• ベストアンサー

写真の現像のやり方に違いはありますか?

こんにちは。 現在、フィルム写真を撮りたくて、勉強している者ですが、 質問がございます。 フィルムの現像の段階で、自分で現像するのと、業者に出して 現像するのとでは、違いはございますか? また、明確な違いがあるとするなら、どこの業者に出せばよい のでしょうか?(上手な業者は?) 当方、フィルム写真の勉強をはじめたばかりで、 暗室での作業に慣れていないため、フィルムが駄目になってしまう 可能性やしっかり現像できない可能性があります。 印画紙に焼く時には、自分でやると明暗等の違いが出せるので、 そこは自分でやろうと思っています。 将来的にはどちらも自分でできるようになりたいとは 思っています。 知識をお持ちの方、どうかよろしくお願い致します。 なお、現在使っているフィルムは、 主に、モノクロのネガフィルム400TXです。

  • teee
  • お礼率38% (183/473)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114356
noname#114356
回答No.4

こんにちは。 白黒写真は処理の自由度が高く、色々な方法があるだけに初心者は迷いやすいことだと思います。カラー写真の場合、フィルム現像・印画紙現像ともにメーカー指定処理で一定のコントラスト・粒状度で行うのが一般的なだけに、白黒写真処理を最初にどうするのかは分かりづらいところでしょう。 コダック400TXフィルムをご使用とのこと。メーカーのデータシート http://wwwjp.kodak.com/JP/plugins/acrobat/ja/professional/products/films/TRI-X_400-320.pdf を見ると、T-MAX現像液やHC-110など色々な種類の現像液を使用したときの現像時間が記載されていますね。これはあくまで目安で、白黒写真を行う場合は自分の暗室・現像方法・引伸機・印画紙を用いて、自分の写真表現に最適な方法を模索する必要があるのです。面倒に思えますが、近道はありません。 順を追って白黒写真処理の選択法を説明します。 (1) 白黒写真でどのような表現をしたいかを決める 例えばスナップを主にするのか、風景写真か。印画紙の引きのばしサイズはキャビネか、六切か、それより大きいのか。微粒子表現の美しい印画を求めるか、粗粒子の荒々しいエネルギッシュな写真を作るのか。 (2) (1)で決めた表現に即した印画紙を決める 各社から様々な印画紙が発売されています。(1)で決定した表現に最適のモノを選びます。引伸機の種類によっても印画紙のコントラストは変わります。散光式引伸機は軟調に、集散光式は硬調になる傾向がみられます。 (3) (2)で決めた印画紙に適した白黒フィルムを決める 各種発売されているフィルムの中から最適なものを決めます。高感度フィルム、例えばISO感度400のコダックTriXを、カメラの設定感度200で撮影するやり方は初心者によく用いられます。 (4) (3)で決めた白黒フィルムで、表現方法に適した現像方法と現像液を決める 小型現像タンクを用いるのか、深タンクを用意するか。現像液や処理にもいくつも方法があります。 上記のように、大事なのは最初の「どのような表現をしたいのか」ということを決めるところです。上級者は更に厳密に、「ゾーン・システム」などで自分に合った印画紙やフィルム、処理方法を追い込んでいきます。しかし初心者の場合、何を撮るのかが明確でないため、これを行うのは難しいでしょう。私が写真を学校で習ったときの最初のフィルム・印画紙は以下の通りでした。 フィルム=コダック TriX(ISO200で撮影) フィルム現像液=D76(1:1希釈、使い捨て) 印画紙=オリエンタル NewシーガルG 2号 六切 印画紙現像液=コダック デクトール(D72相当) ご使用のカメラやレンズ、露出の与え方によっても大きく写真が変わるのが、白黒写真の魅力です。最初は戸惑うと思いますが、まずは習うより慣れろで沢山撮影することです。学生のころは毎日暗室に入れ、毎日紙焼きしろと言われたものです。またきちんと処理された、美しい白黒印画を見ることも重要です。印刷された写真集やパソコン画面ではなく、実物の白黒印画を見ないとスキルアップしません。大変でしょうがフィルム現像は人任せにせず、失敗を繰り返しながら自分でトライされることをお勧めします。がんばってくださいね

teee
質問者

お礼

この度は、ご丁寧な回答をいただき、誠にありがとうございます。 とても参考になりました。失敗しながら、少しずつ自分で試してみたいと 思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.8

