• ベストアンサー

外付けハードの購入で悩んでいます。

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

他に外付けHDDを買うということで良いと思いますよ。 足りなければ複数台買います。 DVD-Rは読み取りエラーが恐いので私なら使わないです。

関連するQ&A

  • サーバーと外付けハード

    CAD図面等のデータを保存するハードの購入を考えています。 年間多くて50GBぐらいの保存をしていくつもりです。 (1)どのメーカーのどんな機種がお進めでしょうか? (2)各ハードのバックアップはやはり必要なのでしょう か。 (3)サーバーとハードの違いがいまひとつ理解できませ ん。(ある人曰くサーバーをいれたら?と言われた のですが)    ちなみに、データは、同室内で2人で共同のハードを使用したいと考えています。 どなたか教えてください。お願いします。

  • この外付けハードはお値打ですか?

    私のパソコンはWinXPで、もともと250GBだったものを500に増設しました。 が、映像をたくさん取り込んでおきたいのと、パソコンの故障で大事なデータを失いたくないので、外付けハードを購入してはどうか?とお奨めをいただき、現在検討中です。 お正月のセールである量販店で昨日下記のようなものが出ていました。 BUFFALO製外付けハードディスクHD-CS500U2→15470円 (容量は500GB) ちなみに120GBのものが11000円 250GBが12500円 大きい容量のものの方がたくさんデータを保存できていいと思いきや 何かトラブルがあったときに大量のデータを失うことになるので250GBより少し大きめくらいが一番よいのでは?という話も聞いています。 新年セールを利用して今購入するのはお買い得だと思いますが、このお値段だと何GBのものがよいと言う感じがしますか? 教えてください。

  • Macにつける外付けハードディスクを探してます

    Macを仕事で使ってます。(パソコンは初心者です。) 先日、外付けハードディスク内のファイルが一部 壊れてしまっていました。  再度作成しなおすのに、膨大な時間がかかりそうです。 やはり、バックアップをしておかなければいけなかったと 反省してます。 そこで、新しい外付けハードディスクを早急に購入したいのですが、 前回 購入した時も思ったのですが、各メーカー共 <Macにあまりやさしくない>ので困っています。 今回は、ミラーリング(機能を詳しく理解している訳では ありませんが)ができる物にしたいと思っています。 ミラーリングができて、<Macにやさしい>外付けハードディスクをご存じの方は教えて頂けないでしょうか。 入れるデーター量は300GBから400GBぐらいです。(ミラーリングだとこの2倍の数字が必要になるようですが。) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDD購入について

    できるだけ低価格の外付けHDD購入を予定しています。 現在のデスクトップPC(OS:はXP)は10年以上使っています。 これまでCD-RまたはDVD-Rにバックアップをとっていましたが、DVDマルチドライブが開かなくなり、一時しのぎで大事なデータ・ファイルのみUSBメモリーにバックアップをしています。 そこで、バックアップ用に外付けHDDの購入を検討しているわけですが、初歩的な質問をさせていただます。 尚、年内(半年後くらい?)までには新しいデスクトップPCに買い替える予定でして、その事も踏まえた上で、アドバイスいただけたらと思います。 ■外付けHDDにはCDが付いているようですが、上記理由により、付属のCDを利用できませんが、どうしたらよいでしょうか? ■外付けHDDとポータブルHDDの違いについて。 後者の方が価格が安いため、特に持ち運ぶ使い方はしないけれども、ポータブルを考えています。何が違うのかも良く分かっていませんが、何か注意点等ありまいたら、お願いします。 ■USB3.0という規格ですと多少割高のため、USB2.0で考えています。 将来購入するPCがUSB3.0に対応しているかどうか現時点ではわかりません。 もし低価格モデルでもUSB3.0標準が当たり前になるとすれば、それを見越してUSB3.0対応品を選択した方がよいかとも思うのですが、どのような点を判断材料にしたら良いでしょうか? ■現在のPCの容量は120GBです。 外付けHDDの320GB・500GBでも十分かと考えていますが、買い替え予定のPCの場合、おそらく 1TB以上になるかと思いますが、そうなると、バックアップ用HDD500GB程度では不足でしょうか? (あくまでも、テレビ用には使用しません。容量的には現在の120GBでぎりぎり間に合っている程度の使い方であれば、1TBは過剰すぎる気もするのですが。 ちなみに丸ごとバックアップについてもよく分からないのですが、新しいPCを購入した際に、現在のデータや様々なプログラムを移行する際にはとても便利そうですが、現在1の20GBを丸まるバックアップした場合、120GB以上にはならないのでしょうか?つまり、320GBのHDDでも十分でしょうか? ■具体的な機種の候補ですが、 ・LaCie rikiki LCH-RK500U2 ・IODATA  HDPN-U320 の2機種です。 理由は近くの家電量販店で探したところ一番安かったためです。 率直なご意見をお聞かせ願います。 また、多少コストアップしてでもお奨めの機種がありましたら、教えて下さい。 (上記を踏まえて) ■タイの洪水の影響でHDDの価格が高騰してしまったようですが、 もう少し待って(果たして価格が下がるかどうか?) PCを購入(年内予定)と同時に購入する事も、ひとつの選択肢かと思いますが、どうでしょうか? ただし、その際は、必要最低限のデータのみ、USBメモリでバックアップしておく事になります。 少し不安です。 以上長文で恐縮ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 既存の外付けハードデスクから新規に購入するハードデスクへのデータの移し変え

    現在、外付けのハードデスク(IO DATAのHDVS-UM 40GB)を使用していますが、40GBと容量が小さいため、300GBくらいのものに変えようと思っています。既存の外付けのハードデスクから新規のハードデスクにデーター(動画、画像、各種ソフト等)を移動することは出来るでしょうか。又、出来るとすれば、どのような方法があるのでしょうか。 宜しくご指導くださるようお願いいたします。

  • 外付けハードディスクにバックアップ、ミラーリング

    現在、パソコン(160GB)と外付けハードディスク(500GB)を1台ずつ使いサイズの大きいファイルは外付けハードディスクに小さいファイルはパソコンに保存しているのですが、バックアップ用の外付けハードディスクを購入しようと思っています。 通常はパソコン、および現在使用中のハードディスクに保存する際、自動的にミラーリングで保存し、定期的にパソコンを丸ごとバックアップを取ろうと思っています お勧めのハードディスクはあるでしょうかRAIDのハードディスクは場所を取るのと値段が高いのであまり使いたくありません。 又、上記のような用途でバックアップとミラーリングの両方ができるソフトはあるでしょうか? 探した限りバックアップソフトとミラーリングソフトはそれぞれ別のものしか見つかりません。 使い勝手を考えると市販(有料)のソフトの方がいいと思っていますが、無料でも使い勝手のいいものであれば構いません

  • 外付けハードドライブが

    200GBの外付けのハードドライブを持っているのですが、先ほど開いてみると、何も表示されませんでした。これは、データ消えちゃってるんですか?プロパティで残りの空き容量をチェックすると61GBと表示されてました。どうやったら元に戻るんでしょうか?教えてください

  • 外付けハードディスクなどについて教えてください

    現在NECのノートパソコンを使用しているのですが、 データ量が増えてきたので外付けハードディスクの購入を検討しています。 また、ハードディスクのバックアップも考えています。 (今まではデータはCD-Rに移していたのですが、量が増えてきたしPC購入から3、4年経つので) そこで質問なのですが、 1.「HDDを付属ソフトで丸ごとコピーする」という方法があるようなのですが、   これは同一の外付けハードディスクで、データ保存と共用?できるのでしょうか?? 2.据え付けハードディスクやポータブルハードディスクがありますがどれが使いやすいでしょうか?   おすすめやそれぞれの特徴などを教えていただけると助かります。   USB接続のものを購入しようと思っています。 3.iTunesとiPodを使用しているのですが、外付けハードディスクの音楽データを   直接使用することは可能でしょうか?(iTunesは内臓HDDにあるので…) 外付けハードディスクは主にデータのバックアップや 音楽ファイル・デジカメデータなどの保存先として使おうと思っています。 おすすめの商品があればアマゾンや価格.comなどのURLを教えていただけると助かります。 できればハードディスクのバックアップも、と考えていますが 今回はあくまで外付けハードディスクへのデータ保存、データのバックアップがメインです。 OSはwindowsXP、機種はNECのLL750FD、PCのHDD容量は73.5GBです。 パソコンに関する知識はあまりありませんが;よろしくお願い致します。

  • 外付けハードディスクのバックアップについて

    現在小さな事務所でネットワーク対応外付けHDDにデータを保存しています。 LS-WH2.0TGL/R1とLS-Q44.0TL/R5を利用しているのですが、 LS-WH2.0TGL/R1の方がハードディスクが1つ壊れ交換必要になりました。 近所のPC屋さんに交換見積りを出したら高かったので、2TBのHDDを新調しようと思ったのですが、 「2TB、4TBのそれぞれにまったく同じ機種を購入してそれぞれミラーリング設定してバックアップした方がいい」と言われました。 でもそもそも、このLS-WH2.0TGL/R1とLS-Q44.0TL/R52つの機種はRAID2およびRAID5なので、それぞれにミラーリングでバックアップできている状態なのでそこまで必要なのかと疑問に思っています。 今回のハードディスク故障も、RAID2だった=データは無事だったので、そのように保険を掛けておけばいいんじゃないかと思うのですが、「どこの会社さんも同じ機種を2台つなげてバックアップしています」と言われ、不安です。 そうなると、2TB、4TBを併用している私の場合は、合計4台を購入しないといけないということでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 外付けハードについて

    会社のパソコンなんですが、壊れそうなので、バックアップを とろうと思っています。 CD-Rとかだと、とんでもない枚数になってしまうので 外付けハードにしようと思っています。 そこで、パソコンに詳しい方からオススメの外付けハードは ないでしょうか? 価格.comとかで見てても、いっぱいありすぎて、どれが いいのかよく分からないんです・・・。 以上の事を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。