• 締切済み

数学Aの問題がわかりません↓

数学Aの問題がわかりません↓ 5人が参加するパーティーで各自1つづつ用意したプレゼンを抽選をして全員で分け合うとき、特定の2ひとA,Bだけがそれぞれ自分が用意したプレゼントを受け取り、残り3人がそれぞれ 自分が用意した以外のプレゼントを受け取る場合の数は(1)である。また、1人だけが自分が用意したプレゼントを受け取る場合の数は(2)である。 (1)(2)を答えよ。 どなたか詳しい解説をよろしくお願いします<(_ _)>

みんなの回答

noname#103103
noname#103103
回答No.2

完全順列ですよね確かこれ。 A,Bが自分だから度外視してあとは数えたら2通りですよね。 自分のプレゼントを受け取る一人の選び方は5C1通り。 仮に今回はAとする。 (i)BがCを受ける時 数えると3通り D,Eについても同じことが言えるから 3×3=9(通り) 自分のプレゼントを受け取る人がB,C,D,Eについても言えるから 9×5=45(通り) "完全順列"でググるなりなんなりしてみてください。

goopppp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。理解できました(●^o^●)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

(1)特定の二人が自分のプレゼントを受け取ることに関しては一通りしかないのであとの3人について考えればいいと思いますよ。残り3人のうち一人が自分以外のプレゼントを受け取ったとしたらあとの分け方は決まってしまうのではないでしょうか? (2)誰か一人が自分のプレゼントを受け取ることに関しては5通りありますね。そのそれぞれにつき残り4人が自分以外のプレゼントを受け取るのだから、あとは4人か3人かだけの違いで(1)と同じ考え方です。

関連するQ&A

  • 数学検定2級の問題です。

    問題は、写真で添付してあります。解説を読んだんですが、理解できなくて困っています。解説には、kの個数をak、(kは1以上9以下の整数とする。)もしa9≧2とすると、a1~a8のどれかが9になる。ai=9(1≦i≦8)とすると、◻の中にiが8個入るが、残りの◻の数が7個しかないため、矛盾。よって、a9=1 次に、もし、a8≧2とすると、a1~a7までのどれかが8になる。aj=8(1≦j≦7)とすると、残りの◻の6個すべてにjが入ることになり矛盾。よって、a8=1同様にしてa7=1次に、もし、a6≧3とすると、an=6(1≦n≦5)を満たす番号nが2以上存在し残りの◻の数が3個しかないので矛盾。また、a6=1とすると、残りの◻には、1、2、3、4、5しか入らないが、a5=1、2、3、4、5のすべての場合について矛盾が生じる。よってa6=2、以下同様に考えて、a5=1、a4=1、a3=2、a2=3、a1=6となるそうなのですか、解説が理解出来ず困っています。この問題について詳しく解説お願い致します。

  • 数学Aの問題の解説をお願いします

    数学Aの問題をご解説おねがいします (1) ○4つと△3つを一列に並べる 7C4=35通り (2) A君が旅行に行って、同じお土産を6個買ってきた。この6個全部を4人の友人にわたす。数が公平でなくてもよく、一個ももらえない友人がいてもよいものにすると渡し方は何通りあるか? 9C6=84通り 上の問題で4人の友人全てが少なくとも1個はもらえるおみやげの渡し方は? 5C3=10通り 以上の問題です。 くわしいご解説よろしくお願いします。

  • 数学

    あるダンスパーティーに5組のカップルが出席した。 パーティーの後、その10人のうち1人が残りの9人に、何人と踊ったか聞いたところ、その数は9人とも違っていた。 自分の同伴者とは踊らないものとすると、上記の質問をした人の同伴者はいったん何人とおどったのであろうか。 という問題です。 詳しく解説 お願いします。

  • 数学Aの問題です。よろしくおねがいします。

    数学Aの問題です。よろしくおねがいします。 (a+3b)^nの係数を、上から順にn=1,2,3,4,5,…の場合について、 三角形状に並べると、添付した図のようになる。 この図に次の3数が並んでいた。   324 2268 10206 これらは何段目に並んでいる数であり、324は何番の数であるか。 つまり、324が(a+3b)^nの展開式のnCr a^n-r (3b)^rの項の係数を計算したものであるとするとき、 nとr+1を求めよ。 参考 324=2^2×3^4,2268=2^2×3^4×7,10206=2×3^6×7