カラーフイルム、基本的には厳密な手順どおりに行わなくてはならないので、ちゃんとした業者で行うのと自分で行うのとでは仕上がりには差はない、と思っています。自分で行うと失敗の可能が高くなる(温度ずれ)ので、現像所に任せた方が良いと思います。ただ、メーカが異なる現像処理を行うと発色がちょっと異なることもありますし、安い現像所ではやはり不出来のこともあります。 白黒現像、いろいろと行えるのでこれはやってみても良いと思います。といっても、私は今は(面倒なのと本数が少ないので)やっていませんが・・・。

teee
質問者

お礼

この度はありがとうございました! 参考になりました。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.7

趣味でするのであれば失敗して当然で、最初から完璧にできるはずがありません、失敗を恐れて業者任せにするならばしないほうがいいと思うのが私の考えです  モノクロフィルム現像引き伸ばしは撮影者自身が自分の考え通りの写真にするためにするのですから自分でしないのならば最初からモノクロ写真はしないでカラーに専念したほうがマシです  プロ向けはしりませんが普通の業者に出すと、濃い目に現像をしてしまい、中間の諧調もないガチガチの写真しかプリントできませんから こうなるとフィルム現像はやり直すこともできません  フィルム現像を自分の思うような濃さにすることがモノクロ写真の一番重要なことですよ、フィルムが適切に現像できればプリントは何度でもやりなおしが利きます、  

teee
質問者

お礼

この度は、ありがとうございました。 少しずつ、自分でトライしてやってみます。 ありがとうございました。

  • ayacbm
  • ベストアンサー率21% (40/182)
回答No.6

自分の表現したい写真を作る時に、 一番重要なのはフィルムをどのように現像するかです。 印画紙に焼く時にどうにでもなると思いがちですが、 そうではありません。 暗室作業を楽しくするために、自分の写真に合ったネガを作る ことが大切です。 お店では、複数人のフィルムを同時に現像するため 平均的な現像を行います。 そのネガで満足できるのでしたら、それでも良いです。 残念ながらお店については御地のお店の情報が分かりませんので 助言できませんん。

teee
質問者

お礼

ありがとうございました。 お店でやってみて、自分でもいろいろ試してみたいと思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.5

写真の現像・焼き付けは「化学反応」です。ですので、諸元さえ正しい なら絶対に失敗はしません。逆に言えば失敗するのは「どこかが不安定 だったから」なんです。 ですので、必ず教科書通りに作業する「初めのころ」は大概失敗はしま せん。ある程度慣れてきて手抜きを覚えると失敗するんです。 業者に任せるのも悪くは無いのですが、白黒現像は決して難しい作業 ではありません(小学生だってちゃんとできるんですから)。はじめ から自分で作業された方が良いと思いますよ。 ちなみに私も始めは「トライX、D76の1:1使い捨て」から始めました。

teee
質問者

お礼

ありがとうございました。 お店でやってみて、自分でもいろいろ試してみたいと思います。

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.3

モノクロのネガフィルムの現像はそれほど難しくありません 「将来的にはどちらも自分で」と考えているのなら練習あるのみです 10本~20本も現像すればコツがつかめると思いますよ 現像には現像タンクを使用されると思いますが まず、手探りだけでセットできるように練習してください なお、自信ができるまでは大事なフィルムは業者に・・ と、いうかモノクロの場合、一定レベルに現像できていれば焼き付けでどうにでもなるので街の写真屋さんでも充分だと思います。

