• ベストアンサー

質問下書きの添削をお願いします

以下は当方が投稿予定の質問を下書きしたものです。 タイトルと本文の分かりやすさや読みやすさを 100点満点で評価願います。 また、当該文章の欠点も指摘願います。 【質問タイトル】 真の護身行動が過剰防衛とされないためには? 【質問本文】 日本の裁判所はなかなか正当防衛を認めません。 刑事裁判で正当防衛を認める判例を出すと、 その判例を悪用した殺人を行う者(=便乗者)が現れる 恐れがあるからだと思われます。 しかしそれ故に、 真に護身目的で殺人を行った者(=真の当事者)までもが、 過剰防衛による有罪判決を受けてしまう可能性が大いにあります。 このように、 「便乗者」の存在によって「真の当事者」が犠牲になるのをを防ぐには、 どのようにすれば良いのでしょうか? 「経済学」の観点から説明願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

十分に推敲された簡潔で分かり良い質問文だと思います。100点でもいいと思いますが、わずかにこだわれば、「その判例を悪用した殺人を行う者(=便乗者)が現れる・・・」の部分にのみ違和感を感じます。 その判例を悪用して故意の暴力行為におよび、あるいは傷害や殺人などを行う者が現れないとも限らないから・・・」と書くと書き過ぎでしょうか。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

50点くらいでしょうか。 ・法律の話かと思えば最後に経済学が出て来る。通常想定されないと思われますので、何故経済学なのか説明が必要でしょう。 ・日本の裁判所が正当防衛を認めない傾向である事の論拠が無い(どこかの記事でも良いし統計だってあるでしょう)。 ・加えてそれが「誤審」である事の根拠が無い。 ※仮に正当防衛が認められにくい事が事実だとしてもそれらが全て正しい判決だったのなら何の問題も無い。 ・「便乗者」の存在は「恐らく」であり「思われます」と述べているのに最後には前提になってしまっている。 何と言うか仮定に仮定を重ねて前提としてしまう悪いパターンであるように感じました。 ただ、文章そのものは理解出来るので取りあえず50点。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実は下書きを2つ用意していて、 もう一つは数十分前に投稿したのですが、 当方の「予想」を上回る悪評だったので、w さっさとこっちに切り替えました。 まあ、学問カテゴリーに投稿する質問ですからね、 ある程度は前提に論拠が必要なのでしょうが、 証明が難しい上、文面の都合上、 それを省いた質問をしてみようと考えています。

fuss_min
質問者

補足

あ、忘れてました。 これは経済学カテゴリーで投稿予定の質問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 質問下書きの評価をお願いします

    以下は当方が経済学カテゴリーに 投稿する予定の質問を下書きしたものです。 タイトルと本文について、 分かりやすさと読みやすさを100点満点で評価願います。 【質問タイトル】 真の当事者が犠牲になるのを防ぐには? 【質問本文】 日本の裁判所はなかなか正当防衛を認めません。 刑事裁判で正当防衛を認める判例を出すと、 その判例を悪用した殺人を行う者(=便乗者)が 現れるてしまうのを恐れているのでしょう。 しかしそれ故に、真に護身目的で 殺人を行った者(=真の当事者)までもが、 過剰防衛による有罪判決を受けてしまう可能性が大いにあります。 このように、「便乗者」の存在によって 「真の当事者」が犠牲になるのをを防ぐには、 どのようにすれば良いのでしょうか? 「経済学」の観点から説明をお願いします。

