  • 老人保健施設への転職

    老人保健施設への転職を考えています。 事務職から入ってゆくゆくは事務長のポストをということなのですが、 この業界での経験が無いため、あまり想像が付きません。 ネットでは仕事の6.7割が人集め(離職率が高い)ということが分かりましたが、 具体的なものが分かりません。 確かに介護・看護師さんは離職率が高いというのは分かりますが、 転職してうまくやっていこうとするとどんなことが待ち受けているのか良くわかりません。 業界を詳しく紹介した本やサイトなどありましたら、教えて下さい。

  • 男性では老人介護施設になかなか採用されない

    僕は老人介護施設の仕事を希望している30代半ばです。 いくつかの施設で面接を受けに行っていますが採用には至りません。 介護は未経験でヘルパー2級の資格だけしか持っていません。 ヘルパー2級の時の施設実習でグループホーム2日間とヘルパー2級とは関係の無い体験ボランティアで有料老人ホーム1日と特養で2日間の体験をさせていただいただけで実際に働いた訳では無いので、どのぐらいキツクてどんなに大変なのかまでは今は分かりません。 でも排泄の臭いは僕が子供の頃に祖父母が認知症で母が介護をしていたので排泄の臭いは毎日嗅いでいましたから少しは慣れています。 それと特養での体験ボランティアでの入浴介助の時に暴れて嫌がっていた重度の認知症の方がいて僕は蹴られたり引っ掻かれたり、つねられたりしましたし、軽い認知症の男性には僕の洗い方がヘタだったので怒鳴って怒られましたし、軽い認知症の女性には僕が男だから一緒に入られるのは嫌だと拒否されました。 食事介助の時にスプーンで口に運んで食べさせていて僕の手によだれがベトベトに付きました。 コミニュケーションは認知症でもしゃべれる方とはお話をさせていただきましたが延々と同じ話をされてました。 こういった経験をさせてもらいましたが全く腹が立ちませんでしたし、汚い臭い嫌だとは全然思いませんでした。それどころか老人介護の仕事は、とてもやりがいがあると感じました。 そして何よりもお年寄りの方の役に立てて「ありがとう」と言っていただけると僕はとても嬉しいです。 だから僕は老人介護の仕事をやりたいという気持ちがあるのですが現状は厳しいです。 施設によって不採用の理由は違いますが、欲しいのは女性だから男性は要らない、未経験だからダメ、通勤距離が遠すぎるからダメとかです。 あと面接で言われて悲しかったのが「あなたは他に職が無いから、とりあえず介護をやろうと思ってるんでしょ? そういう人は嫌になって、すぐに辞めちゃうから」とか「あなたの話を聞いていても本当に介護をやりたいとは思えない、他の職種を探したほうがいいんじゃない?」などです。こう言われたから「そうですねじゃあ介護の仕事は諦めますよ」という気持ちにはなりませんでした。でもへこみましたけどね・・・ 介護は人手不足で求人は多いから仕事が無い人は介護をやればよいとよく言われてますが、実際はやる気があっても未経験の中年男性では、なかなか雇ってもらえないとも言われています。理由は介護の仕事は女性の仕事だというイメージが強くて介護の仕事に従事している職員は女性が多く男性職員は少ない、施設に入居しているお年寄りも女性の方が圧倒的に多く男性は少ない、女性のお年寄りの中には男性職員に入浴介助と排泄介助をされるのを嫌がる人がいるからだと言われています。 雇用のミスマッチですね・・・ そこで男性の方にお聞きしたいのですが、去年から今年にかけて未経験でも介護施設に採用されたという男性は何件目で採用されましたか? それと未経験で介護施設になかなか採用されない男性の方で今、何件面接を受けていますか?

