• ベストアンサー

大学受験の英語について

大学受験の際、英語は筆記体を使っても良いのでしょうか。 現在高2です。 高校受験の時は、筆記体を中学の授業で習っていない関係で、基本的にはブロック体で回答するよう指導されました。 ただ、筆記体でいったん覚えたものをブロック体で書くには、頭の中で変換しなければならないので、ちょっとややこしいのです。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  • dosto
  • お礼率55% (20/36)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.2

直接の回答じゃないですけど。 筆記体は,いわば毛筆書道の草書体に相当するものなので,ネイティヴでも書かない(書けない)人は少なくないです。草書であることを鑑みれば,No.1の方がおっしゃるように,ブロック体のほうが無難です。 採点する立場でいえば,日本語でも外国語でも,ミミズがのたくったような難読字は本当にイライラします。大学の期末試験では「答案を読んでほしくないんだろう」と推量して「えいやっ!」とひどい点をつけますが,大学入試では「もしかすると正解が書いてあるかもしれん」と苦労しながら判読しなければなりません。これがイライラの原因です。

dosto
質問者

お礼

採点する立場にいらっしゃる方なのですね。 採点してくださる方がいらいらしないように気をつけます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20054/39742)
回答No.1

駄目という事は無いけど、試験監督が読めるような形で書かないとね。 筆記体は流れる文体だから癖も出るし、読みにくさに繋がってしまうリスクもある。そういう形で誤解から無駄な減点を避ける意味では丁寧なブロック体を使った方が試験に限っては無難かもね☆

dosto
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりブロック体で丁寧に書くようにします。

関連するQ&A

  • 学校教育と筆記体

    今は中学でも高校でも、英語で筆記体を学ばないそうですが、 数学の授業でも、sin、cos、tan、log、lim なども、筆記体ではなく、 ブロック体(?)で書くのでしょうか? また大学の語学の授業(英語以外の外国語を含む)では、筆記体の使用はどうなのでしょうか?

  • 大学受験が終わったけど英語が全く使えません

    初めまして。 つい先日大学入試を終え、行きたかった大学に受かることはできましたが、 受験勉強は全く自分の役に立っていないことが分かりました。 中学高校と英語を勉強して、つねにテストの点数は良かったのですが、 全く喋ることはできませんし、聞き取ることも出来ません。 この程度で英語が得意だと言っていた自分が恥ずかしいです。 大学では経営学を学び、英語を勉強する時間は減ると思いますが、 どうしても英語を将来役立つ人材になれるぐらいに喋れるようになりたいんです。 英会話学校に通う以外で実用的な英語が学べる方法はありませんか? できれば、今この自由な時間がたくさんあるうちから始められて、 大学での英語の授業(ディスカッションなど)でついていけるようになれたら良いです。 よろしくお願いします。

  • 英語 最初から大学受験まで

    私は高一ですが、高校をやめてしまいました。 大学には行きたいので、高認をとり大学受験をします。 しかし、英語だけはほとんど勉強してこなかったので(不登校でした)、高校受験では30点ぐらいしか取れませんでした。 なので、英語を最初から勉強したいと思っています。 しかし、勉強の進み方が分かりません。 例えば、中学・高校の文法や単語を終わらしてから長文などをやるのか。中学英語を完璧にしてから高校の英語をやるのか。 全くわからないので詳しく教えてください。 進み方以外にも、だいたい何時間ぐらいかかるのか、どの辺りで高認を受ければいいのかなどを教えてください。 私立理系で偏差値55ぐらいを目指しています。 塾などは行かないつもりです。

  • 英語の筆記体について。字体変更…

    こんにちは。 20代前半です。 私の中学生の頃は”ゆとり教育”がちょうど始まった時期なのですが、まだ筆記体を授業でやってました。 そして、今まで筆記体で英語を勉強し書いてきました…。 なぜ、筆記体で書いてきたかと言いますと、父(60代後半)が言っていたからです。 「英語の書体には新聞や彫刻、メールなどに用いる活字体(ブロック体) と 手紙やエアメール、メモなどに用いて実際に書く筆記体がある」 「だから、本来鉛筆を持って英語を書く時は筆記体の方が早いし良い」 という、言葉を頭に入れ勉強してきました。   ※勉強と言いましても頭はあまり良くないです。。www 英単語も筆記体で書きながら一気に覚えていました(´∇`) しかし、最近困ったことになったのです。 就活の模擬テストの時、英語を行い、万が一企業に読めなかったらいけないと思いブロック体で書こうとしたのですが英単語がド忘れすることが多々あります。 その時は、筆記体で紙の隅にちょこっと書いて確かめるのですが、やはりすぐには頭に浮かびません。 ※恥ずかしながらブロック体の形を思い出せないときもあります。。。 就活も解禁され始めたのでちょっとでもいいので直そうと思います >ブロック体の英単語とにらめっこしていれば直りますか?? たぶん、試験まで3か月4か月くらいしかないと思います。。。(わかりません。。。)