  • 質問文下書きの「読みやすさ評価」と「欠点指摘」をお願いします。

    こんにちは。fuss_minと申します。 いつもOKWaveで色々なことを学ばせていただいております。 さて、当方はこれから経済学カテゴリーにて、 下のような内容の質問を行おうと考えております。 しかし残念ながら、当方にはあいにく文才がありません。 とりわけ学問カテゴリーにおいては、正確な回答を得るためには、 読みやすく、かつ、正確な文章で質問する必要があります。 そこで今日は、普段回答者としてOKWaveを利用する皆様に、 当方が作成した以下に示す質問タイトルと本文の“下書き”について、 「読みやすさの評価」と「欠点の指摘」をお願いしたいと思います。 本当は皆様に推敲いただいた文章を使って 実際の質問を行えれば良いのですが、 著作権関係の問題が出てくる可能性があるため、 評価と指摘だけに留めることにいたしました。 いただいた回答は、実際に質問を行う際の参考とさせていただきます。 それではよろしくお願いします。 (質問1) 以下の文章について、 読みやすさとわかりやすさを100点満点で評価してください。 (質問2) 当該文章の欠点を指摘願います。 【質問タイトル】 過剰防衛の経済学:「真の当事者」が「便乗者」の犠牲にされない方法は? 【質問本文】 「便乗者」の存在により「真の当事者」が犠牲にならない 社会システムを構築するにはどうすれば良いのでしょうか? 以下に挙げる正当防衛と過剰防衛に関する事例を用いて、 経済学的な視点から説明をお願いいたします。              *** 日本は他国と比べて正当防衛が認められにくい国です。 他の国では正当防衛と認められるような行為でも、 日本では過剰防衛とされてしまう傾向があります。 民主主義や平等主義が貫かれている社会においては、 法は全ての人に平等に適用する必要があります。 その関係上、裁判所がいったん正当防衛を認めてしまうと、 その判例が悪用されてしまう可能性もあります。 つまり、故意にその事件と似た状況を作り出した上で、 正当防衛の名を借りた意図的殺人が行われる恐れがあります。 ゆえに、裁判所も安易に正当防衛を認定できないという事情が、 司法の世界にはあるのではないかと当方は考えています。 したがって、このような「便乗者」が世の中に多数いると、 本当に自身を守る目的で泥棒や暴漢を殺した人までもが、 過剰防衛による有罪判決を受けるようになってしまいます。 これは「真の当事者」が犠牲を被る構図だと言えます。 さて、法社会学的な視点を離れ、経済学的に分析を行うと、 上の事例はどのように説明されるのでしょうか? このような「真の当事者」と「便乗者」の関係について、 経済学的に分析した研究発表は存在するのでしょうか? そして、この社会問題を解決する方法はあるのでしょうか? 経済学に詳しい方からの回答をお待ちいたします。 【質問本文終わり】

  • 過剰防衛についてですが。

    やりすぎると正当防衛を越え過剰防衛になると聞いてますが、 いったいどれくらいから過剰防衛になるのか分かりません。 相手が戦意を失っているのに防衛行為を行うと過剰防衛になるそうですが、 一撃で喉を潰してしまったり鼓膜を破ったり目を潰してしまったらどうなりますか? これは護身術なのですが、 やはり一撃でも過剰防衛になるのでしょうか? 補足 相手が同年代の不良だった場合に喉を潰してしまったらどうなりますか? また、過剰防衛になってしまった場合どれぐらいで刑務所を出られますか?

  • 正当防衛・盗犯処分法適用で銃刀法違反も自動で無罪?

    正当防衛・盗犯等処分法で殺人が合法とされても、 銃刀法違反に問われる場合があるのですか? 民間人が人質犯を射殺し、 【1】正当防衛・盗犯等処分法の法規定により、 殺人自体の違法性は阻却された場合でも、 (殺人罪については無罪になった場合でも、) 【2】銃刀法違反の罪で有罪になる場合はあるのでしょうか? 【1】と【2】は、 裁判では別個に審査されるのでしょうか? それとも、【1】の無罪が成立すれば、 【2】についても、【1】に付随する形で、 自動的に無罪(違法性阻却)となるのでしょうか?

  • 正当防衛についての質問です

    先日知人が酒の場で酔った中年に因縁を付けられて殴りかかられて、我慢も限界に達して殴り返し ケンカになって警察まできて、結局ケンカ両成敗と言う事で当事者は無罪放免となりました・・・ 知人に「お前ならどうした?」と聞かれてここで相談して居る訳ですが その前に色々と調べました。 そこで気になった事があるのですが、殴りかかってきた相手に対して 反射的にカウンターパンチを食らわせたとします。 1発ならば相手がどんな怪我を負おうと、判例によると正当防衛の範疇に収まると。 とある正当防衛について述べたHPを見ると >相手がこちらの言葉尻を捕えて殴りかかってきた場合も正当防衛になりますが、 >殴り合いは喧嘩両成敗です。正当防衛は認められません。 と記述がありました。 ボコボコに殴られるのに耐えれば相手の傷害罪 1発だけお返ししてどんな結果を招こうが正当防衛 1発のお返しで結果?が出なかったので、殴り合いが継続して両成敗 一撃必殺な攻撃をお見舞いするのが良さそうですが、素人には無理でしょうね・・・ この問題って自分が酔った相手に因縁を付けられて起こした問題なのか 嫁さんが暴漢に襲い掛かられてそれを排除する為に起こした問題なのか こういう事でも全然違ってくるとは思うんですが 酔った相手に一撃必殺を食らわせて相手が大怪我→正当防衛 酔った相手に因縁を付けられて殴られて反撃して相手が怪我→過剰防衛 嫁さんを襲う暴漢に一撃必殺を食らわせて暴漢が大怪我→正当防衛 嫁さんを襲う暴漢と必死に戦ってこれを排除したが暴漢大怪我→過剰防衛 さて問題です、社会人としては殴られようが何をしようが一撃必殺の手段を持たない場合 酔っ払いや暴漢の攻撃に対してじっと耐えるのが正しい選択なのでしょうか?

  • デート中に不良にからまれたら?(男性に質問)

    物騒な世の中になってきましたが、今の法律では自分の身を守る事さえ 犯罪になってしまう場合があります。 正当防衛や護身に関する質問をみて思ったのですが 正当防衛はなかなか認められないうえ、逆に加害者になってしまう 可能性も高い、護身具は実際は持ち歩くことが軽犯罪法違反になってしまう。 回答として 危険には近づかないことだ。 距離を保ち警察を呼ぶべきだ。 けして手を出してはいけない(過剰防衛になったり相手が逆上するから) 等の回答が多く目についたので皆さんにお聞きします。 避けれなかった危険、警察を呼べない状況、加減しては戦えない状況では どうすべきでしょうか? もし大切な彼女又は奥さんとデート中に人気の少ない場所にさしかかったときに いきなり怪しい車がやってきていかにも悪そうな不良が3人降りてきて 今にも殴りかかりそうな雰囲気でからんできたとします。 金銭を要求してはきません。周りには誰もいません。 武器になりそうな鉄パイプが近くにあります。 あなたならどうしますか?

  • あえて判例(前例)を出したがらない事例も存在する?

    当方は法律について素人で、正当防衛について複数質問しました。 その情報を総動員した上で、総決算として一つ疑問が残ります。 日本では法律上(建前)では正当防衛権は認めていても、 実際に一般市民に対して正当防衛が認められる事例が稀少です。 確かに法律上も他国より基準が厳しいとはいえ、 本当にそれだけが理由なのか疑問が湧いてきました。 本来正当防衛と認めて然りの事例でも、 あえて判例を出したがらない背景もあるのではないでしょうか? 万引き犯を取り押さた市民が相手を死亡させた事件に関して、 「業過致死の疑いで調べている」と報道があっただけなのです。 柔道技で15分も押さえ込んで犯人を死亡させていることから、 過失というのは不自然で、一旦傷害致死の疑いで審理が進んだ結果、 正当防衛判決が出るというのが世界標準的な考えだと思います。 日本の場合は犯罪増加にも関わらず、 時代に合わず正当防衛の条件が他国より厳しいままで、 傷害致死で起訴すると善意の市民が有罪になる確立が高い為、 過失扱いにしたのかと当初は想像しました。 しかし正当防衛の「判例」を論拠として、 民間人による犯人殺傷が横行するのを恐れているのではないか、 という疑念が湧いてきました。 一旦正当防衛判決が出ると、類似ケースでも正当防衛を認めざるを得なくなります。 場合によっては民間警備業者等によるビジネスにも利用されかねません。 社会的背景からあえて論点を曖昧にして判例を出したがらない、 という事は法律の世界では存在するのでしょうか? 法律や裁判に詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 正当防衛?過剰防衛?

    正当防衛、過剰防衛の判断基準というのに、一般的な基準はあるのでしょうか? 例えば、包丁をもった押し込み強盗に、こちらもたまたまそこにあったバット(特に準備していた訳ではない)で強盗を叩き、重傷を負わせた場合は、過剰防衛になるのでしょうか? 過去の似たような判例で判る方いらしたら、教えてください。 また、こちらが空手とか柔道の有段者だった場合、正当、過剰防衛への判断基準に影響出るのでしょうか? また、もしその強盗が女性、高齢者、未成年者、身体障害者(特に格闘技経験とか無し)で、こちらが20-30代の一般的男性の場合、正当、過剰防衛への判断基準に影響出るのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 殺人事件で正当防衛

    日本国内で起こった殺人事件の裁判で、正当防衛が認められ無罪になった例はありますか。

  • 殺れる勇気がありますか?

    皆さんは、大切な人(家族・恋人・親友・友達)を守る為に殺人を殺れますか?(←正当防衛が利くのか。完全無罪にはならない。何らかの有罪判決は受けるであろう。) ※状況はその人が何者かに襲われている状況とします。