• ベストアンサー

靴下の試着と子供の遊びの広場への放置

先日、靴下の試着をしていた親子連れ(母&息子5歳くらい)を見かけました。 子供をスーパーの遊びのスペースで遊ばせておいて(置き去りです)、 商品を持ってきておもむろに袋から取り出し、止めておいたクリップを 外し、試着して「あ~やっぱり大きいね~だめだねコレ」 (購入していなかったようです) 片っぽだけのびちゃってるじゃん… 子供を置き去りにするのにもびっくりしてしまったのですが、 居合わせたうちの子の友達のお母さんは「靴下の試着は信じられないけど、 4~5歳なら置いていっても大丈夫じゃない? うちもここで遊ばせている間に買い物するし…」と 言われて2重にびっくりしてしまいました。 「ありえないでしょ~まだこの年代をほっておくのは、 なにしでかすかわからないじゃない!」と話すと 「○○さん(私の名前です)は過保護だねぇ」と言われました。 他に遊んでいる子やもしものこと(店側へのなにかする等)を考えると 未就学児の放置は過保護云々以前の問題だと私は思うのですが… 長くなってしまいましたが、 靴下の試着(袋から取り出し、止めてあるのをほどいて)はありですか? 子供を遊びの広場で遊ばせておいて、自分は買い物ってありですか? 私は過保護なのでしょうか?

noname#4618
noname#4618

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

質問者さんは過保護ではなく、意識がキチンとしているんですよ。 こういう時だけ「子供はみんなで見るもの。何かしそうだったら誰かが注意して」とでも言うんでしょうかね。 私は、子どもが小学校に入ってからは、「ここにいてね」と言ってその場を離れることはあります。 でも、必ず「お母さんはそこにいるからね」と、ちょっと動けば見える範囲です。 いまだに子どもが商品を触ることにも抵抗ありますよ。 子どもっていうのは、手も汚れてるし、やっぱり扱いが乱暴ですから。 自分の物をやたら触られたらイヤですから、お店のものも同じように思います。 サンプル商品のブロックなどが、バラで売り場の全然違うところに持ってこられちゃってるのを見ても腹が立ちます。 ただで遊ばせてもらってんだから、きちんと見ててくれよ、って思います。 そういう感覚を、過保護といわれちゃあねぇ。 もともこもありませんよ。

noname#4618
質問者

お礼

>質問者さんは過保護ではなく、意識がキチンとしているんですよ。 こうおっしゃっていただいてホッとしました。 私も上の子が小学校に入ってからは子供自身も一人で出かける機会が増え、 一つの自立の節目だと思っているので、同感です。 子供が商品を触っていること自体にも抵抗があります。 購入しようとしていたものをいじくり倒されているのをみると辟易しますよね。 >そういう感覚を、過保護といわれちゃあねぇ。 >もともこもありませんよ。 自信がつきます!ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • pleo18
  • ベストアンサー率28% (47/167)
回答No.4

人それぞれ、家庭それぞれなんでしょうが 靴下の試着は問題外です 「試着どうぞ」として袋からだされていたりするのなら別ですけどね ビニールに入ってクリップで留まってたりするのを外してまで試着っていうのは っていうか、靴下の試着をする人なんて聞いたことない。。。(^_^; もし、試着してた人が水虫持ちだったら。。。 あ~、考えただけで怖い怖い(^_^; で、子供を遊びの広場で遊ばせておいて自分は買い物も私は問題外です 中学生や高校生など、自分で自分のいる場所などがはっきりわかっているとか 何かあっても自分で帰ってこられる年代っていうかならいざ知らず 4~5歳でしょ? もし、誘拐されたらどうするの?って思っちゃいます 時々、行方不明者を探す番組などをテレビでやってたりしますが。目を離したほんの1~2分で忽然と消えてしまったっていう事件もあるみたいですよね いくら、スーパーとはいえ。。。やっぱり心配です 治安が比較的良い日本だからできることでしょうね アメリカなどの欧米では、絶対、子供から目を離さないようです。トイレにも付いていくほど。 だから、乳幼児用のハーネスなども普通に広まってるんでしょうね あと、自分の子供が目を離した隙に。お店や周りの人にいつ、なんどき迷惑をかけるかわかりませんしね やっぱり子供から目は離せません(^_^; 時々、かなり大きな子供たちを小さい子専用の遊び広場に放置してお買い物に行く親御さんをよくみかけます あれだって、小さな子供の親である私には「信じられない!」って感じなんですけどね 大きなお子さんって案外大胆な遊び方をされるので。。。自分の子供がそのまき沿いを食って怪我しないかヒヤヒヤもので、さっさと切り上げて帰ってきたりすることも多々あります あっ。。。話がそれてきてしまいましたし長文になってしまいましたね。。。(^_^; ごめんなさい 参考になれば。。。

