• 締切済み

SPI(就職試験)の「集合」の問題で質問があります

 以下は、SPIの問題文です。  下記は、P社に対し行った300人を対象とした携帯電話についてのモニター調査の調査項目と集計結果の一部である。    デザイン 良い:192人  デザイン 悪い:108人    機能   良い:156人  機能   悪い:144人  P社について、デザインも機能も良いと答えた人が、84人居た。 P社のデザインも機能も悪いと答えた人は何人いるか?  この解答プロセスを記すと、 (1)  192人(デザイン良い)+156人(機能良い)-84人(デザインも機能も良い)=264 (2) 300人(モニター調査対象者の全体数)-264人=36人    (2)より、答えは36人になるようです。何故、上記の300人-264人の計算をやると、機能もデザインも悪いと答えた人数を出せるのかわかりません。  又(1)は、デザイン、機能少なくともどちらか一方を良いと答えた人数 との事なのですが、何故(1)の計算式でその人数が出せるのでしょうか?  又、この問題を解くにあたっての、「集合」の知識をご教示していただきましたら幸いです(私は集合の知識がゼロです)。

みんなの回答

回答No.3

わからないときには、具体的に表を記述してみるとわかると思います。 表を添付してみましたので、これとNo.1の回答者の方の説明と合わせてご覧ください。

wantanton
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます!

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

デザインを「デ」、機能を「機」、良いを「○」、悪いを「×」とすると、 「デ○機○」「デ○機×」 「デ×機○」「デ×機×」 という4種類の人間が存在することになります。 「デ×機×」を求めるためには、それ以外の「デ○機○」+「デ○機×」+「デ×機○」を、全体から引けば良い、というのは解りますよね? 「デ○」=「デ○機○」+「デ○機×」=192人 「機○」=「デ○機○」+「デ×機○」=156人 なので、足すと、 「デ○機○」+「デ○機×」+「デ○機○」+「デ×機○」=192人+156人 求めたい「デ○機○」+「デ○機×」+「デ×機○」に対して、「デ○機○」が1つ多い(重複している)ので、「デ○機○」を引きます。 「デ○機○」+「デ○機×」+「デ×機○」=192人+156人-84人=264人 こんな感じの説明で、解ってもらえますか?

wantanton
質問者

お礼

>「デ○機○」「デ○機×」 「デ×機○」「デ×機×」 という4種類の人間が存在することになります。 「デ×機×」を求めるためには、それ以外の「デ○機○」+「デ○機×」+「デ×機○」を、全体から引けば良い、 >「デ○」=「デ○機○」+「デ○機×」=192人 「機○」=「デ○機○」+「デ×機○」=156人 この二つの視点が欠けていました、、 やっと理解できました。 ありがとうございます!

  • yanasawa
  • ベストアンサー率20% (46/220)
回答No.1

(1)は、デザインまたは機能のうち少なくとも1つがいいという人です。両方いいという人も含まれます。 192人と156人のどちらにも両方いいという人が含まれるので、足しただけでは「両方いい」が2重になってしまいます。 これで納得?

wantanton
質問者

お礼

はい、!納得しました! ありがとうございます

関連するQ&A

  • SPIの集合の考え方と答えを教えて下さい。

    どなたかよろしくお願いします。 以下のSPIの集合の考え方を教えて下さい。 べん図とカルノー式がありますが今2つの事柄の カルノー式でやってきましたが今回3つの事柄ですので カルノー式がわかりません。又この以下の問題は べん図とカルノー式のどちらかでしてどのように 考えればいいかを教えて下さい。 もしよろしければどちらの方法も教えていただければ これから勉強できると思いますので助かります。 よろしくお願いします。 答えもよろしくお願いします。 問題 ある地区200世帯では、P.Q.Rでは新聞を購読している調査を行った。 P新聞を購読している世帯が120軒、Q新聞を購読している世帯が92軒、 R新聞を購読している世帯が78軒であった。3紙を購読しているのが12軒 3紙とも購読していなのが8件であった。P.Q紙の2紙のみ購読しているのが 28軒、の時R紙のみ購読しているのは何世帯か。 (1) 16世帯 (2) 20世帯 (3) 25世帯 (4) 28世帯 (5) 32世帯 (6) 35世帯 (7) 解答なし

