• ベストアンサー

化合の仕方

例えばですが、 SiO2は、Siは価電子が4個余ってて、O2は2+2で4個価電子が足りないから、Siが1個ににつきOが二個くっついてるんだと考えていたのですが、この考え方はあってるのでしょうか? でもこう考えていくと、アンモニアNH3、NO、CO(NH2)2などは???となってしまいます。 なので、イオン結合のときはこういう考え方ができるが、共有結合などの他の結合の場合はできないんじゃないかと思っています。 化学が全然わからなくて、ちんぷんかんぷんなのですが、合っているところと間違っているところを教えて下さい。 よろしくお願いします。 あと、化合の法則のようなものがあれば、教えていただければうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.1

エーと、うろ覚えですが・・・ 元素表の左側が+、右側がー、と覚えましょう。 で、一番右の希ガスは抜きにして、Nは右から3番目でN3-となりますね。H+ですから、計算は合いそうです。 で、NOなのですが・・・ 確かNOX(ノックス)とかいってNO2とかN2O3などがあると思いました・・・ 一般的には2酸化窒素の状態のようです。 でも・・・計算が合いませんね・・・ O=N=O、といった感じでしょうか・・・ うーん、ちょっと忘れてしまった・・・     NH2 O=C<     NH2 ですね。Cは4+(右から4番目だから、あってるかな(~_~;))そしてO2-。Nは3-でH+だからNH2-になります。これで計算は合います。 上のNOの部分もそうなのですが、法則がはっきりありそうで、ん?と思ってしまうところが確かに多いですね(~_~;) それはそれで理由があるのですが、とても中学や高校では教えられるレベルにないのです・・・。かなり難解で、ほかの勉強ができなくなるほどです・・・。 よって、学校では「とにかく覚えろ」的な教育になっているのだと思います。 あなたは、ぜんぜんわからない、といいながらかなり眼の付け所はいいと思います(#^.^#) NOはなぜこれで結合できるんだ!!! と先生にぶつけて診ましょう!

stripe
質問者

お礼

>で、一番右の希ガスは抜きにして、Nは右から3番目でN3-となりますね。H+ですから、計算は合いそうです。 反例をだしたつもりが自分が間違ってました!・・ごめんなさい! CO(NH2)2なども合うんですね~、うーん難しい・・。 これは構造をちょっと知ってなきゃ、わかりずらいっぽいのですかね。 取り合えず、これは覚えようと思います (^^) >法則がはっきりありそうで、ん?と思ってしまうところが確かに多いですね そうですよねー特に法則があっても、それがわかりずらい場合など、僕なんかは今回のように見逃してしまって、さらにわかりにくくなっちゃいますもんね。 >確かNOX(ノックス)とかいってNO2とかN2O3などがあると思いました・・・ これもどうしてこうなのでしょう。 一般的には二酸化窒素なんですか。 2NO+O2→2NO2 って式があったと思うので、一酸化窒素はもしかしたらバランスが悪いのかもしれませんね。 う~ん、わからん(^^; どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

>化学が全然わからなくて、 より.混成軌道やはいい結合の話しをしても仕方ないので 元素どうしが結合するときに. 原子に対して「かでんし」が唯一決定するという考え方以外に. 複数のかでんしの数を持つ場合があると.考えると.わかりやすいかもしれません。 チッソは5B(大文字で考えてください。小文字は入力ミスです)族 よって.-3のでんかを持つので.水素3つと結合できる NOとno2は.例外(混成軌道の話しになる)。 炭素は.4bより.共有結合4箇所の結合が出来る(反応中間体は別) oとの結合に2箇所.nとの結合に各1をしよう。 nは水素との結合に2.炭素との結合に1作る。 はいい結合と混成軌道の意味がわかると.別の説明が 電子雲の内容がわかると.反応中間体等の話しがわかるかと思います。

stripe
質問者

お礼

>NOとno2は.例外(混成軌道の話しになる)。 やっぱり例外なんですかー、こんせいきどうというやつがかかわってるのですね。 価電子に注意してみようと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 閉殻で安定しているのに何故

    次のような質問をされて困っています。 理由や考え方のイメージなどお教えください。 「アンモニアが共有結合でできる時、Hが価電子が1個だからHが3個くっついて価電子5個のN(炭素)が共有結合して価電子8個の閉殻になり、Hが価電子2個の閉殻になりますよね。 だからアンモニアNH3は安定しているはずなのに、なんで水素イオンH+がくっついてアンモニアイオンNH4+になるの?」 よろしくお願いします。

  • 有機化合物と無機化合物の結合

    化学初心者です。有機化合物の結合なのですが、あるテキストには,一般的には、共有結合である、と書いてありました。「一般的には、」ということは、有機化合物には、共有結合以外もある、ということだと思うのですが、他にどのような結合があるのでしょうか?また、無機化合物はイオン結合とだけしか書いてないテキストとイオン結合と共有結合と書いてあるテキストがありました。どちらが正しいのでしょうか?

