• ベストアンサー

擬似乱数

こんにちわ。 今日の擬似乱数の発展に寄与している偉大な数学者をあげるとしたら 誰が候補になるでしょうか? 古今東西関わらずありましたら名前をあげてくださればと思います。

noname#92745
noname#92745

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

数学者ではなく計算機科学の分野ですが、セキュリティの研究に携わる者としてはやはりヤオ先生を外すことができません。暗号学的に安全な疑似乱数の定義を行った方で、近代暗号の発展に偉大な功績を残しています。

参考URL:
http://www.castu.tsinghua.edu.cn/yao/
noname#92745
質問者

お礼

やっぱり擬似乱数とくれば暗号の分野でしょうかね。 現存の偉大な方なんですね。ありがとうございます! 古今東西と書いてしまいましたが、たとえばもっと原始的に この人がこういう定理(公式)をみつけたので、のちのちそれが発展して 擬似乱数の分野でも応用されたり役立つようになったみたいな感じの 昔の数学者は誰か知らないでしょうか?

関連するQ&A

  • このディスプレイは「擬似フルカラー」ですか?

    三菱のディスプレイ「RDT222WM」を買おうか検討中です。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt222wm/index.htm 価格.COMのサイトで、この商品を扱っているお店の、「RDT222WM」商品説明のところで、「表示色:1677万色(擬似フルカラー)」となっていました。 http://www.e-trend.co.jp/pcaux/9/1552/product_122685.html 気になって、きょうは日曜なのでメーカーが休みのため、購入候補店の大型店2軒に、店頭売価とともに、この機種が擬似フルカラーなのかどうかを質問しました。 すると A店「この機種は擬似フルカラーです」 B店「擬似フルカラーではありません。1677万色でフルカラーです」 と、まったく違う回答でした。 この「RDT222WM」はフルカラーなのでしょうか? 擬似フルカラーなのでしょうか? 「擬似フルカラーは1619万色」と、いろんなサイトで説明されていますが、1677万色でも擬似フルカラーというのがあるのですか? また、三菱のカタログでは、各モデルの仕様の表示色のところが 単に 「約1677万色」 となっている機種と、 「約1677万色(約10億6433万色中)」 となっている機種があります。 今回私が購入を考えている「RDT222WM」は 「約1677万色(約10億6433万色中)」となっています。 これが擬似フルカラーということなのでしょうか?

  • 大阪の八百八橋

    <大阪の八百八橋を紹介しているPageは?> 「古今東西」というゲームから話が発展して、友達と一緒に悩んでます。 「大阪の八百八橋を全て知りたいっ!! でも頭に浮かばない...」 どうか、詳しいページを教えてください。

  • 一様乱数?疑似乱数?

    0.0以上~1.0未満の範囲のdouble型一様乱数rdmを1000個発生させて、ヒストグラムをつくりたいのですが、このような書き方で良いのか、ご教示願えませんでしょうか。 ヒストグラムと言っても、グラフではなく、区間0≤u<0.1、0.1≤u<0.2、…、0.9≤u<1.0の10区間とし、配列aaに格納しているだけです。 また、「Math.random」を用いるやり方は理解できるのですが、下記のような書き方はいまいち納得できません。 疑問点1つ目、前者は毎回発生する乱数が違うのに、後者は同じですよね?なぜでしょうか。後者は毎回決まった値が出るので、初期値(seed)から決まった計算をしているということでしょうか。 疑問点2つ目、//kokoの次の行に x = rdm.nextDouble(); のように発生させた乱数を一時的に入れておかなくてもよいのでしょうか。 import java.util.*; public class test { public static void main(String [] args) { int aa [] = new int [10]; long seed = 999L; Random rdm = new Random(); rdm.setSeed(seed); for(int i = 0; i < 1000; i++){ for(int j=1; j<=10; j++){//koko if(rdm.nextDouble() < ((j-1)*0.1) && rdm.nextDouble() >= (j*0.1)) aa[j-1] = aa[j-1] + 1; } } for(int i=0; i<10; i++){ System.out.println( aa[i] ); } } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • 政治形態を動かす力

    政治形態は古今東西さまざまな発展段階を経て今の状態になっていますが、その変更を促す力というのはなんだったのでしょうか。 たとえば現在絶対王政とかなれませんよね。それは社会構造産業構造がそれを許さないとか、不合理であると言う理屈になっている体と思われます。 その推論が正しければ、経済産業の歴史的発展が主な政治形態変更の理由と捕らえてよろしいんでしょうか。

  • 男性の方、どんな声の女性が好きか教えて下さい

    どんな声の女性が好きですか? 具体的に名前をあげていただければ嬉しいです。 歌声でも話し声でもいいです。 古今東西、年齢問いません。 複数回答可。 ある程度傾向がしぼれればな~と思っているので 沢山答えが集まるほど嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパの貴族の趣味

    前に何かの番組でみたのですが、 中世のヨーロッパの貴族の遊びの中で、古今東西のありとあらゆる高価なものから、ガラクタまでなんでも収集するというのがありました。 その遊びの名前が思い出せません。わかる方がいましたら教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 人の名前(姓名の「名」の方)に使われている、「色」

    人の名前(姓名の「名」の方)には、どんな色がよく使われているものか、ふと知りたくなりました。 そこで、古今東西、「名」に色が使われている有名人を上げてみていただけますでしょうか。 尚、芸名やペンネームなどではなく実名に限定したいのですが、実名かどうか分からない場合には出来るだけこちらで調べてみますので、お気軽にお答えいただければ結構です。

  • 名曲を探せるサイト知りませんか?

    古今東西の音楽を聴くのが趣味です。ネットで過去や現在の名曲の名前を載せているサイトないでしょうか?邦楽も洋楽どちらでも、個人でやっているものでもOKです。またオススメのインターネットラジオがあれば教えて下さい。

  • 山手線ゲーム(古今東西)

    山手線ゲーム(古今東西)についてです。 出題者が 「古今東西、アフリカの国の名前」 と言えば、参加者が順番に 「エジプト」「南アフリカ」「リビア」「ギニア」・・・ と一つずつ答えていく、あれです。 頭をちょっとひねる必要があって、しかも面白い出題を考えていただけませんでしょうか。 ただし、答えたものが正解なのかどうかが参加者のうち1名しか知らなかったり、あまりにも答えが出てこないようだとつまらないので、そうではないものでお願いします。 以前やって面白かったのは、「サザエさんのBGM」です。 言葉を言うのではなく鼻歌を歌うことになってしまったのですが、歌ってみると他の参加者も 「ああ、それもあったね!」 ということになり、しらけないゲームとして成立しました。 (ちなみに、後で調べてみたら、少なくとも30曲以上あることが判明。) では、ご回答お待ちしてます!

  • 龍、蛇、大蛇

    古今東西の物語などにも度々登場する「龍」。 地名や名前にも取り入られます。 龍=大蛇(蛇)だとすれば、実体としては、森林や動物園の中にいます。 質問ですが、彼らは死後、どうなるのでしょうか? なぜ、この世にとどまる物も、そして神としてあがめられるような物まであるのでしょうか?