  • SPIの問題について質問です。

    SPIの推論の問題についての解説お願いします P,Q,R,S,T,Uの6人の到着順番は次のとおりである。 同じ時間に到着した人はいないとする P:前に一人いた Q:時間ぴったり R:10分前に到着 S:10分遅れた T:まだ来て無い人が一人 U:Pより遅く、Qより早い (1)Qが嘘ついて20分遅れていたときの遅刻した人数は何人? (2)Qが嘘ついて5分遅れていたときの遅刻した人数は何人? 私の解答 (1)3人か4人 (2)3人 よろしくお願いします

  • SPIについて

    私は、就職活動中の29歳の女です。 SPIを勉強中なのですが、SPIの問題集を2種類買いました。 洋泉社のものは、知らないと解けない問題は出ないと書かれ、言語能力は、読解問題、2語の関係、反対語、同義語、多義語、意味→語句、文整列問題となっています。 非言語能力は、計算問題、分数の計算問題、物理もどき、食塩水の濃度、不等式と領域、虫食い算、集合、10進法→n進法、ブラックボックス、資料問題などがあります。 しかし、もう一冊の成美堂出版のものは、言語能力は、上の問題に敬語、ことわざが加わり、非言語能力では、年齢算、鶴亀算、水槽算、損益算、速さ・時間・距離、植木算、流水算、確率、てこ、洋泉社の本では、出ないとされている、電気回路などの物理の問題が、載っています。 数学の問題でも、物理に見えて、実は計算問題が、出ると思っていたのですが、2つの問題集を買ったために、何が出題されて、何が勉強の必要がないのか、分からなくなってきました。 SPIは、大卒用、社会人用、事務職用と分かれていますが、事務職用が他のものと少し違っているだけで、大卒用をしておけば、通用すると書いていたのですが・・・ 試験を受ける会社(どのSPIの問題を使うか?)や問題を作成する会社によって、出題される問題は、違うのでしょうか? SPIの問題は、作る会社で、違うものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SPIの集合の問題、ベン図について質問です。

    ベン図に関する質問です。 写真をまず見て頂きたいのですが、 1番左のミッキーのような形のものの数字を出すには、 大きな丸○1,2,3を足し、細長いところ1,2,3をひき、さいごに真ん中の、みっつ重なった小さいところを足した合計という計算方法でやっています。 いくつかはこれで解けたのですが、一つだけ何度計算しても合わないものがあります。こちらの問題です。 --問題-------------- サッカーチームを新たに作るためメンバーを募集したところ45人が集まった。 今まで経験のある全てのポジションを複数調査した結果は以下のとおりで、未経験者が4人いた。  ゴールキーパー 12人  ディフェンダー 31人  フォワード 17人  そのうち、3つのポジションの経験者は 2人  ゴールキーパーとディフェンダーの2箇所のみ経験がある者は 5人  フォワードとゴールキーパーの2箇所のみ経験がある者は 3人  ディフェンダーとフォワードの2箇所のみ経験がある者は何人か。 ------------------ 1番上の計算方法で行くと、 求めたい細長い部分3をXとして、 ミッキーの形・・・45人-4人=41人 なので、 41=12+31+17-5-3-X+2 となるはずなのですが、 何度計算してもx=13になります。 答えは7人とあります。 私はどこで計算を間違えていますか? 集合の問題に関しては様々な解き方があると思いますが、上に示した解き方で解いた場合で考えて頂けたらと思います。 問題点をご指摘お願いします。

  • 集合に関する質問です

    大学生500人を対象に、スポーツについての調査を行った。下記は、調査項目と集計結果の一部である。 野球をした事があるか?→ある340人 ない160人 野球が好きか?→好き390人 嫌い110人 野球をしたことがあり、かつ野球が好きだと答えた人が320人居た。 野球をしたことなくて、かつ嫌いだと答えた人は何人居るか? 質問1:以下のような解説がありました。 野球ををしたことがあり、かつ好きだと答えた人320人はダブり。 ダブりである理由は、野球した事があると答えた人の中には野球が好きと答えた人も含まれていて、野球が好きと答えた人の中には野球をしたことがあると答えた人が含まれているからでしょうか? 質問2:二つの回答(例えば、野球をした事がある、野球が好き)で1人とカウントすれば、二つの調査項目で考えられる回答の組み合わせの人数の合計は500人に納まりますか? 質問3:野球をした事があるかと野球が好きかと云う調査項目の回答の組み合わせを全て提示していただけたら幸いです。