noname#4618
質問者

お礼

靴下試着は問題外ですか! 初めて見て目が点になってしまい、あまりにも堂々としていたので、 もしかしてありなのかな~と考えさせられてしまいました。 不思議な光景でした。。。 >時々、かなり大きな子供たちを小さい子専用の遊び広場に放置してお買い物に行く親御さんをよくみかけます 私もみかけます、注意書きにはしっかり○才までとかてあるのに… 放置も自分の子供がもしもの時にふりかかる危険と店側への非常識な事を してしまった場合やその場にいた子に怪我をさせてしまうかも、 ということを考えると出来ないですよね。 親御さんはお子さんを信頼しているのか、信じているのか、 はたまた買い物するにはうるさいから放置しているのか… 考えさせられますよね。 参考になります、ああ自分だけじゃないんだと思いました。 ありがとうございました。

noname#4618
質問者

補足

皆さまありがとうございます。 初めてお目にかかる光景で、袋からとり出して分解しての靴下の試着は 遠い売り場から拝借してきたにも関わらず、あまりにも堂々としていたので 「ああ、もしかして当たり前なのかな、こんなことを知らないで 私は何十年も過ごしてきたんだ」と思ってしまうところでした。 子供の意思を尊重し1歩下がって見守る育児と放任とは違いますよね。 頑張りたいと思います。

noname#4109
noname#4109
回答No.3

こんにちは 5さいじがいます 靴下試着も,子供から目を離すのも,わたし的にはXです。 子供になにかあって悔やみきれないよりも,見ているほうを選びます。 ただ,こればっかりは家庭の方針,と思います。 スーパーで,まだ払っていない商品を食べさせる人,なんて物も目撃しますが,,,。その人は,自分の子供が 大きくなってからもそれ(万引きと言われてしまう危険あり)をやってしまっても叱れないでしょう? ですから,自分はしない,子供にもさせたくない, でも、それをどう評価されるかは様々だと思います。 うちは義母が,銭湯におもちゃをもって行けというので困っています。湯船であそばせたいらしいんです。 わたしが、どれほど嫌だと言っても聴き入れてもらえません。周りの視線がイタイイタイ,,,。 子供も 躾の基準がはっきりしないと,混乱するし。 過保護と言われようと,堂々と自分の方針を持っていてイイと思います。

noname#4618
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家庭の方針ですか~ 確かに放置はあり!と言っている人は私の常識からはかけ離れています。 (前に子供が騒ぐから好きにさせて大怪我しちゃった人なんです) 銭湯の湯船でおもちゃは私も×です(すいません(汗) お義母さまは大きな壁ですね(^^; >過保護と言われようと,堂々と自分の方針を持っていてイイと思います。 そうですよね!これを言った方が私より年上だったので、 ついつい人生の先輩から意見では私は過保護なのかしら、 私の考え方は変なのかしら?と思ったのですが、それぞれですよね!