teee
質問者

お礼

この度は、ご丁寧な回答をいただき、誠にありがとうございます。 とても参考になりました。

  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.2

私は高校生時代、暗室でのモノクロフィルムを印画紙に焼く作業の経験あります。ただし、もう20年くらい前ですので、大分記憶なども曖昧ですが・・・ まず、フィルム現像の段階ですが、あなた自身もおっしゃってる通り、しっかりした知識・機材などがないと、フィルムがダメになってしまう可能性があります。これは確実に失敗しない!という自信がつくまで、練習として(フィルムを何本かは無駄にしてしまうくらいの覚悟は必要)失敗しても構わないような、あるいはどうでもいいような?写真を撮って練習しましょう。 それと、業者に現像依頼する際、ちゃんとした写真店であれば、問題ないでしょう。どこの業者が上手か?はそのお店にもよると思うのですが、でも、どこの写真屋さんでもそれなりの仕上がりは期待していいと思います。 ただし、モノクロはカラーよりも仕上がりに時間かかります。カラーが数十分くらいで出来るのに対し、モノクロは一日以上?はかかるかも・・・(モノクロ現像は何年もやってないから、現在はどれくらい時間かかるかわかりませんが・・) なお、ちゃんとした写真屋さんでないところ(例えばショッピングセンター内にある写真現像サービスなど)ではカラーフィルムだけでモノクロ現像は取り扱ってないところもあるのでご注意を。 そして、印画紙に焼く作業は、印画紙の取扱いにさえ注意(印画紙を感光させないように)すれば、それほど気を使うこともなく、あとは練習次第、というところでしょうか。 しっかりした知識・技術を身につけ、どうぞフィルム写真を楽しんでくださいね。

teee
質問者

お礼

この度は、ご丁寧な回答をいただき、誠にありがとうございます。 とても参考になりました。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

自分でやるのと業者では違いはあります 業者に出しても業者毎に違いはあります 同じところに出しても日によって微妙に違いがあります 同じ銘柄のフィルムでも製造ロットによって微妙に違いがあります ↓は技術も高く信頼できるのでお勧めです http://www.labtake.jp/

teee
質問者

お礼

この度は、ご回答をいただき、誠にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「個人で行うモノクロ写真の歴史」を教えてください。

    【モノクロフィルムという楽しみ方】 私は今、写真教室でモノクロフィルムで撮り、自分で現像し、暗室にこもってプリントするモノクロ写真を楽しんでいます。今まで、写真は撮ったら現像屋さんにしか現像,プリントは出来ないと思っていましたが、モノクロであれば、このようにほとんどの過程に自分で関わることができて、カメラで写真を撮ることの面白さと奥深さにどんどんはまっているのがわかります。 ところで、写真は1839年のダゲレオタイプから始まり、当初は高価であったのが、今では大学生の私でも安価で出来るようになりました。今は隅に追いやられていますが、私たちは印画紙や、現像液などの薬品を買うことができます。この、「一個人が安価に、モノクロフィルムを自分で現像し暗室でプリントすることができる」システムは、いつごろ確立されたのでしょうか?

  • 写真の現像

    昔、フイルム写真のころは、カメラマンと呼ばれる人たちは自分で暗室で写真を現像していて、それも腕前の一部だったと思いますが、現在のデジタルカメラの場合、現像はカメラ屋さんにおまかせなのでしょうか。 教えていただければ幸甚です。よろしくお願い申し上げます。

  • 自分で写真を現像したい!

    つい最近、写真部に入部しました。 私の高校の写真部は年に2回しか活動がなく、部員も私を含めて3人(先輩2人)しかいません。 私も先輩もデジカメを使っていますが、私はフィルムカメラにも興味があり いつかフィルムカメラを購入して自分で写真を現像したいと思っています。学校に暗室はあるのですが、何年も使っていないそうです。顧問も写真に詳しい先生ではないので、現像の方法は自分で勉強しなければなりません。 そこで、初心者でも分かりやすい現像の方法が載っている本を教えていただきたく質問しました。どなたかよろしくお願いします…!