  • SPI対策

    SPI(市販)の解説でわからない点があります。 質問させてください。 テーマパークの入場料金は、1人5000円である。 このテーマパークは21人以上の団体に対して、20人を超えた分については入場料を1割引に する団体割引を行っています。 (1)テーマパークに50人の団体が1つの団体として50人一度に入場するときと、 2つの団体として25人ずつに分かれて入場するときとでは、入場料の総額はいくら違うか? (解説)50人が1団体のときは割引対象は30人、25人ずつ2団体の場合は2団体合計10人 である。 よって、5000-4500円。 500円×(30-10)=1万円。 という解説でしたが、疑問があります。 割引対象外にならず、定価で入場しないといけない人数は、50人で1団体とみなしたときは、 「20人」。 25人×2団体とみなしたときには定価で入場しなといけない人の人数は「40人」となるので、 定額で入場する人の人数に相違が出ています。そのため、定額の入場割引対象の人数の差額だけを計算することに疑問を感じてしまいます。この疑問を解いていただきたいのですが。。。

  • 一般教養の集合の問題

    一般教養の勉強をしているのですが、解説のない問題で分からないものがあるため、お分かりになる方是非教えてください。 40人を対象に「バラエティ」、「ドラマ」、「ニュース」の3種類のテレビ番組を視聴しているか調査したところ、次のことがわかった。 ・「バラエティ」を視聴している人は24人だった ・「ドラマ」を視聴している人は8人だった ・「ニュース」のみ視聴している人は、3つとも視聴している人の3倍の人数だった ・「バラエティ」と「ドラマ」の2つのみ視聴している人は、3つとも視聴していない人の3倍の人数だった このとき、3つとも視聴している人の数として考えられる最も多い人数は次のどれか。 A.2人 B.3人 C.4人 D.5人 E.6人 よろしくお願いします。

  • この問題の1と4の求め方を教えて下さい(>_<)

    この問題の1と4の求め方を教えて下さい(>_<) ある中学校の生徒に、月の小遣いに関する調査を行った。全対象人数は1000人で、3年生の人数は1年生よりも60人少ない。 下表はこの中学生の各学年の金額ごとの人数を構成比で表したものである。この表から確実に言えることとして、次のうち正しいものはどれか。

  • 中1 数学問題です

    生徒200人のうち、P%が男子であるとき、女子の人数を求めよ。 上記問題に対し答えは 200-2P(人) なのですが、途中の計算がわかりません。 どなたか教えてください。

  • 集合名詞の問題が分かりません

    Q. ( )内の正しいものを選べ The ( audience, audiences ) were amused by his performance. A. audience この問題を解く上で、意味から判断する( audience をかたまりとして見るか、1人1人として見るか)しかないという結論に至りました。ちなみに、この結論に至る過程は以下の通りです。    「動詞がwereより( )内の語句は複数扱いされている」という事と、    audienceは集合名詞の中のfamily型の可算名詞なので    family型    (1)集合全体を1つの単位(=かたまり)と考えるとき:普通名詞と    同じように,a/anをつけたり,複数形にすることができる。    (2)集合体全体の構成員1人1人に重点を置く(を念頭に入れる)とき:    単数形で,単数扱いまたは複数扱いする。    (エスト出版BestAvenue P.366より抜粋)    という知識から、    「かたまりとして見るなら、wereより( )内は複数形になる筈で    あり、答えは audiences 。1つ1つとして見るのなら、単数形しか    ないので答えは audience 。」 ここで答えが audience より、根拠は「1つ1つとして見るから」という事になります。質問は、なぜ「かたまり」として考えず、「1つ1つ」として考えなければならないのか、という事です。 「状況や常識から」というように感覚的に考えるものかもしれませんが、できるだけ論理的に説明して下さい。もし、上記の過程に私の勘違いなどありましたら、どうぞご指摘お願いします。