  • 大学受験

    こんにちは。 わたしは現在ニュージーランドに留学中の高校1年生です。 留学し始めてまだ1か月が過ぎただけでまだまだ英語はペラペラ話せません。あたしは、今年の12月までこっちに滞在して英語を身につけるために勉学に励むつもりです。 私の留学は、学校の英語特別クラスのカリキュラムの一環で、帰国後は英語特別クラスを継続するのであれば全ての教科がネイティブスピーカーによる英語で授業が行われます。だから大学は付属の大学に進むことができます。 でもあたしはエスカレート式で大学に進学したくないと思っています。 留学生活はとても穏やかに行くり進むため、いろいろ将来について考えたあたしは、このまま楽な道ばかりを選んではだめな気がしてきました。高校進学の際も中学は1年から3年までの成績がそこそこ良かったため、内申点が130点あり推薦でこの高校に合格したため、滑り止めの学校を受験するとき以外勉強をしていません。そしてそのままエスカレート式の大学進学・・・・・私はこのまま進んでいいのだろうか、日々考えさせられます。 でももし大学受験をするとしたら進学校でない高校のため相当大変だと思います。あたしはセンターに必要な科目を留学前までに高校1年生で数学1とA、化学1を学びましたが、数学2とBや世界史、日本史、古典などは日本でしていません。だからもし大学受験をするならば、帰国後の12月からそれらを猛勉強しなければなりません。 それに加えて英語特別クラスを受講したら英語で全部の授業を受けるため大学受験とまったく関係がありません。 もし本気で大学受験を目指すなら英語特別クラスではなく、日本語で授業が受けれる普通科を受講するべきですよね? でもせっかく1年間留学したのに英語力が衰えてしまうのも怖いです。 あたしはどうしたらいいのでしょうか。 あたしの大学受験は無謀な挑戦なのでしょうか? 客観的な意見ををくださるとありがたいです。 またあたしの目標は京都大学 法学部です。

  • 大学での英語について

    今高2でmarchの経済学部志望なのですが、大学のウェブサイトでシラバスをみると、経済学の講義を英語でやるものがありました。 大学によって様々なのでしょうが、少なくともmarch以上の大学では、学生は皆、英語ができるのでしょうか? 私は英文科などは英語がペラペラな人が入るという勝手なイメージがありましたが、 他学部でも、入学時は話せなくても、英語の授業を受ければ話せるようになるのでしょうか? シラバスで英語の授業も見ましたが、高校の英語の授業でも英語での会話や発表はしていますが話せるようにはなっていないのですが、やはり高校と大学ではやる内容や授業の質が違うのでしょうか?

  • 大学受験の英語

    現在高校3年生です。中央大学の理工学部を受験しようと思っています。受験まで残り4ヶ月といったところです。ここで質問なんですけど数学と物理は順調なんですが英語が苦手で中学の頃から学力的にはそんなに変わっていないというような状況です。単語も文法もあまり身についていないです。まず英語をどのような勉強方法で進めていけばよいですか?アドバイスよろしくお願いします。またおすすめの教材なども教えてくれるとありがたいです。

  • 定時制高校からの大学受験

    中学の時に体調を崩し、定時制高校夜間部に通っています。 現在は1年です。 定時制でありますが大学進学者は、周りの商業高校、農業高校よりも多いです。 なので、自分自身も大学進学を考えるようになりました。 今は国立大学を志望しております。 来年は文系を選ぶつもりなのですが、 うちの高校は「履修ブロック」というものがあり、 英語II、日本史B、生物が同じブロックにあり、どれか1つしか取ることができません。なので午前部の授業も取るつもりですが、 そうしても、英語II、日本史Bの2科目しかとれません。 しかし、特別授業枠というものがありまして、その中に、 「化学」があります。 生物を再来年に回して、受験勉強をするか。 化学をとって受験科目を2年で終了させるか。 どちらがよいでしょうか? また、生物、化学の難易度についても教えてください。 また定時制の勉強だけでは不十分かと思いましたので、 「進研ゼミ」と、学研の「MY BEST 数学I、A」をしています。また夏季休業中に「青チャート」も買うつもりでいます。 今取っている、「日本史A」、「理総B」、「国語総合」 のお勧めの参考書また勉強方法なども教えていただければ幸いです。 また、定時制の「英語I」は中学3年間の復習から始まります。 「英語II」でやっと他校の「英語I」の授業を行います。 英語の参考書、勉強方法などについてもお願いします。

  • 大学受験に向けての効果的な英語学習

    子供が現在高校2年生で、大学受験に向けて効果的に英語学習をするのに任天堂DSと「えいご漬け」のソフトを買って勉強したいと言ってます。 子供の言うには、耳で聞いて、筆記して覚えるのでとても良いといってます。 英語を効果的に学習するのに、受験されてた皆さんはどのような英語ソフト等を購入して学習しているのでしょか? 子供は英語が苦手のようです。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 英語ペラペラ→筆記体?

    今月より中学3年生の家庭教師をしています.彼は2年間ほとんど授業を聞いてこなかったため,どの教科も復習からのスタートです. 英語ペラペラになりたいそうなので,英語の勉強をはじめました.ちなみに私はほとんどまったく英語を話せません. さて,英語を話す人は美しい筆記体をさらさら書くと信じているようで,彼は英語を学ぶ第一歩として,筆記体をマスターしたいそうです.一通り伝授しようと思いますが,英語を話す人たちは日ごろ筆記体を書くのでしょうか?留学生のアルファベットは崩したブロック体であったように思います. 英語を話す人の手書きの文章等が見られるサイトをお教えいただけませんか?