  • 4×5フィルムの自家プリントについて。

    私の家庭は父が独身時代に家に暗室を作っていたことがあり、高校の時に写真部で35ミリのモノクロプリントをしていました。 予備知識はうろ覚えなのでそれを踏まえてお読みください。 本日ヤフオクで4×5トヨビューフルセットを8000円で幸運にも落札しました。 それで、4×5のモノクロフィルムを購入して(ノンブランド25枚6000円ほど)35フィルムを印画紙に圧着してタイマーをかけて露光した後に現像して、ネガの状態を調べる以前に行った現像過程を踏襲して、4×5原版を印画紙に圧着して露光して現像する処理を入門の手始めに考えています。 該当する印画紙サイズや、おそらく圧着して露光するのに専門の機材や露光用ライトとタイマーなど、この場合の段取りを指南してください。 現在は、自家にまともモノクロ現像の機材がないために、これからそろえるのに効率のいい段階をご配慮の上お願いします。

  • モノクロ写真のプリント方法の解説書

    大学の後輩にモノクロ写真のプリントについて教えたいのですが、私が遠方に住んでいる為それは出来ません。しかも私自身「それなりに焼ける素人」程度で、大学卒業後プリントをしていないので自分でテキストを作って・・・という事も出来ません。直接教えてくれそうな人をなんとか探すつもりですが、テキストで良いのがあったらプレゼントしたいと思っております。 そこで、【初心者でも分かりやすい、基礎から学べるプリント方法(印画紙の選び方・焼きこみ方等)が書かれてある本】があれば教えていただけませんか? 出来ればフィルム現像も説明されてあれば尚良いのですが、別冊でも良いので現像に関するテキストもありましたら併せて教えていただけませんか? よろしくお願い致します。 ※暗室はあり、機材も一式揃っております。

  • モノクロ写真

    名古屋でモノクロ写真教室を探しています。基本から暗室プリントまで習いたいのですが、体験されている方、知っているがいらっしゃいましたら、 教えていただけると嬉しいです。無理そうなら独学でいきたいと思っています。ブローニーフィルムをいきなり自家現像するのは難しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハーフサイズカメラで撮ったモノクロフィルムの現像について

    オリンパスペンの購入を考えています。 モノクロフィルム(コダック・トライX)をラボに出し、 画像の加工をフォトショップで行ないたいのですが、 フィルムスキャナを持っていません。 現像はとにかく安く上げたいと思います。 近所の写真屋さんや「現像0円」とか書かれてるところに 普通に持っていこうと思うのですが、 現像に応じてくれるのでしょうか。 私の場合、画質にはまったくこだわりが無く(むしろザラザラの荒れた写真にしたい) サービス判1枚に2枚の画像がプリントされている状態で構いません。 また、「モノクロプリント」にしてもらう必要もなく、カラー印画紙にカラープリントされた画像で構わないのです。どうせフォトショップで モノクロに加工するので。 こんな条件で、近所の写真屋さんやコンビになどに持ち込むのは可能でしょうか。また、安くあがる方法をご存知なら教えてください。 もしかしたらモノクロフィルムよりカラーフィルムを使ったほうが手っ取り早いのでしょうか。

  • 写真の現像したい!

    先日、彼女とふざけて撮ったエッチ中の写真を現像に出したのですが、現像されずに戻ってきました。ま、あたりまえですね。この写真をちゃんと現像したいのですが、どうすればいいのでしょう?カメラやさんに頼み込めばできるでしょうか?自分での現像はちょっとできそうにないので、困ってます。APSフィルムでの撮影です。よろしくお願いします。

  • 鮮明な写真の現像にしたいのですが。

     ふと、自分のカメラで撮影して現像したものと、友達からもらった写真とを比べた時に、鮮明さがかなり違った(自分の方は色も薄く、少しぼんやりとしている)のですが、これはどうしてなのでしょうか?  カメラの機種なのか、フイルム(400とか100とかありますよね)の違いなのか、又は現像に出すお店(委託先)によっての違いなのか、謎です。  私はいつも現像の時に、写真専門屋さんではなくて、委託を受けている普通のお店に出しています(その方が値段的には安いところが多いので)。  やはりそういう原因も関係しているのでしょうか?  どなたかご回答お願いします。

  • 自分でフィルムを現像する方法

    35mmのフィルムで撮った写真を自分で現像・プリントしたいと考えているのですが、薬品や機材はいくらぐらいするのでしょうか。また、暗室を作るのにはどうしたらよいのでしょうか、教えてください。