noname#4772
noname#4772
回答No.2

靴下の試着は言語道断です。 子供の放置は信じられません。どんなにしっかりしているお子さんでも、悪意を持った大人にはかないません。万が一事故がおきたら(誘拐等)どんなに後悔することでしょう。 またけが等起きたとき、状況を詳しく話す能力があるとも思えません。たぶん自分本位の説明では、相手がいたときにトラブルのもとです。 自分の目の届く範囲に子供を遊ばせることは、親として当然の義務です。 <未就学児の放置は過保護云々以前の問題だと私は思うのですが 私もそう思います。申し訳ないのですが、こういったことで考えが違う場合、とても歩み寄れません。私でしたらこの方とは親密にお付き合いはしません。

noname#4618
質問者

お礼

言語道断ですか! はじめてお目にかかった光景ですので、もしかしてありか?!と 思ってしまいました。 >状況を詳しく話す能力があるとも思えません。たぶん自分本位の説明では、相手がいたときにトラブルのもとです。 私も心配しているのはそこなのです! 親の義務と言われてホッとしました。 偶然あったので(しかもお菓子売り場で子供だけ先にあいました) あまり親密ではないです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • チビッコ広場

    こんにちは。二児の母です。 大型スーパー等にあるチビッコ広場での出来事についての質問です。 広場で遊んでいた3歳位のお子さんが一生懸命積んだ、積み木をうちの子が気になって取ろうとした所、触る前からその子のお母さんが『取らないで』と、うちの子に言いました。 確かに見るからに一所懸命に熱心に形を気にして、置いているのが私にも分かりましたが、チビッコ広場とは店側の好意で設置しているし、その子だけの広場ではなく、色んな子供達に遊んでもらう為の広場だと、私は思うので独り占めをさせている、その母親の気持ちが分かりませんでした。 そういう保護者が多いのか?とも思いましたが、少なくとも私の周りにはそういう人は居ません。 せめて『ちょっと待ってね』と言って欲しかったと思うのは私の我がままでしょうか? (まあ、うちの子はまだ言葉を完全に理解していないので、子供に言う…というより私に向けて言って欲しかったです) 今の(自分も今の時代の親ですが…)親は、自分の子供さえ良ければいいと思っているのでしょうか? 立場も違えば、年齢や育った環境も違うので、色んな意見があると思いますが、色んな方々の意見を聞いて、今後の参考にしたいと思いますので、回答宜しくお願いします。 ※直ぐにお返事が出来ない事もありますが、ご了承ください。

  • 子どもの遊び

    過保護ですか?高学年で買い物などに友達と行くのを嫌がり、何なら親がついていくのは。 +知らない子は嫌だから行くなら知ってる子だけなら親が引率するパターン 子供に任せるのがいいのか、親が関与するのが普通なのか。。

  • 試着室を開ける男児…

    量販店で買物してたときなのですが、知らない(3ー4才くらいの)男児に試着室を何度もふざけて開けられ、困ってしまいました。 そのコは片っ端から女性の試着室を覗いてました。 保護者は「もう!開けたら駄目でしょ!早く行くわよ!あっすみません」とだけでした。 男の子は余計なことをいっぱいしたがるし子育ては大変だろうなと思いますが、私としては苦笑いするだけで 情けないことによその子供をなかなか注意できませんでした。 またこんなとき自分が母親だったらなんて注意するだろう?とつい考えてしまいました。 開けられた本人だったら、自分が母親だったら幼児相手になんて注意しますか?

  • 試着室での出来事

    みなさんも大切な服買う時は試着されますよね。水着とかも似合うかなぁ、って。 服は顔と同じように人に見られるものですから。 以前、あるショッピングプラザ(もう直ぐその名前全国的に無くなりますけど)に行って、買物したんです。 ネグリジェで、気に入ったのかふたつ、ピンクのとスカイブルーの少し透けたお洒落なもの。 2つのネグリジェ持って試着室へ。 まずピンクのネグリジェを試着し、次にスカイブルーのを試着しようと、ネグリジェを脱ぐ時でした。 腰まで下ろした時、それは起こりました。試着室のカーテンがいきなり空いたんです。 ビックリして、両手でブラの上から胸隠しましたけど、振り返ると女子高生がふたり立ってました。彼女たちも驚いた様子。彼女たちはテニスのスコート手にしてました。 カーテンを閉めた後、急いで服着て、気が動転してたのか、試着してないスカイブルーのネグリジェを買ってしまいました。 試着室に入る時、脱いだ靴は 試着室の左隅手前に置いてたので、私が入ってるの気づかなかったのでしょうか? ナイティやランファン売場と、スポーツ用品売場が隣で、同じ試着室のお店側に問題あったのか? 今回は女子高生で、男性でなかったから良かったですが、とても恥ずかしかったです。 みなさんはこんな目に(経験)あったことありませんか? あったら、何が原因だと思いますか?