  • 介護職について

    現在転職中(介護職希望)の20歳女です。2年半GHでの経験はあります。 GHの環境がとても好きなのですが、経験を積みたいのもあるので別の施設を選ぶべきでしょうか? 介護としては、GHのような方針の介護が好きです。(自立支援など) デイサービスもとても勉強になりそうだなとは思っているのですが、やはり運転業務は必須ですよね…?一応免許はあるのですが、運転に自信がないので迷っています。 特養などは体力面で厳しいかな、と思っています。 ちなみに介護福祉士を目指しているのですが、28年から受験資格が変更になりますよね。そこで、実務者研修は受けるべきでしょうか?実技免除と聞いたので、迷っています。通信などでも見かけたのですが、実際どうなのでしょうか。 色々と質問してしまいすみません。詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 介護職の転職・・・

    只今、ある市町村が出資する特養の方で勤務しております(民間施設2年今の施設9年目・37歳・男性・介護福祉士・社会福祉士取得済) 給料的にはやはりやや高めを頂いているせいか、あまり介護職としてもキャリア形成を考えず、その施設での介護のみに慣れた介護職になってしまいました。 給料もよく、待遇も公務員並みのため、先輩は誰も辞めず、ようは改革や変革やコスト意識のない集団の中で仕事をしてきた感じです。しかし、最近出資してくれている市町村の市長が変わってその方がコスト意識や改革意識が強い方でうちの施設への補助金の削減もつらつかせている状態になりました。 私は非常に強い危機感を覚え、業務改善の提案やコストを少しでも下げる取り組みをしないとあかんとそれとなく提案してみたんですが、先輩は聞くのは聞くのですが、実践する気まるでなしで、今までと同じでいいじゃないの・・という感じでそのまま突き進んでいます。 まあ、最近まで私も改革意識のそんな介護職の1人だったので、まあこの施設を変えるにはかなり難しいと思います。 私は去年結婚し、今年の秋に子供が生まれる予定で家族を守るためにもこの施設に在職しながら妻の出産が落ち着く1-2年後をめどに他施設で社会福祉士の資格を生かして将来相談員を目指していくか他業種にいくか迷ってます。 当然知っているのですが、相談員の経験もない社会福祉士を雇ってくれるのは皆無で、民間の介護職員となり給与の低いのを我慢して、その施設の相談員になるのを待つか?他業種に行くかのか迷っています(今日、ハロワに行ってきたんですが、相談員さんがいうのは今まで経験を生かした方も手ですが、37歳まだ若いからねと意味深なことも言われ・・・)まあでも、37歳で未経験の業種は難しいかあとも思っています・・一応ここ数年でなんとなく危機感があったので大型自動車の免許とフォークの免許は取ってます・・・でもやっぱり実務経験がないのがいたいです)。 とにかく今の施設の職員の考えではこの施設は必ず沈むような気がするので、とにかく家族ができるので早く方向性を決めて動きたいのですが、どちらの方向がいいと思われますか?みなさんの意見を聞きたくて投稿しました。

  • 介護職に慣れるために

    この春にホームヘルパー2級の資格を取り、介護職への転職を検討しています。(男性・44才) 介護職はまったくの未経験です。 介護サービスとして、「デイサービス」、「グループホーム」、「特養介護施設」、と様々なものがありますが、 介護職の経験を積むために、どのようなものから、仕事を始めたらよいものでしょうか? ゆくゆくは、「介護福祉士」の資格も取れば、とも考えています。 宜しくアドバイスお願いします。

  • 介護業界からの転職について

    今年の7月介護職を辞職致しました。 都内での同棲の為に地方から引っ越すことになったことが前提としてあるのですが、 正直介護の仕事に疲れてしまい、 再び介護の業界に身を置こうとは考えていません。 ですが、介護業界からの転職は他の飲食や販売系などからの転職と比べても厳しく、 現実を目の当たりにして途方に暮れています。 私の資格や経験に関してですが、 ・26歳女 高卒 ・同社でのアルバイト3年→正社員5年(介護職) ・ヘルパー2級(普通免許もありません…) という介護業界でもなんとか通用するかな?程度のものしかなく これまで真剣に将来を考えず、ただ仕事を続けてきたことのツケが回ってきたんだと 今更ながら反省しております。 介護業界での正社員歴があったところで、 他業種へ転職する際に有利になるものでもなく、 バイトでの面接官の方にも、「何故こんな畑違いの業種に応募を?」と 半分苦笑しておられました…。(バイトは落ちてしまいました) 年齢的にも転職もラストチャンスだと感じており、 とりあえずバイトをしながら何か資格を…。とも思っています。 転職する先についてですが、一般事務につきたいと思っています。 その為のExcel、Wordの資格も取得したいと思っています。 その他にこうしたらいい!などアドバイスをいただけませんでしょうか。 介護業界からの転職に成功した方、現在転職活動中の方がおられましたら 体験談も伺いたいです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう