• ベストアンサー

景気の底入れはいつでしょうか?

株価は割りと高い水準にいるし、景気が悪いのが嘘のようです。 景気が悪いといいながら、世の中それほど物の物価も落ちませんよね。 アメリカさんは、景気が底入れした。 といっているようです。 本当の底入れはいつでしょうか?

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

>景気が悪いといいながら、世の中それほど物の物価も落ちませんよね。 それは日本だからです。  現在の為替レートとみるとわかるのですが、今回の不況は米国をはじめ全世界が同時不況です。日本だけが直撃をくらってないのです。  元々は米国のサブプライムの破綻なので、米国の債権を日本以外の国家が買っていたのです。  日本の金融機関だけが、サブプライム債を購入してなかったのは小泉の構造改革のおかげでしょうかw  で先月の米国雇用統計とかみても米国の底入れは間違いないようです。ただ・・問題はそろそろ中国が破綻の発覚が来るでしょう  中国はこの不況にもかかわらずGDP成長率5~8%といってますが・・  対外貿易額-20% 政府税収-5.8%・・・これってGDP5~8%の成長時の数字じゃないです。  おそらく早々にそれが発覚して今年終わりから来年にかけ、中国株の暴落がきます。  そうなると、外資も中国市場から撤退するでしょうし、民主党のケインズを無視した保護政策日本も中国バブルの直撃を食らうでしょう  自分は来年秋とみてます。  そゆーわけで、自分も手持ちの○億円を為替で売りで参加してます。 まぁ自分の予想が当たれば、底を狙って小さなビルを買おうかと思ってます

tepitepi
質問者

お礼

ビ、ビルですか。 ビックリです。 中国の株暴落なんですね。 それは初耳でしたが、中国だけ成長率8%は有り得ないな。 と思っていました。 手持ちで、元が少しあるのですが、早めに処分したほうが良いかもですね。

その他の回答 (3)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

>アメリカさんは、景気が底入れした。 といっているようです。 http://diamond.jp/series/inside/09_08_29_001/ 上のサイトは最新号の週刊ダイヤモンドです。 「こうしためじろ押しの悪材料を「市場は無視している」(中空麻奈・BNPパリバ証券東京支店クレジット調査部長)のが現状だ」 と記事にあるように、アメリカの主要銀行の不良債権が増大しています。 決して底入れとは見えません。 金融機関が万全にならないと潤沢な資金が回りません。 また、エコカー減税、エコポイントが終わった後の消費が全く見えません。これで一気にブレーキがかかると危ないです。 まだまだ時間がかかりますが、年内の株価は14000円と予測する専門家が多いのも実情です。危ない面も相当はらんでいるので、どうなるかは予測が付きません。

  • goo2408
  • ベストアンサー率15% (18/114)
回答No.3

この予測は非常に難しいと言われています。 ただ短期(1年ぐらい)で見た場合には今年の3月が底であったというのが大方の見方です。多くの国で財政出動が行われ金融危機は防がれました。金融危機はもう去ったであろうという見方が主流になっていったのが09年の3月だった訳です。 ただ5年10年で考えた場合の底というのはそうそう判断できないと思います。ただキーポイントは設備投資統計などが参考になるかと思います。今回の緊急経済対策によって、経済危機が防がれ経済対策からの経済効果もあって多くの統計が良い兆候を示し日経平均も上り調子となっていますが、キーとなる企業の設備投資動向は相変わらずとなっています。米国では住宅価格もまだ下げ止まっていなく不良債権の増大はまだ続いています。 世界経済にとっては、米国の不良債権問題解決の兆しが見え、中国をはじめBRICsが経済成長を続け、世界的に設備投資動向が活発になり始めればその時が好景気の入り口という事となると思います。

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/747)
回答No.2

「景気の良し悪し」の定義が揺らいでいると思います。 従来ならば雇用動向と株価や物価などの指標は連動していました。現在は、貧富の格差が拡大したこともあり、ばらばらに動いています。 雇用(派遣切りや失業率)で見るならば、「底入れは日本には来ない」と見ています。

関連するQ&A

  • 日本の景気は上がるか?

    緩やかに日経平均株価や為替が上昇中です。 しかし、絶対的な景気はまだまだどん底です。 以前の水準に戻すには、あと何年必要ですか? それとも、もう戻らないですか?

  • 景気は回復軌道にのってこのまま継続するのでしょうか?一年前の3月10日

    景気は回復軌道にのってこのまま継続するのでしょうか?一年前の3月10日が日経平均株価の底値でした。あれよあれよというまもなく、そこから今現在はリーマンショック前の水準までもどしています。 経済指標の機械受注統計や消費者物価指数など等の指数をみても堅調なようです。 株価は、これからさらに上値を追えるのでしょうか? とういよりも景気はさらに回復するのでしょうか? 中国の不動産バブルやアメリカの住宅問題、EUの弱小国の財政問題や 円高などの外的要因によって影響を受けるので見通しは不透明ですが よろしくお願いします。

  • 26年ぶりの株価とのことですが、26年前の物価水準は?