  • どんぐり遊び。おすすめは何??

    今度、1歳から5歳までのお子さんとどんぐり遊びをしてくれと依頼がありました。 未就学児はまだ未体験なので、何をしようか思案中です。ドングリに顔を書いて、どんぐりトトロを作ろうと思ったけど、ちょっと難しいですよね。 オススメどんぐり遊びがあったら教えてください♪ ちなみに、お子さんにはおばあちゃんなど保護者が必ずつくそうです。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • 子供達との遊び

    子供達との遊び 私はボランティアで病院内の子供達と勉強したり遊んだりしている大学生です。 前回もこちらで同じような質問をしたのですが、その時に回答して頂いた方に提案してもらった「イラストを描いて周りの人に見せてあてるゲーム」は子供達にも喜んでもらい、とても楽しめました。 またよい知恵袋を提供して頂ければと思って質問させていただきます。 病院内の子供は小学生の低学年~中学生の男女5~8名程度です。 遊ぶ環境は室内で、車いすの子もいるのであまり体を動かさずにできる遊びをしたいと思っています。 質問でなくアドバイスということになりますが、小さなことでもよいのでコメント頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 子供の遊び友達について

    マンション住まい、幼稚園年長の息子がいます。 子供の遊ばせ方について、同じマンションのママさんたちと考えがあわず困っています。 私は、基本的に今のこの物騒な世の中ということもありますし、例えば、誰かの家で遊ばせる(遊びに来てもらう)ならその家の親が家にいることが基本だと思っています。外で遊ぶにしても同じく。とにかく、子供だけで遊ばせる年齢ではないと考えています。 でも、マンションのママさん(息子と同じ年齢のお子さんのいるママさん)たちは、もう子供だけであそばせても大丈夫と考えているようで、昨日も、息子の友達が「僕の家で遊ぼう」と呼びに来ました。「お母さんは家にいるの?」と聞くと「いないけど、いいよ」という答え。「ごめんね。また今度遊んでね」というと「何で?」と言いつつも帰っていきました。しかし、息子は遊びたかったので大泣きでしたが・・。 「そういう子供たち・ママさんたちとは付き合わなければ良い」といってしまえば簡単なのですが、ご近所付き合いもあるし、同じ年齢の子供はマンションにその子たちしかいないので(他、近所に決まった友達はいません)、今後のことも考えるとどうしたらよいのか悩んでしまいます。かといって、「親がいないと遊ばせたくない」とはっきりママさんたちに言うこともできず。。。 私が過保護すぎるのでしょうか? こういう場合、何か解決策はありますか?

  • デパート等にある憩いの広場でのマナー?

    某デパートなどの幼児向け憩いの広場についてですが、 下の子(3歳)を連れて行き買い物ついでにいつも遊ばせています。 しかし憩いの広場での注意事項を理解していない親御さんが多く、他所のお子さんに直接注意させて頂く事がままあります。 というのも、その子の親がその場にいないことが多く、遊び方や広場の利用の仕方が危険だな~と思う場面が多々あるからです。 まず一般的な注意書きorご利用にあたって(というか某デパートでの注意書き)を記しておきます。 ・5歳以下の利用場所です。 ・走ってはいけません。 ・飲食物は禁止。 ・必ず保護者が付き添って下さい。 ・ご利用における事故や怪我の責任は負いません。 といった内容です。 だいたい小学低学年ぐらいの子が来たな~と思っているとお菓子食べながら走り回って親はとっくにその場を離れて子供服売り場に直行ってパターンですかね。 1歳ぐらいで這い這いしか出来ない子の親御さんは危険を感じてさっさとその場を去っています。 似た様な光景がいくつか行く広場で見られるので、こんなもんなのかなーと思いつつも、お節介にもやんわりと注意しています。 (親御さんがその場にいても自分の子に何も言わないってこと多いですけど・・・) 幸いにも行った先で怪我をした子がいないので気にしすぎなのかなと思うこともあるのですが、どうなんでしょ?やっぱり危ないと感じたときは注意すべきなのかな・・・ その場での経験上、他に注意してる大人は皆無なのですが、「私はこんな時注意します」とか「逆にトラブルは避けたいから注意しない」「一般的なマナーはこうじゃない?」「怪我させられた!」など色々なご意見や経験談が聞けたらと思っています。 因みに自分は父親なんですが、子煩悩ではないですね。関係ないですけど(笑 だけど注意するようになったきっかけは、上の子がまだ1歳ぐらいだったかな・・・? ある広場で自分より若い父親が我が子他所の子関係なしにきちっと注意しながら一緒に遊んでる姿に相反して、情けない自分がそこにいたからです(苦笑 長文乱文申し訳ありません。 カテゴリが違うかもしれませんが多くのご回答お待ちしております。