  • 数学の問題

    数学の問題です。 2つの自然数a、bについて√3a、√5bがともに自然数となり、√3a=√5bが成り立っている。このとき最小のaとbの値を求めよ。ただし、s>0かつt>0のときs2=t2(sの2乗=tの2乗)ならばs=tとなる。 上の問題の意味がわかりません・・・ 数学の先生に解説してもらったのですが、 いまいちよくわかりませんでした^^; 誰かわかりやすく詳しく教えてください! よろしくお願いします。

  • 数学の問題なのですが…

    数学の問題なのですが… 問1.a、b、cの3人には次のような貸し借りがある。bはaに4500円の借金があり、cはaに2000円、bに4000円の借金がある。 a、b、cの3人で友人の送別会を行った。6000円の餞別品をaとbが3000円ずつ出しあって買った。また、15000円の食事代はcが払った。3人が餞別品と食事代を同額ずつ負担し、これまでの貸し借りもなくなるように清算するため、bが1人で支払うことになったが、どのように支払えばよいか。 問2.a、b、cの3人が同額ずつお金を出し合って友人にプレゼントをすることにした。 3人には、もともと次のようなお金の貸し借りがあった。aはbに1500円を貸していた。cはbに2000円を貸していた。プレゼントはbが買いに行くことになっていたが、病気で行けなかったため、cがbから10000円を預かって買いに行った。 (1)cが9000円でプレゼントを買ってお釣りは自分でもらった場合、後で全員の貸し借りがなくなるように清算するためには、cはいくら払えばよいか。 (2)cがいくらかを上乗せして、10000円以上のプレゼントを買ったところ、清算時には、aがbに2000円、cに1000円を支払うことになった。この場合、プレゼントの値段はいくらだったか。 答えは、問1が【bはaに2500円、cに2000支払う。】 問2の(1)が【2000円支払う。】 (2)が【13500円】になるハズなのですが、解き方がさっぱりわかりません。 なので、解き方を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 数学Aについて

    数学Aについて 閲覧ありがとうございます。 赤、青、黄、緑のカードが2枚ずつ合計8枚ある。8枚のカードから4枚を取り出し、左から順に並べる。 (2)並べたカードに含まれる色がちょうど3種類で、かつ同じ色のカードが隣り合わない確率を求めよ。 (3)並べたカードに含まれる色の種類の数の期待値を求めよ。 お時間ありがとうございます。 詳しい解説お願い致します。

  • 高1数Aの問題について

    数学Aの問題が解けません(´・ω・`) 途中式ありで解説お願いします(´・ω・`) 10本のくじがある。そのうち当たりくじは1等が1本、2等が3本であり、残りははずれくじである。このくじから同時に3本引くとき、次の確率を求めよ。 (1)当たりくじを少なくとも1本ひく確率 (2)1等、2等、はずれくじをそれぞれ1本ずつひく確率 (3)2等を2本以上引くとき確率 お願いします(´・ω・`)

  • 数学の問題がどうしてもわかりません。

    A、B、Cの3室に4人を入れ、空き室が1室以下となるようにするとき何通りのいれ方があるか。またこの入れ方で特定の1人がA室かB室に入る確立は何か。 この問題がどうしてもわかりません。 空き室が0の場合と1の場合で組み合わせを考えましたが、うまくいきませんでした。 解答と解説をお願いします。

  • 数学の問題で、わからないのですが…。

     2次関数の問題において、   -(b^2/4a) = -b/a   b^2-4b = 0   b = 0, 4 という解説が載っていたのですが、自分で解くと   -(b^2/4a) = -b/a     両辺のマイナスをとって、   (b^2/4a) = b/a       両辺をb/aで割って、   b/4 = 1   b = 4 という答えが出てしまうのですが、どこが間違っているのでしょうか。  中学で習ったような気もするのですが、全く覚えておりません。  数学が大の苦手なので、分かりやすく解説していただけると幸いです。  よろしくお願いします。