    26年ぶりの株価とのことですが、26年前の物価水準は、今と違いますよね。そこで、物価を加味した場合に、今の株価水準がいつごろの株価水準に匹敵するかを知るために、過去の年度別の国内の物価水準が知りたいのですが、どなたか情報をお持ちのかたはいらっしゃいますか?

  • 金融危機下、不景気だと感じることはなんですか?

    私自身、不景気だからと感じることはありませんが、物価の上昇により自粛しているものはあります。 それは、海外国内旅行、ドライブです。 これはあくまで自分の行動なのですが、みなさんが世の中不景気だな。と感じることがありますか? 例えば、スナックやクラブのお客さんが減ったなあとか、温泉街、風俗店街が閑古鳥とか。行楽地にお客が減ったとか、何でも感じることがあれば教えて下さい。

  • 景気について初歩的な質問です♪

    景気が上向きと言われる中で質問があります。 1)デフレ脱却と言われますがデフレが脱却されるとインフレとなり物価は上昇するのですか?(80円バーガーはなくなる?) 2)景気回復はもちろんいいことですがあのバブル期のように平均株価が3万円台となり地価は上昇し人々がマネーゲームに走ることがいいことなのでしょうか? 3)景気回復といっても国内全体を見渡すと好景気なのは東京や名古屋などの一部の都会だけで地方はまだまだ景気減退が続くのではないでしょうか?

  • 物価指数と景気

    教えてください。 単純に物価指数上昇→物の価値上昇→インフレと解釈してもいいのでしょうか? また、卸売物価指数が上昇すると、比例して消費者物価も上がると解釈してもいいのでしょうか? それと、卸売物価指数を景気の指標とされているとのことですが、どういう点でそうなのか、消費者物価指数ではなぜだめなのか教えてください。

  • 米景気悪化

    今後数ヶ月もしくは1年程度アメリカの景気が落ち込むと予想されますが、アメリカのダウ平均株価はいくらまで下げるでしょうか? また浮上する時はいつだと思われますか?きっかけは?

  • 何故インフレになると好景気になるのか?

    インフレになると好景気になる、という理屈をわかる方は教えていただけないでしょうか? (1)景気の良し悪しは実質的な所得で決まると思うのですが、違うのでしょうか? インフレになると物価が上昇する、物価の上昇よりも所得の上昇の方が大きければ実質的な所得は上がる。 反対にデフレになると物価は下落する、物価の下落よりも所得の下落の方が小さければ所得は上がる。 つまるところ、インフレやデフレそのものではなく、所得の増減の幅との関係で実質的な所得=景気が変わるのではないでしょうか? (2)だとしたらインフレやデフレそのものは景気とは価値中立なのではないでしょうか? (3)我が国の場合、雇用制度は労働者の雇用そのものや賃金をかなり強固に保護しています(ただし、大企業や公務員の正規雇用者に限る)。名目の賃金を減らすことはかなり困難な反面賃金の上昇は限られています。このような雇用制度を前提としている場合、賃金は下がりにくく、上がりにくい、ということになります。 (4)だとしたら、デフレになったとしても賃金の下落に対して抑制的であるから、デフレの方が実質的な所得が上がる可能性は高いのではないでしょうか? どういう理由でインフレの方が我が国の景気に良いことになるのでしょうか? 日本で物を作って外国に売る、というのが主要な産業なのでしょうか?

  • アメリカの景気サイクルについて

    なんとなく2019年に金利がピークアウトしそうです。2008年のリーマンショック以降10年も景気拡大が続いてきたのでそろそろ10年ぶりのリセッションになりそうです。 ところで中国の景気減速が叫ばれていますが、中国に依存する欧州の景気も怪しいです。これらが減速すると世界的な影響は大きいです。問題はこれらの減速はアメリカの本来のサイクルの景気減速よりも先に来そうだという事です。こういう場合、アメリカの景気にも影響を与えるものと思いますが、欧州や中国などの景気後退はアメリカの景気サイクルに影響を与えますか? つまり欧州や中国の景気後退に引きずられて一緒にリセッション入りして、それでリセッションはおしまいですか? それとも欧州や中国の景気後退に引きずられて一緒に株価調整くらいはするけれども、それとは別にアメリカのリセッションはその後に来るものでしょうか?

  • アメリカ人口の年代比率が知りたいです

    聞いた話なんですが、株価は景気に左右されるみたいです。 で、日本株の6割を持っているのがアメリカであるため、 アメリカの株価に日本の株価も影響を受やすい。 そして本題なのですが、アメリカの景気が今後どうなっていくかを 予想するため、アメリカ人口の年代別の比率がどうなっているのか 知りたくなりました。 国民が金を使ってくれなければ景気は良くならない。 金を使う年代が多くなる年に、株価も上がるのだと思いました。 どなたか、アメリカ人口の年代別の比率がどうなっているのか、 わかるようなサイト、もしくは本を知っていれば教えてください。