• 締切済み

雇用保険を受給できない+訓練・生活支援給付金も受給できない

こんばんは 雇用保険を受給できない方を対象に、職業訓練講座が紹介されていましたが その雇用保険受給の代わりに、訓練・生活支援給付金の制度がありますが 私はその訓練・生活支援給付金制度を受けることができないようです。 しかしそれでも職業訓練を受けて就職したいのです。 貯金や、平日(月~金)以外の土日だけアルバイトなりして工面しようかと考えてみましたが ハローワークの話によると アルバイトは週20時間以内との制限があるそうです。 (それ以上だと就労とみなされ職業訓練を受けられないことになる。) また土日だけアルバイトで雇ってくれる所もあるのかどうか・・・ そしてそのアルバイト代の数万程度でひと月やっていけるのか? 労働金庫からの貸付(融資)もハローワークの人に聞いてみましたが それも難しいとの返事でした。 何か良い方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bnshgoi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

質問者さんへではなく 回答1さんの回答への質問なのですが、 >3番目については、年間世帯所得が200万円以下の場合、 >免除されることが最近決まったようです。 私は世帯の主たる生計者ではなく、年間世帯所得が200万円以下ですので、 いろいろ調べてみたのですが、これについて確認できません。 回答1さんはどちらでお知りになったのでしょうか?

  • an0ny
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私も、今年から職業訓練を受けることになった者です。 自分の知っている範囲で書かせて頂きます。 ハローワークについてですが、親切な職員もいれば、 不親切、無知な職員もいると思います。自分は、ハローワークに かよい仕事探しもしていましたが、ハローワーク以外の 場所からも情報を集めていました。 具体的には、ジョブカフェ、若者サポートステーションなどです。 上記の施設では、キャリアカウンセラーとの無料相談ができますし、 ハロワでも、時々キャリア相談をやっているところもあるようです。 生活とやりたい仕事の実現の仕方などについても、いろいろな方面から アドバイスを頂くことができました。 訓練・生活支援給付金制度について 以下の7項目すべてにあてはまることが出来れば 給付申請を行って、給付を受けられます。 -------------------------------------------- (1) ハローワークに求職登録されている方で、 ハローワーク所長のあっせんを 受けて、基金訓練または公共職業訓練を受講する方 (2) 雇用保険の求職者給付、職業転換給付金の 就職促進手当及び訓練手当 を受給できない方 (3) 世帯の主たる生計者である方(原則として、 申請時点の前年の状況により ます。) (4) 申請時点で年収見込みが200万円以下、 かつ世帯全体の年収見込みが 300万円以下の方 (5) 世帯全体で保有する金融資産が800万円以下の方 (6) 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない方 (7) 過去3年間に不正行為により、国の給付金等の 支給を受けていない方 -------------------------------------------- 3番目については、年間世帯所得が200万円以下の場合、 免除されることが最近決まったようです。 質問者様の場合アルバイトを掛け持ちされながらでも、 学びたいという意欲をもたれていると文面から、 察しますので、この内容に当てはまるのではないかと 推測しましたが、正確な相談のために、給付金の審査元である 「中央職業能力開発協会」に相談するか、行こうとしている 職業訓練施設の担当者の方に聞いてみるのが良いと思います。 (職業訓練の施設の方は、学ぶ意欲があれば、とても丁寧に質問に 答えてくれるという印象を持ちました。) 中央職業能力開発協会のURL↓ http://www.javada.or.jp/kikin/ (条件/申請に必要なもの等について詳しく書かれています) 労働金庫からの貸付なども考えておられるようなので、 ハローワーク以外にも相談できないか、(市役所なども含め) あたってみられると良いと思います。 人と話すと打開策がみつかってくるかもしれません。 だったら、まず職業訓練施設に問い合わせます。 そして、上記URLのPDFに詳細が書かれているので、 検討して、申請が難しいと判断した場合、ほかの手段が ないか片っ端から探すと思います。 意志あれば道有り。 がんばってくださいね。

参考URL:
http://www.javada.or.jp/kikin/

関連するQ&A

  • 雇用保険受給者の生活総合支援貸付

    現在、住まいがありません。 先日、ハローワークに相談にいくと、生活総合支援貸付の制度に該当する可能性が高いと言われ、チェックシートなどの交付を頂きました。 私は、雇用保険の対象者ですが、給付制限がかかっていて、お金がはいるまで約4ヶ月近くあります。 そこで、その4ヶ月間が、生活総合支援貸付の制度にかかれるというお話でしたが、本当でしょうか? 別の、職業訓練(雇用保険受給者対象「外」)は、4ヶ月は対象にはならない。とのことでした。 また、資産、預貯金もない為、生活総合支援貸付にも該当しますが、生活保護にも該当します。 (該当の要件については、書籍を2冊程度読み込んで確認済) 生活保護の対象になるくらい困窮しているのに、貸付をうけ、借金を強制させる点について、みなさまはどうお考えですか? 宜しくお願いします。

  • 訓練生活支援給付金について

    雇用保険受給資格者ですが訓練生活支援給付金の方が金額は高いです。 訓練生活支援給付金を選択した方がいいでしょうか? 現在 雇用保険受給資格は申立書を書けば受理される。 職業訓練選考結果は通過しております。 雇用保険給付期間は3ヶ月、訓練期間は3月末より5ヶ月です。 下記クリア ハローワーク所長のあっせんを受けて、「基金訓練」または「公共職業訓練」を受講する方 ※ 訓練期間中~終了後においてハローワークでの職業相談が必要です。 雇用保険の求職者給付、職業転換給付金の就職促進手当及び訓練手当を受給できない方 世帯の主たる生計者である方(原則として申請時点の前年の状況) 申請時点で年収が200万円以下、かつ世帯全体の年収が300万円以下の方 世帯全体で保有する金融資産が800万円以下である方 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない方 過去3年間に不正行為により、国の給付金等の支給を受けていない方

  • 訓練・生活支援給付金について

    訓練・生活支援給付金について 今月から職業訓練に通っています。 ハローワークで訓練・生活支援給付金を申し込みをして 受給資格者証が送られてくるのを待っているところです。 ただ、2ヶ月前にアパートのポストが何度も荒らされ実家に郵便物を転送にしています。 転送不要で受給資格者証が送られてくと送り先に戻ってしまうので心配です。 どなたか生活支援給付金を受けた方がいらしたら、ご教授お願いします。

  • 職業訓練における雇用保険給付について

    こんばんわ。 現在アルバイトという形で仕事をしています。 その仕事は去年の11月から始めて現在で9ヶ月半となります。 10月から職業訓練を受けようとハローワークに行きました。 平日職業訓練を受けながら土日は今の仕事をしたいと話したところ 雇用保険の給付は難しいと言われました。 私は土日で少しでも稼ごうと思っていたのであまり給付について考えてなかったのですが 給付あるなしでは大分違うようですね。 給付については雇用保険加入期間が1年以上必要となるみたいで、 これは以前の仕事の分を合わせれば問題はないようです。 ここで質問なんですが、まず、給付期間というのは職業訓練を受ける3ヶ月間のみですか? それとも受けた後も次の就職先が見つかるまで手当があるのでしょうか。 もし3ヶ月だけなら、現在の仕事を土日続けながらするのとあまり大差ないような気がするので 給付資格はあえていらないかなとも思っています。 あともう一つ考えていたのが、雇用保険給付の資格になる場合、 例えば10月前半で退職→10月下旬に離職票を貰う→11月上旬から職業訓練を受ける というかなり切羽詰まった流れになりますけどこれは大丈夫でしょうか? 長文になりましたが宜しくお願いします。

  • 失業保険と訓練生活支援給付金について

    失業保険は退職してから受給開始されるまで3ヶ月ちょっとかかるようですが、 退職してからすぐにハローワークの職業訓練を3ヶ月受講した場合、 退職してから最初の3ヶ月は訓練生活支援給付金が支給され、 4ヶ月めから失業保険が支給されるかたちになるのでしょうか?

  • 職業訓練を受けたいのですが、雇用保険が切れます

    現在、雇用保険受給中、20日/90日が過ぎたところです。 また、個別延長給付対象者でもあります。 就職活動をしていく予定ですが、 職業訓練の4月1日に開講される保育士養成科に興味があり応募を検討しています。 生活もあり、雇用保険受給中に職業訓練を受けたいと考え このままですと開講日4日前に雇用保険が切れてしまいます。 どうにかなりませんでしょうか・・・職業訓練は2年もあります。 個別延長給付対象となる場合は、その延長分しか給付されない・・・? ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 求職者支援訓練の給付金返還を求められました。

    去年の八月から11月まで求職者支援訓練で給付金をいただいてました。 そのときアルバイトをしていたんですが、本当は雇用保険をかけていないといけない条件なのに、かかっていない状態なので求職者支援訓練に通えました。 それで去年いっぱいでアルバイトを辞めて、雇用保険をかけていなかったのでハローワークに言ってアルバイト先に連絡をしてもらって、働いてるときにさかのぼって雇用保険をかけてもらいました。 そして昨日最初の認定日に行ったら、いきなり求職者支援訓練でもらった給付金返還を求められました。 最初に雇用保険の手続きしに行ったときそんな説明もなかったし、まさか不正扱いになるとも知らなかったのでびっくりしています。 これは返還しないといけないんでしょうか?雇用保険をキャンセルしても無理なんでしょうか? 雇用保険は三ヶ月の制限があるのでまだ全くもらっていません。

  • 雇用保険給付金受給について

    今回雇用保険の給付金を受給の手続きをしていたのですが、それに並行して職業訓練も受けることになりました。 雇用保険の初回の認定日が、2月6日で次が3月20日でした。 職業訓練に行くとそれが活動になるとのことで3月20日の認定日に行く意識がなく忘れていました。 今日確認するとすぎていたので、慌てて確認するも職安が終わってる時間でしたので、確認することもできず、こちらで質問させていただきたく思いました。 ちなみに初回から今まで職業訓練の試験と面接と、それについての相談にいってます。職業訓練の開校は4月1日からで、3月25日に説明会があります。 質問させていただきたい内容は、やはり3月20日の認定日に参加しないと受給を受けれないのかどうかをお聞きしたいです。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 訓練・生活支援給付金について

    訓練・生活支援給付金について 私は今年の春に大学を卒業した者です。 基金訓練と支援金を受けようと思ったのですが、母が以前、これを受給していました。 母は今は仕事に就いているのですが、ハローワークで貰った用紙に 『生計を一にしている方で、既に「訓練・生活支援給付金」を受給中の方、又は受給したことのある方がいる場合は申請できません』 と書かれていました。 学生時代も現在も同居中です。母子家庭で、母が世帯の主な生計者です。 これは私は受給できないということでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 総合支援資金貸付と、訓練・生活支援給付について教えて頂けませんか。

    総合支援資金貸付と、訓練・生活支援給付について教えて頂けませんか。 生活に困窮してしまいました。 税金などの滞納があると 支援貸付、給付は受けることは出来ますか?