等エントロピー過程における温度変化

このQ&Aのポイント
  • 等エントロピー過程における温度変化の式を求める際に、簡単に求める方法があるかどうかについての質問です。
  • 1モルの理想気体を等エントロピー下で圧力P(0)をP(1)まで減圧し膨張させた際の温度を、式を用いて表現する方法について迷っています。
  • 解答を求めた結果が非常に複雑になってしまい、もっと簡単な方法があるのかどうか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

等エントロピー過程における温度変化

1モルの理想気体を等エントロピー下で圧力P(0)をP(1)まで減圧し膨張させた。 その時の温度をP(1)、P(0)、T(0)、R、Cvを用いて表わせ(R:気体定数、Cv:等積比熱) という問題なのですが、答えがいまいちパッとでません・・ 等エントロピーということはΔQ=0、 となり第一法則は、ΔU+PΔV=0 となるとおもいます。これをCvΔT=-PΔV に変形し、さらにCvΔT=-RTΔV/V そしてさらに、CvΔT/T=-RΔV/Vにして T T(0)→T(1) V V(0)→V(1)とし、両辺積分しました。 すると、F(T(0),T(1))=G(V(0),V(1)) の等式が得られ、この式のV(1)部分に V(1)=RT(1)/P(1)を代入し、T(1)を求めたのですが、 答えが非常に煩雑な答えになってしまいました。 自分の解答は合っているのでしょうか? もっと、簡単に求める方法がありそうな気がしてなりません。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.1

(Cv/T)dT=-(R/V)dV までは問題ないですね。これを積分すると Cvln(T1/T0)=-Rln(V1/V0)=Rln(V0/V1)...(1) となりますね。Cv/R=cと書くことにすれば (T1/T0)^c=V0/V1...(2) となります。ところでP0V0=RT0, P1V1=RT1から V0/V1=(T0/T1)(P1/P0)...(3) ですから (T1/T0)^c=(T0/T1)(P1/P0) (T1/T0)^(c+1)=P1/P0...(4) となります。ところで Cp-Cv=R Cp/Cv-1=R/Cv=1/c 即ち γ-1=1/c よって 1/(c+1)=1-1/γ だから T1/T0=(P1/P0)^(1-1/γ) でないですか?1-1/γという書き方がよくないならもどして 1-1/γ=1-Cv/Cp=1-Cv/(Cv+R)=R/(Cv+R) となりますが...

hippo-444
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 すごいですね!ポアソン比使うことで ずいぶんスッキリとした形になるんですね。 ちょっと感動しました 自分の過程も、そこまでそれてない事が分かり安心しました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • エントロピー、理想気体、断熱可逆的な変化について

    (1)1molの理想気体を温度T1の状態から圧力をP1からP2まで断熱可逆的に膨張させると温度がT2となった。Cv=(3/2)Rとして、T2をもとめよ。 (2)1molの理想気体について断熱可逆的に体積V1からV2まで膨張させ、仕事が行われないとする。この時、気体の温度がΔT、気体のエントロピーがΔS1 、周囲のエントロピーがΔS2だけ変化した。ΔT,ΔS1、ΔS2をもとめよ。 ご教授お願いいたします。

  • 等圧変化でのエントロピー変化

    初歩的な質問で申し訳ありません。 圧力C1、温度T2、気体定数R、質量mに熱量Qを加えたときの理想気体のエントロピー変化を求める問題なのですが、計算した結果ds=ClogT2/T1(Cは低圧比熱)となったのですが、変化後の温度T2が出せないのでどうしても答えが分かりません。 どうしたらよいのでしょうか?

  • エントロピー変化の問題について質問があります。

    エントロピー変化を求める問題なのですが・・・分かる方がいらっしゃればお願いします。 [問] 理想気体1molの状態が(V1,T1)から(V2,T2)に可逆変化する。この時のエントロピー変化を求めよ。ただしこの理想気体の定容熱容量はCvとする。

  • 定圧過程におけるエントロピー変化

    圧力一定で一成分単純系の体積をViからVfまで変化させたときの、エントロピーの変化はどのように表されるか解りますか? 具体的には、 V:体積 T:絶対温度 p:系の圧力 n:系の物質量 C(V):定圧熱容量 ((∂T/∂V)(p,n)):p,nを固定してVでTを偏微分 とすると、エントロピーの変化ΔSは、 ΔS=∫[Vi,Vf]((C(V)/T)((∂T/∂V)(p,n)))dV で表されるというのは合っていますか。 間違っているならば、積分での表し方を教えていただけませんか。 また、あっている場合も間違っている場合も、正解の導出方法を教えて頂けませんか?

  • カルノーサイクルのエントロピーは経路に依存しない?

