• ベストアンサー

掲示板CGIでの半角カナ使用について

feiningerの回答

  • feininger
  • ベストアンサー率41% (74/180)
回答No.1

半角カナだけが化けているのですか?←このケースだとMETAタグによる効果はないです。 全角文字も化けているのですか? どこで化けているか?が重要かと思います。 掲示板のデータファイルは化けていますか? 掲示板のデータファイルに半角カナを直接書き込んでも化けて表示されますか? サーバー側に原因がある場合、解決は難しいかもしれませんが、 cgiファイル自体を文字コード変換(EUCやS-JISに)してから設置すると解決するケースもあります。

touyou
質問者

補足

ありがとうございます。 半角だけが化ける状態です。 データファイルの半角で書いた部分の文字は化けています。 データファイルに直接書き込んでアップロードするとその部分はちゃんと半角カナで表示されました。 上記の状態で何か判明することがあればまた教えていただけるでしょうか? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 「x-sjis」「Shift_JIS」同じ意味?

    <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;charset=x-sjis"> の「x-sjis」は「Shift_JIS」と同じ意味ですか? 「x-sjis」はIEのブラウザ右クリック→エンコードのどれに該当するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • タグの意味が分からなくって...

    <META HTTP-EQUIV="content-type" CONTENT="text/html;charset=Shift_JIS"> って、どういう意味なんでしょう?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 半角カナを使用して公開しているサイト名

    作成したソフトの動作試験に使うために以下のHTMLファイルを探しています。 <meta http-equiv="Content-type" content="text/html:charset=EUC-JP"> のコードで半角カナ(&h8e &h??)も使って公開しているサイトをご存知のかたいらっしゃいませんか。

  • 文字コード

    HPを作る際は <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=shift_jis"> と <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8"> のどちらにすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CGIで画像更新??

    初めて投稿します。 短い間隔でサーバに送られてくるJPEG画像をcgiか何かを使って一定間隔で更新するホームページを作りたいのですが・・・ 数少ない知識を使っては見たのですが、 META content="text/html; charset=shift_jis" http-equiv=Content-Type META http-equiv="refresh" content="20" META HTTP-EQUIV="Pragma" CONTENT="no-cache" これだと、リロードの時に画像が上から表示されるので、シャッターを切っているみたいで使用できないと言われてしまいました。 特に言語は問いませんので宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • ホームページビルダー

    ホームページビルダー こちらhttp://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/のサイトで HTMLの構文をビルダー上で直していたらおかしなことになりました たとえば、<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" />を <META>http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" </META> とし、プレビューしたら、文字で出てきてしまったんです!! ビルダーは8です どうすればいいのでしょうか>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • metaタグ終りの/(スラッシュ)の意味

    metaタグの最後に <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis" /> 上記のように半角スペースとスラッシュがついたものをみたのですが、これはどういう意味なのでしょうか? また、metaタグ以外にも使うものなのでしょうか? 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ▲▲METAタグについて▲▲

    HTMLとCSSでHPを作るとき。 METAタグはこれでよいでしょうか?? <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=shift_jis"> <meta http-equiv="content-style-type" content="text/css">

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 文字化け

    HPを少しずつ作っているのですが、少しだけできたのでyahooのところにアップしてみました。しかし文字化けしてしまいました(涙) <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;charset=Shift_JIS"> このタグが関係あるのでしょうか? IE6

  • ホームページの文字コードが勝手にunicodeに

    <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS"> 上記タグを入れて、METAでShift_JIS設定を行っているのですが、 FTPしたものをブラウザで見るとUnicodeになってます。 ためしにMETAタグを全部削除しても、同じでした。 METAよりすごい命令がでているか、METAを見ないような指令が どこかにあるとしか思えないんですが、さっぱり検討がつきません。 だれか心当たりのある方、教えてください。