• ベストアンサー

どなたか助けてください

Windows xpです。 久しぶりにnero7を使おうとしたところ 全然開きません 以前は普通に使えていました。 なんでだろうと解らないまま 再度ソフトをインストールしようとしたら 途中で 「シェルマネージャデータベースが破損または欠落しています」 と出ました。上書きしようとしたのがいけなかったのかと思い neroをアンインストールしようとしましたが 同じように途中で「シェルマネージャデータベースが破損または欠落しています」となります。 アンインストールも出来ません。 どうしたら使えるようになるんでしょう。 教えてください、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

次のURLから「Nero 7 クリーンツール」を入手して、アンインストールしてください。  アンインストールされたことを確認して、「Nero7」を再セットアップおよびアップデートしてください。 :>http://www.nero.com/jpn/support-nero7-tools-utilities.html

mi35mon
質問者

お礼

どうなることかと思いましたが 教えていただいたところから無事アンインストール することが出来ました。 そしてneroをインストールすることが出来ました。 感謝です!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • nero7インストールが出来ません。

    先日、元々PCに取り込んでいたnero7をアンインストールして期間限定無料インストールのnero9をインストールして試したんですがイマイチ使い辛くまた、nero7に戻そうとnero9をアンインストールしてCDからまたnero7をインストールしようとしら終了するまでに「シェルマネージャデータベースが破損または欠落しています。」と表示されnero7をプログラム一覧からも削除できなくなりましたどうすればいいんでしょうか?

  • vistaでソフトのアンインストールができない

    Nero StartSmart Essentialsをオンラインで更新しようとしたら失敗しました。元から入っていたNeroが作動しなくなったので、パソコン購入時のNeroのディスクで再インストールをしようとしたら、登録されているNeroを削除せよとのこと。この削除をコントロールパネルから行うと、「シェルマネジャーデータベースが破損または欠落しています」となり、削除ができません。削除法を教えてください。

  • シェルマネージャーって?

    ライティングソフトNero7 StartSmart Essential の調子が悪く(起動しない)のでアンインストール、再インストールを試みましたが、途中でで「シェルマネージャーが破損または欠損しています」とのダイアグでてきて前にすすめません。シェルマネージャーとは何でしょうか。またこの解決方法は何か。お心当たりのある方教えてください。 よろしくお願いします。

  • インストール出来ない(エラー)

    Nero7Premium(通常版)が… 「シェルマネージャデータベースが破損または欠損しています」の表示でインストール出来ません。どうしたら良いのでしょうか?

  • Nero試用版の削除ができない

    Nero8の試用版をDLして、使用期間を過ぎているのを忘れて、最近Princetonの「デジ造」音楽版を購入し、バンドル版のソフトであるDigiOnSound5L.E.をインストールしました。そして保存されたオリジナルファイルからファイル形式をWMAにファイル変換をしました。後CDに書き込んだのですが、PCでは音楽を聴けるのですが、DVDレコーダやCDラジカセでは聴けないのです。ファイル変換中に「Neroを再インストールし直してください」とのメッセージがでたのでNeroを削除しようとしたのですが、削除中に「シェルマネージャデータベースが破損または欠落しています」とコメントが出ました。その後は削除が続行できず「デジ造」も使えない状況です。どうすれば削除できるのか、何方かご教授ください。仕様はDELLノートXPSのVista Home Premium メモリー4GBです。

  • バックアップ

    XPですが、最初入っていたNEROがなにかの理由で具合がわるくなったので、以前から持っていた前バージョンのNERO5を上書きインストールしました。 そうしたら、今度はシリアルナンバーが要求されました。 あろうことか、そのNERO5のCDを紛失してしまい、ナンバーもわかりません。 どういうわけかアンインストールもできません。 そこで、販売もとに問い合わせたらWindowsを再インストールして、工場集荷の状態に戻すしかないと言われました。 質問はバックアップのことですが、マイドキュメント全部とメール関係合わせて200メガくらいになります。 NEROがこわれていても、バックアップウィザードでCDかDVDにコピーすることができるのでしょうか。 また、マイドキュメントのなかにはお気に入りのほか、最初からインストールされているプログラムもあるようですが、再インストールのときにはそれらも削除されてしまうのかどうかわかりません。 どれをバックアップとしてコピーすればよいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • IEインストール不能

    度重なるハングアップの為何かのファイルが破損し、Windows(初期型)の起動が 難しくなったので、Windowsを上書きインストールし(その前にIE4をアンインストール 出来ませんでした)起動の問題は解消しましたが,IEがインストール出来なくなっ てしまいました。IE4のデスクトップのアップグレードが好きなので最初IE4 SP2を インストールしたところ、再起動の時ハングアップし、”shell32.dllが欠落ポート...にリンクされています、Windowsを再インストトールしてください”となり、 もう一度Windowsをインストールして以来IEは4も5も全くインストール出来ません。 どうすればよいのでしょうか?何かこういう関係の本を読めば分かる とかないでしょうか?

  • XP-HOMEの上書きインストールについて

    表記の件について やったことあるのですが ど忘れしたので 教えて下さいませ WINDOWSのシステムの一部が破損したか何かで OSが起動しなくなって XPーHOMEのCDでインストールした場合 (1)WINDOWS XPの上書きインストールになる (2)新規インストールになり HDDがフォーマットされる (3)新規インストールだがフォーマットを拒否できる 上記のどれになるでしょうか? 私のうる覚えでは普通に新規インストールに近い手順で上書きインストールになったと記憶しています(途中で上書きインストールのコメントはなく通常のインストールみたいになってOSが立ち上がったら前のデータは生きていたような記憶がありますが・・) 実際はどうでしたでしょうか? どなたかご教授ください よろしくお願いします

  • インストールできない

    ソークネスト驚速XP for windowsを 購入してインストールするも 途中でとまり、他の驚速(XP3、2007あり)をアンインストールせよとのことで、そうしようとしたが、それも途中で止まり、よってフォルダを削除したが、それでもできず、しまいには、重大なトラブルによりアンインストールできない、の メッセージ。結局インストール再度するも、途中でとまり、古いのをアンインストールしてからでないと・・というメッセージがでて どうしようもなくなりました。解決策をご教授いただけますでしょうか。

  • BUFFALOルータを変更した時の設定方法

    現在のBUFFALOルータを変更しようとしています。PCはVISTAとXPが接続されています。この場合クライアントマネージャーVをアンインストールして再度、新しいエアナビゲータをインストールする必要があるのでしょうか。それとも上書きインストールでいいのでしょうか。それとも他のやり方があるのでしょうか。詳しく教えて下さい。ちなみにルータにはプロバイダー情報は入っていません。