    理想気体1モルの(P1,V1,T1)→(P2,V2,T2)への変化なんですが、経路Aと経路Bを考えて、エントロピーは経路に依存しないっていうのを習ったんですが、どうしてもわからない事があるんです。 経路A(等温→定積)で出した式は ΔS=R・ln(V2/V1)+Cv・ln(T2/T1) 経路B(定圧→等温)は ΔS=R・ln(P1/P2)+Cp・ln(T2/T1) となったんですけど、これらはなんで等しいんでしょう? 文献で調べたのですが、ただ等しいとだけ書いてあるのばかりで、理論的に式で証明してるものがみつかりませんでした。Cp-Cv=R、あるいはPV=nRTを使うのでしょうか、、、。 どなたか教えてください、お願いですm(__)m

  • 熱力学―エントロピーの導出について

    熱力学―エントロピーの導出について 熱力学が苦手でつまずいているのですが・・・ この問題の詳しい答えを教えてください。 「nモルの気体からなる閉じた系が圧力P,体積V,温度T,の状態にある。  この系の準静的変化を考えて,系のエントロピーを導出したい。  閉じた系内の気体の状態方程式は次式で表される。  {P+(an^2/v^2)}(V-nb)=nRT また,この気体の内部エネルギーUは次式で表される。  U=CT-a(n^2/V)  Rは気体定数,a,bおよびCはいずれも定数である。  温度T0,体積V0の基準状態でのエントロピーをS0とすれば,  温度T,体積V,のときのエントロピーSはどのように表されるか。」 ・・・面倒かもしれませんが詳しい導出の手順をお願いします。

  • 熱力学(エントロピー変化)

    熱力学(エントロピー)についての質問です。 気体が断熱的に真空中へ膨張するときのエントロピー変化を求めるのですが、 [1]ピストンを準静的に膨張させながら、温度が低下しないように熱を加える場合(等温変化) [2]断熱変化のあと、下がった温度の分熱量を加える場合(断熱変化+等積変化) 2つの場合で、[1]については、分かったのですが、[2]についてが分かりません。 答えは同じになるので、解き方、考え方を教えていただきたいです。

  • エントロピー変化、内部エネルギー変化の問題です。

    以下の問題の解き方がわかる方、わかりやすく教えていただけると助かります。 *理想気体は分子の体積を0としている。そこで、分子の体積を考慮した状態方程式P(V-b)=nRTを導入する。この状態方程式に従う気体について以下の問いに答えよ(bは分子の体積に関係する定数)。なお、気体の定積熱容量CVと定圧熱容量CPは温度に依存しないとする。 (1)状態I(T1、V1)から状態II(T2、V2)まで断熱可逆膨張した時の内部エネルギー変化を示せ。 (2)体積がV1からV2に等温可逆膨張した時のエントロピー変化を示せ。 (3)体積がV1からV2に自由膨張した時のエントロピー変化を示せ。 (4)Van der Waals 状態方程式に従う気体を状態I(T1、V1)から状態II(T2、V2)まで断熱可逆膨張した。このときの内部エネルギー変化を示せ。

  • 等エントロピー過程において

    熱力学のことで質問させていただきます。 「ポンプを用いてT1[K]、p1[kPa]の水をp2[MPa]まで昇圧(p1<p2)するときの仕事量を等エントロピー過程を仮定し求めよ。水の比容積をv[m^3/kg]とする。」 という問題があるのですが、このとき等エントロピー過程なのでdS=0となり、dQ=0なので、断熱変化を表すと考え状態1から状態2へ移るとして -vdp=dq-dh→-vdp=-dh ∴h1-h2=∫vdp (区間2→1) が仕事量にあたると思ったのですが、この右辺のvが問題での比容積にあたるのでしょうか?そうなるとvは定数になってしまうのでしょうか?vが定数なら等容変化となりp-v線図上で断熱変化を示す曲線が得られなくなり、あり得ないと思うのです。なので比容積vは圧力pの関数v(p)なので、状態方程式等を用いて変形し、積分すればいいのかと思うのですが与えられている量(p1,T1など)で表現できない気がしてどう考えても答えがでてきません…。 長々と訳のわからない文章になってしまいましたが、この問いにおいての仕事量の求め方を教えて頂きたいです。初歩的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

  • 熱力学の問題答え合わせお願いします

    熱力学の範囲を勉強中です。教科書の問題をやったのですが、答えがないので答え合わせお願いします。 定積、定圧モル比熱がそれぞれCv、Cpとなる理想気体について、以下の問いに答えよ。 1)この理想気体が3モル入っている容器の体積を変えないで、気体の温度が2倍になるまで加熱した場合、圧力は何倍になるか。 ボイル・シャルルの法則より (p1・V1)/T1=(p2・V1)/2T1 ∴p2/p1=2倍 2)問1の過程におけるエントロピー変化を求めよ。 ΔS=3∫[1→2]ΔQ/T=3Cv∫[T1→T2]dT/T=3Cvlog(2T1/T1)=3Cvlog2 ∴ΔS=3Cvlog2 3)その後、容器内部の気体の圧力を変えないで、元の温度になるまで気体を冷却しながら準静的に圧縮した。終状態の体積は始状態の体積の何倍か。 ボイル・シャルルの法則より (p2・V1)/2T1=(p2・V2)/T1 ∴V2/V1=1/2倍 4)問3の過程のエントロピー変化を求めよ。 ΔS=3∫[2→1]ΔQ/T=3Cp∫[2→1]dT/T=3Cplog(T1/2T1)=-3Cplog2 ∴ΔS=-3Cplog2 5)上の2つの準静的過程を経た始状態から終状態までのエントロピー変化を求めよ。 ΔS=-3(Cp-Cv)log2=-3Rlog2 ∴ΔS=-3Rlog2 以上です。お手数ですがどなたかお願い致しますm(__)m