  • 2歳5か月と6か月の子供の遊び

    初めて質問させて戴きます。過去のも見ましたがぴったり合うのがなく書かせて戴きました。 タイトル通り2歳5か月の男の子、6か月の女の子がいます。 上の子は外で遊ぶのが好きですが、まだ話し合って遊ぶ、譲り合う等が出来ず、公園に行っても目が話せません。結局私が注意してばかりになってしまいます。また、遊ぶ相手が居なかったりすると地面にお絵かきするのが最近好きで、家にいても良かったなと思ってしまいます。 下の子もズリバイが出来る様になってきて、あんまりベビーカー等に座らせておくとつまらないみたいです。(基本的には大人しく寝たりもしてくれます) 上の子のストレスや、体力や社交性の事を考えると公園に連れてってあげたいのですが…上記の事を言い訳にして人見知りの私が外に行きたくないというのがほとんどです。 上の子は車が大好きなので散歩に行くのは私も気が楽なので買い物がてら、子供の気の向くまま行ったりします。 文にまとまりがなくて申し訳ありませんが、家の中で遊ぶ、散歩だけでも子供に可哀想ではないでしょうか?それとも、たまにでも公園に連れてった方がいいでしょうか? ちなみに、このままではいけないと、週に一度サークルにも行ってます。 同じ様に未就学の子を二人以上で子育てしている方、もちろんそうでない方がこの状況をみて、何か意見を戴けると嬉しいです。

  • 子供たちの遊びに何処まで口を出す?(長文)

    ・9歳(女の子)と5歳(男の子)の兄弟 ・6歳(男の子) ・4歳(女の子)と30歳(男親の私) いつもは、楽しく遊んでいます。 4歳の子供の気に入っているキャラクターを9歳の子が「私はそのキャラクター 気持ち悪いから嫌い」と言った所6歳の男の子は、本当は何も思って無い 見たいですが上のお姉ちゃんが言ったので続いて「僕もそれ嫌い!」 ここまでは別に人には好き嫌いがあるので聞き流していたのですが。 6歳の男の子が「じゃあそのキャラクターが気持ち悪いからそれから 逃げる鬼ごっこをしよう」と言い出しました。 (普段活発な男の子とお姉ちゃんなので4歳の女の子は鬼ごっこの鬼 になっても誰も捕まえられず鬼になった時点で泣きます。) ただの鬼ごっこなら良いですが自分の好きなキャラクターを気持ち悪い といわれそれに触られないように逃げる遊びは本人たちは気付いてないですが 虐めですよね。 そこで私が、言い出した男の子に「それはやっては駄目だよ自分が好きな 物をけなされたら自分も嫌でしょ」と言ってやめさせました。 人気物の一言で、周りの子が同調し知らず知らす虐めにつながってしまう。(考え過ぎかもしれませんが。) 普段、親は私だけで遊んでいますしまだ一人で遊ばせるつもりは無く 普段は、優しい子達なので遊ばせ無いとは考えていません。 ここで質問ですが。 皆さんならこの場面で注意しますか? それともまだ子供と思って見守りますか?(子供とはいえ凹みます。) ちょっと過保護かな?って思いますが優しい子に育って欲しいので。

専門家に質問してみよう