• ベストアンサー

会社の独身寮での人間関係

yaasanの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12247)
回答No.2

何をやるのも始めは不安だらけ、やってみないとわからない。アパートで一人暮らしでも住人に悩まされない保証はないよ。 会社だから先輩といっても不必要な強要は自分の首を絞めるだけ(立場の逆転とかあるし)。周りもあなたをできるだけ尊重してくれる。 とりあえず入寮してから考えたらいいと思う。

noname#95927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 独身寮に住んでいる方、教えてください。

     春から会社の独身寮に住む予定の者(34歳・男)です。今までは普通のマンション・アパートに住んでいたのですが、今回転職することになり、独身であることから、会社の規定で寮に入るようにいわれています。(自分では年齢が高いと思うのであまり気がすすまないのと、部屋が極端に狭くなるので今まで買い揃えた家財道具一式や服等を持ち込めないので処分しなければならず、経済的に大変もったいない等、悩みもあります。)また、寮というものに住んだ経験がなく正直、想像がつきません。  今のところ、「13m2程のワンルーム」「寮費10,000円/月」「シャワーのみ部屋内に有」「玄関・風呂・食堂は共用」「朝・夕食有(計700円)」という情報だけは会社からきいています。  今、もしくは過去に独身寮に住んだ経験がある方、教えてください。(アドバイス願います。) 1.上記の部屋の条件について(一般と比較して)どう思いますか。 2.狭い部屋で収納はどう工夫していますか。 3.私はスポーツ観戦が一番の趣味で仕事の疲れを癒しています。スカイパーフェクTVに加入しているのですが、独身寮でもSCアンテナつけられるのでしょうか。(つけている方いらっしゃいますか?) 4.社外の友人を部屋に招くことは可能ですか? 5.ストレスは感じませんか?(部屋の狭さ、共同生活等)時間がたてば、慣れるでしょうか? 6.30歳半ばで独身寮に住んでいる方いらっしゃいますか?(周囲にいますか?) 7.その他、独身寮の良い点、悪い点。  長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 独身寮って何歳まで?

    4月から独身寮に入ることが決まっているのですが、正直不安だらけです。こそで質問なのですが独身寮っておおむね何歳くらいまでの人が入ってるんですか?会社によっても違うと思いますが、現在独身寮に住んでいる人、以前独身寮に住んでいた人よろしくお願いします。 あと、寮に入って面倒だったこととかメリット・デメリット等ももしよければお願いします。

  • 独身寮って お風呂はどうなっているのですか?

    独身寮って お風呂はどうなっているのでしょうか? 職場の人に 入浴剤を渡そうと思ったのですが、 お風呂が共同だったら困るので、知りたいです。 各部屋に1つあるのでしょうか?それとも共同なのか、銭湯なのか 教えてください。 また、食事はどうなっているのでしょうか? 会社ごとで違うとは思うのですが、一般的にどうなってるのか知りたいのでお願いします。

  • 会社の寮について

    私は会社の独身寮に住んでいます。月々1千円と 破格ですが、どうも落ち着きません。個室では ありますが、トイレや風呂が共同です。部屋から 出る度に会社の人と会うので、会社の延長の ようで落ち着きません。これが風呂やキッチンが 一緒のワンルームマンションタイプならいいの ですが。寮から出ようかと考えましたが、月々の 出費が5万くらい増えそうなので止めました。 背に腹は変えられません。若い人は皆同じような 事を言ってますが、会社の寮ってこんなもんです すかねえ。何か妙案はありますか?

  • 一人暮らしか、独身寮にすべきか

    来年から新社会人になるのですが、独身寮に入るか一人暮らしにするか迷っています。ちなみにその独身寮は一人部屋なのですが、風呂、トイレ、キッチンは共同です。壁も薄いみたいで電話の内容も聞こえるときは聞こえるみたいです。 なぜ迷っているのかというと、金銭的な面ではありません。私にとって独身寮に入ることがプラスになるのかマイナスになるのかということです。というのも私自身、どちらかというと一人のほうが落ち着くタイプであり、秘密主義でもあるからです。そしてパーティや飲み会など、人が大勢で集まるようなところは苦手で気疲れしてしまいます。そのため、学生時代も学校が無い日はあまり友達と遊ぶことはなく、一人で部屋に引きこもってインターネットをしたり、DVDを見たりといった生活で、また人が集まるような、学科のスポーツ大会(任意参加)も極力避けてきました(もちろん授業には出ていましたし、研究室にも休まずいっていましたよ)。当然、このままでは独身寮に入る入らない以前に、社会人としてつまづく可能性があるのは承知していますし、私自身治さなければならない問題だと思っております。ただ、やはり独身寮に入ることが必ずしも私にとってプラスに働くのかどうかということを考えると疑問を感じます。 ・独身寮に入った場合・・・他の同期や先輩の方と顔を合わせる機会が増え、またイベントも盛んであるため、人間関係が良好になる。ただ、一人のほうが落ち着く(風呂、トイレを含めて)、大勢の人が集まるイベントのようなものが苦手な私にとって、プライベートでも心が休まる暇が無く余計にストレスを溜め込みやすくなる?etc ・一人暮らしを選んだ場合・・・家では一人で誰からも干渉されることは無く、職場の人たちと顔を合わせることもほとんどないため、心身ともに休まる。ただ、人が集まるところを避けるといったことを続けているため、人間関係が一向に改善されず、職場でも人間関係などでストレスを溜め込みやすくなる?etc と言った感じです。私としては今のところ、一人暮らしを考えているのですが、やはり少しでもプラスに働く面が大きいほうを選びたいと思っています。最終的には私自身が決めようと思ってはいますが、いろいろと参考意見を聞きたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。長々と失礼しました。