  • ジアンミン銀の配位結合

    高校化学からの質問です。 銀イオンにアンモニア分子が2個配位結合する反応についてなんですが、どうしてこの2つは配位結合するのでしょうか?電子の共有状態はどうなっているのでしょうか?配位結合の例として、アンモニアと水素イオンの配位結合でアンモニウムイオンができる場合が出ていましたが、これは水素イオンが二つの電子をアンモニアから受け取って安定するということで配位結合する理由もわかるのですが・・・ ちょっと調べたら、価電子は2個や8個で必ず安定するとは限らないみたいなことが書いてありました。錯イオンに共有結合の基本的な性質を当てはめて考えないほうがよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電子式のしくみなどについて

    電子式で理解できないところがあります。 ・NH4NO2(亜硝酸アンモニウム) Nの価電子は5個ですが、電子のある場所は2個の箇所が2つ、1個の箇所が 1つあるので、2価の陰イオン(O)は(Nの)電子が2個ある箇所から電子を もらって結合しているということでしょうか。 そして、残った1つの電子の部分に、NH4+が結合し、亜硝酸アンモニウム となるのでしょうか。 ・Al2O3(酸化アルミニウム) Alどうしはどのように結合してるのでしょうか。 3つのOと結合するのに電子をとられてしまったら、Alどうしは結合できなく なってしますのではないでしょうか。 また、3価の陽イオン(Al)に2価の陰イオン(O)がどのように結合しているのか はっきりとわかりません。 あと、このO3というのは、オゾンにはならないんですか。

  • 窒素の化学結合

     こんにちは。窒素の化合物の結合の仕方について質問します。  安定した窒素化合物には、NH3、N2、NO、NO2、HNO3があるようですが、Nは15族の元素であり、最外郭電子は5個のはずで、非金属同士の結合なので共有結合するはずですが、どのような電子配置になるのでしょうか?価標は3本なので、NH3や、N2の配置はわかりますが、NO、NO2、HNO3はどうなるのでしょうか?  高校化学1を勉強中です。よろしくお願いします。

  • 窒素の化合物の結合について

     窒素化合物である 1、アンモニア 2、アンモニウムイオン 3、硝酸イオン 4、窒化リチウム  は、何結合なのでしょうか??  高校の科学の教諭に、尋ねましたら、『テストには出ません。』といわれました。以来、消化不良です。  電子配置は自学で何とかわかっていますが、結合ともなると自信がありません。  よろしくお願いします。

  • ケイ酸のゲル化について

    化学Iについてです。 参考書に、『水ガラスに希塩酸を加えるとケイ酸ナトリウムのSi-O(-)Na(+) がSi-OHになり、 さらにそれらの間からH2Oが一部取れて立体的な網目構造を持ったケイ酸SiO2・nH2Oができる。 これは水を多量に含んでいるため、ゲル状を呈する』 とあったんですが、、 ケイ酸SiO2・nH2Oというのは、Si-OHのOやHが水素結合をしているということなんでしょうか。(単純な考えですが) それと、水分を多く含むかどうかとゲル状になるというのはどういう関係があるんでしょうか。 どなたか教えていただけたら嬉しいです。

  • イオン結合による化合物はなぜ共有結合性をもつのですか?

    イオン結合についての質問です。 イオン結合とは陽性の強い原子から陰性の強い原子へと電子が移動することにより、陽性の強い原子が陽イオンとなり陰性の強い原子が陰イオンとなりお互いがクーロン力によって結びつくのがイオン結合だと習ったのですが、そのように考えると電子が陰性の強い原子の方へ移動してしまい原子間で電子を共有していないのになぜイオン結合している化合物は共有結合性をもつのですか?

  • 次の化合物の結晶系および結合を教えて下さい。

    次の化合物の結晶系および結合を教えて下さい。 (解答例:NaF・・・結晶:立方晶/結合:イオン結合) 解答例のように答えていただくと助かります。お願いいたします。 1.NaF 2.FeO 3.Fe3O4 4.MgAL2O4 5.C60(フラーレン) 6.C78 7.ZmO 8.CaCO3(カルサイト/バテライト/アラゴナイト) 9.TiO2 10.SiO2 11.Al2O3

  • 硝酸イオンについて

    硝酸イオンNIO3-は、なぜ1価のマイナス陰イオンになるのでしょうか? 塩化物イオンCl-は、価電子が7で、安定した8になるため、電子が1つきて、マイナス1価になります。 水酸化物イオンOH-は、Oの価電子が6で、2こ電子を受け取ると安定するので、Hから1こ出し合って共有し、それでもまだ、1こ受け取れるので、1こ電子がやってきて、1、マイナスになるのかと思いました。 硝酸イオンNO3-は、Nの価電子が5で、あと3こ電子を受け取りたいので、Oが3つだから、Oから1つづつ受け取って、OもNから1つづつ受けとって、(O1つにつき、電子1つNから受け取って)でも、Oは本当は、2つ受け取って、Mカクを、8にしたい・・、しかし、1つうけとり、7で、そのOが3つだから、NO3は、マイナス3価になるのではないのでしょうか? 基本的に考え方がちがうのでしょうか? よろしくお願いいたします。