  • 独身寮について(長文です)

    社員として昨年入社した会社で、入社時に“遠いから独身寮に入ったらどうか?”というお話を頂いておりましたが、仕事も転職したばかりで、住まいまで変えるとなるとちょっと不安だった為、“今は止めておきます”と回答しました。  昨年末、やっと会社にも慣れてきた頃だったので、「寮に入らせて欲しい」と要望しました。  返答は「今は独身寮は寮母さん以外が全て男性だから、会社として信じていない訳ではないけれど、何かがあっては困るから入寮はさせられない」という返事が来ました。  社内規則には独身寮には年齢制限・独身である事意外、女性は入寮出来ないとかそういう事は明記されておりませんでしたので、再度「では女性がダメなら何か会社として策を考えるべきではないか?」と伝えました。  その結果が「入社時に年齢給より上乗せでのせた金額がその代わりだ」という答えでした。。。コノ時は“新人ではなく、今まで色々な経験を積んできているから”という言葉を頂いて、給与の金額を提示されました。  コレは何か訴える措置はないのでしょうか?  無知な私にご教授願います。

  • 独身寮の入居の荷物について

    今度入社するにあたって独身寮に引っ越しします! そこで,荷物の量はどの程度になるのでしょうか? 少なくしなければいけないなどといった決まりがある場合はあるのですか? 会社によって違うことは承知していますが,どれくらいの量だったか経験談を聞かせてください. また,どれくらいがいいかアドバイスをいただければ嬉しいです. ※ちなみに6畳のワンルームで家具なしです. 今も一人暮らしなので荷物がそろっているため,いきなり一人暮らしをする方よりは多めになると思います.

  • 新卒でマンションか独身寮かで悩んでいます

    こんにちは。はじめてまして。 私は現在大学4年で、来年から新卒として働くことになっています。新社会人です。そこで4月からの住まいに悩んでいて自分の周り以外の方のさまざまな意見を参考にしたく質問させていただきました。 悩んでいる点はずばり、独身寮かマンションかです。 まず考えを一通り羅列してみます。 <マンション> ・引っ越すものの今までどおり都内でひとり暮らしができる。 ・友人・彼女など社員以外の人も遊びにこれる。 ・住宅手当は25000円しか出ない ・ユニットバスは避けたいです。 ・1Kがいいです。 <独身寮> ・人間関係が広くなる ・家賃、電気水道など込みで23000円 ・寮はトイレ、お風呂共同 ・食堂あり ・部屋に水道などがない ・同期は寮希望の人が多い 寮についてですが食事は今も自炊ですし昼間はお弁当作って食べてるので問題ないのですが、どうもお風呂などの共同利用が好きではないです。また付き合っている人が家にこれないのが一番の難点だと思っています。(お互いさびしがりやなため)しかし、会社の先輩ははじめは寮の方が人間関係が作れるからお勧めだとおっしゃっていました。また安いのでお金がたまるみたいです。 一方賃貸マンションは都内だと高いです。 住宅手当もそれほど出ないし勤務地も都心なのでどこも65000円はする感じでした。 働く会社は初任給が20万ちょっとの大手メーカーなんですが、 社会人を経験したことがないのでそのような初任給で生活できるのかもよくわかりません。 以上考え・悩んでいる点を羅列してみたつもりです。 個人の価値観で回答はさまざまだとは思いますが、寮のほうがいいとか一人暮らしの方がいい!など、何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 入社前から早期に独身寮を出たいと考えています

    来年度から社会人となる者です。 入社予定の会社(都内)には家賃補助はありませんが、その代わりに独身寮があります。 地方出身かつ新居を探している時間がないため、入寮希望を提出しました。 詳しい間取りや設備は不明ですが、風呂トイレ共同のボロボロの寮だそうです。 快適な一人暮らしをしてきた私にとって、部屋に水道もトイレもないのは耐えられそうにありません。 せめて会社外ではプライベートを大切にしたいのです。 入寮後、半年か遅くとも1年以内にアパートを借りて一人暮らしを考えています。 そこでいくつか気になるのですが、 (1)入寮後短期間で退寮した場合、協調性に欠けるなどとして人事の評価が下がらないか (2)入社前から独身寮の詳しい設備について人事に問い合わせても、人事の評価が下がらないか (3)Facebookで社員の方にコンタクトをとって質問(寮生活やアパート住まいの方の実態などについて)をしてもマナー違反ではないか 以上についてご回答頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 会社の寮は労働基準法上の寄宿舎に該当するのでしょうか

    こんにちは。お世話になっています。 会社には独身寮がふたつあり、合わせて60名ほどが生活しています。 判例で、業附属寄宿舎とは「常態として相当人数の労働者が宿泊し共同生活の実態を備えるもので、事業経営の必要上その一部として設けられているような事業との関連をもつもの」をいい、「事業に附属する」か否かは、労務管理上の共同生活要請の存否、事業場内または近傍にあるか否かを基準として総合的に判定され、また「寄宿舎」であるか否かは、相当人数の労働者の宿泊の有無、独立または区画された施設か否か、共同生活の実態を備えているかどうかを基準として総合的に判定されます(昭22.3.30 基発 501号)。といわれているとのことですが、 通常ある会社の寮などはこれにあたるのか一般的な判断はどうなのでしょうか。 お手数ですが宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう